G2220HD [21.5インチ]
ダイナミックコントラスト比40000:1のフルHD表示対応21.5型液晶ディスプレイ。価格はオープン
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2009年5月18日 21:46 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月18日 17:28 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2009年5月15日 00:16 |
![]() |
0 | 3 | 2009年5月14日 01:47 |
![]() ![]() |
2 | 15 | 2009年5月24日 09:20 |
![]() |
0 | 1 | 2009年5月11日 01:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
はじめまして。よろしくお願いします。
最近エクセルなどでのデータ解析などのためもあり、大きな画面の液晶モニターの購入を考えています。評判が良さそうで金銭的にも予算内に収まりそうなBenQのモニターを考えているのですが、不安点がいくつかあります。ひとつがディスプレイ関連のことなんですが、クチコミ内でも時々PCの出力対応がどうとかこうとか問題になるような記載が見受けられます。僕のPCはソニーのバイオノートTR(PCG−TR3E/B)という機種を使っています。ディスプレイは10.6型ワイド(1280×768)と書いてあります。このPCでいわゆるフルHD?と言われるディスプレイの使用は可能なのでしょうか??色々説明を読んでもいまひとつわからなくて…。よろしくご教示下さい。
1点

1600×1200(UXGA)がPCG−TR3E/Bが外部出力の最大…。
Intel 855GMチップセットでフルHD 1920x1080対応は無理と思う…。
1600×1200、1280×1024、1280×768、1024×768、1024×600、800×600とワイド画面対応モードが無いみたい…。
書込番号:9564950
1点

パソコンの説明書、仕様書を見ても明快な解答はでてきません。
仕様書の中の表示可能解像度が一つの目安です。
そこにフルHD解像度を超える数値が無ければ無理だと思われます。
フルHDを超える解像度の値が存在して、そこに無い解像度、ワイドレシオを表示できるか?はパソコンに搭載されているチップセットとかビデオカードの型番から調べるしかありません。
運が良ければ、ドライバーの更新などで表示可能な場合もあります。
早道はお店に接続確認させてもらえるか?を問い合わせてノートを持ち込む事です。
でも、satorumatuさんの調べた物からすると無理ですね。
書込番号:9565047
1点

教えていただきありがとうございます。
そうですか…無理そうですか…。他の液晶モニターtryも含めて近くのPC屋さんにPC持ち込んで接続テストできるか確認してみます!!
またなにかあれば相談させてもらいます。
書込番号:9565548
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
液晶のドット抜けが酷くなりブルーレイにそろそろ手を出してみようと思いディスプレイを変えようかと悩み始めたのですが
最初は24インチワイドの1920×1200あたりを考えていたのですが現状私は19インチの1280×1024をデュアルで使用しているので片方を変えたら間違いなくもう片方も変えたくなるのが目に見えているので妥協してこのG2220HDを2枚変えようかと思っているのですがどうでしょうか?
正直言えば現状私は19インチで十分満足していますがブルーレイを見たいと思うとどうしてもフルHDクラスは必要かなと思いました。
1点

自分だったら、ブルーレイを観たいという目的があるんだったら、24インチワイドをメインにして、今使っている19インチは補助用として使うと思います(^_^)
書込番号:9562484
0点

ぎょたくさんご意見ありがとうございます。
私も訳あって一時期24ワイドと19を併用してたのですが 正直かなり使いずらいと感じてしまった事が多々ありましてそれ以来インチの違うサイズのデュアルディスプレイは避けるようにしてたんです
書込番号:9564239
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
初めて書き込みします。
このモニターにはスピーカーが付いているとのことですが、ゲーム機などをHDMI接続した場合、音声もモニターのスピーカーから出力する事は出来ますか?
どうぞ宜しくお願い致します。
0点

こんばんは、 ice-brandさん
HDMIが無いのでDVIに変換することになりますが、音声は出力できません。
書込番号:9543879
1点

ずぶぬれおやじさん、空気抜きさん。
早速のご返事有難うございます。危うく発注するところでした。
HDMIがついているのは24インチのモデルからみたいですね。
スレ板ちがいですけど、24インチのものでもやはり液晶TVと違ってHDMIだと音声は出せないのでしょうか?
書込番号:9544078
0点

G2411HDですか?
スピーカーがあれば音声を出力できますがスピーカーはありません。
ヘッドホン出力しかないと思われるので、別途スピーカーが必要になるでしょう・・・
もっとも、メーカーサイトでは全てのHDMI機器への接続保証をするものではありませんと書かれています。
書込番号:9544172
0点

>24インチのものでもやはり液晶TVと違ってHDMIだと音声は出せないのでしょうか?
液晶TVと同じ感覚で購入するつもりなら大誤算になるかと、、、
すべてにおいて液晶TVのような利便性はありません。
画質然り、操作性然り、ユーティリティ性然り、互換性然り。
少々高くても液晶TVを買ったほうがいいと思います。
書込番号:9544205
0点

皆さん、迅速な回答を有難うございます。
最近のゲーム機はデジタル(光)端子が付いてるので5.1ch対応ワイヤレスヘッドホンを利用してみようかと思います。しかし、22インチのフルHD解像度モニターがここまで安いとは思いませんでした。
当方、東芝レグザの32インチに繋いでおりましたがフル解像度でプレイしたいと思ったのでHDMIの付いた24インチの方を購入したいと思います。これでも安い!
大変たすかりました。重ねて有難うございました。
書込番号:9544347
0点

>22インチのフルHD解像度モニターがここまで安いとは思いませんでした。
安いなりの性能しか無いもん。(^^;
液晶TVのつもりで買うと、かなり後悔すると思うよ。
液晶TVのフルHDと液晶モニタのフルHDは、根本的に違いますから、、、
もともとの画質基準が違うので比較になりません。
書込番号:9544729
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
パネルの種類が、TN、IPS、VAとかあるようですが、違いは何なんでしょうか?
私は、ハイビジョン動画カメラを買って、編集したいです。時々、映画、DVDを見る。
最初、RDT231WMを考えましたが不評の様子(なんで不評なのか)。
今、CRTを使っています。三菱のメーカーホームページでは、液晶のぼやけを改正したと書いてあります。
かねがね、液晶はCRTに比べてぼけてたから、こいつはいいと思ったら不評。
BenQの人気機種G2220HDは、上記のどの種類のパネルなんでしょうか?
この2220HDでは、ハイビジョン動画カメラの編集はかったるいでしょうか?
と同時に、A4サイズを等倍で見るには、16:9だと24インチ必須と聞きました。
24は大きいから、22(21、5)か23でいいかなと思うのですが、
もう一つ欲を言うと、モニターが縦長にひっくり返る機種で良いものがあればGoodですが・・・
0点

2〜3万のなんて8割以上TN
24インチでVAなんかだと最低でも8万〜だと思ってたほうがいいかも
TN→VA→IPS→OEL(まぁ実用化されてるとは言い難いけどw)の順に質が上がってくる(例外もある)
>この2220HDでは、ハイビジョン動画カメラの編集はかったるいでしょうか?
画面サイズが同じなら他の22インチのものと比べたって変わらないでしょ
液晶の違いで動作が遅くなったりするわけじゃないんだし。
それに色とか気にしないなら適当なの買えばいいんじゃ?
ただ、TNは視野角が狭いから注意が必要
横方向に少しでも移動すると色変わるし、上下方向でも同じ
書込番号:9535797
0点

参考
液晶モニター特集 T-ZONE PC DIY SHOP
http://www.tzone.com/diy/topics/m-comparison/m-comparison.jsp
ディスプレイモニターの選び方 【PC講座】
http://www.sakura-pc.jp/pc/040400.shtml
>モニターが縦長にひっくり返る機種
ピボット機能搭載機種---安いTNパネル搭載機種では、なかなかないでしょうね。
書込番号:9536153
0点

デジロボ2さん、こんにちは。
BenQではないのでちょっと申し訳ないのですが、
一例として下記の機種は24インチでピボット機能付です(TNパネル)。
「価格.com - LGエレクトロニクス FLATRON Wide LCD W2442PA-BF ユーザーレビュー」
http://review.kakaku.com/review/K0000002855/
書込番号:9540303
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
PS3との接続は可能ですか?ホ
また何が必要ですか?接続アダプターとかそういうのです。
スピーカーはあります!Iですがどこに差せばよいのでしょうかホ
もう1つパソコンのモニターとして使うときは、スピーカーはどこに差せばよいのでしょうか
お願いします~
0点

こんばんは^^
>PS3との接続は可能ですか?
可能ですよ。
>また何が必要ですか?
HDMIケーブルが必要です。
>スピーカーはあります!ですがどこに差せばよいのでしょうか?
スピーカにどんな端子が付いていますか?
型番などを書かないとわかりません
>パソコンのモニターとして使うときは、スピーカーはどこに差せばよいのでしょうか?
パソコンにオーディオ出力端子があると思うのですが、そことスピーカを繋げばいいんじゃ
ないでしょうか?
書込番号:9535330
0点

返信ありがとうごさいます!I
HDMIケーブルを買えばいいのですよね?ホすみません何度も
スピーカーはエレコムのMS-75CHです!~
書き忘れてましたホ
書込番号:9536068
0点

すいませんホ
ケーブルを買うのは好奇心旺盛君さんが指摘してくれてましたねホごめんなさい
書込番号:9536072
0点

こんにちは^^
RCA端子(メス)-3.5oステレオミニジャック変換ケーブルが必要なるかと
それで、PS3付属のAVケーブルの赤白端子を変換ケーブルのメスにつなげればオッケーですね
最後にPS3で映像と音声の設定をしてください〜
書込番号:9536477
0点

大変そうですねw
教えていただきありがとうございます!
がんばってみたいと思います!
書込番号:9537112
0点

このモニターでプレイステーション2をプレイすることは、可能でしょうか?
上の方はPS3は大丈夫とのことですが。。。
先輩方よろしくお願いします。
書込番号:9538406
0点

クラウドですよ〜さん
こういうモニターでPS2やWiiをやるためには「アップスキャンコンバータ」
というものが必要になりますよ〜
http://kakaku.com/pc/scan-converter/
↑こういうのです
書込番号:9539427
0点

こんにちは。
このモニターのスペックを見るとDVI端子とD−sub端子になっているんですが。
直接HDMIで接続できるんでしょうか?
HDMIをDVIに変換するアダプターか変換ケーブルが必要だと思うんですが。。。
勘違いだったら申し訳ありません。
書込番号:9542349
1点

> HDMIをDVIに変換するアダプターか変換ケーブルが必要だと思うんですが。。。
間違いなく必要だと思います。
自分もこれを買おうかどうか迷っていたんで。
ただ、変換アダプタ買うなら、HDMI端子が付いている「E2200HD」でもいいのかなぁと。
大きな違いってあるんですかね???
書込番号:9542364
1点

あ………
申し訳ありません!
てっきり付いていると勘違いしておりました。
ご指摘感謝いたします
スレ主さんごめんなさい
どちらにしろ音声は述べたとおりでオッケイですが、ケーブルを変えないといけませんね…
書込番号:9542417
0点

返信ありがとうございます
アップスキャンコンバータ
これだけでは、ダメなんですか。
変換ケーブルというものが必要なんですね?
書込番号:9550121
0点

こんにちは^^
>クラウドですよ〜さん
さっきのレスはスレ主さんへのレスです。
このモニターにはHDMI端子が付いておらず、
PS3と接続するにはHDMI-DVI変換ケーブルが必要です。
また、音声も別で取らないといけません。(前に述べたとおり)
このモニターでPS2をやりたい場合はアプコンだけ買えば良いです。
ケーブルは付属してきますから。
色々紛らわせてしまって申し訳ありません。泣
書込番号:9556680
0点

好奇心旺盛君さん
ありがとうございます。
またお返事遅れてすみません。
風邪ひいてダウンしてました。
大変失礼しました
書込番号:9591767
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
レビューを見ていると良いモニターというのはわかるのですが、
mac製品では正常に表示できるのでしょうか?
調べてみると色々不具合がでる場合もあるようです。
2GHz MacBook (MA700J/A)
os 10.4.11を利用しています。
バージョンは違うけれども、macbookやmacosで利用してる方など、
いらっしゃいましたらコメントの方よろしくお願いいたします。
0点

出版系のお仕事で使用する場合など、色彩を重視しなければならない場合でなければ、
私も10.4.11のmacで使用していますが、十分使えるモニタだと思います。
macbookでG2220HDモニタを利用されている個人様のレビューがありました。
ご参考までに、どうぞ。
http://169cm.blogspot.com/2009/04/benq-g2220hd_24.html
書込番号:9525837
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



