M4N78 PRO のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM2+/SocketAM2 チップセット:nVIDIA/GeForce 8300 M4N78 PROのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • M4N78 PROの価格比較
  • M4N78 PROのスペック・仕様
  • M4N78 PROのレビュー
  • M4N78 PROのクチコミ
  • M4N78 PROの画像・動画
  • M4N78 PROのピックアップリスト
  • M4N78 PROのオークション

M4N78 PROASUS

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 3日

  • M4N78 PROの価格比較
  • M4N78 PROのスペック・仕様
  • M4N78 PROのレビュー
  • M4N78 PROのクチコミ
  • M4N78 PROの画像・動画
  • M4N78 PROのピックアップリスト
  • M4N78 PROのオークション

M4N78 PRO のクチコミ掲示板

(245件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「M4N78 PRO」のクチコミ掲示板に
M4N78 PROを新規書き込みM4N78 PROをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DTH50PCIとの相性かな…

2010/02/21 02:50(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M4N78 PRO

クチコミ投稿数:133件 M4N78 PROのオーナーM4N78 PROの満足度5

こちらのオンボードグラフィックス
Geforce 8300
でバッファローのDTH50PCIで地デジを視聴しようとすると画面がちらつきまともに見れませんφ(.. )

OSの再インストールも試しましたがダメでした(-.-;)
チップセットドライバーのアプデも。

たまたまRADEON HD 3870が壊れたのでオンボにして気付いたのですが…

御参考までに報告しておきますm(_ _)m

ちなみにそのあとH567Q512(RADEON HD 5670)に換装した所正常に見れましたので相性かな…と思ってます。

まあ自分の環境が悪いだけだったのかも知れませんが…。

CPU:Phenom ‖ X4 945 BOX
CPUcool:忍者 弐リビジョンB (SCNJ-2100)
CPUFAN:UCCL12×1
M/B:M4N78PRO
Mem1:CFD 1GB×2枚
Mem2:GeiL 2GB×2枚(GB24GB6400C5DC)
VGA:H567Q512
HDD1:ST3500418AS (500GB SATA300 7200)
HDD2:WD10EADS (1TB SATA300 5400)
Case:Three Hundred AB
Power:SCY-500T-TG12
etc:DT-H50/PCI
DVD:GH22NS40
CaseFAN:XLF1253×3
XLF1454×1

書込番号:10973724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 windows XP PRO がインストールできません!

2010/02/14 09:29(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M4N78 PRO

スレ主 UY1922さん
クチコミ投稿数:2件

インストールの途中で、ドライバーを読み込んでいく最後のあたりでしょうか?
ブルースクリーンで止まってしまいます。
Vista Homeはインストールできるんですが。
何方か教えて頂ければ有難いです。
よろしくお願いします。

CPU   AthlonU×2 250
メモリー Kingston khx8500d2k2 ×2 2G
HDD   Hitachi deskstar 80G IDE
DVD   Hitachi GSA-41638
電源   剛力短 500W

以上の構成です。

書込番号:10938486

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/14 09:49(1年以上前)

 UY1922さん、こんにちは。

 おそらくAHCIドライバをインストールしていないからではないかと思います。
 下記のページを参考にしてみて下さい。

「AHCIモードをWindowsXPで使用する」
 http://hakase.no-blog.jp/hakase/2007/01/ahciwindows_xp_ae55.html

書込番号:10938559

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2010/02/14 10:18(1年以上前)

SP1以前なら、SP2を統合してから始めてください。
SP+メーカーかnLiteを使うと比較的簡単に統合が可能です。

書込番号:10938666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件 M4N78 PROのオーナーM4N78 PROの満足度5

2010/02/14 15:22(1年以上前)

XPのディスクはSP適用版でしょうか?
uPD70116さんも書かれてますが
たしか、XPでメニーコアのCPUがサポートされたのは途中(SP2か3)からだったと思います
おそらく、CPUをキチンと認識できてないのでは・・・

書込番号:10939908

ナイスクチコミ!0


スレ主 UY1922さん
クチコミ投稿数:2件

2010/02/14 17:46(1年以上前)

ご返答頂いた皆さん有難うございます。
GigabyteのGA-MA78GPM-DS2Hでは、他の構成は全く同じでSP1以前XPをインストールできたので、このマザーでもできると思っていました。
これから再挑戦してみます。

書込番号:10940582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オンボードDVI出力させたいのですが

2009/12/30 12:11(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M4N78 PRO

スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件

ASUSのマザーは初めてですが、BIOSも日本語になったりして好印象です
しかしオンボードでのDVI出力ができません D-SUBからは出ているのですが
以前の機種がDVIで見てたので、ちょっと気になります

BIOSの設定だと思うのですが、どこだか分かりません
どなたか教えてもらえますか?

書込番号:10707097

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2009/12/30 13:03(1年以上前)

BIOSでの設定ではなく、OS上のディスプレイ(Video)の設定だと思います。

書込番号:10707333

ナイスクチコミ!0


スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件

2009/12/30 15:58(1年以上前)

Windowsの設定も見ましたが、シングルモニターでD-SUBしか選択できません
モニターのドライバーも更新してみましたが、現象は変わらずです

構成を記しておきます

モニター:HyundaiW240D
OS   :Windows7 64ビット版
ドライバー:Hyundai 1.0.0.0

書込番号:10707970

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2009/12/31 03:07(1年以上前)

HDMIと排他利用なので、その関係の設定があるかも知れません。
設定が見付からなければ、HDMI->DVI-D変換をすれば使えるとは思います。

書込番号:10711122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2009/12/31 08:34(1年以上前)

モニターで切り替えないの?・・・普通は、モニターでVGA〜HDMIで切りかえるものだけど? 

書込番号:10711577

ナイスクチコミ!0


スレ主 t2grpさん
クチコミ投稿数:137件

2009/12/31 14:07(1年以上前)

あれから配線を見直したら・・・

すみませんケーブルが故障していたようです おはずかしい

ケーブルを替えたら、ちゃんとDVI出力も出てD-SUBと2画面表示が可能となりました
しかし壊れるような負荷は掛けてないつもりだけど? 壊れるものですね
ちょうど1年前に買ったようですが、新しく買いなおしました

書込番号:10712881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

マザーボード > ASUS > M4N78 PRO

クチコミ投稿数:12件

組みあがったばかりなのですが表題の現象により困っております。

構成は、

OS:XPのSP1適用済みディスクでインストールし、SP3に更新
CPU:AthlonII x2 240
マザー:ASUS M4N78 PRO
メモリ:ELECOM ET800-1GX2A(DDR2-800 1GB x2枚セット)
ビデオカード:玄人志向 GF9600GT-E512HW/HD/GE2
電源:CORE POWER CoRE-500-2006aut(500W)

でして、SATAポート使用状況は、

SATA1:WDS WD5001AALS-00L3B2(500GB) →良好(新品HDDにOSを新規インストール)
SATA2:BUFFALO DVSM-724S/V-BK →認識しない、トレイ開閉はできるので通電はしている
SATA3:HITACHI HDS724040KLSA80 →認識しない
SATA4:HITACHI HDT725050VLA360 →認識しない

光学ドライブ、及び認識しないHDDをSATA2〜4の間で入れ替えてもどれも認識できませんでした。
デバイスマネージャで見ても、コントロールパネルのディスクの管理でみてもドライブは認識していないようです。
OSのインストール自体は古いドライブをIDE接続し行いました。
BIOSはASUSupdateを使用し2009/9/11付の1102に更新済みです。
電源、HITACHIのHDD以外は全て新品。
HITACHIのHDDは直前まで別機で動作していました。

あれこれ悩んでみたものの行き詰ってしまいました。
問題解決へのお力添えお願いいたします。

書込番号:10439056

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2009/11/08 00:35(1年以上前)

Lなんとかさんこんばんわ

認識されていないストレージデバイスはBIOS上で認識されているのでしょうか?
HDD類の電源系統の振り分けはどの様に振り分けていますでしょうか?
もしや、鈴なりに全部同じコネクターに繋いでいるとかはありませんでしょうか?

書込番号:10439759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/08 10:18(1年以上前)

あもさんおはようございます。

今使用している電源にはSATAが二系統IDEが一系統あります。
HITACHIのハードディスクは古いタイプのものなのでIDEとSATA両方の電源が使えるタイプで、これにはIDEの系統を使っていました。しかし、このトラブルがでたため、BOOTディスクと光学ドライブそれぞれをSATA系統で接続した場合と、光学ドライブを外して三台のHDDだけを接続した場合両方を試しましたが改善されませんでした。

またBIOSレベルでも光学ドライブ及び日立のHDDは認識されておりません。

書込番号:10441115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:129件

2009/11/08 11:42(1年以上前)

Lなんとかさんこんにちは。
私はこのマザボを使ってないんで想像になりますので、外してたらごめんなさい。
BIOSのMAINの画面で、SATA2から3がNot Detectedになってるんだと思いますが、そこからEnterキーを押してAutoからCD-ROMとかに変更できませんか?
あるいは、認識されないデバイスを1個だけつないで電源を入れて、それで1個ずつ認識されないでしょうか。
あと、BIOSアップデートされたとのことなので、CMOSクリアーしてみるとかですかねー。

参考になればいいんですが・・・。

書込番号:10441473

ナイスクチコミ!1


ガロロさん
クチコミ投稿数:190件Goodアンサー獲得:2件 M4N78 PROのオーナーM4N78 PROの満足度2

2009/11/08 12:17(1年以上前)

このマザーに関しては、冷却ファンを一つ交換した時でも、
CMOSクリアーをしないと、動作がおかしくなってしまう事があります。

http://www.unitycorp.co.jp/support/faq2/answer/cmos_clear.html

書込番号:10441599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/11/08 22:38(1年以上前)

J・酢味噌さん、ガロロさんこんばんは。
お返事遅くなりまして申し訳ありません。

CMOSクリアを先ほど試しました。起動時にBIOSセットアップを促されましたのでちゃんとクリアできていると思いますが変化はありませんでした。

現在はWDのHDDのみがSATA1で認識できている状態なので、光学ドライブと接続位置を交換してみましたがHDDがSATA2でも認識できたのに対し、光学ドライブはSATA1で認識できませんでした。また、BIOS画面よりNot Detectedの部分をEnterで階層を下っても機器の選択は行えませんでした。

明日になりましたら認識できないドライブ全てを別のマシンにて認識できるか試してみようと思います。
それで認識できればこのマザーが初期不良か何かだと思ったほうがよいでしょうか・・・

書込番号:10444890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/11/09 09:38(1年以上前)

以下の構成でテストしました。

OS:WindowsXP SP3
CPU:AMD Athlon X2 5050e
マザー:ASUS M3N78-EM
メモリ:UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1
HDD:Seagate ST3500418AS

ケーブルの準備不足で既存のコンボドライブを外し、そこにそれぞれを付け替えるという方法でしたが、光学ドライブ、HDD2基それぞれが全て認識されました。
(ただしダイナミックボリュームになっていたらしく「異形式」と表示され読み込めない状態ですけれど)

という事はマザーが悪いと結論してもよさそうな感じでしょうか。
とりあえず購入したショップに相談してみようと思います。

お返事いただきました皆様、ありがとうございました。

書込番号:10446538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

M4N78 PRO のUSBのPC電源の連動について

2009/10/25 15:08(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M4N78 PRO

クチコミ投稿数:2件

マザーボードをM4N78 PROを使用しておりますがPCの電源を切ってもUSB電源が切れなくて困っております。(USBスピーカーや無線マウスの受信部分のLEDがつきっぱなしです。)

BIOS画面での設定でどうにかなるのらしいのですが、どの部分かよくわかりませんでした。
どの部分を設定するのか皆様に教えていただければ大変助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:10365489

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/25 15:27(1年以上前)

びゅ〜ん君さん こんにちは。  無いのかも?
その場合は、SW付きテーブルタップでAC100vを切る方法が一般的です。

書込番号:10365556

ナイスクチコミ!0


R26B改さん
クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:151件 自作PC漬け 

2009/10/25 15:41(1年以上前)

基本的に自作PCのマザーってほとんどがUSBラインの電源が落ちない仕様です。あきらめるかBRDさんのプランを実行するしかないとおもう。

書込番号:10365626

ナイスクチコミ!0


yamayan10さん
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:95件

2009/10/25 19:07(1年以上前)

このマザーはジャンパで設定できそうですよ、マザーにUSBPW1-4というジャンパ
があって2-3の位置(+5VSB)がデフォルトになっています。それを1-2の位置(+5V)に挿しなおしてみてください、背面のUSBポートに挿している機器への給電はPCをシャットダウンした時に止まるようになると思います。

書込番号:10366654

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/10/25 20:50(1年以上前)

yamayan10さん
大変ありがとうございます。
ジャンパーピン位置をかえたところ無事にPCと連動してUSBの電源か切れました。
ジャンパーピンとは全く頭になかったので助かりました。 オッシャ!! d(≧▽≦*d)
これで寝るときに部屋を真暗にできます。
この度は大変ありがとうございました。

書込番号:10367232

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/10/25 22:55(1年以上前)

yamayan10さんのお陰でしたね。   ジャンパーピンの無いマザーボードが多いのに。

書込番号:10368191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

オンボードとPCI Expressの共存

2009/10/14 13:28(1年以上前)


マザーボード > ASUS > M4N78 PRO

クチコミ投稿数:68件

現在GA-M59SLI-S4にデュアルDVIのグラフィックカードを2枚挿して、
3ディスプレイの環境で仕事をしております。

M4N78 PROではオンボードのDVIとPCI Expressに挿したグラフィックカード
のDVI×2を使って3ディスプレイの環境を構築できるのでしょうか?

Hyblid SLIでパフォーマンスを上げる必要はないです。
オンボードグラフィックとPCI Expressは排他利用との既成概念が
ありますもので…

ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

書込番号:10308288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:68件

2009/10/14 17:35(1年以上前)

失礼しました。排他利用みたいですね。
追加グラボのパフォーマンスをオンボードの
グラボに付加する機能みたいですね。

素直にPCI Expressを2レーン持つマザボを
探します。

書込番号:10309008

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2009/10/14 21:01(1年以上前)

これなら可能だと思いますよ。

書込番号:10310088

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2009/10/15 02:06(1年以上前)

実際に兄弟筋のM3N-HT Deluxeで、GeForce 8600GTを使って共存は可能でした。

書込番号:10311882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/10/15 10:58(1年以上前)

レスありがとうございます。

M3N-HT Deluxeを調べたところ
オンボードグラフィックのある
マザーボードではないようです。

チップセットも

M3N-HT Deluxeは nForce 780a SLI

M4N78 PROは NVIDIA GeForce 8300

なので、残念ながら比較対象には
ならないようです。

わざわざありがとうございました。

書込番号:10312711

ナイスクチコミ!0


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件 M4N78 PROの満足度5

2009/10/16 14:19(1年以上前)

コントロールパネル

中野KCさん、

M4N78 PRO のユーザーですが、オンボードGPU (mGPU: GF8300) + 外部VGAカード
との組合せで3マルチ画面は可能です。排他使用なのはオンボードGPUの端子
(DVI-D/HDMI/D-sub)間のことだと思います。

手元にあった休業中のVGAカード(GF8500GT)で実際に試してみました。
添付画像を参照願います。

普段はオンボードのみなので、検証に時間が掛かってしまい亀レスとなってしまい
ました。申し訳ございません。

書込番号:10318038

Goodアンサーナイスクチコミ!0


Springbokさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:81件 M4N78 PROの満足度5

2009/10/16 16:10(1年以上前)

上記レスの一部訂正です。

(誤)
排他使用なのはオンボードGPUの端子(DVI-D/HDMI/D-sub)間
のことだと思います。

(正)
排他使用なのはオンボードGPUの端子(DVI-D/HDMI)間
のことだと思います。(オンボードの DVIまたはHDMI
と D-sub で2画面マルチが可能)

書込番号:10318323

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33821件Goodアンサー獲得:5779件

2009/10/16 23:32(1年以上前)

何処を見たのか知りませんが、M3N-HT Deluxeはオンボードビデオ搭載です。
出力端子も付いています。
M4N82 DeluxeにはGPUが内蔵されていても、出力端子はありませんが...

nForce 780aを名乗っていますが、Hybrid SLIに対応する為にオンボードビデオが搭載されています。
当然GeForce 8300aチップセット等と基本は変わりません。
なので、このマザーボードなら対応可能であるのは間違いないと言っているのです。

書込番号:10320227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/17 18:47(1年以上前)

M4N78 PROのユーザーです。

私はオンボード2画面+グラボ2画面の4画面です。

次は1XかPCIにグラボ付けて6画面にしようかどうか検討中です。
最初から16]が3本以上あるマザーにすれば良かったのですが
予算が無いのでこのマザーになりました。

画像も投稿したいのですが本日初登録なので
まだ使い方がわかりません。
ごめんなさい。

書込番号:10324099

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2009/10/17 19:32(1年以上前)

Springbokさん、群馬のしょうちゃんさん、お返事が遅くなり
申し訳ございません。

なるほど、可能なわけですね。

ありがとうございます。購入検討します。

わざわざ検証までして頂いて恐縮です。

本当にありがとうございました。



DVI×3のパソコン2台を切替えながら使うのに
最小の投資で済みそうです。

uPD70116さん、確かにオンボードグラフィック有りますね。
どこ見ていたんでしょ。失礼致しました。GF8シリーズ搭載
とも書いてありました。重ね重ね失礼致しました。

書込番号:10324299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「M4N78 PRO」のクチコミ掲示板に
M4N78 PROを新規書き込みM4N78 PROをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

M4N78 PRO
ASUS

M4N78 PRO

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 3日

M4N78 PROをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング