G-35
7.1chサラウンドやノイズキャンセリングマイクを搭載したヘッドセット。直販価格は12,800円(税込)

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2009年12月31日 18:01 |
![]() |
0 | 4 | 2009年12月23日 20:39 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月1日 16:54 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月6日 08:34 |
![]() |
0 | 1 | 2009年8月17日 12:04 |
![]() |
0 | 1 | 2009年7月23日 22:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



送れながら回答します。
PS3では対応はしています。
ただしゲームの音はUSBへの出力ができないようなので
ヘッドフォン部分はボイチャ相手の音声のみ
7.1サラウンドやコマンド設定はあくまでもパソコンでの機能なので
PS3で使うとただのヘッドセット
PCでもPS3でも使うのでしたら問題ないと思いますが
PS3onlyで考えてるのでしたらもっと安いのを買うべきかと思います。
ファームウェア 3.15の時点ではこんな感じです。
書込番号:10713954
1点



このヘッドセットは7.1chに対応してるそうですがPC側が7.1chに対応していないといけないんですか?
それともヘッドセットだけで7.1chの音を聞くことができるということですか?
0点

WindowsXP以上のOSならば対応したドライバがあるので7.1chサラウンドが使用可能です
Macintosh等のOSはわかりませんが、
基本的にUSB端子があるPCなら動作可能だと思います
書込番号:10316535
0点

WindowsXP環境下ではスピーカーの構成を選べます
ヘッドホン、デスクトップステレオ、サラウンド(5.1とか7.1とか)等
WindowsMCE2005環境下でも基本はWindowsXP同様でした
WindowsVista環境下でこのG35は7.1chとなります
Windows7RC環境下でも基本はWindowsVISTA同様
※1:Windows7前に今更vista使ってる私ですので。。。設定至らない場合あり・・
※2:所持するのはXP、VISTAとも32bit環境での評価、7RCは32&64bitで確認
KuЯoИuKoさんも言われる様にこのG35単体でUSBサウンド機能を持ちますので
USB端子を搭載する32bit/64bit版、WindowsXP WindowsVista Windows7
搭載パソコンなら7.1chサラウンドの恩恵を得ることができると感じています。
ただし、その音を再生させる為のアプリケーションが対応していないとG35の
能力が発揮されない場合がある事は考慮してください。 またサラウンド機能を
使用する際はマイク搭載側にサラウンド切替スイッチがありますのでそれをON
にする事くらいです。
書込番号:10333458
0点

追伸
本日Windows7 ultmate 64bit(製品版)にて
7.1ch使用可能であることを確認しました
書込番号:10374023
0点

髭様さんの言うとおり7環境下で64Bitと32Bit双方認識しております。
とても良い製品ですね。
メーカーのドライバー対応も早いです。
書込番号:10674667
0点



先日このヘッドセットを購入したのですが、
「G35ヘッドセットの設定」画面や
コントロールパネルの「録音デバイス」画面を開くと、
右側からだけ「ビー」と「ザー」の中間のような
ノイズが少し入ってしまいます。
USBの接続場所を変えてみたりもしましたが、一向に改善する様子はありません。
原因があるのか、それともこういった仕様なのか、初期不良なのかいまいちわかりません。
どなたか解決案をお持ちの方はよろしくお願いします。
0点

こちらも同様の症状が発生しますね・・・。
メーカーへ問い合わせ、交換品を送ってもらいましたが、改善しませんでした。
メーカーの回答は「相性の可能性があるのでなんとか使っていただきたい」とのこと。
ちなみにこちらで別に使用しているPCへ挿したところ、症状は発生しませんでした。
私はマイクを使用する場面のときは別のヘッドセッドを使用しています。
なんとかなりませんかねぇ・・・。
書込番号:10562125
0点




猿ちぃ++で入力を「logicool USB Headset」
出力をパソコンのスピーカの対応するサウンドボードに設定
してSTARTを押す、でどうでしょうか?音量なども調節すると
スピーカーから音を出せると思います。
音が遅れて聞こえる場合はバッファサイズを色々調節してみて下さい。
猿ちぃのダウンロードは
http://yakiimo.ddo.jp/
のFilesのサウンド関連のところに有ります。
書込番号:10267096
0点



このヘッドセットを使ってて思ったことなんですけど、オーテクなどの会社と違って、イヤパッドの替えが販売されてない気がしてきたのですが・・・
劣化したら捨てるしかないってことですか?
0点



サラウンドヘッドセットにしてはかなりのお手頃価格ですよね?
一つ気になったのが、締め付けがきつい ということです。
私はセルフレームのめがねを使用していますので、
ヘッドホンを使用しているとめがねが食い込み、少し不快になります。
現在はマクセルのHP-NC22.OH-BKを使っています。めがねのかけ直しなどの場合以外は余り気にしません。
ただG35はめがねを使用していると支障が出るくらい締め付けがきついですか?
近所に欠けられるところがないものでして・・
めがね欠けた状態でG35を使用している人、やってみた人がいたら教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





