G2220HD [21.5インチ]
ダイナミックコントラスト比40000:1のフルHD表示対応21.5型液晶ディスプレイ。価格はオープン
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年4月11日 06:03 |
![]() |
0 | 0 | 2009年4月2日 12:59 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月1日 18:50 |
![]() |
0 | 2 | 2009年3月27日 21:48 |
![]() |
0 | 5 | 2009年3月24日 15:07 |
![]() |
0 | 2 | 2009年4月7日 22:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
先日このディスプレイを購入し、私が持っているデルのインスパイロン1300に接続するとまず非プリセットモードが表示されます。 この意味が分からず苦戦しております。
それと画面の解像度設定に1920×1080の設定が表示されません。
このパソコンのチップはインテル910GMLなので、D-subでのHDの表示は可能と思っておりましたが無理なのでしょうか?
それとも、私の設定間違いなのでしょうか?
どなたか分かる人、ご教授お願いいたします。
1点

画面のプロパティ→設定タブ→詳細設定→モニタタブ
→モニタの設定の
「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外した状態にする。
でできませんでしょうか。
書込番号:9356420
2点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
教えてくださると助かります。
現在、VGA(D-SUB15pin)にアナログ用地デジチューナー、
DVIにPCを繋いで切り替えて使用していますが、
このモニターは片方の入力が無くなると
自動的に、もう片方に切り替わるでしょうか?
それとも、手動で切り替えなければならないのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
ちょっとした質問なのですが、答えていただければ幸いです。
@液晶モニタを支えている足部分の地面接地面(足の裏部分)の大きさはどのくらいでしょうか?
Aあと、液晶画面の底辺部分は高さ何cmになっていますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

>@液晶モニタを支えている足部分の地面接地面(足の裏部分)の大きさはどのくらいでしょうか?
@接地部分(足)は幅:約25cm×奥行き:約18cmの楕円形で、厚さは約1cmです。
>Aあと、液晶画面の底辺部分は高さ何cmになっていますでしょうか?
A接地部から製品外枠までの高さは、(モニタの傾きが0度のとき、)
右スイッチ部までが 約7.8cm,それ以外が 約9.2cm、
液晶部までが約10.8cmです。
書込番号:9335033
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
現在、2004年に組み立ててもらったPCを使っているのですが
マザーボードはAOpenのi915Ga-Eというもので
3列15ピンのVGAポートしかありません。
で、10年位前のNECのセットのパソコンの15インチ液晶を使っています。
さすがに、そろそろ解像度の大きいものをと思って探し始めたのですが
接続可能かどうかの問題で手が出ずの状況です。
まずこの状態で、G2220HDを繋ぐ事は可能でしょうか?
そして、その際1920×1080の解像度で使う事はできるのでしょうか?
詳しく解る方がいらっしゃいましたら
教えてください、宜しくお願いします。
0点

すみません・・
ドライバを新しくすればという事ですか。
ありがとうございました。
書込番号:9312252
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
私の古いパソコンですが モニターは現在17インチのCRTを使用していますが
今回このワイド液晶の購入を考えています
そこで私のパソコンにワイドが対応できるか御教授お願いします
まったくの無知なのでよろしくお願いします
パソコンスペックは
http://www.tsukumo.co.jp/gateway/627jp.html
です お願いします。
0点

できるよ。ドライバーだけは新しい物にしといたほうがいいと思うよ。
書込番号:9296282
0点

解像度1920×1080対応
ワイド対応グラフィックアクセラレータ 一覧
http://www.iodata.jp/product/lcd/wide/lcd-mf221x/ga_taiou.htm
Intel 9xxシリーズシリーズでしたら対応しています。
ハル鳥さんがおっしゃってるようにグラフィックのドライバーは新しいのにしておいた方がいいかも。
インテル 915G Express チップセットグラフィックスドライバー
インテル 915 チップセット 情報とダウンロード-- インテル チップセット 製品サポート--
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/sb/cs-011594.htm
書込番号:9296377
0点

早速の回答有難う御座います。
申し負けないのですが 915Gのグラフィクスドライバとソフトウェアインストールユーティリティーとマトリクスストレージマネージャーをインストールすればいいのでしょうか?
申し訳ないです。
書込番号:9296556
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
液晶ディスプレイを買い換えようと思い、この製品を候補に入れています。この製品は一応はPC使用を前提とされた商品らしいですが、DVI端子はHDCPに対応しているようなのでPS3とPS3→HDMIケーブル→DVI変換コネクタ→ディスプレイで接続できると思うのですが、今所持しているG2400WDもDVIがHDCPに対応しているのにも関わらず上記の方法で接続したところ「シグナルが検出されません」と出て映りませんでした。Q2400WDは相性問題が多いと聞き、そのせいかなと思いもしたのですがもしかしたらBenQ社の製品はps3からHDMI→DVIは映らない仕様なのかなと思い、この製品の購入を躊躇しています。それでこの製品を買った方で変換コネクタを使って映像が映ったという人はいますか?
0点

他のBenQモニタですがPS3の表示はできてますよ。
PS3は繋げただけでは表示しないこともあります、電源長押しでの起動は試みたのでしょうか?
http://www.jp.playstation.com/support/qa-606.html
書込番号:9285929
0点

coneco.netのレビューにPS3と接続できたとありました。
(ライバルサイトなんでURLのせてもいいものなんでしょうかね)
もちろん音声は別系統で用意しなければなりませんが。
書込番号:9363062
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
