G2220HD [21.5インチ]
ダイナミックコントラスト比40000:1のフルHD表示対応21.5型液晶ディスプレイ。価格はオープン
※認定販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。

このページのスレッド一覧(全113スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2009年7月9日 18:12 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月2日 19:31 |
![]() |
3 | 3 | 2009年6月23日 16:18 |
![]() |
4 | 11 | 2009年6月22日 23:03 |
![]() |
1 | 2 | 2009年6月22日 09:07 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月21日 10:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
DVI変換アダプタを使ってPS3をHDMI接続しているのですが、ブルーレイを再生すると、画面が真っ暗になり映像が出なくなってしまいます。
コンポジ出力した音声は流れています。
変換アダプタもHDCPに対応しているのに表示されないのは何が原因なんでしょうか?
ちなみに、PS3のゲーム、DVDは観れています。
0点

こんばんは〜
PS3のビデオ設定の「BD 1080P 24Hz出力 (HDMI)」ってところを「入」
にしてませんか?
自分もモニターにつないだ時に、ここを「入」にしたら映像が映らなくなり音声のみ
でした。一度確認してみては?
書込番号:9823877
0点

返信ありがとうございます。
設定で「切」にしているのですが、音声のみなんです・・・
書込番号:9824249
0点

ん〜〜そうなるとソフトのせいなのか・・・・・
ゲームやDVDは正常だという事を考えたら、ソフトしかないですよね。
他のブルーレイで試してもだめでしたか?
書込番号:9828456
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
東芝のRD-S300のD端子からミニ-Sub15ピンに変換してG2220HDに接続し
地上デジタル放送を1080Pで見ようとしました。
しかし画像自体はくっきり映るものの色がほぼ緑色一色になります。
D端子変換アダプタはNEC ADP-DT1Eでプロジェクター向けのようですが
モニターとは根本的な違いがあるのでしょうか? それとも、どこかを
調整したらまともな色にできるのか、よくわかりません。
お知恵をどうぞよろしくお願いします。
0点

ADP-DT1Eはもともともそういう用途はまったく想定していない昔のアダプタです。画面モードとモニタとの組合せによってはうまく表示されずに画面が緑になる症状が出ます。対策はなかなか難しそうです。
http://blog.livedoor.jp/perry084/archives/51449316.html
書込番号:9789704
0点

モニタ側のD-sub15pinが色差入力対応いていない機器だとそうなりますね。
ADP-DT1Eはあくまでも単純にピン配列の変換だけですから。
HDMI入力があればよかったんですがね
残念ながらモニタの買い換えが結果的に一番安い解決法になってしまうかも
書込番号:9791571
0点

お答えいただきありがとうございます。
結果は残念でしたが大変勉強になり納得いきました。
モニターはpcで活用していますので買い替えはせず
内臓の地デジチューナーカードを検討してみます。
どうもありがとうございました。
書込番号:9792343
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]

すみません、あせってHPを見るのを忘れてました。ありがとうございました。付属しているようですね。
書込番号:9745634
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
PC初心者です。
教えてください<m(__)m>
この製品の購入を検討しているのですが、現在使用しているPCは
イーマシーンズ J3218
http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j3218.html
を使っています。
5年前の製品という事もあり、このPCで動作できるのか不安になりまして質問致しました。
どうか、PCに詳しい皆さんどの様に接続したらいいのか等を教えて下さい。
よろしくお願い致します。
0点

接続できるでしょうし、表示もできるでしょうが、このディスプレイの解像度の1920×1080ドット表示ができるかどうかは別の問題です。
グラフィックはGeForce4 MXなので、ディスプレイの解像度での表示はできないかもしれません。
書込番号:9696134
1点

解像度もどうなのか気になってたんです。このままだと、やっぱり最適な表示は難しいんですね。グラボを変えればオッケーなのでしょうか…(?_?)
書込番号:9697291
0点

「難しい」というより「やってみないとわからない」と思います。
現状で駄目だとしても、最新のドライバにすればあるいは対応するかもしれません。
対応しない場合、ビデオカードでの対応も可能だと思いますが、パソコンの寿命を考えるとパソコン本体の買い替えも検討したほうがいいかもしれません。
せっかくビデオカードを買ったのに、本体が壊れて使い道が無くなってしまうことも考えられますから。
書込番号:9697583
0点

回答ありがとうございますm(_ _)m
確かにそうですね〜;ホントに…本体はあとどれくらいもってくれるのやら…(^_^;)たまにネットを見たりDVD焼いたり音楽聞いたりするくらいの利用頻度ですし、ほとんど不具合も起きたこと無いしなんらスペック的な不満とかは無いのでまだまだ頑張って欲しいのですが…。
何しろディスプレイがダメではどうにもならないので、とりあえず、この製品を購入して使ってみようと思います。
どうもご教授頂きありがとうございましたっ!(b^ー°)
書込番号:9697933
0点

GeForce4 MXはVRAM64MBじゃないですか?足りないでしょ?
VRAM128MB以上のGeForce FX5200以上のものがいいのではないですか?
それでも少し足りないくらいなんですけど。。。
中古なら2,3千円ぐらいです。一緒に買ってもいいかもね。
書込番号:9717244
1点

うぅ…。
そうですね…5千円くらいで買えるなら買ってもいいかなとは思ってもいるのですが…。
そうすると、また最初の質問とは違ってくるのですが、せっかくなのでディスプレイの買い替えをするこの機会に、去年買った液晶テレビもPCにつなげて、動画等を見るときはテレビの画面で、普通にネット等をする時はディスプレイで…なんていう使い方は出来るのかな…と思ってみたのですが、それはD-subとDVIの端子等が2つついてるグラボを買うか、切り替え機を買ってつないだりすれば可能になるのでしょうか(?_?)
それともこんな使い方はあまり皆さんしていないのかな…(;一_一)お金もいくらくらいかかるんだろ…。
初心者だけに良く分かりません;
とりあえず、最初に質問した後、とうとう今まで使用していたディスプレイが完全にダメになってしまったので、今はケーブルを買ってテレビに接続してPCを使用しているのが現状です。
それで、動画とかはやっぱり大画面で見る方がいいな〜と思ったものですから。。。
でも、早く新しいディスプレイも買いたいな…と思っているのですが、まぁどうしましょ…^_^;
とりあえず、色々見て、このディスプレイでいいかなとは思ってはいるのですが。
ついつい色んな事で悩んでしまいます。
よろしければ、どなたか有識者の方の見解&回答が頂ければ…と思います。
よろしくお願いいたします。<m(__)m>
書込番号:9721238
0点

>aricoさん、こんばんは。
このパソコンで大画面動画はしんどいと思いますよ。
CPUはFSB533〜800MHzクラスは欲しいですし、
ビデオカードも最低GeForce 6200Aクラスは欲しいところですね。
>液晶テレビもPCにつなげて、動画等を見るときはテレビの画面で
S端子入力とかかな?それなら上で紹介したビデオカードに付いています。
私はテレビのほうが壊れてしまったので、パソコンをテレビにしていますが、
壊れる前は、テレビで動画は見てました。
まあ、パソコンも買い換えるのが理想的なんでしょうけどね。
GeForce4 MXでも表示は出来ると思いますが、パフォーマンスはどうかなぁ・・・。
書込番号:9722230
0点

ドライバ等は以下のとおりです。
GeForce Release 175
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_175.16_whql_jp.html
ESAサポート付NVIDIAシステムツール
http://www.nvidia.co.jp/object/nvidia_system_tools_6.03_jp.html
FINAL FANTASY XI for Windows ベンチマークソフト
http://www.playonline.com/ff11/download/media/benchmark02.html?pageID=media
GeForce4 MXはこちらから検索
http://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
また、買ってみてわからないことがあれば、質問すればいいと思いますが・・・。
書込番号:9727091
1点

物語は永遠さん、ご回答ありがとうございます。
とりあえずは、教えて頂いた事などを参考に色々と検討して購入したいと思います。
PC初心者にとっては、ディスプレイ一つ変えるだけでもなんか難しいデス…。
まぁ、自分が余計な事を考えたりしてしまっているからだったりするのですが…(-_-;)
また分からない事があれば、質問させて頂きたいと思います。
回答を頂いた皆様、どうもありがとうございました<m(__)m>
書込番号:9742511
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
この製品は画素ピッチが小さくて文字が読みにくいのではないかと思います。
そこで解像度を低くして使いたいのですが、文字が滲んでしまわないか心配です。
動画の再生やゲームをするときだけフルHDでそれ以外は1600x900ぐらいの解像度にして使いたいのですが、画面の設定から1600x900を選べるのでしょうか?
OSはVista
VGAは9800GTです。
0点

液晶は基本的にデフォルト解像度で使うものですよ。
それ以外じゃないと表示が滲む。
1600x1200の液晶を800x600表示にするとかは大丈夫ですけど。
ドットピッチが小さくて文字が読みにくいのが心配なら
はじめからドットピッチが大きい液晶を買えばいいのです。
わざわざドットピッチの小さい液晶を買って解像度を落とすとか愚の骨頂です。
22インチワイドの1680x1050の液晶を買えばいいかと。
もしくは文字のDPIを変更すればいいかと。
書込番号:9735909
1点

綿貫さん返信ありがとうございます。
なるほど文字のサイズを変えればいいのですか!
Vistaだと文字の大きさが2種類しか選べないので大きいほうを選択して文字が小さくなったのを完全に相殺できればいいのですが…
買ってみないとわかりませんね。
書込番号:9738941
0点



PCモニター・液晶ディスプレイ > BenQ > G2220HD [21.5インチ]
この製品の購入を検討中なのですが、アドバイスお願いします。
最近、GA-G31M-ES2L rev.1.xのマザーボードを使ってPCを初自作したのですが、ビデオカードはオンボードです。
オンボードでもこのモニターは正常に映るのでしょうか?
それと、製品サイトでは外寸が509.6 x 392.9 x 175 mmとなっているのですが、これはモニターだけの大きさですか、それともモニター台も含めた大きさでしょうか?高さがあまりないPC台ですので、そのあたり教えていただけませんか?
以上2点お願いします。
0点

こんにちは、 tatnさん
>オンボードでもこのモニターは正常に映るのでしょうか?
解像度は対応していますので出力できます。
書込番号:9733543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)



