HT-CT500 のクチコミ掲示板

2009年 6月25日 発売

HT-CT500

ブラビア本体と一体化した装着も可能なフロントサラウンドシステム。市場想定価格は60,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー チャンネル数:3.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:300W ウーハー最大出力:100W HT-CT500のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HT-CT500の価格比較
  • HT-CT500のスペック・仕様
  • HT-CT500のレビュー
  • HT-CT500のクチコミ
  • HT-CT500の画像・動画
  • HT-CT500のピックアップリスト
  • HT-CT500のオークション

HT-CT500SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 6月25日

  • HT-CT500の価格比較
  • HT-CT500のスペック・仕様
  • HT-CT500のレビュー
  • HT-CT500のクチコミ
  • HT-CT500の画像・動画
  • HT-CT500のピックアップリスト
  • HT-CT500のオークション

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HT-CT500」のクチコミ掲示板に
HT-CT500を新規書き込みHT-CT500をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

REGZA 42Z8000との接続

2009/08/06 22:10(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件

この製品のユーザーレビューでREGZA 42Z8000と接続されている方がいらっしゃるようですが、私も42Z8000を所有しておりまして、ホームシアタースピーカーの購入を検討しております。DENON DHT-S500HDとSONY HT-CT500とONKYO BASE-V20HDの3種で検討しております。
この製品の42Z8000とのHDMIによる連動についてお聞かせいただけたらありがたいです。

書込番号:9962572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/06 22:56(1年以上前)

はじめまして☆
私はREGZA 47Z8000に使用していますが、音量調整、電源のon・Off共にちゃんと連動していますよ♪
でもテレビの電源入れたときには若干遅れて音が出てきます。(1〜2秒?)

書込番号:9962877

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 blue34さん
クチコミ投稿数:64件

2009/08/07 21:11(1年以上前)

ありがとうございます。42Z8000でもリンクは大丈夫そうですね。
DENON DHT-S500HDに気持ちが傾いてきていましたが、この製品への評価がよろしいことと、初めからセンタースピーカーがあること、実際5.1chにするにはケーブルの取り回しが厳しい場合がありますし、光デジタル入力端子が多いことも有利な点として挙げられると思います。
選択に悩みそうですが、ゆっくり悩んで決めたいと思います。

書込番号:9966759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ブラビアへの取り付けについて

2009/07/30 13:34(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:28件

未対応のブラビアKDL-40F1に、フロントスピーカーを固定したいのですが、部品等何か必要なもの、注意事項がございましたらお教え願います。

書込番号:9929221

ナイスクチコミ!0


返信する
ECOsanさん
クチコミ投稿数:7件 HT-CT500のオーナーHT-CT500の満足度5

2009/08/04 21:34(1年以上前)

一応、テレビに増設する用のキットは付いていましたよ。しかし、対応している以外のテレビにもそのキットが使えるのかは自分にも分かりません。一度、お店で聞かれた方がいいかもしれませんね。

書込番号:9953223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/08/07 08:29(1年以上前)

SONYに問い合わせたところ、責任のとれない返事かできないようで、対応してない製品とのこと。例えば、付属の金具を少し広げる?、狭める?それでなんとか付けれれば、OKと思いまずか、HC−T500をすでに買われた方はどう思いますか?

書込番号:9964351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

都内価格情報について

2009/07/07 05:45(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:179件

都内の量販店の相場を知ってる方がおられたら
ぜひおしえてください。

書込番号:9816350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

接続について

2009/07/02 12:30(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:58件

待ちに待って、このたびCT500を購入致しました。
 接続はイメージできていたのですが、疑問がわいてきたので、アドバイス頂ければと思います。
 TV:P42-HR02 PS3 Wii CT500 の接続です。(主にWiiとの接続)
 
@PS3--(HDMI)--CT500--(HDMI)--HR02
 Wii--(D端子ケーブル)--HR02--(光ケーブル)--CT500
 
APS3--(HDMI)--CT500--(HDMI)--HR02
 Wii--(コンポーネト)--CT500
 HR02--(光ケーブル)--CT500

 機能として、「ファロージャLSIでアナログ映像信号を、1080pに変換してHDMI端子から出力します。」というのがあるそうなので、上記のどちらがよいのかわかりません。
 現在は、D端子にてWiiをTVに接続しています。
 どちらの接続が良いか、アドバイスをいただければと思います。

 Woooリンクは、つなげてみましたら結果を書き込みたいと思います。
 

書込番号:9790932

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/02 12:47(1年以上前)

CT500でコンポーネント信号をアップスケールしてくれるならWiiはCT500に接続するのが良さそうに思います。

書込番号:9791001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1862件Goodアンサー獲得:152件 価格団.com 

2009/07/02 13:36(1年以上前)

>機能として、「ファロージャLSIでアナログ映像信号を、1080pに変換してHDMI端子から出力します。」
SONY HPを見ると
「映像処理技術において非常に高い評価を得ているファロージャLSIを搭載し、コンポーネント映像入力端子やコンポジット映像入力端子に接続した全てのアナログ映像信号を、1080pに変換してHDMI端子から出力します。
例えば、ビデオ/フィルム素材を問わず斜め線のジャギーが起こりにくく、滑らかな高画質を楽しむことができます。」
っとなっていますね。 

「Wii専用コンポーネントAVケーブル」が必要になりますが、アップコンバート試してみる価値ありそうですね。

書込番号:9791205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/07/02 14:11(1年以上前)

 口耳の学さん、ジーティアルさん、早速のアドバイス有り難うございます。

 早速、本日の夜までにコンポーネントケーブルを購入して試したいと思います。D端子ケーブル買ったばっかりなのに(泣)。

 ちなみに音は、Wiiから直接CT500でも、TVにつないでから光ケーブルでCT500でも変わらないのでしょうか?

書込番号:9791361

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/07/02 15:15(1年以上前)

テレビを通す方法ではテレビでA/D変換してから出力して、CT500でD/A変換することになりますね。
直接だと変換作業が少なくはなりますが、大きく音質に影響するほどでは無いような気がします。

書込番号:9791554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2009/07/03 08:57(1年以上前)

昨晩奮闘した接続状況を報告致します。

●Wiiはコンポーネントケーブルでアップスケールした方が、D端子でTV直つなぎより、若干画質がくっきり(にじみが少ない)したと思われます。

●HDMIのリンクですが、当方のWooo P42-HR02とは「電源OFF」「音量調節」は完璧に連動します。TVの電源ONに連動した「電源ON」はうまくいきません。
 症状:TVの電源を入れると、CT500も反応して電源が入りますが、すぐスタンバイになり電源が切れる。この動作を3回ほど繰り返して、結局電源は入りません。(なぜか入るときもあります)

●音は3.1chそれなりだと思われます。TVより内蔵よりは当然良いですが。
BD等を見ていないので、まだ真価は発揮していないかもしれませんが。

 こんな状況です。皆様の参考になればと思います。HDMIは今後も設定を調整して、うまくいく設定が有れば報告します。
 電源連動で似たような症状に対するアドバイスが有ればお願い致します。

書込番号:9795254

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HT-CT100 と比べると?

2009/03/23 19:11(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500

クチコミ投稿数:28件

HT-CT500 はHT-CT100の後継だと思うのですが、音質や臨場感はかなり改善されていると思いますか?

書込番号:9292633

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HT-CT500」のクチコミ掲示板に
HT-CT500を新規書き込みHT-CT500をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HT-CT500
SONY

HT-CT500

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 6月25日

HT-CT500をお気に入り製品に追加する <135

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング