RHT-G950 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ラック型 チャンネル数:5.1ch DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:350W ウーハー最大出力:120W RHT-G950のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RHT-G950の価格比較
  • RHT-G950のスペック・仕様
  • RHT-G950のレビュー
  • RHT-G950のクチコミ
  • RHT-G950の画像・動画
  • RHT-G950のピックアップリスト
  • RHT-G950のオークション

RHT-G950SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 4月24日

  • RHT-G950の価格比較
  • RHT-G950のスペック・仕様
  • RHT-G950のレビュー
  • RHT-G950のクチコミ
  • RHT-G950の画像・動画
  • RHT-G950のピックアップリスト
  • RHT-G950のオークション

RHT-G950 のクチコミ掲示板

(146件)
RSS

このページのスレッド一覧(全43スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「RHT-G950」のクチコミ掲示板に
RHT-G950を新規書き込みRHT-G950をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

woooとのリンク

2010/06/16 12:25(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

クチコミ投稿数:7件

woooの02シリーズを持っているのですが、
この機種は他社とリンクはできますか?
他社でリンクしている方はいますか?

書込番号:11503111

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/16 12:38(1年以上前)

他社製品とのリンクは対応外ですが、基本的な動作は動いてくれることが多いです、ネット等で動作する情報を見つけたとしても自己責任での運用となります。

Woooならメーカーサイトに他社製品とのリンク情報あるので見てみるといいですよ。

書込番号:11503151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2010/06/16 21:29(1年以上前)

回答ありがとうございます。
woooで1度調べてみます。
「オートジャンルセレクター」は
さすがにsony製品でないと対応しませんか?

書込番号:11504951

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/16 22:32(1年以上前)

HDMIコントロール機能は電源連動やボリューム操作等の基本動作は互換性があるので動作する可能性は高いのですが、オートジャンルセレクターのような機能はメーカー独自の命令で動作するそうですから対応するのは難しいです。
G950とWoooの組み合わせではとオートジャンルセレクターの動作はおそらくですができないでしょう。

YAMAHAの一部シリーズでは対応する製品も存在しますね。

http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/omakase_surround/#02

参考までにWooo 02シリーズの対応機器のURLを張っておきます。

http://av.hitachi.co.jp/tv/support/check/w02/wooolink.html

書込番号:11505331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿ビックで

2010/06/06 09:31(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

クチコミ投稿数:12件

4月にREGZA42Z9000と同時に購入しました。

値段聞いたら\66,650 10%ポイント 長期保証ナシ 設置料がうろ覚えで\1,050だか\2,100で、もったいないから自分でやる事に。長期保証もいらない気がしてやめました。
たまたまヨドバシで特価だったらしく、特に交渉しなくてこの価格提示でした。
ヤマハYRS1000は交渉しても\95,000 10%ポイントでした。

テレビと配送が一緒だったせいか、テレビ台設置は自分でやるはずが全部やって帰って行きました…アレレ?サービスしてくれたのかな?


はじめ価格コムで評判のYRS1000と迷ってて、音の聞き比べもさせてもらってこちらの方が重低音が良い感じがしました。
デザインもこちらが好みでキャスター付いてるのがお掃除とか便利かと。やや高さがあるのが気になりましたが、思ったよりヤマハがチープに見えたので8割がたヤマハのつもりで考えていたのに実際に見比べ聞き比べしたらSONYになりました…

リンクしないため音は手動でモード変更しなきゃなりませんが、普段あんまりテレビ観ないんで全然苦ではありません。


映画が臨場感タップリで堪能できて満足してます。
オススメです!

書込番号:11458616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 接続の仕方について

2010/05/11 22:33(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

クチコミ投稿数:3件

この商品を購入したのですが現在接続の仕方について頭を悩ませています。
繋ぎたいのはSONYのW5の40型テレビとSONYの今春に出たブルーレイレコーダーとPlayStation3とスカパー!光のチューナーです。
このラックと各機器をHDMIケーブルでとりあえず繋いだのですがよく分かりません。
チューナーとレコーダーはLANケーブルで繋げばスカパー!は録画出来るみたいです。しかしチューナーの説明書にはテレビ線をチューナーとテレビに分配するとあるのですがこれだと普通のテレビ番組をレコーダーが録画出来るのかよく分かりません。
レコーダーの説明書にはアンテナをレコーダーに繋いでから同軸ケーブルでテレビに繋ぐようにありますし…
またPlayStation3も直接テレビとHDMIで繋がなくても画面に映るものなのでしょうか?
ここで聞くのが適切なのかはよく分からないのですが、今かなり混乱しており困っています。
お手数だとは思いますがどなたか教えてくださると嬉しいです。

書込番号:11348934

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/05/12 06:47(1年以上前)

アンテナ線の配線はアンテナ環境にも依存します、テレビ番組の受信はスカパー!光だけでアンテナでの直接受信はしていないのでしょうか?
スカパー!光ではデジタル放送のパススルー出力みたいなので直接受信のアンテナ線と同じように扱えます。(パススルー出力しているかは問い合わせしてください)

レコーダーへアンテナ配線しないと内蔵チューナーで録画できないです、アンテナ線を分配してそれぞれの機器へ配線する方法になるでしょう。

PS3はテレビに直接でなくてもG950にHDMI接続で表示できますよ。

書込番号:11350275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/05/13 01:00(1年以上前)

ありがとうございます。
スカパー!に三分岐のアンテナ線がついていましてそれをチューナーとレコーダーに繋いで、それをさらにテレビに同軸ケーブルでいけました。
ゲームやレコーダー、チューナーも直接テレビと繋がないと視聴できないと思っていたのですがシアターラックに繋げば見れるようになるのですね。

分かりにくい質問に答えてくださって助かりました。
今回初めて配線をしてみて色々と勉強になりました。

書込番号:11353913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

映画のセリフ

2010/03/12 13:04(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

クチコミ投稿数:184件

W5と一緒に使っています♪
音質には満足なのですが、映画など観ていると(多分シネマモードです)
少しセリフが聞き取りにくいと感じることがしばしばあります。
と言ってボリュームを上げると、他の効果音が大きくなりすぎます。

テレビ側あるいは本体側で何か設定しておくべき箇所があるのでしょうか??

書込番号:11073548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/12 13:09(1年以上前)

こんにちは。

スピーカーの調整で台詞が主に出るセンタースピーカーの音量を
調整できるはずですから、センターだけあげてみてはいかがでしょうか?

書込番号:11073562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:69件

2010/03/12 14:52(1年以上前)

映画の音は、せりふが小さくSEが大きいのは、何故か世界共通です。

センターボリュームを上げて、その他のボリュームを下げるしかありませんね。


書込番号:11073861

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2010/03/12 15:42(1年以上前)

早々にお返事ありがとうございます。
さっそく試してみたいと思います。

ところでこれは、映画鑑賞の時だけ(?)音量調節をして、
他の番組のときは元に戻すという事で良いのでしょうか。
シネマモードのときだけ、この設定が有効という訳ではないですよね?

こまかい話でスミマセン。
少しマニュアル読んで色々調節してみます。

書込番号:11074004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:51件

2010/03/12 17:00(1年以上前)

Webで説明書が見つからなかったので勘ですが
初期設定の項目で各スピーカーの微調整の項目があるはずです。
音量の設定とともに、視聴距離までを設定してあげると◎です。
スピーカーによってはマイク端子が付いてて、自動設定もありますよ。
説明書が見れないのは歯がゆいですね。。

これらの設定を終えると、以降は保存した設定で動作してくれるはずです。
ソース毎だとこの上なく脱力感が・・・笑

そんなに難しくないと思いますので、頑張ってください。
この他にも初期設定ではフロント3.1cやバーチャル5.1などの
音響効果がOFFの場合があります。逆に5.1chシステムなのに3.1のままとか。
同じく確認してみるといいでしょう。

書込番号:11074249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2010/03/13 12:37(1年以上前)

ありがとうございます。
マニュアル読みながら調節してみましたが、
設定できる項目はそれほど多くないようです。

とりあえずセンターを+4、サブを−2にボリューム調整して様子見しています。
(この程度の音量調節でよいものなのでしょうか??)
また、このボリューム設定は、全てのモードに反映されるそうです。
映画以外のモードで音声のバランスはどうなるのかな…。

あと、ナイトモードでも使われている「AUDIO ARC」を触ってみましたが、
まだいまいち差がよく分かりません。
なにか設定による違いが分かるようになったら、また報告したいと思います。

書込番号:11078478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/16 18:38(1年以上前)

そんなにセリフが聞きにくいのですか?
我が家はG550と機種は異なりますがセンターは「+4」 サブは「+1」で使ってますがセリフは問題なく聞きやすいですね。
リビングに使っている本格的5.1(HT−IS100)の方がサラウンド感は「大」ですがセリフは聞きづらいです。

書込番号:11094897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2010/03/22 15:27(1年以上前)

「AUDIO ARC」による違いがいまいち分かりませんでした。
皆さまのアドバイスどおり、センターとサブの音量調整で対処していますが、
なかなかうまくは改善はしないですね…。

映画ですとセリフが小さいのは仕様のようなので、
とりあえず今のまま使ってみたいと思います。
色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:11123981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ヨドバシ新宿西口

2010/03/15 22:06(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

スレ主 N L O.さん
クチコミ投稿数:13件

土曜日に行ったらテレビとセットで約85000円、ポイント10%で売ってました

4倍速テレビの新しいシリーズと一緒にシアターラックも変わるようなので、待ったほうがいいかな?

ちなみにテレビは今の4倍速の40W5を検討してます。
ネットで見ると総出力が今のG950のほうが大きいので、買いでしょうか?

書込番号:11090964

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:17件

2010/03/16 00:41(1年以上前)

何でも新しい方が機能、性能は上ですが価格次第では旧型もお得です。
私はF5シリーズが出て今まで手が届かなかった40X1を購入しました。

>ちなみにテレビは今の4倍速の40W5を検討してます。
G950が安くなればこちらを購入する方がお得のような気がします。  新製品と言っても追加された機能が旧製品で付いて無いと不便と言うものも無いですし。
3Dなどを気にされるならTV、シアターも新機種です。  3Dも今のところどうなるか? 「一発屋」状態になるかも?
5.1サラウンド放送ですらまだまだ一般放送もすくないですからね。

新製品の価格と旧製品の値下がり価格絵を見るまで待たれては・・・。

書込番号:11092004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 N L O.さん
クチコミ投稿数:13件

2010/03/18 20:07(1年以上前)

パーパラ・パパさん

返信ありがとうございます。
なるほど、シアターも3D対応があるのですね!

ちょっと待ってみようと思います。

どうもありがとうございました。

書込番号:11105154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今年のモデルはいつ??

2010/02/25 20:01(1年以上前)


ホームシアター スピーカー > SONY > RHT-G950

クチコミ投稿数:1件

題名の通り今年のモデルはいつ発売するのでしょうか(-.-;)?4月5月には発売するのでしょうか?少しの情報でもいいので知っている方ヨロシクお願いします!

書込番号:10997546

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件 RHT-G950のオーナーRHT-G950の満足度5

2010/03/09 22:47(1年以上前)

最新ニュース出ましたね。
3Dテレビ対応型とのことですが。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2045/id=10605/

ホームページで上っ面だけ確認したところ、機能面では
「3D対応(?)」「ARC(光ケーブルが不要になる)」が主な変更点でしょうか。
ソニースタイルでは、RHT−G950が11万円なのに対し、
ほぼ同サイズのRHT−G11が10万円で設定されているので、価格も余り高くはならなさそうです。

スピーカー部分が大きく変わってるみたいですが私にはその辺の知識がないので、
結局のところ音質がどうなるのか良くわかりませんw

書込番号:11061015

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「RHT-G950」のクチコミ掲示板に
RHT-G950を新規書き込みRHT-G950をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

RHT-G950
SONY

RHT-G950

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 4月24日

RHT-G950をお気に入り製品に追加する <126

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング