HT-CT500
ブラビア本体と一体化した装着も可能なフロントサラウンドシステム。市場想定価格は60,000円前後
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 5 | 2009年11月9日 21:51 | |
| 0 | 1 | 2009年11月7日 15:06 | |
| 1 | 0 | 2009年11月4日 12:24 | |
| 0 | 2 | 2009年11月4日 06:45 | |
| 0 | 0 | 2009年11月3日 22:28 | |
| 1 | 4 | 2009年11月3日 10:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
いつも参考にさせていただいてます。
両機種で視聴されている方にお教えねがいたいのですが、
当方この機種を購入候補にしており、CT100と迷っています。
CT100と音質、サラウンド感など大きく違うのでしょうか?
入出力端子、FM対応などの違いはわかるのですが
価格差に見合う(素人でもわかる)音の変化がきになりまして・・・
主観程度でも結構ですのでご意見お聞かせください。
よろしくお願いします。
0点
私はSONYのショールームで聞き比べましたがさほど変わりません。 オーディオですから音質の差は当然あります。 しかしどちらでも十分楽しめます。
問題はご使用中のTVサイズと部屋の環境だと思います。
・CT100は32インチTV用、CT500は40インチTV用サイズが基本となってます。
・CT100のサブウーハーは構造上TVの右側に配置。 CT500は左右配置を問わず。
あとは予算と相談です。 これで少しはしぼり込めますかね?
書込番号:10444132
1点
回答ありがとうございます。
当方の環境は37インチの37REGZA8000です。
そうですか〜
音質レベルではさほど変わらないですか。
発売1年程度の違いでは実感できる違いはさすがに厳しいですかね〜
過去レスにサラウンド感が大幅にアップと書いてあったのをみたのですが、
これでCT100が有力に・・・
書込番号:10446262
0点
フロントスピーカーのサイズ、ユニットの違いでサラウンド感は当然変わりますね。 私個人の主観ではどちらでも十分楽しめるので、そう言う意味でお答えしました。(細かい事は省略)
予算がOKなら当然CT500でしょうね。 サブウーハーの大きさや配置方法を考慮すれば・・・。 でもCT100も価格が下がっているのでこちらを買われてもお得だと思います。
音質と言うのは、人の感想を聞くとその固定観念にとらわれる事もございます。。 ご自分が楽しむ機器だから是非試聴される事をお勧めします。(どちらか1でも)
TVが37インチですとフロントスピーカーが長いか短いかですね。
書込番号:10448036
0点
お返事ありがとうございます。
予算が許せば・・・ct500ですよね〜
比較検討すれば、この機能もとなりがちでして。
音質、主観にもよるのですが
この部分で一般の人が聴いて違いがわかるならCT500をとおもったのですが。
昨日、一瞬ですが価格コムの最安値が36000円となったので
注文したのですが、価格入力のミスらしく、注文受付不可でした。
少し心が折れ、CT100に傾いてしまいました(笑)
FMラジオが聴けるのは便利なんですね〜
現在はコンポで聴いてるんですが
光デジタル端子もなく、コンポーネントのみですので
一考の余地ありですね。
書込番号:10449361
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
現在レグザ47Z8000を使用しています。近いうちに当機とソニーブルーレイプレイヤー
BDP−S360を購入を予定しています。口コミなどを見ると
@BDP-S360→HDMI→HT-CT100→HDMI→REGZAかつREGZAとHT-CT100を光で繋ぐことを考えていますがこの接続で問題ないでしょうか。
Aまた、BDP−S360のパンフレットにはHDMIはカテゴリー2対応を推奨と書いてありましたが2本のHDMI全てカテゴリー2対応にした方が宜しいのでしょうか。
B設置場所はテレビ台の前方に置きたいのですがリモコン稼動に影響が出ないでしょうか。最後の質問は47Z8000で実際に使用している方の意見が頂けましたらお願いします。
0点
接続は問題ないです、BDでのHDオーディオの再生に対応できます。
ケーブルはハイスピード対応のカテゴリ2でいいでしょう。
書込番号:10436535
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
F5と一緒に購入しました。最初は店頭価格59800円のままなので携帯の価格COMを見せて
「ネットだと43000円前後、1万以上開きがあるのは…」と言ったところその場で43000円+10%ポイントにしてくれました。多分F5の値引きが甘かったのでその分も入っていると思うのですが。おかげでF5のポイントで追加支払いなしで購入できました。(さらにポイントが余っている)
ビック池袋は「こういうのはあまり値引きが…」といった感じだったので違いに驚いてそのまま購入してしまいました。
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
音楽の再生について質問です。
同じソニー製品のウォークマンを接続すれば、音楽用のステレオとして機能させることができることを知りましたが・・・。
私は恐縮ですが他社のもの(A社のiPod)を使っています。
ウォークマンと同じように、本機に接続して、利用することはできますでしょうか。
0点
デジタルメディアポートに接続できるのは対応したアダプターと対応したウォークマンだけです。
ですがヘッドホン端子から赤白端子に変換すればどの機種でも接続はできますよ。
海外用製品ではiPod用デジタルメディアポート接続Dockもあるらしいです。
書込番号:10419441
0点
CT500には光入力端子(角型)、アナログ入力端子(ピンプラグ)がHDMI以外にもございます。
iPodに光出力またはアナログ出力が用意されてれば接続は可能です。(私はiPod持って無いので詳しくは・・・。) デジタルかアナログ出力で鳴らせます。
書込番号:10419452
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
こちらの製品の購入を検討しているのですが、一つだけ気になることがありまして
似たような質問は過去にあったのですが、イマイチずばり来る物が無かったので質問させてください。
現在KDL-40F5と新型PS3を所持しております。両方ともSONY製品ですのでBRAVIALINKを使い
ほぼTVのリモコンだけで操作しております。
こちらの製品を購入しますと全てHDMI接続でPS3とTVの間にHT-CT500が入ると思います。
で、ズバリお聞きしたいのですがその状態でPS3を今までどおりBRAVIALINKによって
TVのリモコンで操作できますでしょうか?(待機状態からの電源のON/OFF、クロスメディアバーの操作等)
別にBRAVIALINKで操作できる商品でしたらPS3以外でももちろん構いませんので、実際に
使われている方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?宜しくお願いします。
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
現在、このスピーカーを嫁に反対されながらも購入検討中です。
一点気になる事がありますので、解れば回答お願いします。
うちでスピーカーを導入した場合の接続は
BRAVIA46F5←光+HDMI→本機←HDMI→他機器(レコーダー、PS3等)
となるのですが、テレビには本機しか繋がっていない状態ですので、
外部入力切替には本機しか表示されず、レコーダー等は本機側で入力切替の必要があるのでしょうか。
もしくは、本機は表示されず、TV側の入力切替一覧には外部入力機器が表示され、直接入力切替可能となるのでしょうか。(本機は不可視になる?)
ゲーム(旧PS3でブラビアリンクしません)をしたりSTBでケーブルTVを見たりと、頻繁に入力切替を行うので、その点が気になって仕方がありません。
つい最近までアナログTV+DVDプレイヤーで生活していたもので、スピーカー取付の経験が無く不安です。
過去の質問もある程度読みましたが、既出でしたら申し訳ありません。
0点
HDMI接続の機器はブラビア側のHDMI機器一覧で確認出来ます。 ここで確認出来る機器に対しては46F5やCT500の入力切り替えは不要で、接続機器の電源を入れると自動的に切り替わります。(CT500がオフ状態でも)
HDMI以外の接続方法ですとCT500(オン状態)の入力切替え作業が必要となります。
書込番号:10410847
1点
ザパーンさん、ありがとうございます。これで不安は取り除けました。
あとは嫁の説得を頑張ります。
書込番号:10413528
0点
ははは 説得頑張って下さい。
余談ですが私は自分の好きなDVDと女房、娘の好きなDVDを持って一緒に試聴に行き口説きおとしました。ww
お互い オヤジは大変です(笑)
F5でしたらテレビスタンドにも付けられるし前に置いてもいいし・・・。
書込番号:10414082
0点
こちらは中々近所に試聴出来る場が無く、似た機種で「こんな感じかな?」と感じる他無いのが辛いです。
設置に関してはやはり同一メーカーとしての最大の強みかなとも思います。
とにかくどうにか購入にこぎつけたいと思います!
書込番号:10414144
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






