X70 のクチコミ掲示板

2009年 3月下旬 発売

X70

光学24倍ズームレンズを装備したデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1270万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 X70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • X70の価格比較
  • X70の中古価格比較
  • X70の買取価格
  • X70のスペック・仕様
  • X70のレビュー
  • X70のクチコミ
  • X70の画像・動画
  • X70のピックアップリスト
  • X70のオークション

X70ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月下旬

  • X70の価格比較
  • X70の中古価格比較
  • X70の買取価格
  • X70のスペック・仕様
  • X70のレビュー
  • X70のクチコミ
  • X70の画像・動画
  • X70のピックアップリスト
  • X70のオークション

X70 のクチコミ掲示板

(292件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「X70」のクチコミ掲示板に
X70を新規書き込みX70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2009/05/28 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > X70

スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

バッテリーの評価が低い様ですがどの程度の支障があるのでしょうか。

書込番号:9617089

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/28 20:52(1年以上前)

一度に沢山撮る人は、予備バッテリーをいくつも用意して置かなければ不安・・・

書込番号:9617275

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/28 20:53(1年以上前)

撮影可能枚数が170枚で足れば構わないのでは?

書込番号:9617282

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/28 22:24(1年以上前)

バッテリーの容量が少ないと思う場合は予備バッテリーを用意すれば解決するので、購入時にあまり気にする必要はないと思います。

書込番号:9617810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/29 02:36(1年以上前)

出かける前に充電して、その日に帰る多く撮らない方なら問題ないと思います。ただ、三脚で夜景をマニュアルで沢山撮ると、夜景時のノイズリダクションなどはバッテリーを食いますので足りない時があるかもしれません。
あとはフラッシュ使いまくりたいとか、真冬に長時間使いたい時などかもしれません??
旅行は別の話として…

書込番号:9619050

ナイスクチコミ!0


スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

2009/05/29 04:50(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。
常にフル充電状態にしておいたほうが良さそうですね。
スペアの電池も考えたのですがかなり高額ですからね。
悩むところです、、、

書込番号:9619183

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/29 06:59(1年以上前)

>スペアの電池も考えたのですがかなり高額ですからね

高いと言っても使い捨てではなく2年以上は使えるものなので、撮影中にバッテリーがなくなって撮りたいものが撮れないより良いと思いますよ〜
私は今まで10台以上デジカメを使用していますが、全ての機種で予備バッテリーを用意していました。

書込番号:9619313

ナイスクチコミ!0


スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

2009/05/29 07:36(1年以上前)

今調べてみたら価格コムで 3,590円でした。
これならいいかも。

書込番号:9619362

ナイスクチコミ!0


masakikunさん
クチコミ投稿数:6件

2009/05/29 09:57(1年以上前)

私はこれを使ってますよ。

http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=3689

書込番号:9619721

ナイスクチコミ!1


スレ主 picorobinさん
クチコミ投稿数:191件 わたしのエッセイ受賞作 

2009/05/29 10:20(1年以上前)

1,540 円ですか。
上には上があるではなく
下には下があるですね(笑)
決定的な価格ですね。

書込番号:9619790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2009/05/29 11:11(1年以上前)

http://www.steves-digicams.com/2009_reviews/pentax_x70_samples.html

海外サンプルがありました。
御参考に…

書込番号:9619924

ナイスクチコミ!0


すぬTOKさん
クチコミ投稿数:20件 まる-ちゃんどっとこむ 

2009/06/02 20:13(1年以上前)

サッカーの試合 の間 前半でアウト!!!!
1枚じゃだめだね バッテリ
3つくらい用意しとかなきゃだめかも..

書込番号:9641643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 X70のオーナーX70の満足度4

2009/06/03 02:24(1年以上前)

私は予備バッテリーを計3個用意しました。
最初は純正+チャイナバッテリーだったのですが、私の用途だと1日足りませんでした。
追加で日本製セル(という事になっている)のを2本追加しました。
追加のバッテリーはLI-50B互換品を1本送込みで千円程度のものをオークションで購入しました。
ちなみに過去にROWAのバッテリーを使っていて1ヶ月も持たずカメラが壊れた事ががあるので、
個人的にはROWAは安くても怖い印象があります。
バッテリー電圧が他社バッテリーより高かったのでROWAさんに調査をしてもらいましたが、
カメラの寿命との回答でした。
たまたカメラの寿命だったのかも知れませんが、届いたバッテリーはセットで買った充電器が
最初から壊れていて交換したかと思えば、2本買ったうちの1本のバッテリーは壊れていたり、
交換してもらったバッテリーは動作確認後にすぐ壊れたりしたので、製品の品質には大きな疑問があります。
商品は返品して返金はしてもらえましたが、カメラが壊れたのは痛い出費でした。

書込番号:9643754

ナイスクチコミ!0


すぬTOKさん
クチコミ投稿数:20件 まる-ちゃんどっとこむ 

2009/06/08 18:08(1年以上前)

KENKOのJANコード:4961607832936 商品名:O-#1046 に互換性があるようです!

書込番号:9669822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

X70について質問させてください。

2009/05/27 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > X70

スレ主 souchan121さん
クチコミ投稿数:7件

X70ユーザーの方に質問します。
カメラについては撮れればいい、というほどの初心者です。
これまでコンパクトデジカメ(LUMIXの4年前くらいのもの)を使用していましたが
スポーツ観戦(野球とかフィギュアスケート等)やペットの撮影等をすることが多くなり
もっと高倍率で望遠のきくものを、と今回購入予定です。
お店で見た感じでX70がよいかな、と思っていたのですが
こちらをのぞかせていただいたところ、連射の折に画面が見れない、との書き込みがあり
購入を迷ってしまいました。
一応、このX70とオリンパスの CAMEDIA SP-590UZ を候補にしていたのですが
素人が使用するとしたらどちらがオススメでしょうか?
こちらで聞いていいものか迷ったのですが
よろしければご意見を聞かせていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:9609245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/27 01:07(1年以上前)

オリンパスも連写時にはモニターが見えないそうですよ。
それに暗い所ではAFがイマイチと言う意見も・・・。
(590では改善されているかも知れませんが・・・)
ニコンP90は連写時でもモニターが見えるそうです。
モニターが見えてもコマ送り状態になる事が多いのですが、P90の見え方がそうなのかどうかは知りません。

書込番号:9609369

Goodアンサーナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/27 03:19(1年以上前)

私はSP-550UZを使っていますが、被写体が動く物(者)では、オリンパスはお勧めはしません。
やや古くはなりますが(まだ現行機です)パナのFZ28は如何でしょう。(夏〜秋にはモデルチェンジ?)
飛ぶ鳥や室内スポーツを、きれいに撮影されている方もいらっしゃいます。
(連写時のファインダーがどうなっているかは知りませんが…。)

書込番号:9609657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/05/27 09:30(1年以上前)

パナのFZも連写時は、コマ送り状態になります。(FZ1とFZ30しか知りませんが)

書込番号:9610164

ナイスクチコミ!0


スレ主 souchan121さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/27 16:10(1年以上前)

みなさんご意見ありがとうございます。

すみません、重ねて質問させてもらってよろしいですか?

LUMIXのFZ28は一番最初に候補にしてたのですが
18倍と他のものより少し倍率が落ちるので候補から外してしまったのです。
やはり18倍と24倍だとかなり違いますか?

他の高倍率デジカメのクチコミも見たのですが
比較的動きの早いものを撮ることが多いと思うので
倍率だけでなくシャッタースピード?が大切だというのは勉強になりました。
連写の件はこの際あまり重要視しなくてもよいかもしれません。

カメラも撮影も素人なので無知な質問ばかりで恐縮ですが
倍率についてご意見お待ちしています。

(気持ちが少しFZ28に傾いてますが…)

書込番号:9611445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/27 16:28(1年以上前)

FZ28の最望遠は504mm。
X70の最望遠は624mm。
ですから、結構差がありますね。

動きものの撮影では、キビキビと動作するものがいいと思います。
ピント合わせやズーム速度など・・・
馴れてくると、設定変更が機敏にできるものが欲しくなりますよ。
AF方式や測光モード、露出補正など・・・。
パナやキャノンは以前から機敏な動作で定評がありますが、キャノンは望遠側でレンズが暗くなってしまったのが残念です。

書込番号:9611501

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/05/27 20:15(1年以上前)

>18倍と他のものより少し倍率が落ちるので候補から外してしまったのです。
>やはり18倍と24倍だとかなり違いますか?

やはり違いますね。
しかし、幾ら焦点距離が伸びても、AFが追従しなければ、撮影できません。
ボケボケの状態でシャッタを押しても、意味がないですから。

どうしても、望遠を伸ばしたいなら、テレコンという、奥の手があります。
ニコンやキヤノンなど、x20倍以上のカメラで、テレコンに対応している機種は、オリンパスのSP-590UZとソニーのHX1だけです。(SP-565UZは、現行機種から外れました。)

FZ28でも、テレコンを使えば、他社のx24倍ズーム機より、望遠には強くなります。
ソニーのHX1には、純正テレコン(x1.7)しか付きません。(952mm相当・以下同様)
FZ28に、x1.7テレコンでは、826mmにしかなりませんが、レイノックスのDCR-2025Pro(x2.2)を装着すると、1000mmをオーバーします。

もっとも、1000mmオーバーを手持ちで写そうと思えば、手ぶれ補正があっても、余程条件が良くない限り、ブレブレだと思いますが…。

書込番号:9612409

ナイスクチコミ!0


スレ主 souchan121さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/28 22:43(1年以上前)

いろいろと教えていただいてありがとうございました。

昨晩いろいろ見て検討しましたが
一応、第一候補をパナソニックのLUMIX FZ28 にして
明日店頭で実際に見て決めようと思います。

素人なのでよくわからないことも多いのですが
いろいろ見てまわった結果
動きの早いものを撮影することが多いし
撮影に関しては素人なので
簡単にすばやくピントをあわせられて撮影できることが重要なのかな、と思いました。
スポーツの撮影には望遠も必要なのですが
実際、自分が撮影したいものがどの程度の望遠を必要としているのかもわからないので・・・

>花とオジさん
ニコンP90も評判がいいみたいですね。
店頭でもう一度見てみます。

>影美庵さん
いろいろと詳しく教えていただいてありがとうございました。
たしかに望遠だけがんばっても
ピントがあっていなければ・・・ですよね。
とくに素人の場合は撮影技術もないので
出来るだけ簡単で動作の速いものがいいような気がします。

いろいろ見ていると
ニコンP90やペンタックスX70はピントをあわせづらいときもあるようなのですが
パナソニックのLUMIX FZ28は概ね評価がいいようです。
この際、望遠は犠牲にしても
きれいに撮りやすいものを優先に考えたほうがいいみたいですね。

事前に下見に行ったときは
店員さんに聞いてみてX70を薦められたのですが
こちらが知識不足で十分な質問ができなかったせいか
あまり詳しい説明はなかったので
こちらでいろいろうかがってとても参考になりました。
やはり実際にカメラや撮影技術に詳しい方のご意見を聞いてみないと
店員さんのオススメに簡単に乗ってはいけないですね。

みなさん、ほんとにありがとうございました。

書込番号:9617940

ナイスクチコミ!0


スレ主 souchan121さん
クチコミ投稿数:7件

2009/05/29 23:29(1年以上前)

本日、店頭にて検討した結果
パナソニックのLUMIX FZ28 を購入いたしました。

FZ28は軽いせいか安っぽい感じもあるのですが
連写時もコマ送りですが見れますし液晶も見やすかったので、決めました。

ただ、やはり望遠は物足りなさも・・・
初心者には難しそうなのでテレコンは今回はパスしましたが
これから練習を重ねてカメラの持っている最大の能力を引き出せるようにがんばります。

参考になるご助言、ありがとうございました。

書込番号:9622740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/05/29 23:45(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
軽量、軽快がFZの持ち味ですね。
存分にお楽しみ下さい。
どうしても望遠が欲しい時は、記録画素数を7Mや5Mに落とすとExズームが働いて望遠効下が高まります。
例えば5Mに落とすと、25,7倍(694mm相当)の望遠が楽しめますよ。

書込番号:9622852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

インターバル撮影について

2009/05/07 19:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > X70

クチコミ投稿数:2件

メーカーHPのQ&A欄に「最大1000枚まで」と記載されているのですが、
@撮影間隔の設定範囲はどのくらいでしょうか?(1分以上10分以下等)
Aまた、最大何分まで可能でしょうか?(何分間隔でも1000分以下等、規制があるかどうか…)
Bそれと、撮影開始時間の設定は「何分後から」という設定になるのでしょうか?
Cそれは、何分〜何分まで可能でしょうか?

この機種は、取説のダウンロードが出来ないようなので、お分かりになる方おられれば、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:9507777

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/05/07 20:04(1年以上前)

英文取説ならあるから自分で確認を。
http://www.pentaximaging.com/support/manuals-and-literature/

書込番号:9507991

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2009/05/07 20:59(1年以上前)

X70インターバル撮影」で検索
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/Rollei/zoomX70.html
こちらのサイトに、多重撮影、インターバル撮影(間隔は10秒〜60分)可能。
となっていましたが、後はメーカーに聞くしかないようですね。

書込番号:9508327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/05/07 22:55(1年以上前)

Hippo-cratesさん
ダウンロードできました。ありがとうございました。m(_ _)m

コララテさん
えっと・・・懐かしい機種が出てきました。10年以上前にコレ持ってました(^^;

お二人ともありがとうございました。
前向きに購入を検討したいと思います。

書込番号:9509169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > ペンタックス > X70

クチコミ投稿数:692件

こんばんは、一眼レフはキヤノンを使ってますが、
一眼以外のデジカメではOptioシリーズにもお世話になっている者です。
(防水のwpiとw30にお世話になってます)

本日、店頭で本機(だと思う)にちょっとだけ触れましたが、使い方がわからない(大汗)。
望遠端でマニュアルフォーカスを..と思ってたのですが、フォーカスリングがない!!
ってなことで、さっさと撤退してしまったわけですが、
このテのカメラのマニュアルフォーカスってどうやるんでしょう?
(普通の、いわゆる「コンデジ」と同じ?)

連休時ですし、私自身、この後しばらく不在となりますが、
気が向いた方、どうか教えて下さいまし。
(レスは連休明けになってしまいますけど..)

書込番号:9476987

ナイスクチコミ!0


返信する
whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/05/02 22:32(1年以上前)

long journey homeさん  ゴールデンウィークは楽しめましたか?
X-70では十字キーの右側のお花マークを押すとフォーカスモードに入りますのでMFにして
OKを押すと左側に距離のインジケーターが出ますので、上下ボタンで調整になります。
MFだとリコーのR10のほうがやりやすいし、ピントがつかみやすいです。
コンデジもいろいろ使いましたがMFのやりかたはそれぞれ違いますので、ぼくはほとんど
中央一点のAFにしてますけど。X-70だとAFポイント選択ができますのでそれも使います。

書込番号:9482267

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件

2009/05/05 18:53(1年以上前)

こんばんは、whitetwinさん、レスありがとうございます。

丁寧なご説明でだいたい印象がつかめました。
もしや? と思いましたがw30も同じような操作なんですねぇ。
(しばらくの間マクロモード固定でいじってませんでした)

で、このX70について思うことですが、結構安価で販売されているようなので、
(一眼レフ用の高倍率ズームレンズと比べて)
望遠側の使用感が一眼レフと似ていれば買いかなぁと思ったのですが、
(目的は手持ちで歩くきながら止まっている鳥とか小動物の撮影の専用として考えてました..)
ちょっと私の未熟なウデでは苦労しそうかなぁと思いました。

とはいえ、このくらいの大きさでとても広範囲の焦点距離をカバーするこのテのカメラは個人的にはとても魅力的でして、
(当分先かもしれないけど)動体にもMFである程度対応できる機種の販売に期待したいなぁと思っています。

失礼しました。

書込番号:9496397

ナイスクチコミ!0


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/05/05 19:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

long journey homeさん こんばんは
とりあえずデジタルズームでの写真を貼っておきます。
広角側はいいんですけど、望遠(デジタル)は今ひとつかなと言う感じです。
以前オリンパスの550UZも使ったこともありますが、同じようにMFは使いにくかったです。
ただX-70は無限遠固定してズームしてやると月くらいは撮れます。
色々なシーンモードがあって僕もまだ試してないですけど、値段を考えれば納得できます。
ぼくは動画ようにと買ってしまいました。でもデジタルフィルターはK-mよりあそべますよー。

書込番号:9496619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件

2009/05/05 20:57(1年以上前)

whitetwinさん、またレス頂けたことに感謝します。

貴重なお写真のアップ、ありがとうございます。
3つとも、とても難しい状態で撮影なさったのでしょうね。
遠くの被写体はカメラやレンズに何を使っていようが
厳しい画像が得られることは承知しております。
無限遠付近はきっと、トリミングも厳しい画にはなりますよね。

whitetwinさんはK20Dに高倍率ズームの組み合わせもお使いなのでしょうか?
このカメラ(ネオ一眼っていうのでしょうか?)との使い分けはどうなさっていますか?
(私的には、一眼に高倍率ズームってのとネオ一とは目的を考えれば比較の対象になるものですから..)

気が向いた時にでもレスをいただけると嬉しいです。

書込番号:9497075

ナイスクチコミ!0


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2009/05/05 22:13(1年以上前)

はい DA18-250もってますよー それとFAJ75-300も値上がり前に安く買いました。
あとistDSとMZ-3とリコーR10もありますので、その時の気分で使っています。
使い分けってほどじゃないんですけどね。
R10でデジタルズームで月を画面いっぱいにすると手持ちではぶれますがX-70だとぶれはなくなります。K20Dで300mmで撮ってトリミングしたほうが実は綺麗だったりします。

DA18-250mmの18mmでは周辺減光がありますが250mmは結構いいと思います。
高倍率ズームは旅行なんかで荷物がかさばる時に重宝してます。

飛行機と月の写真は手持ちでなにげに撮っただけです。難しくないですよ。誰でも撮れます

でもこのX-70って何台くらい売れてるんだろう?まさかぼくだけ?(爆)

書込番号:9497572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:692件

2009/05/06 16:59(1年以上前)

whitetwinさん、再度のレスありがとうございます。

..いろいろ持ってるんですねぇ(笑)。
フィルムカメラからリコーの高倍率デジカメまで。


>その時の気分で使っています。

で、まあ、結局は気分がのらなきゃ持ち出さないですよね(納得)。

私は先にも少し書きましたが、基本的に動物ばっかり撮るので持ち物は
望遠とマクロ重視(および防水機能も欲しい人です)なのですが、
かつて所有していたタムロン28-300mm(A06)のおかげで高倍率ズームレンズが
いかに便利なのかはまだ覚えています。

で、私が今期待していることは、一眼レフ用の高倍率ズームが手ぶれ補正と
フルタイムマニュアルフォーカス付きで18-300mmとフィルター径67mm(500g以下)を達成することです。
(結構具体的ですが、A06の大きさと重さに馴染んでいるのでこのくらいはやってほしいです)

でも、きっと、かなり先の話だと思うので、その間ネオ一眼が安いのでどうしようかなぁって
思っていたところです、X70はまだ出たばっかりだし、様子を見たいと思います。

長々と失礼しました。

書込番号:9501886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PENTAXとNIKONの比較

2009/04/09 23:16(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > X70

スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

じじかめさん お願いします。
istDS2の購入のきっかけがじじかめさんのクチコミを拝見したから・・・
今回はじじかめさんに直接お尋ねしたいです。

店頭でX70とP90を比較して迷っています(オリンパスも気に入っているんですが今回はパス)
AFのスピードはP90が優れているように感じたのですが、ちょっぴり高いですね。
PENTAXファンとしてはX70を・・・というところですがなぜか躊躇しているんですね。
じじかめさんのX70への見解をお聞かせ願えませんでしょうか。
第2弾に期待したほうが良さそうでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9372317

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/10 10:08(1年以上前)

この両機種はテレコン等が着けられないので、魅力を感じません。
むしろ、ソニーHX1や、CANONのSX10ISのバリアングルモニターに魅力を感じます。
ISO400での画質も後の二機種のほうがいい感じですが、テレコンに拘ると
私ならソニーHX1を選ぶと思います。(連写も魅力的)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000023780.K0000018910.00500211328.K0000027421

書込番号:9373657

ナイスクチコミ!0


スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

2009/04/10 20:40(1年以上前)

じじかめさん 回答ありがとうございます。
テレコンとはなんぞやと早速見に行きましたが、
結構値の張るものなんですね。
istDSにテレコン付けたらと考えましたが、
重いし、高いし・・・
X70とP60でもう一度悩んでみます。
決定したらクチコミにカキコさせていただきます

書込番号:9375387

ナイスクチコミ!0


genki100さん
クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/11 11:28(1年以上前)

だれもテレコンの話聞いてないじゃん?
質問はちゃんと読もう。
で、これペンタブランドのサムソンか何かじゃないかな。
ペンタはこんなの開発してないはず。
とは言えサムソンも侮れません、最近。

書込番号:9378136

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

2009/04/11 11:59(1年以上前)

genki100さま
これペンタブランドのサムソンか何かじゃないかな。
ペンタはこんなの開発してないはず。
とは言えサムソンも侮れません、最近。

え!? これはOEM商品・・・genki100さんはPENTAの方ですか?
ネットでググルと2チャンネルのSANYOのOEMのスレが出てきますね。
PENTAの話題は少なくて気にはなっていたんです。ありがとうございます。
本物のPENTAXとかNIKON製品を手にしたいなぁとは思うのですが、
もう手に入れることはできないのでしょうねぇ。
レンズだけは国産であって欲しいなぁと思う此の頃です。

じじかめさんのテレコンもアドバイスになりましたよぉ。
ist用に300mmのレンズを買っているのですが鳥が逃げる近さでしか
写せないので暫く使ってなかったのですが、テレコンで300mm以上に
変えることが出来るんですね。ただ私にとっては高価です・・・


書込番号:9378268

ナイスクチコミ!0


スレ主 鍋.comさん
クチコミ投稿数:63件

2009/04/11 18:54(1年以上前)

皆さま コメントありがとうございました。
本日NIKON P90を購入しました。
レビュー、画像は近日中に投稿させていただきます。

書込番号:9379645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入検討中です。

2009/04/04 10:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > X70

スレ主 ktshuさん
クチコミ投稿数:10件

このたび娘が入園するにあたって、X70の光学ズームと価格にひかれ、購入を検討中です。
そこで質問ですが、子供の発表会や、運動会撮影にはむいていますか?
何方かアドバイス下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:9346528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/04 11:19(1年以上前)

このモデルとニコンのP90は兄弟モデルですが、どうも電池の持ちが良くないようですね。
EVF付き超望遠ズームデジカメは便利でよいのですが、この機種はやめた方が・・・・。
私も幼稚園とか運動会で、パナFZ8を使ってましたが、使い方さえ上手くやれば、
思い出はちゃんと写せます(デジイチで撮れば、そりゃ撮影チャンスには強いですが、
それが素晴らしい写真かどうかは別問題だし)。
パナとかキヤノン、ソニーも健闘されては如何ですか。
安いのであればお奨めはパナFZ28かな。

書込番号:9346743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/04/04 11:21(1年以上前)

オリンパスやフジもありますね(笑)。

書込番号:9346750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件

2009/04/04 11:31(1年以上前)


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2009/04/05 01:56(1年以上前)

子供の発表会ですと、やはり高感度画質を重視するべきかも…
新しいCMOS搭載のソニーのHX1の高感度画質を期待してたんですが
それほどな感じですし…
ビデオだとソニーのXR500Vなんかが暗所での評判が高いんで結構
期待してたんですが…^^;
高感度画質をここで確認してもいいでしょう…
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review_backnumber/
カメラの発売日を参考に探せば見つかるかと…

書込番号:9350565

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「X70」のクチコミ掲示板に
X70を新規書き込みX70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

X70
ペンタックス

X70

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月下旬

X70をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング