このページのスレッド一覧(全11スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2018年12月21日 20:47 | |
| 3 | 2 | 2011年2月26日 20:03 | |
| 0 | 3 | 2010年6月16日 22:32 | |
| 2 | 3 | 2010年3月2日 09:23 | |
| 1 | 2 | 2009年12月31日 12:28 | |
| 1 | 3 | 2009年12月23日 08:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950
普段はRHT-G950を利用して、休日に映画などを見る際には今まで利用していたAVアンプを介した5.1システムを利用したいのですが
どのような接続方法をすればよろしいでしょうか?
ちなみにAVアンプはMDMIの無い時代のAVアンプです。
0点
テレビとの接続だけなら、テレビとは光ケーブルで接続しているでしょうから光ケーブルを繋ぎ変えて対応すればいいでしょう。
繋ぎ変えるのが面倒なら光分配器を使う手はありますね。
書込番号:22333881
0点
>口耳の学さん
音声はRHT-G950とTVとはHDMI、AVアンプとは光ケーブルで繋ぐと思っていましたが違うのですね。
どちらも音声は光ケーブルで繋げなければならないのであれば切替機を使えば対応できそうですね!
その場合はブルーレイレコーダーなどは全てRHT-G950ではなくTVに繋げればいいのでしょうか?
書込番号:22334203 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
>音声はRHT-G950とTVとはHDMI、AVアンプとは光ケーブルで繋ぐ
これで良いかと。
将来的な話として、テレビはHDMI接続でオーディオ機器は1台の規格があるのでご注意を。
書込番号:22334270
0点
>りょうマーチさん
おぉぉボチボチAVアンプも買い換えようとしていたのですが!ありがとうございます。しかし買い換えた場合も光接続ならば問題ないということですね。
書込番号:22334306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
RHT-G950の取説がない(メーカーダウンロードもない)のでわからないのですが
ARC接続ができないとやはりTV(BRAVIA X9000F)からの音声出力は光になりそうな
気もしますがわかる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:22334367
0点
G950はARCに対応しないので光ケーブルの接続は必要です、HDMIはテレビと連動するためとHDMI入力に繋げた機器の信号をテレビに送るために使用します。
レコーダーはテレビのHDMIに接続すれば音声再生できるでしょうけど、テレビの仕様で出力できないサラウンドフォーマットが発生することがあります。
書込番号:22334752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>口耳の学さん
やはりそうなのですね。光セレクター使って切替してみます。
その場合レコーダーなどは全てTVに繋げて音声を光で2系統に分岐ですね。
ありがとうござました。
書込番号:22340021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950
あまり詳しくないので教えてください。
ブルーレイレコーダーHDMI接続しようと思います。
ラックのHDMIにはDVD入力とBD入力がありますが
BD入力にはPS3が入っており、ブルーレイレコーダをHDMI接続するには
DVD入力しか空きがないのですが、つないでも問題ないのでしょうか。
又は接続不可なのでしょうか。
どなたかお願いします。
1点
入力名が違うだけでどちらのHDMI入力も同じ仕様です、レコーダーを接続しても問題ないです。
書込番号:12710847
1点
返信ありがとうございます!
これで安心してブルーレイレコーダーを買えます。
SONYのリンクは便利ですね。
書込番号:12711118
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950
他社製品とのリンクは対応外ですが、基本的な動作は動いてくれることが多いです、ネット等で動作する情報を見つけたとしても自己責任での運用となります。
Woooならメーカーサイトに他社製品とのリンク情報あるので見てみるといいですよ。
書込番号:11503151
0点
回答ありがとうございます。
woooで1度調べてみます。
「オートジャンルセレクター」は
さすがにsony製品でないと対応しませんか?
書込番号:11504951
0点
HDMIコントロール機能は電源連動やボリューム操作等の基本動作は互換性があるので動作する可能性は高いのですが、オートジャンルセレクターのような機能はメーカー独自の命令で動作するそうですから対応するのは難しいです。
G950とWoooの組み合わせではとオートジャンルセレクターの動作はおそらくですができないでしょう。
YAMAHAの一部シリーズでは対応する製品も存在しますね。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/omakase_surround/#02
参考までにWooo 02シリーズの対応機器のURLを張っておきます。
http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w02/wooolink.html
書込番号:11505331
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950
●RHT-G950を購入する予定なのですが、RHT-G950の棚にPS3薄型とBDZ-RS10を
収納できますか?
問題なければ購入するつもりでいます。
●テレビ(F5)とどのケーブルでつなげればよいのでしょうか?
自分はHDMIケーブルでつなぐつもりだったのですが、光ケーブルもいいと聞きます。
双方の良いところ・悪いところを教えて欲しいです。
0点
棚ですが、PS3は所持しているため間違いなく縦幅、横幅、奥行き全て大丈夫です。
RS10も、メーカーが発表してるサイズ通りであれば大丈夫です。
F5との接続ですが、テレビからRHT950へ出力するのは音だけで良いため、光ケーブルを使い、
RHT950からテレビへ出力するのは映像と音声なので、HDMIコードになるのが一般的かと思われます。
書込番号:10973221
1点
接続はHDMIケーブルと光ケーブル両方接続します。
光ケーブルだけでもテレビの音声は再生できますが、PS3やレコーダーをG950に繋げるのならHDMIケーブルも必要になります。
書込番号:10974025
0点
我が家にPS3はないので分かりませんが、
棚の位置を最上段にしてBDZ-RS10を置いています。
ブルーレイソフトをその下段に並べたかったのですが、
入らなかったのが残念です(汗
テレビは40W5ですが、機器の付属品以外に
HDMIケーブルの70cmを2本購入して接続しています。
書込番号:11020789
1点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950
KDL46-F5の購入を決めております。
一緒にシアターラックを買う予定ですが、ヤマハのYRS-1000と
どちらにするか迷っております。
YRSも46F5とリンク可能となっておりますが、
テレビ&ラックを同一メーカーで揃えるメリットはあるのでしょうか?
ウォークマンの連動は重視しておりません。
ブルーレイなど音声の迫力を重視しております。
画面に対して正面よりも、少し斜め位置からの視聴が多いです。
アドバイス可能な方、宜しくお願い致します。
0点
>テレビ&ラックを同一メーカーで揃えるメリットはあるのでしょうか?
メーカーを揃えると「オートジャンルセレクター」機能が動作できるようになります。
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hometheater/products/feat.cfm?PD=33958&KM=RHT-G950&PG=1#P_EX2_40_0
YAMAHAさんも一部機種での組み合わせで対応させていますが、YRS-1000とSONY機は対象外となっています。
対象外ですがもしかしたら動作するかも知れません。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/omakase_surround/
個人的にはサラウンド重視ならYRSでしょうか。
書込番号:10711386
1点
口耳の学さん こんにちは。
純正品のサウンドセレクター機能は魅力を感じますね...。
サラウンド機能重視はYRSですか。
確かに人気商品ですし、気になります。
店頭に聞き比べ行こうと思います。
有り難うございました。
書込番号:10712457
0点
ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950
いろいろ考えた結果、このラックを購入しようと思います。
年内に池袋のヤマダ電機かビックカメラで買いたいと思いますが、
最近購入された方は、おいくらぐらいでしたか??
ただし、40インチのブラビア(F5)を購入予定なため、6〜7万円
くらいなら・・と思っています。
このように一緒に購入する場合は、最初から一緒に買うことを店員さん
に伝えたほうがいいのですか?それともまずテレビの値段交渉が終わっ
てから、「ラックも買います」、と言った方がいいですか?
今回のような、家電で大きな金額の買い物は初めてなので、アドバイ
スをよろしくお願いします。
0点
40インチのブラビアと同時購入で73000円のポイント10%で購入しました。
滋賀県のジョーシンですが、購入時にセットにするとかなりお得なはずです。
参考までに・・・
書込番号:10659122
1点
tora355さん
情報ありがとうございます。
初めてスレを立てたのですが、毎日様子を見に来ていたのですが、
返事がなくて、ちょっとヘコんでいたところでした(笑)。
23日か今週末に買いに行こうと思っていますので、参考にさせ
ていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:10661134
0点
もう遅いかも知れませんが、同時購入が安いです。私は横浜港北NTのヤマダ電機で購入しましたが、toraさんと同じような価格でした。テレビのポイントも使って購入できましたので、トータルはすごく安くなりました。ちなにみ私は46F5です。
ちなみに日経トレンディー1月号では、40W5は新宿・有楽町のビックカメラが最安値だそうです。
書込番号:10671834
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)







