
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 6 | 2009年5月6日 16:59 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月26日 22:03 |
![]() |
3 | 10 | 2009年4月22日 13:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月14日 23:02 |
![]() |
1 | 5 | 2009年4月11日 18:54 |
![]() |
0 | 3 | 2009年4月5日 22:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんばんは、一眼レフはキヤノンを使ってますが、
一眼以外のデジカメではOptioシリーズにもお世話になっている者です。
(防水のwpiとw30にお世話になってます)
本日、店頭で本機(だと思う)にちょっとだけ触れましたが、使い方がわからない(大汗)。
望遠端でマニュアルフォーカスを..と思ってたのですが、フォーカスリングがない!!
ってなことで、さっさと撤退してしまったわけですが、
このテのカメラのマニュアルフォーカスってどうやるんでしょう?
(普通の、いわゆる「コンデジ」と同じ?)
連休時ですし、私自身、この後しばらく不在となりますが、
気が向いた方、どうか教えて下さいまし。
(レスは連休明けになってしまいますけど..)
0点

long journey homeさん ゴールデンウィークは楽しめましたか?
X-70では十字キーの右側のお花マークを押すとフォーカスモードに入りますのでMFにして
OKを押すと左側に距離のインジケーターが出ますので、上下ボタンで調整になります。
MFだとリコーのR10のほうがやりやすいし、ピントがつかみやすいです。
コンデジもいろいろ使いましたがMFのやりかたはそれぞれ違いますので、ぼくはほとんど
中央一点のAFにしてますけど。X-70だとAFポイント選択ができますのでそれも使います。
書込番号:9482267
1点

こんばんは、whitetwinさん、レスありがとうございます。
丁寧なご説明でだいたい印象がつかめました。
もしや? と思いましたがw30も同じような操作なんですねぇ。
(しばらくの間マクロモード固定でいじってませんでした)
で、このX70について思うことですが、結構安価で販売されているようなので、
(一眼レフ用の高倍率ズームレンズと比べて)
望遠側の使用感が一眼レフと似ていれば買いかなぁと思ったのですが、
(目的は手持ちで歩くきながら止まっている鳥とか小動物の撮影の専用として考えてました..)
ちょっと私の未熟なウデでは苦労しそうかなぁと思いました。
とはいえ、このくらいの大きさでとても広範囲の焦点距離をカバーするこのテのカメラは個人的にはとても魅力的でして、
(当分先かもしれないけど)動体にもMFである程度対応できる機種の販売に期待したいなぁと思っています。
失礼しました。
書込番号:9496397
0点

long journey homeさん こんばんは
とりあえずデジタルズームでの写真を貼っておきます。
広角側はいいんですけど、望遠(デジタル)は今ひとつかなと言う感じです。
以前オリンパスの550UZも使ったこともありますが、同じようにMFは使いにくかったです。
ただX-70は無限遠固定してズームしてやると月くらいは撮れます。
色々なシーンモードがあって僕もまだ試してないですけど、値段を考えれば納得できます。
ぼくは動画ようにと買ってしまいました。でもデジタルフィルターはK-mよりあそべますよー。
書込番号:9496619
1点

whitetwinさん、またレス頂けたことに感謝します。
貴重なお写真のアップ、ありがとうございます。
3つとも、とても難しい状態で撮影なさったのでしょうね。
遠くの被写体はカメラやレンズに何を使っていようが
厳しい画像が得られることは承知しております。
無限遠付近はきっと、トリミングも厳しい画にはなりますよね。
whitetwinさんはK20Dに高倍率ズームの組み合わせもお使いなのでしょうか?
このカメラ(ネオ一眼っていうのでしょうか?)との使い分けはどうなさっていますか?
(私的には、一眼に高倍率ズームってのとネオ一とは目的を考えれば比較の対象になるものですから..)
気が向いた時にでもレスをいただけると嬉しいです。
書込番号:9497075
0点

はい DA18-250もってますよー それとFAJ75-300も値上がり前に安く買いました。
あとistDSとMZ-3とリコーR10もありますので、その時の気分で使っています。
使い分けってほどじゃないんですけどね。
R10でデジタルズームで月を画面いっぱいにすると手持ちではぶれますがX-70だとぶれはなくなります。K20Dで300mmで撮ってトリミングしたほうが実は綺麗だったりします。
DA18-250mmの18mmでは周辺減光がありますが250mmは結構いいと思います。
高倍率ズームは旅行なんかで荷物がかさばる時に重宝してます。
飛行機と月の写真は手持ちでなにげに撮っただけです。難しくないですよ。誰でも撮れます
でもこのX-70って何台くらい売れてるんだろう?まさかぼくだけ?(爆)
書込番号:9497572
1点

whitetwinさん、再度のレスありがとうございます。
..いろいろ持ってるんですねぇ(笑)。
フィルムカメラからリコーの高倍率デジカメまで。
で
>その時の気分で使っています。
で、まあ、結局は気分がのらなきゃ持ち出さないですよね(納得)。
私は先にも少し書きましたが、基本的に動物ばっかり撮るので持ち物は
望遠とマクロ重視(および防水機能も欲しい人です)なのですが、
かつて所有していたタムロン28-300mm(A06)のおかげで高倍率ズームレンズが
いかに便利なのかはまだ覚えています。
で、私が今期待していることは、一眼レフ用の高倍率ズームが手ぶれ補正と
フルタイムマニュアルフォーカス付きで18-300mmとフィルター径67mm(500g以下)を達成することです。
(結構具体的ですが、A06の大きさと重さに馴染んでいるのでこのくらいはやってほしいです)
でも、きっと、かなり先の話だと思うので、その間ネオ一眼が安いのでどうしようかなぁって
思っていたところです、X70はまだ出たばっかりだし、様子を見たいと思います。
長々と失礼しました。
書込番号:9501886
0点



カメラのキタムラ ネットショップで、ネット注文限定セール50台限り(本日23時まで)
http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/55721-001001001006-001001001
32,900円−何でも下取り値引き2,000円=実質価格30,900円
だそうです。
価格コムの最安値より、ほんのチョイ安いですね。
0点

>価格コムの最安値より、ほんのチョイ安いですね。
価格コム掲載店も、もう少し安くしてほしいですね。
キタムラとかのほうが、初期不良対応での安心さなど
もありますし。
書込番号:9452912
0点



予約しておいたキタムラへ朝取りにいって、いそいそと充電をして初期設定をすませ、いざ撮影・・・あれ?液晶がモノクロ?EVFに切り替えてもモノクロ。撮った画像も暗いし部屋で取ったらノイズだらけ(画像1)
何度か電源のON OFFを繰り返し、時々振ってみる(笑)そうするとなんと、液晶はカラーになりました。んで撮れた写真がこの二枚です 三時間で百枚位撮影して家に帰ると早くも
電池ゼロ、また充電してます。
DS K10D K-m K20Dとデジ一ではハズレを引いたことが無かったんですが、今回はハズレを引いたみたいです。明日キタムラへ持って行きます、、、がっかりだよ--
0点

ISO500はノイズで使えない感じですね?
>明日キタムラへ持って行きます
返品でしょうか?
書込番号:9316487
0点

残念でしたね。
この機種には期待いていましたがノイズは多いかな(iso500)
書込番号:9316518
0点

じじかめさん まよい道さん こんばんは 自己レスに近いものですが、画像1のほうは電池の残りが少なくなってきてからの画像です。どうも電池残量が少ないと最初に書いたように、液晶やEVFがモノクロになりまともな写真にならないようです。画像1のあと10枚撮ったら電池がなくなりました(2本立っていたのに)フル充電をして撮ったのがこれです。
隣のR10に写真と比べて色合いはペンタックスらしくていいと思うんですけど、あまりに電池の消耗が早すぎます。
じじかめさん返品はしませんよー、なにせさっきペンタックスからカメラケースと電池が来たばっかりですから。明日一日撮りまくって様子をみてからにします。
スイッチ類とかメニューはK-mとほとんど同じなので使い勝手はいいんですけど、3時間くらいでなくなる電池は悲しいです。
書込番号:9316820
0点

ご説明ありがとうございます。返品ではないようで、安心致しました。
CIPA基準で170枚撮影可能というのも少し少ない感じですが、なるべくEVFで撮影して
液晶を見ないようにするしかないのかもしれませんね?
書込番号:9320447
1点

じじかめさん こんにちは。さっきキタムラへ行ってきました
事情を説明して液晶もみせ画像も見せると、たぶんセンサーの不良でしょうと言われ、交換しますとのこと。高松南ですから取り寄せです(たぶん売れてるのは僕一人?)店には陳列もしてません。
そういえば最近ペンタックスのスペースがどんどん小さくなっています。コンデジのほうにはペンタックスが見当たりません、一眼もK20Dとレンズが5本くらい、ショーケースの中に在庫処分と思しきE60とかM60とかです。
がんばれ ペンタックス
書込番号:9320812
0点

元社員です。
そうなんです、PENTAXピンチ!
同期の集まりでもその話題でまして・・・
最後の社長が同期なんですが、ややお疲れの様子。
心労たまってるみたいで・・・
どこでおかしくなったかペンタ。LXの頃はまだ勢いあったが、
やはりデジタルでつまずいたか?
期待は645デジタル!
起死回生なるか?
書込番号:9418436
2点

>期待は645デジタル!
現在、32万円、資金を用意してます。あと半分!
([自分]希望小売価格を60万円と設定して。)
(脱線、すみません。)
X70に限らず、高倍率コンデジは、安い! 軽い! 超・多機能! がウリです。
撮ってだしのJPEG画像を、デジイチ+DA★やlimitedと比較してはいけません。
(画質は…携帯電話より、マシなら合格でしょうね)
バッテリーについては、充電と放電を数回繰り返さなければ、本調子にならないタイプかもしれません。
書込番号:9427411
0点

HAPPYROMANCEさん,fmi3さん 返信どうもです。初期不良で新品に交換して貰ったwhitetwinです。
fmi3さんの言うようにこの電池充放電を繰り返すとちょっと長持ちになるようです。二日間彦根へ遊びに行ってたのですが、予備に替えることなく使っていました。とは言ってもメインはK20DでスナップでR10を使っていましたので、予備を持つ必要はなかったんですけど。
HAPPYROMANCEさん 確かに岐阜のなばなの里ではペンタックスで写真を撮っている人は見かけませんでしたね。ほとんどがニコ、キャノそしてαが一台(見た限りでは) ペンタックスは僕一人だったのかも?でも彦根城で見つかりました たぶん大きさからK200Dだと思いますが赤でPENTAXのベルト、思わず声をかけそうになりました(女性でしたので、がまん がまん)
脱線してしまいましたがこのX-70いろいろ遊べますよー。デジタルフィルターとかフレーム合成とかK-mよりは処理は早いです。ワイド端でも歪みはあまり感じません、デジタルズームはもうひとつみたいですが。
ですからアイコンを替えてみました。
書込番号:9427654
0点

whitetwinさん、こんにちは。
プリクラ風は、ともかくとして、鼻でかは…。
この美しい女性に、こっぴどく怒られる前に、消去しましょうね。
書込番号:9430608
0点

fmi3さん 御指摘どうもです。中学生の姪だったものでこれをプリントアウトして大うけでした。投稿するか悩みましたが画像だけの削除依頼をしておきましたがはたして?
こんどは風景でこれをやってみます。
書込番号:9431315
0点



いつの間にかメーカーサンプルが増えてましたね(^^)
色乗りが良くて好みの画像です。サンプルをもっとたくさんUPして
くれると購入に迷いがなくなってありがたいんですが・・・
増えただけでも良しとしますか。
0点

建物が増えただけいいですね。色は出そうな印象です。
でも、高感度の写真は載せないでしょうね。
他でレビューもなさそうですし…
最近店頭でいじってX70の長所が分かってきました(^^;…
書込番号:9391050
0点

ぜにたーるさん こんばんは
X-70をいち早く購入して初期不良で交換してもらったwhitetwinです。
参考になるかどうかわかりませんがサンプルを少し。
12M☆☆☆鮮やかモードです K20Dの雅をもうちょっと派手にしたかんじで色合いはいい感じです。一枚目の桜は散り始めで、白い点々は花びらです。
ぜにたーるさんはK-mをお持ちなんですか?このX-70操作性はK-mとほとんど同じ、黒つぶれ防止はないですけどAFポイントの選択ができ面白いですよー。
これでますますDSの出番が少なくなりました。
書込番号:9394220
0点

>ねねここさん、こんばんは (^^)
そうですね、高感度は載せないでしょうね。CCDサイズからしてそこはあまり期待して
ないので、まあ問題はないのですが。(^^;
>whitetwinさん サンプルUPありがとうございます。
1枚目と3枚目は広角いっぱいで、2枚目が望遠いっぱいになってますね。う〜ん広角域
は良さそうです。望遠側が少し甘い感じがしますが、35mm換算600mm相当で、サクラも
おそらく風でなびいてるだろうと思うのでしたかないかなあ (^^;
ところで色乗りがずいぶん良さそうですが、彩度ノーマルな設定はできますか?
K-mのナチュラル仕上げ設定が気に入ってるので、X70でも出来るとありがたいです。
ちなみに先週、X70を店頭で触ってみましたが、思ってたより画質が良さそうで、動作
レスポンスもそんなに悪くなかったです。買ってもいいかなと思いましたが、購入するか
どうかで引っかかっていることがあって、一つは、EVFの出っ張りがなんとかできるか
(簡単に外せるかどうかです、壊してでも外したい)で、もう一つが、DP2が気になる
ので、我慢するべきかという点ですね (^^;
いづれにしても、サンプルが増えればすごく購入の参考になるので、ペンタックスには
たくさんの画像UPをお願いしたいところです。whitetwinさんの画像UPも期待してますよ〜
書込番号:9395271
0点



じじかめさん お願いします。
istDS2の購入のきっかけがじじかめさんのクチコミを拝見したから・・・
今回はじじかめさんに直接お尋ねしたいです。
店頭でX70とP90を比較して迷っています(オリンパスも気に入っているんですが今回はパス)
AFのスピードはP90が優れているように感じたのですが、ちょっぴり高いですね。
PENTAXファンとしてはX70を・・・というところですがなぜか躊躇しているんですね。
じじかめさんのX70への見解をお聞かせ願えませんでしょうか。
第2弾に期待したほうが良さそうでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

この両機種はテレコン等が着けられないので、魅力を感じません。
むしろ、ソニーHX1や、CANONのSX10ISのバリアングルモニターに魅力を感じます。
ISO400での画質も後の二機種のほうがいい感じですが、テレコンに拘ると
私ならソニーHX1を選ぶと思います。(連写も魅力的)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000023780.K0000018910.00500211328.K0000027421
書込番号:9373657
0点

じじかめさん 回答ありがとうございます。
テレコンとはなんぞやと早速見に行きましたが、
結構値の張るものなんですね。
istDSにテレコン付けたらと考えましたが、
重いし、高いし・・・
X70とP60でもう一度悩んでみます。
決定したらクチコミにカキコさせていただきます
書込番号:9375387
0点

だれもテレコンの話聞いてないじゃん?
質問はちゃんと読もう。
で、これペンタブランドのサムソンか何かじゃないかな。
ペンタはこんなの開発してないはず。
とは言えサムソンも侮れません、最近。
書込番号:9378136
1点

genki100さま
これペンタブランドのサムソンか何かじゃないかな。
ペンタはこんなの開発してないはず。
とは言えサムソンも侮れません、最近。
え!? これはOEM商品・・・genki100さんはPENTAの方ですか?
ネットでググルと2チャンネルのSANYOのOEMのスレが出てきますね。
PENTAの話題は少なくて気にはなっていたんです。ありがとうございます。
本物のPENTAXとかNIKON製品を手にしたいなぁとは思うのですが、
もう手に入れることはできないのでしょうねぇ。
レンズだけは国産であって欲しいなぁと思う此の頃です。
じじかめさんのテレコンもアドバイスになりましたよぉ。
ist用に300mmのレンズを買っているのですが鳥が逃げる近さでしか
写せないので暫く使ってなかったのですが、テレコンで300mm以上に
変えることが出来るんですね。ただ私にとっては高価です・・・
書込番号:9378268
0点

皆さま コメントありがとうございました。
本日NIKON P90を購入しました。
レビュー、画像は近日中に投稿させていただきます。
書込番号:9379645
0点



先週初期不良で交換しておきますと言われたX70の新品を取りにいきました。ついでにCCDにゴミがついたR10を無償修理にだして今日はX70とK20DとMZ-3のペンタばかりで近くをウロウロ。今度のは正常なようで電池もまだあります(笑)
K-mには無かったフォーカスエリアの選択があったりまばたき検知まで付いていたりします。
動画撮影はデジタルだろうけど6.3倍までズームが可能です。二枚目の水鳥はさすがに手ぶれ補正が付いていてもど真ん中にくるのは何枚かに一枚ですね。液晶で確認してからEVFに切り替えてズームをしてからカシャリ デジタルズーム150倍でも4000x3000 2.78メガになるようです。かなり輪郭はにじみます K20Dに300mmつけてトリミングしたほうがよほど綺麗です。
とりあえず先のがっかりのスレがちょっとニッコリに変わった報告でした。
0点

二枚目はなんか変な気がしたのですが、デジタルズームでしたか?
書込番号:9353721
0点

じじかめさん こんばんは。たしか水鳥まで300メーター位だったのでデジタルズームが入ったと思います。exifでは110.4mmとしかでてませんねー。カメラにも焦点距離が出ないのでPPBで確認してもその距離しか出ません。付属ソフトだと出るのかもしれませんが
オリンパスのSP550UZも使ったこともあるのですがあれもデジタルズームになるとこんな感じだったような。
まあ売りは24倍ズームということでその上のデジタルズームはおまけと割り切ることにします。
書込番号:9354044
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





