
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 3 | 2017年1月27日 18:04 |
![]() |
3 | 2 | 2010年1月3日 18:25 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月30日 22:31 |
![]() |
2 | 4 | 2009年5月19日 16:50 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月26日 22:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年3月24日 11:38 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


[ログイン新規ID登録]閲覧履歴1ご利用ガイド
X70 のクチコミ掲示板
ホーム > カメラ > デジタルカメラ > ペンタックス(PENTAX) > X70 > クチコミ掲示板
ペンタックス
X70
光学24倍ズームレンズを装備したデジタルカメラ(1200万画素)。価格はオープン
この製品をキープ
X70 製品画像
拡大
他の画像も見る
最安価格(税込):\771 (前週価格なし)
価格帯:\771〜\771 (1店舗) ショップ一覧 価格推移グラフを見る
メーカー希望小売価格:オープン 発売日:2009年 3月下旬
中古価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください
画素数:1270万画素(総画素)/1200万画素(有効画素) 光学ズーム:24倍 撮影枚数:170枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 備考:顔認識 X70のスペック・仕様
メーカー製品情報ページ
新製品ニュース
PENTAX、光学24倍ズーム搭載デジカメ「X70」
デジタルカメラの人気売れ筋ランキングデジタルカメラの人気売れ筋ランキング
―位
(1954製品中)
X70の満足度
4.58 (12人)
X70のクチコミ
288件
2点




近くのキタムラさんにてラスト1台23000円で購入。五年保障乗っけて24150円 もちろんTポイント1%+カード払可+L版20枚無料+アルバム1冊無料+スタジオマリオ無料券(撮影料と台紙付4つ切1枚分計9450円相当)とキタムラさんお得意のサービス付
とくにこのマリオ券は小さな子供のいる我が家にとっては、とてもお得で753の撮影に節約効果バツグンでしたので、量販店ではなく今回もやはり近所のキタムラさんで交渉。皆さんの特価情報のおかげで本当に安く購入することができ大満足です。ありがとうございました。
1点

高倍率には興味が無いのでこの機種は購入しませんが、お手頃価格な割りにはいい機種ですね。
次期]80?はF2.0〜焦点22mm〜など望遠を欲張らず もっと明るくワイドなコンセプトモデルで出してもらいたいですね。
その上裏面CMOSだと言う事ありません。
書込番号:10726581
1点

早速のご返信ありがとうございます。バッテリーの件は少し心配していましたが、たまたま普段使い用のカメラがミュー1020でして、X70購入後バッテリーを買おうとROWAのサイトをみると、双方に互換性があることが判明。あやうく出費がかさむ所でしたが、うれしい偶然でした。ミューのバッテリ2個と付属1個で、かわいいわが子を取りまくりたいと思います。
書込番号:10727159
1点





PENTAX X70を5月15日(金)に、ヨドバシ秋葉原で買いました。 (^^)
\39,700の10%還元だったけど、amazonの\33,480をぶつけて、\38,800の15%になりました。
ポイント還元と現金値引きでは違いますが、実質的に\32,980で買った事になるかな?
他の高倍率デジカメは5万円程度するし、ソニーのDSC-HX1にも心惹かれたけど、DSC-HX1より高倍率なPENTAX X70の値段が良い具合に下がってきていたので…(^^ゞ
名機と言う事で使っていなくても取ってあるFinePix F31fdと、今使っている高倍率デジカメFinePix S8100fdを買い取りに出す事にして、PENTAX X70に買い替えてしまいました。
買換の理由は、光学ズームが18倍でも物足りない時が出てきたし、連射時の解像度も物足りないので…
カタログ等で調べた、FinePix S8100fdとPENTAX X70の違いは
・画素数が1000万画素 → 1200万画素
・ISO制限オート(50〜100、50〜100……50〜1600)が出来る。
・光学ズームが18倍(480mm) → 24倍(624mm)でしかもインテリジェントズームでさらに近寄れます。
7Mなら31.3倍(813mm)、5Mなら37.0倍(962mm)、3Mなら46.9倍(1219mm)
・連射が13.5枚/秒MAX33枚(3M)か6.8枚/秒MAX33枚(5M) → 11枚/秒MAX21枚(5M)
・動画が640x480(30fps) → 1280×720(15fps)か848x480(30fps)
・撮影時重量が498g → 410g
・撮影可能枚数がニッケル水素電池で約500枚 → 約170枚
軽くするために充電池の容量が少なくて撮影可能枚数が少ないのだけど、予備の充電池を持ち歩けば良いと判断しました。
今までデジカメはほとんど、スナップは500万画素程度で撮影し、綺麗に残したい物だけ最大画素数で撮影してきています。それを考えると、インテリジェントズームで500万画素なら光学37.0倍(962mm)というとんでもない超望遠ズームになります。
FinePix S8100fdの倍です。動物とかスポーツの撮影で望遠を使って撮れないのと撮れるのでは全然意味が違ってきます。
デジタル一眼レフで高倍率ズームレンズをつけた方が綺麗に撮れるのはわかっていますが、この価格とか重量で実現されていることに、良い時代だと感じます。
また、PENTAX X70が夜景に弱かったら、名機FinePix F31fdは買い取りに出さないでおけば良いからと…
FinePix S8100fdを買い取りに出す前に、色々と比較してみようと思っています。
決して PENTAX X70 > FinePix S8100fd では無いことはわかっていますし、パーフェクトは機種は無いのはわかっていますが、高倍率に思いっきり惹かれました。
自分にとっての大切なポイントを実現したカメラを数台保持して、その時々によって使い分けるようにしていきたいです。
買い取りに出すまでは持っている機種は「FinePix S8100fdと、FinePix F31fd」ですが、
今後の機種は「高倍率:PENTAX X70、防水:PENTAX Optio W60」で行きます。
もし連射に不満があったら、「HIGE SPEED EXILIM EX-FC100」なんぞを…
(まぁ財政的に無理ですが)
2点

購入おめでとう御座います。
人気があるとは言えないX70ですが、広角〜ズームまで楽しめそうですね。
2つのマクロのテレマクロなどいいような気がしますし、ペンタックスは色合いで安心です。
高感度はやや苦手でしょうからISO設定で上手く使ってください(^^;
EVF見ながら露出補正がしやすいのがいいと思います…
書込番号:9567358
0点

>ねねここさん
高倍率ズームの中では、インテリジェントズームを使えば、超望遠を楽しめますよね。
とりあえず、望遠性能を調べて見ましたので、別途アップしてみます。
書込番号:9568690
0点

こんにちわ^^
ご購入おめでとうございます^^
私もGW前に購入しました!!
前はルミックスZ28 18倍率でした!!
一眼レフが2台ともペンタックスだったので
値段も手頃で倍率が24倍に魅かれて買いました!!
一番気に入ってるのは連写です^^
扱いも殆んど一眼レフと同じで扱いやすいです!!
・・・ズームの作動が早く手加減が難しいです(^−^;;
書込番号:9568828
0点

>3960さん
こんにちは!
18倍から24倍以上の高倍率ズームは結構差を感じますよね。
昨晩、連射をやってみて気になったことがあるのですが…
連射時にはモニターが暗転してしまい、撮影してからでないとどう撮れているかわからない。
もう一台持っているFinePix S8100fdは連射していても液晶やEVFで確認できます。
HPでは
----------------------------------
最高約11コマ/秒、最大21コマの高速連写を搭載。さらに、動く被写体にピントを合わせ続ける自動追尾AFで、動きのあるシーンでも一瞬のチャンスを確実に狙えます。
----------------------------------
とあるし、HPの画像からイメージすると、連射時にも画像は確認できると思っていました。
これじゃ走っている動物や、運動会は連射で撮れないですよね〜〜〜
買って間もないために使い方(設定)が間違っているのであれば良いのですが…(^^ゞ
何か設定はありますか?
それとも私のだけこの現象なのでしょうか? 初期不良?
ペンタックスのサポートページからインターネット問合せをしていますが、まだ返信がありません。
書込番号:9569573
0点



カメラのキタムラ ネットショップで、ネット注文限定セール50台限り(本日23時まで)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/55721-001001001006-001001001
32,900円−何でも下取り値引き2,000円=実質価格30,900円
だそうです。
価格コムの最安値より、ほんのチョイ安いですね。
0点

>価格コムの最安値より、ほんのチョイ安いですね。
価格コム掲載店も、もう少し安くしてほしいですね。
キタムラとかのほうが、初期不良対応での安心さなど
もありますし。
書込番号:9452912
0点



H/Yさん こんばんは 36000円ですか?僕はキタムラネットで38000円で予約してしまいました。
前回のK-mのときは58800円で予約して何でも下取りで5000円引きですと言われ、53800円で買えました。今回もひょっとしてあるかも?35000円くらいだと嬉しいですね。
書込番号:9220080
0点

3万以下は安いですね。
ビックカメラでは44,800円で始めるみたいでした。
ただ、ニコンP90が5万ちょっとでしたので、X70は安くなりそうです…
書込番号:9243677
0点

これで、光学フィルター類が使えて、ケーブルスイッチが使えたらいいなぁ。なんで、フィルター装着用のネジを切れないのか、ちょっと不思議です。FZシリーズはその辺の使いでがいいですね。
書込番号:9296198
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





