G2220HD [21.5インチ]
ダイナミックコントラスト比40000:1のフルHD表示対応21.5型液晶ディスプレイ。価格はオープン
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2009年11月3日 21:08 |
![]() |
2 | 3 | 2009年9月15日 19:37 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月10日 20:15 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月8日 10:12 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年8月18日 06:46 |
![]() |
1 | 7 | 2009年8月5日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
こちらのモニターの購入を考えています。
画面表面はグレアですか?それともノングレアですか?
写真で見る限り、ノングレアのように見受けられるのですが...
それと、DMC4などのゲーム用モニターにする予定なのですが、残像は気にならないレベルでしょうか?
0点

光沢は耐え難いですよね。
所持者ではありませんが、ノングレア液晶で間違いないと思います。
通販サイト
http://www.ark-pc.co.jp/item/G2220HD/code/23200421/
http://www.twotop.co.jp/details/?id=107083
ちなみに当方は、現在BenQの一つ前の型で、「E2000W」を使っています。これもノングレア液晶です。仕様は大きさの違いや
スピーカーの有無等です。
細かくは、視野角等も違いますが大差ないでしょう。
参考程度にはなると思いますので、回答いたします。
DMC4は当方も所持しておりますが、少なくともE2000Wにおいて、
残像は気になりませんでした。発色も非常にきれいです。
輝度調整も可能ですし、眩しすぎて困るということもありませんでした。
あくまでも素人目で見た個人的な感想ですので、参考程度にお願いします。
リフレッシュレートの設定は60hzよりも75hzの方が、
理屈はわかりませんが、目に見えて画質がくっきりします。
あとは、グラフィックボードの影響も多少ありますし、
DVIで接続されることをお勧めします。
映像作家でも無い限りは、このディプレイで十分ではないかと。
書込番号:10416066
1点

shtzulve.3さん。返信ありがとうございます。
そうなんですよ。グレアのモニターは黒の発色が良かったり、なんとなく高級感が漂ってますが、長時間の使用となると目が痛くなってきます。
なので、ノングレアと聞いて安心しました。
私も素人なので、気にするのは応答速度と明るさぐらいです。
大変参考になりました。
早速、Amazonで注文しました♪
書込番号:10417202
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
この板拝見し、買いました
結構綺麗ですPCがDELLのDIMENSION9100で
NVIDIA GeForce 6800 何ですがDVI−I接続で
モニターの方がDVI−D何ですがこれって
デジタル配線繋がりませんか、とりあえずD−subで
繋げてますが、良い方法有れば教えて下さい
ビデオカード変えないと? 駄目。
0点

ビデオカードがDVI-IでモニターがDVI-Dなら問題ないです。
DVI-I=DVI-A+DVI-Dなんで。
書込番号:10157592
1点

モニター付属のDVIケーブルで接続すれば何も問題ないでしょう。
書込番号:10157606
1点

richanさん、じさくさん
御回答有り難う御座いました、今までアナログのどデカモニター
使ってましたからDVIの事良く分かりませんでした
繋げると言うことで、きつかったのですが、強引にしかし
真っ直ぐぐいと差し込みましたら、入りました
ドライバーをデジタルに更新して、只今デジタルで繋がりました
Dsubとブラウザー見た感じは変化分かりませんが何となく
しまったかなて感じ、代引き手数料を加味してA社で買いましたが
クチコミ掲示板大変に役に立ちました
この度は有り難う御座いました。
書込番号:10158231
0点





PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
2ヶ月前からこの製品を使用している者です。
わからないことがあるので質問させて下さい。
解像度を1920*1080pxにすると描写領域が狭くなり黒い余白が出来ます。
1680*1050pxなら画面いっぱいに表示されるのに何故でしょうか。
OS:Vista Home Premium Edition
VGA:ELSA GLADIAC GTS 250 1GB
構成は上記の通りです。
最新のドライバにしても駄目でした。
0点


>>じさく様
早速のご返信ありがとうございます。
指摘して頂いた箇所の設定を確認してみましたが
既に「ディスプレイに内蔵されているスケーリングを使用する」が適用されていました。
どうやら他に問題がありそうです・・・^^;
書込番号:10106958
0点

報告です。
仕事用として使用しているPC(WindowsXP SP3)に
同じグラフィックカードとディスプレイを換装してみたところ
解像度1920*1080pxでも余白が出来ることなく描写されました。
OSが原因なのかな・・・と、呟いておきます(汗)
書込番号:10119288
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
まだ買ってはいないんですが、このインチとHDの中ではこれが1番安いのでPCと一緒にPS3に繋ごうと思い購入を考えています
でもこれにはHDMI端子が付いていないですよね?
店員には変換したら使えると聞いたのですが、具体的にはどうやったらPS3と繋ぐことができるんでしょうか
あとPCと一緒に繋ぐのですが、そうしたらいちいち端子を抜き差ししなくてはいけませんか?
スイッチみたいなので、ボタン1つでPS3とPCを変えれたら最高なんですが
よろしくおねがいします
0点

こんばんは〜
>店員には変換したら使えると聞いたのですが、具体的にはどうやったらPS3と繋ぐことができるんでしょうか
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/avcord/index.asp?id_2=2
↑このようなケーブルを使えばいいですよ。
で、PS3をDVI、パソコンをD-subで接続してモニターのソースボタンで切り替えれば
表示できるので、希望通りですね。
あ、DVIは音声運んでくれないので、別途スピーカとPS3を繋ぐ必要がありますよ。
繋ぐにはPS3付属のAVケーブルを使ってもいいし、光デジタルケーブルを買ってきて
繋げてもいいしそれはスピーカ次第ですね^^
PS3の設定もお忘れなく〜〜
書込番号:10012714
0点

まだ購入前なのですから、PCもデジタル接続したいならHDMIとDVI入力を持つモニターを選択されては如何でしょう。
書込番号:10013868
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
出来ますが、richanさんの言うとおり音声がなくなってしまいます。
別途音声を取ろうとして、AV端子に接続しようとすると接続部分が当たってしまって
同時に接続できなかったような気がします。
なので、VGAで接続するのがいいんじゃないでしょうか?
書込番号:9956600
0点

あぁ、VGAってD-subのことなんですね!!
調べてはじめて分かりました、グラボ?と思っちゃいましたよ。
DVAが分かりませんorz
書込番号:9956760
0点

>あぁ、VGAってD-subのことなんですね!!
そうですよ〜
色々な言い方があって紛らわしいですが・・・・
大体モニターにはD-sub端子が付いてますので、大丈夫だと思います。
360専用のケーブルですよ〜
書込番号:9956972
0点

Xbox 360 VGA HD AVケーブルを買えば接続出来るんですね?
ありがとうございました!
書込番号:9956992
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
