G2220HD [21.5インチ]
ダイナミックコントラスト比40000:1のフルHD表示対応21.5型液晶ディスプレイ。価格はオープン
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 11 | 2009年6月22日 23:03 |
![]() |
4 | 9 | 2009年6月20日 15:05 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年6月9日 22:34 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月9日 20:11 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月6日 15:35 |
![]() |
0 | 0 | 2009年6月6日 03:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
PC初心者です。
教えてください<m(__)m>
この製品の購入を検討しているのですが、現在使用しているPCは
イーマシーンズ J3218
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3218.html
を使っています。
5年前の製品という事もあり、このPCで動作できるのか不安になりまして質問致しました。
どうか、PCに詳しい皆さんどの様に接続したらいいのか等を教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

接続できるでしょうし、表示もできるでしょうが、このディスプレイの解像度の1920×1080ドット表示ができるかどうかは別の問題です。
グラフィックはGeForce4 MXなので、ディスプレイの解像度での表示はできないかもしれません。
書込番号:9696134
1点

解像度もどうなのか気になってたんです。このままだと、やっぱり最適な表示は難しいんですね。グラボを変えればオッケーなのでしょうか…(?_?)
書込番号:9697291
0点

「難しい」というより「やってみないとわからない」と思います。
現状で駄目だとしても、最新のドライバにすればあるいは対応するかもしれません。
対応しない場合、ビデオカードでの対応も可能だと思いますが、パソコンの寿命を考えるとパソコン本体の買い替えも検討したほうがいいかもしれません。
せっかくビデオカードを買ったのに、本体が壊れて使い道が無くなってしまうことも考えられますから。
書込番号:9697583
0点

回答ありがとうございますm(_ _)m
確かにそうですね〜;ホントに…本体はあとどれくらいもってくれるのやら…(^_^;)たまにネットを見たりDVD焼いたり音楽聞いたりするくらいの利用頻度ですし、ほとんど不具合も起きたこと無いしなんらスペック的な不満とかは無いのでまだまだ頑張って欲しいのですが…。
何しろディスプレイがダメではどうにもならないので、とりあえず、この製品を購入して使ってみようと思います。
どうもご教授頂きありがとうございましたっ!(b^ー°)
書込番号:9697933
0点

GeForce4 MXはVRAM64MBじゃないですか?足りないでしょ?
VRAM128MB以上のGeForce FX5200以上のものがいいのではないですか?
それでも少し足りないくらいなんですけど。。。
中古なら2,3千円ぐらいです。一緒に買ってもいいかもね。
書込番号:9717244
1点

うぅ…。
そうですね…5千円くらいで買えるなら買ってもいいかなとは思ってもいるのですが…。
そうすると、また最初の質問とは違ってくるのですが、せっかくなのでディスプレイの買い替えをするこの機会に、去年買った液晶テレビもPCにつなげて、動画等を見るときはテレビの画面で、普通にネット等をする時はディスプレイで…なんていう使い方は出来るのかな…と思ってみたのですが、それはD-subとDVIの端子等が2つついてるグラボを買うか、切り替え機を買ってつないだりすれば可能になるのでしょうか(?_?)
それともこんな使い方はあまり皆さんしていないのかな…(;一_一)お金もいくらくらいかかるんだろ…。
初心者だけに良く分かりません;
とりあえず、最初に質問した後、とうとう今まで使用していたディスプレイが完全にダメになってしまったので、今はケーブルを買ってテレビに接続してPCを使用しているのが現状です。
それで、動画とかはやっぱり大画面で見る方がいいな〜と思ったものですから。。。
でも、早く新しいディスプレイも買いたいな…と思っているのですが、まぁどうしましょ…^_^;
とりあえず、色々見て、このディスプレイでいいかなとは思ってはいるのですが。
ついつい色んな事で悩んでしまいます。
よろしければ、どなたか有識者の方の見解&回答が頂ければ…と思います。
よろしくお願いいたします。<m(__)m>
書込番号:9721238
0点

>aricoさん、こんばんは。
このパソコンで大画面動画はしんどいと思いますよ。
CPUはFSB533〜800MHzクラスは欲しいですし、
ビデオカードも最低GeForce 6200Aクラスは欲しいところですね。
>液晶テレビもPCにつなげて、動画等を見るときはテレビの画面で
S端子入力とかかな?それなら上で紹介したビデオカードに付いています。
私はテレビのほうが壊れてしまったので、パソコンをテレビにしていますが、
壊れる前は、テレビで動画は見てました。
まあ、パソコンも買い換えるのが理想的なんでしょうけどね。
GeForce4 MXでも表示は出来ると思いますが、パフォーマンスはどうかなぁ・・・。
書込番号:9722230
0点

ドライバ等は以下のとおりです。
GeForce Release 175
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_175.16_whql_jp.html
ESAサポート付NVIDIAシステムツール
http://www.nvidia.co.jp/object/nvidia_system_tools_6.03_jp.html
FINAL FANTASY XI for Windows ベンチマークソフト
http://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark02.html?pageID=media
GeForce4 MXはこちらから検索
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
また、買ってみてわからないことがあれば、質問すればいいと思いますが・・・。
書込番号:9727091
1点

物語は永遠さん、ご回答ありがとうございます。
とりあえずは、教えて頂いた事などを参考に色々と検討して購入したいと思います。
PC初心者にとっては、ディスプレイ一つ変えるだけでもなんか難しいデス…。
まぁ、自分が余計な事を考えたりしてしまっているからだったりするのですが…(-_-;)
また分からない事があれば、質問させて頂きたいと思います。
回答を頂いた皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>
書込番号:9742511
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
>VESAマウント(100x100mm)
仕様にこの記述があるので可能です。
書込番号:9693171
0点

スタンドというのが台座部分(下の画像の丸い接地しているいる部分)のことなら外せますが、台座と本体の間のネック(首)部分は外せません。
なのでアームなどで固定した場合、ディスプレイの後ろに首の部分がぶら下がっているのが見えます。
http://product.pconline.com.cn/pdlib/295516_bigpicture2247396.html
書込番号:9693356
0点

かっぱ巻さん
確かに首は外せなさそうですね。
アームを取り付けているページがありました。
http://kodokiroku.tsukuba.ch/e38930.html
ただ、上からの撮影なので首のあたりがどうかはよく分かりません。
書込番号:9693966
0点

かっぱ巻さん井上トロんさん返信ありがとうございます。
まぁモニターアームはつけられるとのことなのでこれにします。
書込番号:9694016
0点

>かっぱ巻さん
適当なこと書かないほうがいいですよ。
普通に台座の部分とモニターのと台座支える部分の
取り外しできるじゃないですか。
>kaifroveさん
もし心配ならメーカーに質問してみればよいかと思いますが、
首の部分のネジ二つはずすだけでとれましたよ。
ネット上ですと、うその情報を本当らしく書き込む人もいるので
公式に問い合わせができるところ(サポート窓口)があるならば
そこで確認したほうがいいと思います。
書込番号:9695530
2点

ABC5656さん返信どうもありがとうございます。
えっそうなんですか?取り外せるんですか?
でもよくわからないので、自分でドスパラとかに行きます。
書込番号:9696366
0点




PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
この機種は価格が安く、映りもそこそこ良いみたいで評判がいいので購入の対象になっていますが、別の機種でHDMI端子のついた機種では、デジタルでパソコンを2台つなげて、(HDMI端子とDVI-D)切り替え操作で同時に使用することができるのでしょうか?
0点

こんばんは(^^)
ご要望は、
@テレビの子画面のように、2画面を同時に表示したいのでしょうか?
Aそれともディスプレイのスイッチを押すだけで、画面が切り替わればよろしいのでしょうか?
Aは一般的な市販ディスプレイなら可能です。
書込番号:9675781
0点

早速のご返事ありがとうございます。
質問内容が分かりにくく、ご迷惑をおかけしました。
現在、自分のPC環境は、XPとVISTのPCをそれぞれ所有していまして、一方はDVI-D端子につなげて、もう一方はミニD-Sub端子につなげて、モニタの切り替えスイッチで操作して、それぞれのPCを稼動させることができます。
ですから、Aの要望ということになります。
アナログで接続するよりデジタルの方が、画面が綺麗な為そのようなことができたらいいと思いまして、質問いたしました。
また、デジタル2台(HDMI・DVI-D)とアナログ(ミニD-Sub)の3台でPCを切り替えて見るということも可能なことですね。
書込番号:9675998
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
ワイド、HDモニターの購入を考えています。
このモニター画面に光沢ありますか?
手で触れたとき、画面に傷はつきにくいですか?
使っている人がいたら教えてください。
他の機種で、20,000円位でよいものがあれば、お願いします。
21.5インチ以上です。IOもやすいみたいですが、どうなんだろうか?
0点

光沢かだけはスペックに書いてありますし過去のクチコミにもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023791/SortID=9416281/
書込番号:9663727
0点




PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
皆様にお尋ねしたいのですが、
R=238
G=231
B=234
このあたりの色でノイズはでませんか?
当方の環境はマザーボードTA-690G AM2 Radeon x1250 CPU Athlon 64x2 6000+ 89w
モニターの設定はsRGB,輝度55、コントラスト55、AdobeGammaでRGBを調整。
BenQのドライバは入らなかったので入れていません。
何が原因なのか分からないので、同じ症状の方がいらっしゃればと思い投稿しました。
宜しくお願い致します。
0点

自己レスです。
調べてみた所、グリーンが原因のようです。
G=230〜234辺りで出ています。
この個体特有のものなのか、そうでないのかが気になります。
問い合わせしましたが、メーカーが休みなのでなんともなりません(^^)
書込番号:9659922
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
今まで使っていたモニターから、フルHDDのモニターのG2220HDに買い換えようかと考えているのですが、
今までもそうだったのですが、設置場所の関係から、スタンドを外してモニターだけで固定して設置しようと考えています。
ですが、モニターのサイズも大きくなっているので、大きさの関係で設置できるか心配です。
当たり前なのですが、メーカーの詳細仕様にはスタンドを含んだ寸法しか記載されてないので、もしG2220HDをご購入されてお持ちの方はスタンドを外したモニターだけの寸法(W x D x H)を教えていただけないでしょうか?
またG2220HDはHDMI端子が付いてないようですが、使っているビデオカードはGeForce GTS 250でHDMI端子が付いているます。
HDMIーHDMIとHDMIーDVIとDVIーDVIでは画質の良さは変わってくるのでしょうか?また変わるのならどのくらい変化があるものなのでしょうか?
教えていただけると嬉しいです
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



