HT-CT500
ブラビア本体と一体化した装着も可能なフロントサラウンドシステム。市場想定価格は60,000円前後
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 4 | 2010年1月19日 00:54 | |
| 1 | 1 | 2010年1月13日 23:16 | |
| 0 | 4 | 2010年1月11日 21:53 | |
| 0 | 8 | 2010年1月11日 18:39 | |
| 0 | 2 | 2010年1月9日 18:29 | |
| 2 | 3 | 2010年1月6日 15:42 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
46F5のスタンドにHT-CT500を取り付けた際の実際の高さを
どなたか教えて頂けないでしょうか?
現在、40F5か、46F5の購入に併せてHT-CT500の購入も
考えているのですが、他の書き込みにあるように、10cmほど
高くなるという表現は見受けられますが、実際の高さは何cmになるのかと。。
設置場所に高さ制限があり、実寸法(高さ)が知りたいです。
0点
・40F5 は高さが64.9センチ
・46F5 は高さが72.5センチ です。
スタンド(含む)から液晶トップまでの高さです。 CT500を取り付けると9.4センチアップしますので上記の数値に9.4センチ加算して下さい。 目安としては 約10センチアップと考えられたら良いと思います。
書込番号:10779226
![]()
1点
パーパラ・パパさん、ご回答ありがとうございます。
9.4cmですか。10cmに満たないということですね。
高さがぎりぎりなもので詳細が知りたかったので非常に助かりました。
書込番号:10780117
0点
液晶と言えども発熱はあります。 上部に余裕がある方が放熱面でも無難だと思います。
書込番号:10781642
0点
パーパラ・パパさん、さらに追加があったのを逃していました。
返信遅れましてしまいましたが、たしかにぴったりだと放熱しているので
よくなさそうですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10805965
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
当方、題名の2つの機種でどちらを買うか悩んでいます。
使用しているテレビはBRAVIA 32F5です。
CT100とCT500の違いはどのような所でしょうか?
基本的な機能としては似ているのかなと思いますが、
こっちにした方がいい!とか、サイズ的にこちらの方がいいとかありましたら
教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0点
自己レスですが、
過去のレスをさかのぼってみると、同様のすれがありました。
大変すいませんでした。
書込番号:10780486
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
すんませんが、ウーハーの置き方について教えて下さい。
HT-CT500の購入を考えているんですが、通常ウーハーは床に置いたり、テレビの横に置くのが普通と思うんですが、テレビラックの中に置くのはどうでしょうか?音は悪くなるのでしょうか?
スペース的に床やテレビの横に置くのが厳しい状況です。
よろしくお願いします。
0点
ラック内に縦置き?、横置き?と言う事ですよね。
理屈的にはラックシアターと同じように動作はしますが、放熱等を考えると通常の設置が無難だと思います。
メーカー設置説明でも放熱の注意書きもございます。
書込番号:10744192
0点
ありがとうございます。やはり通常の置き方のほうが無難ですよね。
購入検討します。
書込番号:10744259
0点
私も置き場所に悩み、当初テレビの裏側(ラックの上)に置きました。
音は何とか大丈夫と思いますが、アンプの表示が見えず機能しているか気になり軽いストレスを感じました。
また、店では非常に小さく見えますが、家に来るとそれなりの大きさで裏に置くとテレビがそれなりに出っ張ります。
ということで、無理やり床置きにしました。(音は多少良く感じます)
ウーハーは方向性は関係ないので、多少無理しても床に置ければと思います。
書込番号:10753416
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
このモデルの購入を検討しています。
購入した場合、小さい子供が居る為、アンプをテレビの後ろ(子供の手の届かない所)に設置しようと考えています。
その場合アンプが見えなくなるので、オートパワーON/OFF機能が付いていればと思います。
このモデルは、オートパワーON/OFF機能は付いていますか?
0点
HDMIでのリンク機能には対応します、テレビとリンクすれば電源と連動しますよ。
書込番号:10681796
0点
オートパワーの機能は特に無いですがHDMI制御でテレビのON/OFFと連動出来ます。我が家は別機種(HT−IS100)ですが、動作の表示が見えないのは結構ストレスが溜まりますね(設定後は殆ど触りませんが)www
書込番号:10682024
0点
初めまして。
もう解決済みなようで、余計なお世話だと思うのですが(あるいは教えていただきたいのですが)、スレ主さんがおっしゃっているアンプというのは、サブウーファーも兼ねている(??)と思うのですが、こういう低音は、テレビの後ろなんかにおいても特に支障はないのでしょうか??
また、下のスレッドにありますように、HT-CT500をテレビとHDMIで接続すると、テレビ自体に音量を示す数字は現れなくなり、サブウーファー(アンプ?)の上部にのみ音量を示す数字が表示されますので、それが見えないと、なんとなく不便かなあと、、
うちも2歳の子供がいるのですが、サブウーファー(アンプ?)よりは、液晶テレビそのものの方が危険にさらされています(笑)
解決済みなのに横からすみません。
書込番号:10683225
0点
ウーファーの低音は指向性が鈍いので見えない位置に配置しても問題無い場合が多いです。
ただ他の家具類と共振してビビリ音が発生したりすることもあるので、テレビ台との距離を調整したりの微調整が必要になってくるかも知れません。
書込番号:10683541
0点
私の感想では確かに表示が見えないとストレスを感じます。 私の愛機(IS100)は元々ウーファー上部(天井部)に表示窓があり正面からでも見にくいのですが、やはり表示が見えなくなるのは・・・。(私の感覚では)
解決後に書き込みまして申し訳ございません。
書込番号:10686056
0点
購入しました。
Wooo W42P-HR9000 →HDMI+光ケーブル→HT-CT500
RDZ-D800 →HDMI →---------------↑
DMR-BR550 →HDMI →---------------↑
RD-X9 →HDMI→---------------↑ で接続しました。
電源をTV電源と連動させたいのですが、どのように設定したらよいですか?
わかる方が居ましたら教えてください。
書込番号:10766875
0点
テレビはW42P-HR9000だったのですか、てっきりテレビもリンク対応機だと思っていたのですが。
Wooo9000シリーズはHDMI CECに対応しないのでリンクはできないです。
書込番号:10768517
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
HDMIケーブル
X95→CT500→F5
↑
PS3
光ケーブル
F5→CT500
一般的にはこんな感じです。
書込番号:10757211
![]()
0点
ラジコンヘリさん
早速のお返事ありがとうございました。
それでは光ケーブルは付いているようなので
HDMIケーブルを新たに準備しなくてはならないということですね。
書込番号:10757325
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
どなたか教えて下さいませんか
我が家の視聴環境は、ホットカーペットに座ってコタツでお茶を飲みながら‥です、SONY純正のオーディオラックやTVスタンドは据付け位置が高すぎてダメなんです。
で、CT500を液晶下に取り付けてTVスタンドにセットしての液晶テレビの位置が高さ30cm程のラックに置いた位になれるTVスタンドを探してます、どなたか詳しい方いましたら情報頂きたいです、ここえの書き込みはCT500を取り付けたら壁掛けかTVスタンドを選択するしかなく、詳しい方々居るのではないかと思ったからです、よろしくお願い致します。
0点
参考になるかわかりませんが、
我が家は以前から使用しているラック(高さ40cm)の上に、テレビ購入すると無料で付いてくるテーブルトップスタンドにHT-CT500を付けて使用しています。
テレビから1M50CMほど離れた位置で、こたつに入りながら見ています。
特に位置が高いとか感じたことはありません。
また寝転がってテレビを見るときも、こたつが邪魔にならず見えますのでグットと思います。
個人の感じ方の差はありますので、あくまで参考まで。
書込番号:10732529
![]()
1点
私もテレビの位置が高くなるのが嫌でエレコムのTVスタンドWAGシリーズの1050cm幅の使ってます。
高さは36cmで40F5を置いてますが丁度良いです。
もう一つエレコムのWDLシリーズの物だと高さ32pでさらに低くていいかと思いますよ!
アマゾンで安く購入できるはずです(寸法や写真も載ってます)
ただ私はCT-500のセンタースピーカーはF5に取り付けしてません。テレビ台の上にただポンっと置いてるだけです。
F5/W5用に設計されているのですが、取り付けると約10cmほど高さが増します(画面の位置が)それがすごく嫌で、F5に搭載せずにテレビ台の上に置いて聞いてます(せっかく低めのテレビ台にしたのに10cmもアップしたら意味なくなっちゃいますから・・・)
上記で書いたテレビラックならテレビを若干後ろに置けばスピーカー置くスペースは十分にありますよ。
書込番号:10733911
![]()
1点
ライチュウくんさん、ワンエイティさん、返信有難うございます。
K'sデンキの店員に『CT500をセットしたらラックの上には置けなくなります』と言われ危なく高価なTVスタンドを買わされてしまうところでした!
(;`皿´);;
TVラック、ハヤミのV-6508を購入しました
o(#`▽´#)o
スピーカーユニットセットして画面トップが1m10cmほどになります、スピーカーユニットラックに直置きにすれば約1mほど、ラックのコロを外して設置したら95cmほどになる計算です、一番鑑賞しやすい位置に調整出来そうです、皆様ありがとうございました。
書込番号:10741779
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







