G-35
7.1chサラウンドやノイズキャンセリングマイクを搭載したヘッドセット。直販価格は12,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年11月14日 07:46 |
![]() |
0 | 1 | 2010年9月8日 13:51 |
![]() |
0 | 6 | 2010年8月25日 17:17 |
![]() |
0 | 2 | 2010年8月23日 17:29 |
![]() |
2 | 4 | 2010年3月16日 21:47 |
![]() |
0 | 3 | 2010年1月4日 00:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


店頭で試聴した感じだと、うちで以前使ってたヘッドホン(MDR-SA5000)より音楽向きじゃないような気がした。
書込番号:12090593
0点

こんにちは。
自分も数年前からこのG-35を愛用しているのですが、
音楽に関しては重低音と立体感のある音で聞けるので音楽にも向いてると思いますよ^^
ゲームなんかでFPSなどやっていると相手の足音がどこから聞こえてくるとか後ろのほうから・・・・とか結構分かりやすくて助かってます。
書込番号:12213127
0点



1週間前に購入し、バリバリといったノイズが酷いので返品交換しました。
しかし、改善されず、困っています。
色々設定をしてみて原因を調べた所、再生デバイスのG35の設定で、「既定の設定 共有モードで使用されるサンプルレートとビットの深さを設定 します」で、16ビット、16000hz「(テープレコーダーの音質)」以上に設定するとノイズが出ることが判明しました。 しかしこれ以 上に設定しないと、ヘッドホンのサラウンド機能が動作せず、使用するにあたって致命的です。
0点

ほかのUSB端子からのノイズが混じってるとかない?
端子を変えてみてください。
書込番号:11878726
0点



別PCからのライン入力が聞けないのですがなにか方法はないでしょうか?
あと別件ですが
締め付けは金物でできてるところを両サイド広げれますよ〜
壊れない程度に広げると締め付けによる痛みはないです^^
しかし今まで軽いヘッドフォンつかってたので重い^^;
0点

2個前のスレッドに↓
(キツネのお面さん .Realtek HDオーディオマネージャのステレオミキサーを使いたい場合はUSBタイプのヘッドセットは使えない。
ステレオミニジャックタイプのヘッドセットかマイクを使わないとだめ)
とあるのですがCreativeのサウンドリダイレクトとかならいけるのかなぁ?
書込番号:11796774
0点

AIAIラビットさん こんにちは。 下記2種類の組み合わせではいかが?
ヘッドホンやマイクをサウンドカードやドライバなしでUSBに接続可能
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=MM-ADUSB
USB Aコネクタを持つケーブルの延長
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KU-EN2
別PCからUSB出力してませんか?
書込番号:11796807
0点


幸せだった前の状態に戻せない事情が? G-35がUSB接続だけだからですね。
PC1のサウンドプロパテイにミキサーも無いのでしょうね。
よく分かりませんが、エアリア 響音4 SD-U1SOUND-S4 実売価格:1,500円前後 はダメ?
http://www.dosv.jp/feature/1008/45.htm
書込番号:11799318
0点

返事遅くなりました。
PC1はWIN7で録音デバイスで一応ミキサーあるのですが有効にしてもダメでした><
やっぱりUSBだとPC内でつくりだした音しか聞こえないみたいですね^^;
書込番号:11811350
0点



Blu-ray・DVDなどをPCで鑑賞するためにサラウンドヘッドフォンを探してます。
ソニー・パイオニアなどのワイヤレス・サラウンドヘッドフォンを候補にしてましたが擬似的なサラウンドで2〜3万はちょっと高い…。
PCで観るのでワイヤレスにはこだわりなく、有線で安い製品があればなと。
この製品はゲーム用ということですが、USB接続ということもあって通常のヘッドフォンとは少し違うようですね。映画などの観賞用としてサラウンド効果は期待出来ますでしょうか?
使用環境はWindows 7 Ultimate 64bit・PowerDVD 10・WMPなど
GOM・VLCなどでもソースがサラウンド対応ならサラウンドになるんですかね?
宜しくお願いです。
0点

PCで観賞する分には大分いい音になりますよ〜☆
g35の音質はいままで使ってきたヘッドフォンの中で最高ですぅ(個人的に)
書込番号:11796746
0点

>AIAIラビットさん
ありがとうございます。
そうですか、動画もいい音で聴けるんですね!
書込番号:11802073
0点



私はこのG-35を使っているのですが、
このヘッドフォンで音を流して、同時にスピーカーからも音を流すことは可能ですか?
主にゲームをやっているときにヘッドフォンを使っているのですが、
友人が来た時にスピーカーからも音を出して聞かせてあげたいんですけど・・・
使用しているスピーカーはCreative Inspire T6200 IN-T6200です
回答宜しくお願いします。
0点

これ持ってないので一般論ですが、パソコンがwindows xpだと、オンボード(→Creative Inspire T6200 IN-T6200)プラスUSBのような複数のサウンドデバイスを同時に使えません。
vista以降ならパソコンのサウンドデバイス機能の設定で可能です。
書込番号:10992761
2点

回答ありがとうございます!
自分はXPですが、
なるほど・・・vista以降だとそういう事できるんですね・・・
ありがたく参考にさせてもらいます。
書込番号:10993370
0点

使用者ですがXP Vista Windows7 各OS共に32Bit 64Bit 試しましたが基本的にUSBデバイスを使用するヘッドホンなので双方共に出力可能です^^
それとグラボとモニターが双方HDMI接続であればそちらからも出力可能です^^
書込番号:11025851
0点

>>shuxxx441213さん
回答ありがとうございます!
XPでも両方出力できるんですか?
できれば出力の方法を教えていただければ幸いです。
ヘタリンさんが言っていたサウンドデバイスの設定をやってみたんですが、
どこを設定すればいいのかわからないんで・・・;
両方出力するにはスピーカーの接続にサウンドカードとか必要なんでしょうか。
書込番号:11095873
0点



製品のページの仕様によると、対応しています。
書込番号:10727696
0点

早速の返信、ありがとうございます。m(_ _)m これで、安心して、Windows7にアップグレードできます\(^ー^)/
書込番号:10728978
0点

念のため…下記のページに記されています。
「G35 Surround Sound Headset」
http://www.logicool.co.jp/index.cfm/gaming/headsets/devices/5095&cl=jp,ja?section=specs
書込番号:10729107
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





