ICF-SW23
FM/MW/SW1-7に対応したアナログチューニングタイプのワールドバンドレシーバー。価格は14,280円(税込)

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2013年4月12日 23:26 |
![]() |
5 | 2 | 2011年5月10日 09:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ラジオ日経をポケットに、ラジオを入れた状態でスピーカーで聞きたいのですが、どんなものか使っておられる方教えてください。
数日前にICF−RN931を購入して、ラジオ日経を聞いてみたのですが、スピーカーでは音が歪んで使い物になりませんでした。音を小さくして耳元にラジオを持ってきたり、イヤホンなら問題はありません。またAMは最大音量でも大丈夫です。しかしポケットに入れて、農作業しながら聞く用途なので、買い換えを考えていて、この機種を詳しく知りたくなりました。
まずロッドアンテナを仕舞った状態(ポケットに入れるため)では、ラジオ日経の受信状態はどんなものでしょうか?
次にスピーカーの音割れは、どうでしょうか?ポケットから耳までの距離で、十分聞ける程度の音量でいいのです。
よろしくお願いします。
1点

ICF−SW23を購入しましたので、試してみました。
まずICF−RN931ですが、購入直後から4、5日間歪んで使い物にならないと思っていたのでしたが、SW23が届く日からほぼ聞けるようになりました。混信か伝搬状態が悪かったのか、原因は分かりませんが、ラジオ日経第一放送の9メガが聞けるようになり、SW23は出番がないのですが、別な使い方をしようと思います。
ロッドアンテナを仕舞った状態(ポケットに入れるため)では、ラジオ日経の受信状態は悪いですね。たまには聞こえますが、実用にはなりません。ロッドアンテナに付属のコンパクトアンテナを着けて、体に撒けばいいかもですが、作業しにくいですね。
スピーカーの音割れはほとんどないですね。音を大きくしなくても十分聞こえるので、実用上全く問題なしです。
またSW23は意外と厚みと重さがあり、常時胸ポケットに入れて使うのは適さない気がします。
疑問が解決しましたので、これで解決済みにいたします。どうもありがとうございました。
書込番号:16009020
3点



アナログチューニングのラジオで気になるのはチューニングダイヤルの感触です。安いラジオでは、チューニングダイヤルを1/4ほどまわすとNHK第一からニッポン放送まで移動してしまい、非常にチューニングしにくい物もありますよね。私はそういうラジオをさわっているとイライラしてしまいます。ボリュームつまみにしても同じ事が言えます。さて、このラジオはどうなのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。
2点

私の家(愛知県)ではNHK第一は東京方面594kHz、そしてニッポン放送は1242kHzはどちらも夜間でもわずかにしか聞こえませんが私のSW22で試してみましたらチューニングダイヤルの回転数は2回転ほどでした。ダイヤル回転数1/4という感覚ではないと思います。アナログ式と割り切っていただければイライラはないと思います。
書込番号:12984404
2点

ご報告、ありがとうございます。安心しました。(震災による製造、流通、品不足問題等解決後に)購入したいと思います。
書込番号:12992818
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)





