
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年5月7日 22:55 |
![]() |
3 | 6 | 2009年5月6日 16:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メーカーHPのQ&A欄に「最大1000枚まで」と記載されているのですが、
@撮影間隔の設定範囲はどのくらいでしょうか?(1分以上10分以下等)
Aまた、最大何分まで可能でしょうか?(何分間隔でも1000分以下等、規制があるかどうか…)
Bそれと、撮影開始時間の設定は「何分後から」という設定になるのでしょうか?
Cそれは、何分〜何分まで可能でしょうか?
この機種は、取説のダウンロードが出来ないようなので、お分かりになる方おられれば、ご回答よろしくお願いいたします。
0点


X70インターバル撮影」で検索
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa/penguin/CAMEdata/Rollei/zoomX70.html
こちらのサイトに、多重撮影、インターバル撮影(間隔は10秒〜60分)可能。
となっていましたが、後はメーカーに聞くしかないようですね。
書込番号:9508327
0点

Hippo-cratesさん
ダウンロードできました。ありがとうございました。m(_ _)m
コララテさん
えっと・・・懐かしい機種が出てきました。10年以上前にコレ持ってました(^^;
お二人ともありがとうございました。
前向きに購入を検討したいと思います。
書込番号:9509169
0点



こんばんは、一眼レフはキヤノンを使ってますが、
一眼以外のデジカメではOptioシリーズにもお世話になっている者です。
(防水のwpiとw30にお世話になってます)
本日、店頭で本機(だと思う)にちょっとだけ触れましたが、使い方がわからない(大汗)。
望遠端でマニュアルフォーカスを..と思ってたのですが、フォーカスリングがない!!
ってなことで、さっさと撤退してしまったわけですが、
このテのカメラのマニュアルフォーカスってどうやるんでしょう?
(普通の、いわゆる「コンデジ」と同じ?)
連休時ですし、私自身、この後しばらく不在となりますが、
気が向いた方、どうか教えて下さいまし。
(レスは連休明けになってしまいますけど..)
0点

long journey homeさん ゴールデンウィークは楽しめましたか?
X-70では十字キーの右側のお花マークを押すとフォーカスモードに入りますのでMFにして
OKを押すと左側に距離のインジケーターが出ますので、上下ボタンで調整になります。
MFだとリコーのR10のほうがやりやすいし、ピントがつかみやすいです。
コンデジもいろいろ使いましたがMFのやりかたはそれぞれ違いますので、ぼくはほとんど
中央一点のAFにしてますけど。X-70だとAFポイント選択ができますのでそれも使います。
書込番号:9482267
1点

こんばんは、whitetwinさん、レスありがとうございます。
丁寧なご説明でだいたい印象がつかめました。
もしや? と思いましたがw30も同じような操作なんですねぇ。
(しばらくの間マクロモード固定でいじってませんでした)
で、このX70について思うことですが、結構安価で販売されているようなので、
(一眼レフ用の高倍率ズームレンズと比べて)
望遠側の使用感が一眼レフと似ていれば買いかなぁと思ったのですが、
(目的は手持ちで歩くきながら止まっている鳥とか小動物の撮影の専用として考えてました..)
ちょっと私の未熟なウデでは苦労しそうかなぁと思いました。
とはいえ、このくらいの大きさでとても広範囲の焦点距離をカバーするこのテのカメラは個人的にはとても魅力的でして、
(当分先かもしれないけど)動体にもMFである程度対応できる機種の販売に期待したいなぁと思っています。
失礼しました。
書込番号:9496397
0点

long journey homeさん こんばんは
とりあえずデジタルズームでの写真を貼っておきます。
広角側はいいんですけど、望遠(デジタル)は今ひとつかなと言う感じです。
以前オリンパスの550UZも使ったこともありますが、同じようにMFは使いにくかったです。
ただX-70は無限遠固定してズームしてやると月くらいは撮れます。
色々なシーンモードがあって僕もまだ試してないですけど、値段を考えれば納得できます。
ぼくは動画ようにと買ってしまいました。でもデジタルフィルターはK-mよりあそべますよー。
書込番号:9496619
1点

whitetwinさん、またレス頂けたことに感謝します。
貴重なお写真のアップ、ありがとうございます。
3つとも、とても難しい状態で撮影なさったのでしょうね。
遠くの被写体はカメラやレンズに何を使っていようが
厳しい画像が得られることは承知しております。
無限遠付近はきっと、トリミングも厳しい画にはなりますよね。
whitetwinさんはK20Dに高倍率ズームの組み合わせもお使いなのでしょうか?
このカメラ(ネオ一眼っていうのでしょうか?)との使い分けはどうなさっていますか?
(私的には、一眼に高倍率ズームってのとネオ一とは目的を考えれば比較の対象になるものですから..)
気が向いた時にでもレスをいただけると嬉しいです。
書込番号:9497075
0点

はい DA18-250もってますよー それとFAJ75-300も値上がり前に安く買いました。
あとistDSとMZ-3とリコーR10もありますので、その時の気分で使っています。
使い分けってほどじゃないんですけどね。
R10でデジタルズームで月を画面いっぱいにすると手持ちではぶれますがX-70だとぶれはなくなります。K20Dで300mmで撮ってトリミングしたほうが実は綺麗だったりします。
DA18-250mmの18mmでは周辺減光がありますが250mmは結構いいと思います。
高倍率ズームは旅行なんかで荷物がかさばる時に重宝してます。
飛行機と月の写真は手持ちでなにげに撮っただけです。難しくないですよ。誰でも撮れます
でもこのX-70って何台くらい売れてるんだろう?まさかぼくだけ?(爆)
書込番号:9497572
1点

whitetwinさん、再度のレスありがとうございます。
..いろいろ持ってるんですねぇ(笑)。
フィルムカメラからリコーの高倍率デジカメまで。
で
>その時の気分で使っています。
で、まあ、結局は気分がのらなきゃ持ち出さないですよね(納得)。
私は先にも少し書きましたが、基本的に動物ばっかり撮るので持ち物は
望遠とマクロ重視(および防水機能も欲しい人です)なのですが、
かつて所有していたタムロン28-300mm(A06)のおかげで高倍率ズームレンズが
いかに便利なのかはまだ覚えています。
で、私が今期待していることは、一眼レフ用の高倍率ズームが手ぶれ補正と
フルタイムマニュアルフォーカス付きで18-300mmとフィルター径67mm(500g以下)を達成することです。
(結構具体的ですが、A06の大きさと重さに馴染んでいるのでこのくらいはやってほしいです)
でも、きっと、かなり先の話だと思うので、その間ネオ一眼が安いのでどうしようかなぁって
思っていたところです、X70はまだ出たばっかりだし、様子を見たいと思います。
長々と失礼しました。
書込番号:9501886
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





