G-35
7.1chサラウンドやノイズキャンセリングマイクを搭載したヘッドセット。直販価格は12,800円(税込)



症状は題のとおり。
再起動すると直る。通常は至って問題なく使用できる。
だが、スリープ又は休止状態等から復帰した場合、ブラウザアプリだけ音のバランスが左右おかしくなり、Rの音量はそのままにLが異常に小さくなる。
ブラウザはIE、firefox、Chrome 等 すべてが同じ症状になる。
プロパティの音量テストでは正常。動画プレイヤーやゲーム。すべて問題なし。
初めはFlashの影響かと思い再インストールするも変化なし(再起動するまで直らないため影響の程は不明・・・)怪しい。
ちなみに他のPCで同じように試してみた結果。何も不具合なく使用できるので本体の故障ではない模様。
突然この症状が出始めたので、もしかするとWindowsUpdateの影響かもしれない。
解決策を知っていたり、同じ症状がでたことのある人や、こういうところを見直してみたらいいかもといったアドバイスを下さい・・・。
再起動せずに症状を直せたら原因が掴めそうなので、色々模索しています。
M/B AUSU Z68-VPRO
CPU 2600 4.2OC
VGA MSI 560GTX
MEM G.SKILL F3-17000CL11D-8GBXL (DDR3-2133 CL11 4GB×2)
電源 CMPSU-850TXJP TX850W
書込番号:15079009
2点

追記です。
今までサラウンドを切ったことがなかったので気付きませんでしたが、どうやら本体の不具合のようでした。
スリープ・休止状態復帰後→サラウンドが切れている状態になる→サラウンドスイッチをオンオフするとサラウンド復帰。(サラウンドモードではLRのバランスが均等)
という感じでした。そして、音のバランスがおかしいというのはどうやらサラウンドオフ状態の時で、これはゲームソフトウェア起動の有無に関係なく常にLが何故か小さいです。
どの設定を見てもLRのバランスは均等なので・・・。最初からこうであったとは思えないのですが、本体の故障でしょうか。
書込番号:15079173
0点

更に自己追記。
原因はゲーミングソフトウェア8.35.18 のようです。
インストールしていない状態でデバイスドライバのみではLR通常のバランス。
ソフトウェアを導入後、Lが極端に小さくなる。
パッケージについていたソフトウェアだと正常のようなので、しばらく修正待ちします。
自己解決ですが、参考にと。
書込番号:15079812
0点

解決方法はタスクバーの音量アイコンを右クリック
再生デバイス → スピーカー LogicoolG35 Headsetを右クリック → スピーカーの設定 → サイドペアのチェックをOFF → 次の画面で、フロント左とフロント右 にチェックを入れる → 設定を適用。
サウンドデバイスを使用するアプリを起動したままだとすぐ反映しないので、MediaPlayerを起動していれば終了。ニコ動等の動画再生ページ自体を開いているならブラウザバックなど押して、音声出力を使用しないページへ移動。
ただし、この設定を行うとDVD再生時等、サラウンド音声で再生したときに一部CHの音が聞こえなくなるのでその時は設定を戻すか、再生ソフトのスピーカー数の設定を弄る必要有り。
書込番号:15574860
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





