HT-CT500
ブラビア本体と一体化した装着も可能なフロントサラウンドシステム。市場想定価格は60,000円前後
このページのスレッド一覧(全77スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2010年3月23日 13:31 | |
| 0 | 4 | 2010年3月9日 09:14 | |
| 0 | 4 | 2010年3月3日 23:01 | |
| 0 | 0 | 2010年2月24日 09:16 | |
| 0 | 2 | 2010年2月17日 07:34 | |
| 0 | 4 | 2010年2月11日 10:18 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
接続に関しまして教えてください。
現在、PS3をCT500にHDMIで接続してCT500とTH-P50V1をHDMIケーブルと光ケーブルで繋げる方法でゲームを楽しんでいるんですが、家庭内の事情にてゲームはヘッドホンで遊ぶ事と相成りました。そこでビクターのSU-DH1を購入し、より良い環境にと思ったんですがCT500にはステレオピンジャックを差す出力が無いためTH-P50V1に差しましたが機能しません(・・?
機械音痴な小生はココで足踏み状態となってしまいました。これらのシステムをうまく機能させる為の全体の繋ぎ方を御教授下さい。宜しくお願いしますm(__)m
0点
>そこでビクターのSU-DH1を購入し.......
PS3(OUT)---[光デジタルケーブル]---[IN]SU-DH1[OUT]---[ステレオミニジャック]---ヘッドホン
でよいのではないですか?※SU-DH1はサラウンドアダプターなんだし
※PS3で音声出力をHDMIと光デジタルで設定を切り替えて使用。
書込番号:11127189
1点
SU-DH1 主な仕様
再生可能フォーマット ドルビーデジタル(ドルビーサラウンドEX)、ドルビープロロジックII、DTS(DTS-ES 6.1ch)、MPEG-2 AAC、PCM(Fs=44.1kHz、48kHz)
入力端子 光デジタルミニジャック×1(別売:光デジタルケーブルXN-220SAなど接続)
○光デジタルケーブル (光角型−光ミニ)
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=11
書込番号:11127239
![]()
1点
ジーティアルさん>
御親切にありがとうございますww
早速ご案内頂いた商品を購入してみます!
接続後にPS3の設定が必要そうなのですが
若干そこに不安がありますゆえに再び質問をさせて頂く場合が考えられます
その時は宜しくお願いしますm(__)m
本当にありがとうございました。
書込番号:11128748
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
テレビの音声を台所でも聞けるようにしたいと思い、
@テレビのイヤホン端子からステレオピンプラグを小型スピーカーに接続。
AHT-CT500側はHDMIパススルーをAUTOに設定。
結果としては、テレビチューナーからの音声は、HT-CT500及び小型スピーカー双方から流れるようになったのですが、レコーダー&スカパーチューナーからの音声は小型スピーカーには流れません。
全ての音声を流す設定がありましたら、教えて下さい。
0点
レコーダーとチューナーはどちらの機種に繋げているのでしょうか?
書込番号:11053849
0点
耳口の学さん
お返事をありがとうございます。
HT-CT500にHDMI接続しています。
書込番号:11054207
0点
「AUTO」設定でも出力できそうに思えるのですが、一応「ON」設定も試してみてください。
また、テレビで対応できない音声フォーマットで出力しているかもなので、レコーダーやチューナーの音声出力設定をPCMに設定して音が出るかも試してみたいです。
書込番号:11054408
0点
口耳の学さん
ご教授いただいた内容の実施結果を報告します。
HDMIパススルー設定は「AUTO」でも「ON」でも同じ結果でした。
@テレビチューナーからの音声は常時小型スピーカーから流れっばなしの状態。テレビオプションの音声切り替えでアンプ側(HT-CT500)にしてもミュートになりません。
Aレコーダー&スカパーチューナーの音声はデフォルトではHT-CT500側からのみ流れます。ただし、テレビオプションの音声切り替えでアンプ側(HT-CT500)とスピーカー側(小型スピーカー)への交互の切り替えは可能です。
@&Aで状況が違う理由はよく分からないのですが、いずれにしても小型スピーカーから音声を出せることが分かりましたので満足しています。
口耳の学さん、分かりやすくにご教授いただき感謝しています。ありがとうございました。
書込番号:11057470
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
現在、テレビはKDL-40F5を持っています。
これにピッタリ設置できるスピーカーを探しているのですが、HT-CT500を見つけました。
ただメーカーも出荷終了と言うことで、東北の地元の家電量販店に行っても
在庫無しで取り寄せも不可とのことでした。
この製品がどうしても欲しいのですが、その場合あちこちの電気店を回って
偶然頼みで在庫品か店頭展示品を買うしかないのでしょうか?
よろしければ教えて下さい、お願い致します。
0点
あ〜ごめんなさい。ネットでも在庫ないんだ。
あとは「新製品に期待して待つ」とかじゃないでしょうか。
書込番号:11025630
0点
残念ながら新品入手は既に難しいと思います。現時点で可能な対応は、
@新商品の発売を待つ…詳細が発表されていないのでF5にマッチした仕様になるかは不明です。
Aスペックは落ちますが、同シリーズの据え置きタイプHT-CT100を購入を検討する。
BHT-CT500にこだわるのであれば、中古になりますが販売店の展示品の購入を検討する。
私はBで購入を決めました。外装上多少の傷はありますが、昨年6月販売開始の商品のため展示期間も比較的短くオーディオとしての品質に問題なしと判断したこと、また価格も新品の7割程度で購入可能なことが理由です。不安な場合は多少の保険料を払えば保証もつきます。
書込番号:11026175
0点
>ジーティアルさん
僕も一瞬「おっ」と思ったのですが、ネットではどこでも在庫ないですね。
新機種に期待したいと思います。
>ぱーたろうさん
ご丁寧にありがとうございます!
個人的には今のF5とジャストフィットする感覚が気に入ってます。
未だに在庫ある店には当たらないので、どうか「いいサイズ」で出ることを祈って
新製品を待ちたいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:11029111
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
購入し取付してから1週間ほど使用しています。
最近、『サー、サー』と言った感じで、
特に喋っている音声にかすれた感じが、気になります。
表現が悪く、ちょっと伝わりにくくてすいません。
このように感じた方は、おりますでしょうか。
これは、各レベルの設定により変化するものでしょうか。
現在、高域・低域・センター・サブともにレベルは0になっています。
それともスピーカーの不良になるのでしょうか。
もしどなたか分かる方がおられましたらアドバイス御願いします。
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
現在、PS3・Wii・BDZ-RX50・BRABIA KDL-40W5にHT-CT500を繋いでいます。
接続はPS3-(HDMI)-HT-CT500-(HDMI)-BDZ-RX50、
Wii-(コンポーネントAVケーブル)-HT-CT500-(HDMI)-BRABIA KDL-40W5
HT-CT500-(光ケーブル)-BRABIA KDL-40W5
入力切替の時にブラビアのリモコンで入力切替をするのですが
RX50はBD(HT-CT500の表示窓)に、PS3はDVD(HT-CT500の表示窓)に音声・画面が切替わるのですが
VIDEO2は音声・画面をHT-CT500のリモコン使用しないと
音声・画面を切り替えることはできません。
HT-CT500のリモコンを使用すればいいだけの話なのですが
もし、ブラビアのリモコン1つで利用できる方法があれば、お教えいただけないでしょうか。
分かりずらい文面で申し訳御座いません。
よろしくお願いします。
0点
>Wii-(コンポーネントAVケーブル)
HDMIで無い為、リンク機能は働きません。 今のままで使うのがベストだと思います。
書込番号:10953546
0点
パーパラ・パパ様、返信ありがとうございます
そう言う事ですか。
配線が悪いのか、設定が悪いのか、悩みましたが間違いはないみたいなので安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:10954138
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
まだ、スゴ録RDR-HX90を使っています。このスゴ録はHDMI端子が付いているので、HDMIでHT-CT500に接続しましたが、映像も音声も出力されません。同じケーブルをKDL-40W5に直接接続するとHDMIでテレビでは表示できます。
PS3もHDMIでHT-CT500に接続していますが、こちらは問題なくHT-CT500経由でテレビに映像も音声も表示できました。
サポートセンターに問い合わせた所、本来表示できるはず。とのことなので、ケーブルをつなぎ直したり、変えてみたりしてみたら、表示できるようになりました。
接続方法は最初と全く同じで、以下のような接続です。
PS3 <- (HDMI) -> HT-CT500 <- (HDMI) -> RDR-HX90
HT-CT500 <- (HDMI/光デジタル) -> KDL-40W5
HDMIケーブルは3本ともメーカーが異なりますが、すべてHigh Speed対応と書かれていますが、ある一本をHT-CT500 <-> KDL-40W5間に使用するとスゴ録から出力できなくなります。
もしかして、ケーブルにHDCP対応かどうかなんてあるんでしょうか?
0点
f.n6aさん
HDCPはこの機器自体のためのものなので、ケーブル自体にはそういったものは無いはずです。
たぶん、ケーブルの値段が安くありませんでしたか?そのケーブル。
一応参考サイト。
http://hdmi.hypertools.jp/knowledge/000024.html
HDCPとは。
http://e-words.jp/w/HDCP.html
書込番号:10915516
0点
そうですね。やっぱりケーブル自体にはないんですね。そうなるとケーブルが微妙におかしいってことですね。確かにそのケーブルだけはテレビ購入時に添付してくれた海外製のケーブルでした。他の二本はソニー製です。
どうもありがとうございました。
書込番号:10920144
0点
メーカーによってそのケーブルを造る技術が未熟のメーカーもあるようで、
そのせいで伝送できないといったこともあるようです。
安かろう悪かろうなんですよね、HDMIケーブルに関しては。
2、3千円のものが丁度いい価格で、しっかりしたものが多いですよ。
書込番号:10920162
0点
f.n6aさん
RDR-HX90を使用しているとの事でお聞きしたいのですが当方も2台RDR-HX90を所有しており
DVDをアップスケーラーで720Pに設定しプロジェクター投影し活用しております。
そろそろブルーレイも導入したく入門機としてPS3の購入を考えております。
そこで質問ですがPS3のDVDアップスケーラーはクチコミ等で好評のようですが
RDR-HX90と比べてどうでしょうか?
RDR-HX90もパナソニック等と比べかなり鮮明だと思うのですがPS3のアップスケーラーが評判通りなら購入の後押しになります。
板違いだと思いますが感想よろしくお願いします。
なお解決済だとは思いますがHDMIケーブルは安価なものは不具合が出易いと思います。
当方も4年前に買った数百円の物を数本所持していますが音が途切れたりする事があり買い直しした経験があります。
また画質も若干ですが違いが見られます。やはり信頼がおけるケーブルを購入した方が安心かと思います。
書込番号:10921771
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







