G2220HD [21.5インチ] のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 発売

G2220HD [21.5インチ]

ダイナミックコントラスト比40000:1のフルHD表示対応21.5型液晶ディスプレイ。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:21.5型(インチ) 解像度(規格):フルHD(1920x1080) 入力端子:D-Subx1/DVIx1 G2220HD [21.5インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • G2220HD [21.5インチ]の価格比較
  • G2220HD [21.5インチ]のスペック・仕様
  • G2220HD [21.5インチ]のレビュー
  • G2220HD [21.5インチ]のクチコミ
  • G2220HD [21.5インチ]の画像・動画
  • G2220HD [21.5インチ]のピックアップリスト
  • G2220HD [21.5インチ]のオークション

G2220HD [21.5インチ]BenQ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • G2220HD [21.5インチ]の価格比較
  • G2220HD [21.5インチ]のスペック・仕様
  • G2220HD [21.5インチ]のレビュー
  • G2220HD [21.5インチ]のクチコミ
  • G2220HD [21.5インチ]の画像・動画
  • G2220HD [21.5インチ]のピックアップリスト
  • G2220HD [21.5インチ]のオークション

G2220HD [21.5インチ] のクチコミ掲示板

(586件)
RSS

このページのスレッド一覧(全106スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「G2220HD [21.5インチ]」のクチコミ掲示板に
G2220HD [21.5インチ]を新規書き込みG2220HD [21.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スリープ状態から復帰できません

2009/05/18 23:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

クチコミ投稿数:10件

ディスプレイをスリープの状態(右下のランプがオレンジ色)から復帰させようとすると「シグナルが検出されません」と出て、すぐにまたスリープ状態に戻ってしまう現象に悩まされています。
キーボードを押そうが、マウスをクリックしようが反応なしで、パソコンを再起動するまで使うことができません。
しばらくパソコンを放置するたびにこうなってしまうので困っています。
解決方法が分かる方いらっしゃったらご教授願います。
お願いします。

書込番号:9566258

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/18 23:25(1年以上前)

仮定話が続きますがご容赦を。
もしDVI接続であれば、デスクトップ空きスペース右クリック>画面のプロパティ
>設定タブの下部にある詳細設定ボタン>小窓でVGAとモニタあわせたプロパティ>
モニタタブ>窓内中央あたりのモニタの設定>リフレッシュレート
ってのがあると思いますが、これを59ヘルツジャストに設定してあげると
ロストしにくくなるかもです。(あー度忘れです59か59.975ヘルツの
どっちかです)
で、一応確認しますが画面ロストした時にモニター本体の右枠にあるメニュー
ボタンは生きてますか?(モニタの設定メニューでますか?)
出るのであればモニタ側の故障はひとまず大丈夫かもです。
接続方式がアナログだったりしたらわからないです。
ちなみにDVI接続でのみ起こる現象の場合はアナログ接続だと出ない場合ありますので
お試しを。

書込番号:9566397

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/19 23:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
すみません説明不足でした。
接続はDVI接続で、OSはVistaです。
画面ロストしたときの右下のボタンの反応ですが、メニューボタンを押してもメニューが出ずに電源が落ちてしまいます。
電源ボタンは反応します。
いまのところスリープに移行しないように設定をして凌いでるのですが、録画待機などができないので非常に不便です。
これは初期不良なのでしょうか?

書込番号:9572120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/05/19 23:54(1年以上前)

リフレッシュレートの設定
(すいません私の例はXPでしたのでちょっと開き方ちがいますね)
どうです?
見つけ切れなかったらアナログ接続試してください。
それでもダメならBenQに修理相談がよろしいかと。

書込番号:9572172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/22 19:01(1年以上前)

修理ですか・・
いよいよ不便で我慢できなくなったらそうしようと思います
ありがとうございました。

書込番号:9586403

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶ディスプレイへの出力??

2009/05/18 19:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

スレ主 oukiさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。よろしくお願いします。
最近エクセルなどでのデータ解析などのためもあり、大きな画面の液晶モニターの購入を考えています。評判が良さそうで金銭的にも予算内に収まりそうなBenQのモニターを考えているのですが、不安点がいくつかあります。ひとつがディスプレイ関連のことなんですが、クチコミ内でも時々PCの出力対応がどうとかこうとか問題になるような記載が見受けられます。僕のPCはソニーのバイオノートTR(PCG−TR3E/B)という機種を使っています。ディスプレイは10.6型ワイド(1280×768)と書いてあります。このPCでいわゆるフルHD?と言われるディスプレイの使用は可能なのでしょうか??色々説明を読んでもいまひとつわからなくて…。よろしくご教示下さい。

書込番号:9564778

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/05/18 20:15(1年以上前)

1600×1200(UXGA)がPCG−TR3E/Bが外部出力の最大…。

Intel 855GMチップセットでフルHD 1920x1080対応は無理と思う…。

1600×1200、1280×1024、1280×768、1024×768、1024×600、800×600とワイド画面対応モードが無いみたい…。

書込番号:9564950

ナイスクチコミ!1


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2009/05/18 20:30(1年以上前)

パソコンの説明書、仕様書を見ても明快な解答はでてきません。

仕様書の中の表示可能解像度が一つの目安です。

そこにフルHD解像度を超える数値が無ければ無理だと思われます。

フルHDを超える解像度の値が存在して、そこに無い解像度、ワイドレシオを表示できるか?はパソコンに搭載されているチップセットとかビデオカードの型番から調べるしかありません。
運が良ければ、ドライバーの更新などで表示可能な場合もあります。

早道はお店に接続確認させてもらえるか?を問い合わせてノートを持ち込む事です。

でも、satorumatuさんの調べた物からすると無理ですね。

書込番号:9565047

ナイスクチコミ!1


スレ主 oukiさん
クチコミ投稿数:2件

2009/05/18 21:46(1年以上前)

教えていただきありがとうございます。
そうですか…無理そうですか…。他の液晶モニターtryも含めて近くのPC屋さんにPC持ち込んで接続テストできるか確認してみます!!
またなにかあれば相談させてもらいます。

書込番号:9565548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BENQのモニタどうでしょうか?

2009/05/18 05:33(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

クチコミ投稿数:11件

あまり知識がない素人ですが、この度より大きいモニタの買い替えを検討しており、皆様のレビュー等を拝見させた頂きまして、BENQの商品は値段の割りに良いようなので、第一候補ですが、いくらか心配事がありまして質問させて頂きました。現在は、DELLのW1900と言うテレビも見れるモニタを使用しています。口コミを見ていると、BENQは画面の端が若干暗い、角度によって見づらい(寝転んで動画を見る際など)と書かれてありましたが、それが現在使用中のモニタに比べてどれほどの物なのか、なかなか想像が出来ません。現在のモニタは、テレビも見れる作りだからか、角度による暗さはあまり感じません。同じような経験や知識のある方にアドバイス頂けると嬉しいです。また変な質問ですが、DELLの商品は評判が悪いですが、BENQはどの辺りが勝っている部分なのでしょうか?。私事で恐縮ですがよろしくお願い致します。

書込番号:9562195

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2009/05/18 07:58(1年以上前)

このクラスのモニタはいずれもTNパネル採用でコスト最優先。どれも似たり寄ったりです。といってもそれなりの水準はクリアしています。他方、W1900はVAパネルのようなので、発色は有利で、視野角は基本的にやや狭めです。一般的にVAパネルの方がTNパネルより質は上ですが、W1900は4年以上前の製品。その時間差を考えれば、極端に劣るということはたぶんないでしょう。

書込番号:9562402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/18 08:38(1年以上前)

寝転んでテレビを見るなんて事をするのであれば、VAからTNに変えるのはキビシイかもしれませんが、今、VAパネルで手頃な値段の機種があるのかどうかはよくわかりません。
普通に正面から見るのであれば、問題無いと思いますよ。

書込番号:9562498

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:6件 Angel's Ladder 〜天使の階段〜 

2009/05/18 12:28(1年以上前)

BenQのG2411HDを最近購入して使用していますが、やはりTNパネルなのでベッドに寝転んで動画を観る時などは視野角の関係で結構キツイです。

今お使いになっているのはVAパネルの液晶モニタとの事ですがTNパネルの液晶モニタに変えると正面以外から見た時に見難さを感じる事があるかもしれません。

書込番号:9563201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/05/18 23:45(1年以上前)

皆さん価値のあるレスをありがとうございます。TNパネルとVAパネルの違いなど初めて知りました。私自身、動画中心に使用している訳ではないのですが、やはり仕事などにパソコンを長時間使用した場合などは、気分転換に寝転んで動画など見たい所です。また現在の使用中のW1900はスピーカーが付属しており、これも意外と綺麗に音が出ますので、なかなか便利です。BENQのモニタの大きさや安さ、故障の少なさ(DELLに比べると)などは非常に魅力的な所でありますが、皆さんの意見を頂き改めて再度慎重に検討してみようと考えております。近い内に実際に、角度による画面の暗さ等、実物を見て確認してみようとも考えております。このスレッドが今後、私と同じような状況の方にとって少しでも役に立てば幸いです。皆様、貴重なご意見、ご指導をありがとうございました。

書込番号:9566573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

1枚か2枚か・・・・

2009/05/17 12:20(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

クチコミ投稿数:10件

液晶のドット抜けが酷くなりブルーレイにそろそろ手を出してみようと思いディスプレイを変えようかと悩み始めたのですが
最初は24インチワイドの1920×1200あたりを考えていたのですが現状私は19インチの1280×1024をデュアルで使用しているので片方を変えたら間違いなくもう片方も変えたくなるのが目に見えているので妥協してこのG2220HDを2枚変えようかと思っているのですがどうでしょうか?

正直言えば現状私は19インチで十分満足していますがブルーレイを見たいと思うとどうしてもフルHDクラスは必要かなと思いました。

書込番号:9557075

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:8件

2009/05/18 08:28(1年以上前)

自分だったら、ブルーレイを観たいという目的があるんだったら、24インチワイドをメインにして、今使っている19インチは補助用として使うと思います(^_^)

書込番号:9562484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2009/05/18 17:28(1年以上前)

ぎょたくさんご意見ありがとうございます。
私も訳あって一時期24ワイドと19を併用してたのですが 正直かなり使いずらいと感じてしまった事が多々ありましてそれ以来インチの違うサイズのデュアルディスプレイは避けるようにしてたんです

書込番号:9564239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の解像度の選択について

2009/05/17 10:56(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

スレ主 hiroyuki50さん
クチコミ投稿数:8件 G2220HD [21.5インチ]のオーナーG2220HD [21.5インチ]の満足度4

本日こちらのモニタが届いて、早速接続してみたのですが、
画面の解像度が1280x1024までしかあげることができません。

以前までのディスプレイはこの設定でよかったのですが、
このディスプレイでは全体が横に引き伸ばされたように表示されてしまいます。


スペックのところに解像度:1920x1080と書いていたので
そのように設定したいのですがどうすればできるのでしょうか?


画面のプロパティの「ディスプレイ(D):」のところには
「RADEON X300 Series 上の BenQ G2220HD (Digital)」と表示されています。


どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂ければ幸いです。

書込番号:9556670

ナイスクチコミ!1


返信する
じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/17 11:04(1年以上前)

hiroyuki50さん こんにちは。

使用されてるPCの型番はなんでしょう?
グラフィックのドライバーの更新で可能かもしれませんので。
X300だとオンボードグラフィックでしょうか。

書込番号:9556710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/17 11:06(1年以上前)

ディスプレイ側ではなくPC側(グラフィック機能)の問題なので、お使いのPC(ビデオカード)とOSの具体的な情報を書いてください。

ちなみにドライバ類は最新のものを使っていますか?またアナログ接続は試しましたか?

NANAOの対応情報ではX300は1920×1200ドット表示に対応しているようです。

http://www.eizo.co.jp/support/compati/detail/wuxgavideocard/index.html

書込番号:9556719

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiroyuki50さん
クチコミ投稿数:8件 G2220HD [21.5インチ]のオーナーG2220HD [21.5インチ]の満足度4

2009/05/17 11:09(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

PCはSONYのVGC-RA52です。
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA72P/spec.html

グラフィックボードなどは特にいじったことはありません。。。

書込番号:9556732

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiroyuki50さん
クチコミ投稿数:8件 G2220HD [21.5インチ]のオーナーG2220HD [21.5インチ]の満足度4

2009/05/17 11:13(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

OSは、Windows XP Home Edition (SP3)です。
接続は、DVI、D-Subで試してみましたがどちらも同じ結果でした。
(回答になっていなかったらすいません、、)

書込番号:9556749

ナイスクチコミ!1


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/05/17 11:17(1年以上前)

ビデオカードとうさいされているようですね。
こちらからグラフィックのドライバー更新してみてください

Graphics Drivers & Software
http://support.amd.com/us/gpudownload/Pages/index.aspx
OS選択---Radeon---RadeonX300 Series---GO!

ダウンロード、インストールの後、
画面のプロパティで解像度1920×1080確認してみて下さい。

書込番号:9556769

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/05/17 11:19(1年以上前)

対応表に1920×1200はありますが、1920×1080はないですね。また1920×1200のデジタル接続は
特定のソニー製ディスプレイしか対応しないと書いてあります。

http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-RA72P/spec.html

まずサポートに1920×1080の表示をサポートしているか確認してください。していないといわれたときは以下を自己責任で試してください。

アナログ接続で表示できないか試してください。表示できて表示品質にも納得できるならそのまま使ってください。

上記で表示できないまたはアナログ接続ではいやだという場合はATIの標準ドライバを試してください。

http://www.amd.com/us-en/

の「サポート」内の「グラフィックドライバーズ」のところから入手できると思います。

これで駄目な場合はビデオカードの交換になると思います。

書込番号:9556771

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 hiroyuki50さん
クチコミ投稿数:8件 G2220HD [21.5インチ]のオーナーG2220HD [21.5インチ]の満足度4

2009/05/17 11:54(1年以上前)

> じさくさん

ご教授いただいた通り、グラフィックドライバーを更新したところ
解像度:1920x1080を選択できるようになりました!
ありがとうございます!!

対応表には1920×1080の記載はなかったようですが、
DVI-Dケーブルでの接続で、とりあえず正常に表示できています。

この度は本当にありがとうございました!!

書込番号:9556948

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiroyuki50さん
クチコミ投稿数:8件 G2220HD [21.5インチ]のオーナーG2220HD [21.5インチ]の満足度4

2009/05/17 11:57(1年以上前)

すいません。

上記は「じさくさん、かっぱ巻さん」への返信です。

かっぱ巻さんのニックネームを書き忘れてしまい申し訳ありません><

書込番号:9556966

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 HDMI接続時の音声出力について

2009/05/14 21:38(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

スレ主 ice-brandさん
クチコミ投稿数:3件

初めて書き込みします。
このモニターにはスピーカーが付いているとのことですが、ゲーム機などをHDMI接続した場合、音声もモニターのスピーカーから出力する事は出来ますか?
どうぞ宜しくお願い致します。

書込番号:9543526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件

2009/05/14 22:09(1年以上前)

スピーカーは付いてないですよ〜。

書込番号:9543765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/14 22:25(1年以上前)

こんばんは、 ice-brandさん 

HDMIが無いのでDVIに変換することになりますが、音声は出力できません。

書込番号:9543879

ナイスクチコミ!1


スレ主 ice-brandさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/14 22:49(1年以上前)

ずぶぬれおやじさん、空気抜きさん。
早速のご返事有難うございます。危うく発注するところでした。
HDMIがついているのは24インチのモデルからみたいですね。
スレ板ちがいですけど、24インチのものでもやはり液晶TVと違ってHDMIだと音声は出せないのでしょうか?

書込番号:9544078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/05/14 23:02(1年以上前)

G2411HDですか?
スピーカーがあれば音声を出力できますがスピーカーはありません。
ヘッドホン出力しかないと思われるので、別途スピーカーが必要になるでしょう・・・
もっとも、メーカーサイトでは全てのHDMI機器への接続保証をするものではありませんと書かれています。

書込番号:9544172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/14 23:06(1年以上前)

>24インチのものでもやはり液晶TVと違ってHDMIだと音声は出せないのでしょうか?

液晶TVと同じ感覚で購入するつもりなら大誤算になるかと、、、
すべてにおいて液晶TVのような利便性はありません。
画質然り、操作性然り、ユーティリティ性然り、互換性然り。

少々高くても液晶TVを買ったほうがいいと思います。

書込番号:9544205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ice-brandさん
クチコミ投稿数:3件

2009/05/14 23:24(1年以上前)

皆さん、迅速な回答を有難うございます。
最近のゲーム機はデジタル(光)端子が付いてるので5.1ch対応ワイヤレスヘッドホンを利用してみようかと思います。しかし、22インチのフルHD解像度モニターがここまで安いとは思いませんでした。
当方、東芝レグザの32インチに繋いでおりましたがフル解像度でプレイしたいと思ったのでHDMIの付いた24インチの方を購入したいと思います。これでも安い!
大変たすかりました。重ねて有難うございました。

書込番号:9544347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/05/15 00:16(1年以上前)

>22インチのフルHD解像度モニターがここまで安いとは思いませんでした。

安いなりの性能しか無いもん。(^^;
液晶TVのつもりで買うと、かなり後悔すると思うよ。

液晶TVのフルHDと液晶モニタのフルHDは、根本的に違いますから、、、
もともとの画質基準が違うので比較になりません。

書込番号:9544729

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「G2220HD [21.5インチ]」のクチコミ掲示板に
G2220HD [21.5インチ]を新規書き込みG2220HD [21.5インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

G2220HD [21.5インチ]
BenQ

G2220HD [21.5インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

G2220HD [21.5インチ]をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング