HT-CT500
ブラビア本体と一体化した装着も可能なフロントサラウンドシステム。市場想定価格は60,000円前後
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2010年1月25日 19:39 | |
| 1 | 2 | 2010年1月18日 07:31 | |
| 1 | 1 | 2010年1月13日 23:16 | |
| 1 | 4 | 2010年1月19日 00:54 | |
| 0 | 2 | 2010年1月9日 18:29 | |
| 0 | 4 | 2010年1月11日 21:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
先日うちのKDL-40W5にHT-CT500を購入して設置しました。
接続は、
PS3をHDMIでCT500に、CT500からHDMIでテレビに。W5から光デジタルでCT500に。
xbox360のD端子ケーブルで映像とアナログ音声をW5に、光デジタル音声をCT500に。
です。PS3の方はなんの問題も無いのですが、xbox360の方に問題があります。
テレビの電源を入れ、入力切換でコンポーネント1に切り替えてxbox360の映像を出す。
CT500の電源を入れて、xbox360の光デジタル音声の入力されているVIDEO2に切り替える。
すると、xbox360の音声は5.1chでCT500から出ますが、
TVの映像は自動的にHDMI1に切り替えられてしまいます。
CT500をTVに切り替えれば、映像も音声も出ますが、
音声はアナログなので2.0chになってしまいます。
これをなんとか、光デジタルの5.1ch音声をHT500で出しながら、TVでD5のxbox360の映像を
出すことは出来ないでしょうか?xbox360は初期型で、HDMI非搭載です。
どなたか教えてくださいませんでしょうか?よろしくお願いします。
0点
xbox360のコンポーネントケーブルがあればできるはずです。
コンポーネントケーブルでHT-CT500とxbox360を接続すれば大丈夫です。
音声はVIDEO2の所に差しているようですので、映像もVIDEO2の所にしてください。
現在D端子ケーブルを使っておられるようですが、HT-CT500はD端子には対応していないので別途コンポーネントケーブルをご用意ください。
書込番号:10834709
![]()
1点
いい物を安くさん、迅速な返信ありがとうございます。
コンポーネントケーブルでしたか。全くその存在を知りませんでした・・・。
調べたらマイクロソフト純正で出てるんですね。お恥ずかしい・・・
早速注文しました。
本当にありっがとうございました。
書込番号:10835409
0点
ちょっと話がずれるかもしれませんが、私もホームシアターとかど素人で、
同様な問題?で悩んでいました。
私の場合、PS3をHDMIでCT500につなげて本格的にやろうとしましたが、
ボタンのタイミングが合わなくなり(気のせいかな?)
また、いちいち液晶テレビをゲームモードに切り替えるのがイヤで
PS3をTV(HDMI2)へ、PS3から光デジタル出力でCT500のVIDEO2へ
つないでやってみましたが、ご報告のとおりCT500につないでいるHDMI1に入力が自動的に
切り替わってしまい、解決できなかったので
かなり前ですが、サポートセンターに質問してみました。
サポートの方といろいろ話をしてみたのですが、
「お客様のような接続は珍しいつなぎ方で・・・」みたいなことで想定したつなぎ方ではないようです。(記憶があいまいですみません)
やはりゲーム機をCT500につなげるのが
おススメとの回答でした。
幸いにも私の場合はHDMIがついていましたのでそのままPS3をTVにしてTVから光デジタルで
音声出力させており、5.1chでゲームを楽しんでおります。(DolbyDigitalですけどね)
私はXBOX360を所有してませんが、スレ主様の場合は
いい物を安くさん様が書かれているようにコンポーネントケーブルでCT500へ
つなぐ方法がベストかなと思います。(ど素人判断ですみません)
最初の書き込みのほうにWiiをコンポーネントケーブルでつなげた方の
書き込みがありましたので、ご参考にされてはいいかと思います。(アップスケール?)
余談ですが、BDレコのほうはHDMIでCT500へ接続し、ちゃんと7.1ch表記されて音も最高です。
書込番号:10837650
1点
totoyankyuさん、返信どうもありがとうございます。
やはり同じ症状でしたか。これは避けられない事なんでしょうね。
CT500の音声側とテレビ側の入力を別々に同時に出力させる事が出来ないんですね・・・
ちょっと融通が効かない気もしますが、メーカー側のおっしゃる通り、これは珍しい接続の仕方で、
想定されていない、というのが現実のようですね。
私は結局、先程、注文したコンポーネントケーブルが届き、xbox360とCT500を接続しました。
無事に1080p画質と5.1chの音声出力との両立に成功しました。
問題は完全に解決されました。
相談に乗ってくださったお二方、本当にどうもありがとうございました。
書込番号:10838274
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
本日、大阪・難波BICカメラにて価格交渉した際に、もう在庫が無いとの事・・・
「新商品出るんですか?」と聞くも、「我々もまだ分かりません」
「新型待った方がいいのでしょうか?」の問いには、
「このシリーズはW5&F5専用に作られたものなので、後継機種がそのまま
マッチングするかは分からない」との事・・(T_T)
現時点ではヤマダ電機で48800円のポイント無しまでは取り付けてます・・
玉数が無くなる今、押さえるべきか・・新型に賭けるか・・
どうなんでしょうか?何か情報お持ちの方、ご教授・アドバイス頂ければ・・
よろしくお願いします。
0点
新製品が出る情報は私も掴んでません。 (それが分かれば苦労はないですが 笑)
発売も昨年ですから出るとしたらCT100の方が可能性大ではないでしょうか?(発売も08年ですから)
商品自体には 特別に追加、改善しなければならない仕様も無いし・・・。 F5、W5専用みたいな物ですから他のブラビアに付けられるようにする改善くらいでしょうか?
書込番号:10800828
1点
バーバラ・パパさん、ありがとうございます。
う〜ん・・悩みどころですね・・
バンクーバーオリンピックの臨場感も楽しみたいと考えますので、
現行購入の方向で考えていきます(^^ゞ
ありがとうございました!
書込番号:10801478
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
当方、題名の2つの機種でどちらを買うか悩んでいます。
使用しているテレビはBRAVIA 32F5です。
CT100とCT500の違いはどのような所でしょうか?
基本的な機能としては似ているのかなと思いますが、
こっちにした方がいい!とか、サイズ的にこちらの方がいいとかありましたら
教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
0点
自己レスですが、
過去のレスをさかのぼってみると、同様のすれがありました。
大変すいませんでした。
書込番号:10780486
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
46F5のスタンドにHT-CT500を取り付けた際の実際の高さを
どなたか教えて頂けないでしょうか?
現在、40F5か、46F5の購入に併せてHT-CT500の購入も
考えているのですが、他の書き込みにあるように、10cmほど
高くなるという表現は見受けられますが、実際の高さは何cmになるのかと。。
設置場所に高さ制限があり、実寸法(高さ)が知りたいです。
0点
・40F5 は高さが64.9センチ
・46F5 は高さが72.5センチ です。
スタンド(含む)から液晶トップまでの高さです。 CT500を取り付けると9.4センチアップしますので上記の数値に9.4センチ加算して下さい。 目安としては 約10センチアップと考えられたら良いと思います。
書込番号:10779226
![]()
1点
パーパラ・パパさん、ご回答ありがとうございます。
9.4cmですか。10cmに満たないということですね。
高さがぎりぎりなもので詳細が知りたかったので非常に助かりました。
書込番号:10780117
0点
液晶と言えども発熱はあります。 上部に余裕がある方が放熱面でも無難だと思います。
書込番号:10781642
0点
パーパラ・パパさん、さらに追加があったのを逃していました。
返信遅れましてしまいましたが、たしかにぴったりだと放熱しているので
よくなさそうですね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:10805965
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
HDMIケーブル
X95→CT500→F5
↑
PS3
光ケーブル
F5→CT500
一般的にはこんな感じです。
書込番号:10757211
![]()
0点
ラジコンヘリさん
早速のお返事ありがとうございました。
それでは光ケーブルは付いているようなので
HDMIケーブルを新たに準備しなくてはならないということですね。
書込番号:10757325
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
すんませんが、ウーハーの置き方について教えて下さい。
HT-CT500の購入を考えているんですが、通常ウーハーは床に置いたり、テレビの横に置くのが普通と思うんですが、テレビラックの中に置くのはどうでしょうか?音は悪くなるのでしょうか?
スペース的に床やテレビの横に置くのが厳しい状況です。
よろしくお願いします。
0点
ラック内に縦置き?、横置き?と言う事ですよね。
理屈的にはラックシアターと同じように動作はしますが、放熱等を考えると通常の設置が無難だと思います。
メーカー設置説明でも放熱の注意書きもございます。
書込番号:10744192
0点
ありがとうございます。やはり通常の置き方のほうが無難ですよね。
購入検討します。
書込番号:10744259
0点
私も置き場所に悩み、当初テレビの裏側(ラックの上)に置きました。
音は何とか大丈夫と思いますが、アンプの表示が見えず機能しているか気になり軽いストレスを感じました。
また、店では非常に小さく見えますが、家に来るとそれなりの大きさで裏に置くとテレビがそれなりに出っ張ります。
ということで、無理やり床置きにしました。(音は多少良く感じます)
ウーハーは方向性は関係ないので、多少無理しても床に置ければと思います。
書込番号:10753416
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






