HT-CT500
ブラビア本体と一体化した装着も可能なフロントサラウンドシステム。市場想定価格は60,000円前後
このページのスレッド一覧(全90スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2009年12月23日 01:22 | |
| 0 | 2 | 2009年12月22日 00:14 | |
| 0 | 3 | 2009年12月21日 19:14 | |
| 1 | 4 | 2009年12月21日 00:35 | |
| 0 | 0 | 2009年12月20日 22:14 | |
| 1 | 2 | 2009年12月19日 18:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
最近REGZA42Z9000を、購入しました。
スピーカーを色々検討していますが、HT-CT500に決めたいと思うのですが接続方法について質問があります。
レコーダー DMR-BW870、CATVSTB TZ-DCH820です。
STB→iLink→BW870、STB→HDMI→42Z9000以上現在の接続です。
過去の掲示板を見てるとCT500をつなぐ場合は、BW870/STB→HDMI→CT500→HDMI→Z9000→光ケーブル→CT500でいいでしょうか?
当方CATVがeo光なのですが、ユーザーサポートの接続のページをみるとSTBとCT500も光ケーブルでつなぐ様になっているのですが必要なのでしょうか?
いらないケーブルを買うのももったいないので教えて下さい。
0点
>BW870/STB→HDMI→CT500→HDMI→Z9000→光ケーブル→CT500
それでいいです。
後はBW870とSTBをi.Link接続
>当方CATVがeo光なのですが、ユーザーサポートの接続のページをみるとSTBとCT500も光ケーブルでつなぐ様になっているのですが必要なのでしょうか?
http://eonet.jp/beginner/eotv/820/820tunagu_index.html
それって上記の「オーディオ機器と接続する」のことですか?
上記は映像は関係なく、音を出すためだけの接続ですよね。
HDMIケーブルは映像と音声を両方伝えますので、光ケーブルは必要ないです。
書込番号:10669955
0点
STBをCT500にHDMIで接続するなら光ケーブルの接続は不要です。
仮にSTBをREGZAにHDMIで接続するならCT500と光ケーブルで繋げてもいいですし、REGZAの光端子からもSTBの音声を出力できるはずなので、光ケーブルを省略しても再生できます。
STBで扱う音声フォーマットはAACのみでしょうから、テレビを通してCT500に出力しても5.1chサラウンド放送の再生も可能なはずですよ。
書込番号:10669970
0点
ラジコンヘリさん、口耳の学さん大変分かりやすいご回答ありがとうございます。
早々にCT-500を購入してAVライフを楽しみたいと思います。
書込番号:10671228
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
KDL-46W5を購入し、マニアでもないので、音質についてもさほど不満も感じず使用しておりましたが、最近、ドラマ等でセリフがはっきり聞き取り難いと感じる様になり、当機種の購入を考えております。
そこでですが、当機種を含め、ホームシアターシステムと言うのはある程度大音量でないとその恩恵は受けられ無いものなのでしょうか?
安物の我が家は隣の家との間隔も狭く、防音もしっかりしていない為、近所迷惑も考えるとあまり音量を上げることができません…
小さな音量ではテレビ内蔵スピーカーと変わらないのであれば、決して安価とは言えない価格も考えると購入するのも勿体無いと思っております。
聴き比べるのがベストなのでしょうが、当方居住地域の量販店(ヤマダ,K's,ビック,上新)では当機種の実機すら見たことがありません。
是非、使用なさっている皆さんのご意見を伺いたいと思います。
宜しくお願いします。
0点
この手のシステムはあくまでよい音で聞くためものであって、とくにセリフを聞き取りやすくするためのものではありません。
音を大きくすれば聞こえるでしょうけど、それは内蔵スピーカーでも同じです。
テレビの音声の設定はクリアボイスになっていますか?。
書込番号:10664909
![]()
0点
P577Ph2mさん、返信有難うございます。
愚問のようでしたね・・・
高級スピーカーに換えると低音から高音までの音域が拡がり、音にメリハリが出て音声も聴き取り易くなったりするのかな?なんて思ってました。
無知な素人と言うことでご容赦下さい。
肝心のテレビの音質モードの設定は「スタンダード」でした・・
これからはニュースやドラマは「クリアボイス」に設定するようにします。
書込番号:10666382
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
テレビは40W5です。
AppleTVは40W5とHDMI接続すると思うのですが、HT-CT500と光ケーブルでつなぐ必要があるのでしょうか、あるいはつないだ方が音がよくなったりしますか?。
40W5-(HDMI)(光ケーブル)-CT500-(HDMI)(光ケーブル)-RX100
のようにCT500とレコーダーの間に光ケーブルをつなぐ必要があるのでしょうか、あるいはつないだ方が音がよくなったりしますか?
ぶしつけな質問ですみません。よろしくお願いいたします。
0点
AppleTVという物はよく知りませんが、テレビにHDMIで繋げるなら表示はできるでしょうし、音声はテレビでは再生できるでしょう。
CT100で再生するのも可能だと思いますよ、40W5ならHDMIに入力されて音声を光端子から出力できるはずです。
レコーダーはHDMIでCT100に繋げるなら光ケーブルは不要です。
書込番号:10664354
![]()
0点
AppleTVってよく知らないのですが、とりあえずHDMI出力はあるようなので、
HDMIケーブル
RX100―――
|→CT500→W5
AppleTV――
光ケーブル
CT500→W5
といったところではないかと…
光ケーブルをCT500とW5の間につなげるのはW5の音声をCT500から出すためです。
W5のHDMI端子は入力なのでW5からCT500へ音声信号が流れることはありません。
RX100とAppleTVの音声は、RX100とAppleTVがHDMI出力からCT500のHDMI入力につないでいるので、HDMIケーブルだけでCT500に音声信号は伝わります。
書込番号:10664408
![]()
0点
教えていただきましてどうもありがとうございました。
テレビとCT500をHDMIと光ケーブルでつなぐ必要があるということを知って、音系統は全部光ケーブルでつなぐ必要があるのかと思っていました。
教えていただきよくわかりました。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:10664598
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
BRAVIA 40-F5とps3は
(ps3)ー(HDMI)ー(HT-CT500)ー(HDMI)ー(BRAVIA)
この接続で(HT-CT500)からテレビとゲームの音は聴けますか?
0点
ゲームの音は聞けますが、テレビの音を聞くにはテレビとCT500を光ケーブルでつなぐ必要があります。
書込番号:10661749
![]()
1点
回答ありがとうございます。
(ps3)ー(HDMI)ー(HT-CT500)ー(HDMI)(光ケーブル)ー(BRAVIA)
で大丈夫でしょうか?
書込番号:10661839
0点
>(ps3)ー(HDMI)ー(HT-CT500)ー(HDMI)(光ケーブル)ー(BRAVIA)
それで大丈夫です。
ゲーム、TVを楽しんでくださいね。
書込番号:10661857
![]()
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
ヤマダ電機渋谷・ヤマダ電機池袋・ビックカメラ池袋に行って来ました。
価格comの情報をもとにこの3店舗で価格交渉しましたが、どちらも50000円+10%(配送料別)が限界ですとのことでした。かなりヤマダ電機では色々引き合いに出して交渉してみたのですが、全くだめでした。やはり年末商戦は、大型家電でしか価格交渉に応じてくれないのでしょうか?みなさんはどのように思いますか?
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > HT-CT500
すいません
PS3をこのHT-CT500に直接つないでいるのですが、PS3からの音声を
ヘッドフォンで聴くにはどうすればよろしいのでしょうか?
以前はヘッドフォンをテレビの音声出力につないで聴いてましたが、
HT-CT500にはそのような端子がみあたらないのでどうすればいいか困っています。
0点
CT500にはヘッドホン端子は無いので、テレビのヘッドホン端子に繋げてはどうでしょう。
テレビにヘッドホン端子があればの話ですけど。
ただリンクしているとテレビの音声はミュートになるのでヘッドホンから音声を出せないでしょうね。
HDMIパススルーの設定で回避できるかもです。
書込番号:10654576
![]()
1点
おっしゃる通りにHDMIパススルー設定でヘッドフォンからの音声を
聴くことが出来ました。
真にありがとうございました。
書込番号:10654772
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






