G2220HD [21.5インチ]
ダイナミックコントラスト比40000:1のフルHD表示対応21.5型液晶ディスプレイ。価格はオープン
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2010年1月9日 16:36 |
![]() |
1 | 5 | 2010年1月10日 01:11 |
![]() |
0 | 2 | 2010年1月8日 00:29 |
![]() |
0 | 1 | 2010年1月6日 17:14 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月24日 08:36 |
![]() |
1 | 9 | 2009年12月23日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

モニターに問題があるようには思えませんね。自作は初めてでしょうか?マザーボード、グラボをよく見て、それぞれ補助電源にケーブルを接続したか見てみましょう。
書込番号:10756654
0点

実は今、インストール中なんです^^
何とかつなぐことができました。
でも、インストールはとても長いんですね・・・
皆さん、返事ありがとうございました。
書込番号:10756837
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

エスパーレスで。
モニタの電源を入れていないあるいはそもそもコンセントにつないでいない。
書込番号:10756590
0点

ディスプレイケーブルを接続していない。
書込番号:10756613
0点

DVDドライブは起動するんですけど、モニタだけが・・・
書込番号:10756635
0点

モニターの主電源はPCと連動しませんよACはつなげてますか?
動作音がしていればONだけど入力選択が間違ってるとかPCから信号が来ていないとか
書込番号:10756662
1点

エスパーレスで、ビデオカードを増設しているのに、オンボードに接続している。
ま、中級者以上からすれば、モニタ接続確認はかなり初期の段階での作業なんだけどね。
組み立て作業のラストスパートはケースへの組み込みでしょう。
書込番号:10759577
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
G2220HDを購入後、PCのTVキャプチャーをアナログから地デジに買い換えました。
グラフィックボードがHDCPに対応していなかったので、玄人志向のHD4670-E512HD/D4/AC
に買い換えました。
実際にTVキャプチャーを起動したら、解像度1920×1080のみ「著作権保護エラー」で
ソフトが強制終了してしまいます。(1440×900等では問題ありません)
TVキャプチャーはIO-DATAのGV-MVP/HS2で、メーカーのサポート情報を見たら、「高い解像度の場合のみ著作権保護エラーになる場合、ディスプレイのHDCP
機能が解像度によって制限されている可能性があります。」と書いてありました。
G2220HDは1920×1080でのHDCPは対応していないのでしょうか?
グラフィックボードとモニターの接続はG2220HDに添付されていたDVIコードです。
モニターを買い換えないで、対策出来る方法がありましたら、教えてください。お願いします。
0点

こんにちは。私の環境、
グラボ:玄人指向 RH3450-LE256H/HS
地デジチューナ:バッファロー DT-H30/U2
と、G2220HDの組み合わせでは1920*1080の解像度で問題なく地デジ見れてます。
何が悪いんでしょうね…
書込番号:10746980
0点

ぎょたくさん こんにちは^_^
返信ありがとうございます。
7日にBenQに確認したところ解像度による制限はないとの事でした。
IO-DATAにも確認しています。
視聴/録画ソフトを削除して、再度インストールしたら問題無かったのですが、
番組表を読み込んだら、同じ症状になりました。
書込番号:10749585
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
よく「このディスプレイでPS3で遊ぶことはできますか?」という質問を目にしますが、PS2はどうなんでしょうか。
変換ケーブルか何かがあれば難なくプレイできますか?
よろしくお願いします。
0点

ps2をプレイするにはこれ単体ではできません。
アップスキャンコンバータというものを買う必要があります。
1万円程度です。
しかし、そのアップスキャンコンバータを買っても、満足できる画質ではできない場合がほとんどです。
この機種に限って言えば、HDMIがないのでPS3すらできませんね。
書込番号:10742104
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

実物を見てないので、画質についてはお答えできませんが。
xbox360 VGA HD AVケーブルを用意すれば、接続は出来ると思います。
スペックを見た限りではモニターにスピーカーが無いようなので、別途アクティブスピーカーを用意する必要があるようです。
書込番号:10677075
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
17インチのCRTから買い換えたのですが、パソコンが古くて
適正解像度である1920×1080がありません。
でもそれは想定内で、同じアスペクト比の1280×720があったので
問題なく表示されるだろうと思っておりました。
ところがいざやってみると、画面いっぱいに表示されず、上下左右に黒い隙間
が出来て小さく表示されてしまいます。
画面モードで「全画面」を選択しても横には拡大されますが、縦方向はそのまま
の状態です。1280×720の解像度では画面いっぱいに歪まず表示させることは
不可能なのでしょうか。
どなたか改善方法をご教授下さい。よろしくお願いします。
0点

2003年購入の自作パソコンで、パソコン工房製。
マザーボード AOPEN MX46-533V
CPU セレロン1.7GHZ
メモリ 1Gへ増設
映像はSIS 651というチップ?のようです。
こんな感じだったと思いますが・・・
書込番号:10643599
0点

http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=3263
一応入れて見てください。
リフレッシュレートは60hzですね。
これで直らなったらビデオカードを入れて見てください。
お使いのPCの限界の解像度は1280×1024です。
書込番号:10644137
0点

>一応入れて見てください。
>リフレッシュレートは60hzですね。
やってみましたがダメでした。
>これで直らなったらビデオカードを入れて見てください。
オススメのものがありましたら是非教えてください。
なるべく低価格のものでよろしくお願いします。
書込番号:10645837
0点

状況がはっきりつかめないのですが...
>画面モードで「全画面」を選択しても横には拡大されますが、
>縦方向はそのままの状態です。
画面モードで"全画面"を選んでも、上下に黒帯が残っているということでしょうか?
それは、それぞれ何cm程度でしょうか?
>1280×720の解像度では画面いっぱいに歪まず表示させることは
>不可能なのでしょうか。
これは、原理的に不可能です。
1280×720の解像度ならば、画面モードで"縦横比"に設定すれば、
左右にそれぞれ2cm弱の黒帯が出て、正しいアスペクト比で表示されるのが
仕様です。
画面モードを"縦横比"に設定しても、アスペクト比が壊れるということでしょうか?
それならば、まずはPC側の問題かどうかを切り分ける必要もあるかと。
そのモニタが故障していないことを検証する方法は無いですか?
書込番号:10650054
0点

はるかさん、ご回答ありがとうございます
>画面モードで"全画面"を選んでも、上下に黒帯が残っているということでしょうか?
>それは、それぞれ何cm程度でしょうか?
その通りです。上下ともに4センチぐらいです。
>1280×720の解像度ならば、画面モードで"縦横比"に設定すれば、
>左右にそれぞれ2cm弱の黒帯が出て、正しいアスペクト比で表示されるのが
>仕様です。
縦横比にすると、正しいアスペクト比で表示されますが、
左右10センチ・上下4センチぐらいの黒帯が出てしまいます。
>画面モードを"縦横比"に設定しても、アスペクト比が壊れるということでしょうか?
アスペクト比は正しく表示されます。
ワイドなアスペクト比でなく、4:3のアスペクト比(1280×1020や1600×1200)は
正常に表示されるので、ディスプレイの故障ではないと思います。
グッゲンハイムさんへ質問です。新しいドライバをインストールしたところ、
1280×720の解像度が表示されなくなってしまいました。
やっぱりビデオカードを入れるしかないのでしょうか?
書込番号:10651606
0点

http://www.nodevice.jp/driver/SiS651/get30003.html
う〜んこっちだったかな。
SIS651で同じような悩みのある人を見つけました。
最後にはやはりビデオカードを入れたようです。
書込番号:10651715
0点

結局、玄人志向 GF6200A-LA128Cのビデオカードを入れました。
問題なくキレイに1920×1080の解像度で見れています。
いろいろと皆さんアドバイスありがとうございました。
書込番号:10675499
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
