smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedペンタックス
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月27日
smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited のクチコミ掲示板
(570件)このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 23 | 8 | 2011年6月16日 00:33 | |
| 3 | 3 | 2009年6月2日 23:36 | |
| 3 | 0 | 2009年5月12日 07:42 | |
| 6 | 8 | 2009年4月13日 21:44 | |
| 105 | 42 | 2009年4月11日 18:45 | |
| 5 | 0 | 2009年4月4日 13:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
最近、中古で入手したDA15mmとK-5の組み合わせで、
広角単焦点の世界を楽しんでます。
さて、まだクチコミでは話題になっていないようですが、
デジタルカメラマガジン1月号「ぜったい買いたいこの1本」で、
DA15mmが4ページに渡ってピックアップされてますね。
ただでさえ掲載機会が少ないKマウントのレンズで、
これだけ熱く語ってもらえると、ペンタファンとしては
うれしい限り。F値別の解像感比較など、自分にはかなり
参考になりました。
以上、ちょっとしたお知らせでした。
12点
デジタルカメラマガジンなのに、珍しいですなぁ…。
ワタシもコノアト早速立ち読みに…。
書込番号:12464043
2点
smcパンケーキ・マニアには嬉しい話題かも!
「今まで指をくわえて拱いていたアナタ! 買いなさい!」
と、言われているような気がする・・・。(爆)
書込番号:12466473
2点
追記
〜〜おさらい〜〜
※現行の「AF用smcパンケーキレンズ」
15mmF4AL Limited
21mmF3.2AL Limited
40mmF2.8 Limited
43mmF1.9 Limited
70mmF2.4 Limited
書込番号:12466504
0点
あのぉ、この中で本当のパンケーキレンズは40mm/2.8だけで、あとはパンケーキと呼ぶには厚すぎます。美味しそうなのは間違いないので、小生も40mm/2.8持っていますが、35mm/2.8のマクロにも食指が動いています。
15mm/4.0も大変欲しかったのですが、12〜24mm/4ズームとウゥウンウゥウンと唸りながら比較し、やっぱりズームの便利さに負けました。が、それでも15mm/4の小型軽量の魅力も捨てがたく物欲の煩悩に悩まされている次第でございます。
書込番号:12494122
1点
馬鹿なオッサンさん マリンスノウさん Southern Islandさん
価格コム初スレ立てでコメントいただき、うれしゅうございます。
>あのぉ、この中で本当のパンケーキレンズは40mm/2.8だけで、あとはパンケーキと呼ぶには厚すぎます。美味しそうなのは間違いないので、小生も40mm/2.8持っていますが、35mm/2.8のマクロにも食指が動いています
そういえば、そもそも自分がペンタックスのカメラに興味を持ったのは、
コンパクトなレンズのラインナップでした。DA40mm欲しい〜
だったんですが、なぜかDA70、FA43、DA15の順に来て、ほんとの
パンケーキのDA40mmは買うタイミングを逸してしまいましたねー。
そして、奇遇にもSouthern Islandさんと同じく、次はDA35macroを
狙っております。目の前のテーブルにあるモノに寄れる
標準レンズがないのはかなり不便。FA43mmではグッと寄れない。
先日も、ヨドバシに行ってDA35macroの
内蔵フードを出したり引っ込めたりしてニヤけておりました。
あら、DA15mmのネタから外れてしまいましたが、やっぱり
いいです、歪曲の小ささも質感も!
書込番号:12496026
1点
Southern Islandさん,みなさん
パンケーキレンズって,厳密な定義はないんでしょうが,どの程度までならパンケーキって呼んでいいんでしょうかね?
DA40はもちろん文句なしですが,DA21でもダメですか?
フードを外せば(外さなくても),パンケーキかと思っていたのですが・・・
FA43は,フードを外せば,(準)パンケーキかな.
DA15とDA70は,(準)パンケーキと呼ぶには,ちょっと苦しいかな?
なんて,私は感覚的に思っていました.
でも,そういえば,DA70ってたけのこフードを外せば結構薄かったなあ.
そこで,ちょっとレンズの厚さ(長さ)(フードなし)を調べてみました.
DA15 39.5mm
DA21 25mm
DA40 15mm
FA43 27mm
DA70 26mm
うーむ.
たしかに,Southern Islandさんがおっしゃる通り,DA40が飛びぬけて薄いですね.(文句なくパンケーキ)
DA21,DA70,FA43は1mmずつしか違わないのかあ(ちょっと驚き)(パンケーキ?? or 準パンケーキ?)
DA15はこの中では,ちょっと厚いですね.(準パンケーキ???)
ちなみに,フィルター径はすべて49mmですね.
書込番号:12501521
2点
AngoruMoaさん
お気に入りのレンズの記事の紹介ありがとうございます。
週末にその雑誌を入手したいと思います。
Southern Islandさん、にわかタクマルさん
僕もパンケーキレンズの定義ってどのくらいの厚さくらいだろうって調べてみましたが、明確な定義はありませんね〜^^;
“外径に比べてレンズの全長がパンケーキのように薄く軽いレンズ”(Wikipedia、はてなキーワード等)
位にしか書かれておらず、具体的な全長はサイトによって20mm〜30mmとばらついているようです。
20mm~30mmであれば、DA40に加えてDA21、FA43、DA70もパンケーキって呼んでも良いんじゃないかなぁって思います。(にわかタクマルさん、各レンズの全長のリストアップありがとうございました。)
それから、ちょっと前に読んだカメラ雑誌でプロのカメラマンの方々がDA15の事をパンケーキって呼んでいたので、DA15もそう呼んで差し支えないんですかね!?
パンケーキって日本で言うホットケーキなんで、DA15だと3段重ねのパンケーキって所でしょうか(笑)
書込番号:12505268
2点
パンケーキレンズって最近でこそ人気アイテムなので、猫も杓子もパンケーキ!(笑)の傾向が見られますが、
FA43発売の頃に中古M40の人気に火がついて高騰した背景にはもともと不人気による玉不足があったと思います。
「ペンタのパンケーキ」って、定義は無いかもしれませんが、明確な系譜(経緯)はあります。
新しいほうから、
ーーDA70/DA21----DA40------FA43---------M40-------------FishEye Takumar18mm/F11
かと思います。
+個人的には「20〜40パンケーキズーム(?)」にも期待(20/40:2焦点レンズでもOKです!)
[画像引用] http://www.pentaxforums.com/lensreviews/
書込番号:13137333
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
DA70mmLimitedと共に手に入れました。
初めてのリミッテッドレンズですがアルミ削りだしのボディは
手触り、質感共に良いですね。
気持ち的に安心感があるので保護フィルタを付けましたが
レンズキャップがものの見事に反対向きになってしまいました(^^ゞ
少し後ピンな感じですが皆さんは如何でしたか?
3点
ペンタ好きさん初めまして。
奇遇ですね、私もDA15mmと一緒にDA70mmを購入しました。
どちらも後ピンでした。
k20dなのでAF調整出来るのですが、DA70mmの方は、調整範囲を超えているので
メーカー送りの予定です。
どちらも短焦点ならではの切れの良さに、感動したのもつかの間、
特に、70mmのほうは、ピンの来ている部分の写りが素晴らしいのでしっかり調整してもらおうと思います。
書込番号:9354968
0点
ムラサキビンゴさん、こんばんは。
FA35mmで短焦点の虜になってしまいました(^_^;)
もともとは70mmだけ購入するつもりでしたがどうせ買うなら
軍資金が有るうちにと思い同時購入となりました(笑)
私の70mmもチャートなどで確認すると後ピンのような
感じもするのですが実写であまり気にならないので
そのまま使用しています。ただ、今度大阪に行く予定が
あるのでサービスセンターに持ち込もうかとは考えています。
しかし、70mmは目の覚めるような写り方をしますね。
気持ちがいいです(^^)
書込番号:9358273
0点
DAリミッテドにはまりそうです。
K20DプレミアムにFAリミッテド三姉妹で堪能しています。
K-7に対してはDAリミッテド4兄弟でしょうか?
書込番号:9643036
0点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
なかなかよさそうじゃ。開放F4はちと気になるが、軽くて小さいのが良い。個人的には欲しいのお。
K−7が成就してからじゃな。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2009/05/12/10799.html
3点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
「広角です!」ってのを撮ってみました。
使いやすいな〜ってのが最初に感じたことですが、ついでに広角ならではの失敗もしてます。4枚目、右下に見事に自分の影が入っちゃってます。
私のもう一つの趣味の自転車で、この長〜い橋を(しかも強風の逆風で)渡った後で、疲れてる時に撮ったからだと言い訳しておきます。
1点
saba_misoさん、こんばんは。
2枚目の橋の迫力が凄いです!
4枚目は特に空と花の色の対比が素晴らしいですね〜(^O^)
>右下に見事に自分の影が入っちゃってます
影ぐらい良いじゃないですか。
魚眼を使ってると、いつのまにか足まで写ってます(^^;
書込番号:9345827
0点
お早うございます!
早速の作例のアップ、ありがとうございます。
散歩のお供に加えたいなぁ。
私も広角ズーム使ってると、自分の足を入れてしまうことがあります。(恥)
書込番号:9346421
0点
広角いいですねぇ。
だいぶ以前のテレビで放送してましたが、
いろんな場所で必ず自分の両足を入れた写真を撮っていた方がいらっしゃいました。
足だから地面ばかりかと思いきや、青い空や水面の作品とかもあって印象に残っています。
足と聞いてそれを思い出してしまいました。
書込番号:9347692
0点
こんにちは〜。
タン塩天れんずさん
>魚眼を使ってると、いつのまにか足まで写ってます(^^;
やっちゃいますよね。これからはこのレンズの出番が多くなりそうなので、気をつけます〜。
おっぺけぺっぽさん
>散歩のお供に加えたいなぁ。
そうなんです。ちっちゃくて軽くて、常に持ち歩きたくなるレンズです。F4ってのも散歩の途中じゃ気になりませんしね。ぜひ。
ひでぶ〜さん
>いろんな場所で必ず自分の両足を入れた写真を撮っていた方がいらっしゃいました。
そんな撮り方もあるんですね〜。今度やってみようかと思います。このレンズと、魚眼で撮り比べてみたいですね。
みなさんありがとうございます。
書込番号:9352239
1点
saba_misoさんの写真を見て、私も昨日、同じ公園に行って来ました。天気も良く、すごい人出でした。
さて、このレンズは最高のお散歩レンズですよね。F4という暗さや、超広角の単焦点というのも全く気になりません。
本当に週末が待ち遠しくなるようなレンズですね。
書込番号:9385756
2点
Brownsさん こんばんは。見事に咲き揃ってますね。私も、もう一度行ってこようかな。
楽しいレンズですよね。出かけるたびに持ち歩いてます。
絞った時の被写界深度と解像感もすごいですね。
私はまだまだ使いこなすまでには至っていませんが、皆さんにお薦めできるレンズだと思います。
書込番号:9386268
0点
マップカメラで購入後、市ヶ谷で試し撮りしました。
k-mにぴったしのレンズだと思います。
ボケが汚いとか言われてるけど、自分はこのレンズ凄くお気に入りです。
内蔵フードも凄く便利だし、質感も良いと思います。
今、k-mもこのレンズも手元にありません。
少し甘い画像があったので、ペンタックスフォーラムで診てもらったら
ボディーが後ピン傾向があり、工場送りになってしまいました。
早く、この組み合わせでお散歩撮影したいです。
書込番号:9389450
1点
saba_misoさん こんばんは。
チューリップは今が見頃のようですね。ぜひもう一度お出かけになって、望遠レンズやマクロレンズと撮り比べてみるのも面白いと思いますよ。
キットレンズさん こんばんは。
>ボケが汚いとか言われてるけど、自分はこのレンズ凄くお気に入りです。
確かに後ボケが煩わしいときがありますが、使用しているうちにクセがつかめ、撮り方を工夫するようになるので、あまり気になりませんね。
このレンズにはまると、重いズームレンズの出番がホント減ってしまいます。
書込番号:9389829
1点
レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
DALimitedレンズの5番目のレンズがまもなく販売されます〜!
DA40mmF2.8Limited には 「姫」
DA21mmF3.2Limited には 「乙姫」
DA70mmF2.4Limited には 「かぐや姫」
DA35mmF2.8macroLimited には 「親指姫」
という愛称があります〜。
そこでDA15mmF4Limitedにも、同様に愛称をと思っております。
私が考えた幾つかの候補なのですが、
1.苺姫
2.眠り姫(いばら姫)
3.人魚姫
1に関しては、15mmの数字からです〜。この場合童話やおとぎ話
には出てこない姫という事になります〜。
2に関しては、15mmのフードがトゲトゲしている様な感じを受け
いらば姫の別の呼び名の眠り姫が良いかと。
この発想は、DA70mmのタケノコフードと同様の発想です〜。
3に関しては、乙姫の名前の経緯にF3.2と暗いという事があり
暗い海の底をイメージした事がありました。
同様にDA15mmF4は暗いレンズですので、海から連想する姫という
発想です〜。
苺姫は童話などから外れてしまうし、人魚姫は人魚の王の6人の娘たち
の内、末の姫なので、DALimitedレンズの6番目のレンズが発売された
場合に相応しいような気もします。
私の挙げた候補の中では眠り姫(いばら姫)など良いのではと思うですが、
皆さんどのような愛称を考えておれらるか、よろしかったらお聞かせ
頂きたいと思います〜!
5点
うる星かめらさん こんにちは
“豚鼻”と飛行機が好きな方にはロシアの女性の名前ということですね〜!
うる星かめらさんは飛行機がお好きなのですね!
候補を挙げて頂きありがとうございます〜!
時平さん こんにちは
APS-C用のでの小型広角レンズはやはり嬉しいですよね〜。
非常に楽しみですね〜。
ASTAKさん こんにちは
わざわざ、この書き込みをする為に手間と時間をかけて頂いたという
事は、少なからず興味を持たれておいでなのですね〜!
それは嬉しい事ですね!
>愛称を何にしようが自由ですから、なにも言う権利はないですけど、
こういう考えの人もいる事を御理解下さいませ。
当然そのような方もいるでしょうし、逆に興味を持たれる方もいらっ
しゃるかもしれないですね〜^^;
ですので、[9228775]の書き込みにあるように考えています〜。
すべてのレンズに愛称があるわけでもなく、ごく一部のレンズに愛称が
ある訳ですね。
canonには大三元、小三元、撒き餌レンズ、オリンパスではE-420に
25mmF2.8のパンケーキレンズで小町セットなどありますからね〜。
愛称があるには愛称があるなりの理由があるんだと、私は思っております〜。
所でASTAKさんは、すでにデジイチユーザーなのでしょうか?
それともこれからデジイチユーザーになられるのでしょうか?
または、デジイチユーザーにはなられない方なのでしょうか?
宜しければ教えて下さい〜!
kaz11さん こんにちは
苺姫に投票ですね〜!
好みでない事にも参加して頂き感謝します〜!!
>C'mell に恋してさんのアップされる作例や書き込みの文章は
Pentaxのイメージと重なる感じがしています。
そのように書き込みして頂き嬉しく思います〜!
でも、pentaxやオリンパスの板って穏やかな感じを受けますね〜(笑)
とりあえずいい暮らしさん こんにちは
このような経緯があったのです〜(笑)
タン塩天レンズさん こんにちは
思っている事とやっている事が違うという事は結構あるように思います〜。
私の場合は、中学生や高校生の頃に多かったですね〜^^;
書込番号:9242829
2点
> canonには大三元、小三元、撒き餌レンズ、オリンパスではE-420に
> 25mmF2.8のパンケーキレンズで小町セットなどありますからね〜。
撒き餌レンズって愛称ですか?
愛情を感じられない愛称ですね。
本命ではないと言い切られている。
愛称もそろそろ決められては?
せっかくですから私も提案しておきます。
「DA15 Limited」か「DA15」
で良いと思います。誰にでも通じますからね。
書込番号:9243179
2点
tuonoさん こんにちは
>撒き餌レンズって愛称ですか?
愛情を感じられない愛称ですね。
私は、撒き餌レンズと言われるEF50mmF1.8Uを持っていますが、
これはこれで、凄い愛称だと思います〜(笑)
この1万円を切る格安のレンズは写りも悪くなく、コストパフォーマンスが
物凄く良いレンズです。
この様なレンズがpentaxにもあれば、多くのエントリーユーザーにお薦め
できるんですけどもね・・・。
なので撒き餌レンズというのはそんなに酷い愛称ではないように感じます(笑)
>せっかくですから私も提案しておきます。
「DA15 Limited」か「DA15」
提案して頂き感謝します〜!
敢えて、レンズの名前を!という感じですね。
書込番号:9243625
0点
もう終わっちゃってるかなー。この話題?
C'mell に恋してさん
お久しぶりです。私も苺姫に一票でしょうか。
ちょっと前にこれらの愛称の名付け親がC'mellさんだと知る前は
私はペンタックスが販売目的でつけた愛称かと本気で思ってました。
いろいろ意見をおっしゃる方もいらっしゃいますが、
変わらずの大人な対応にはただただ脱帽です。
これからもそのニュートラルな姿勢でいてくださいね。
またC'mellさんはこのレンズもすぐに入手されるのでしょうから、
レポートとともにお待ちしております。
個人的にはF値が気になるところですね。
あとずっとお聞きしたかったのですが、C'mellさんがお持ちの
レンズ郡の中で、「いい仕事をする」もしくは「持ってて損はない」
という単焦点BEST5あたりをあげて頂き、購入後当レンズが何位あたりに
行くのかも知りたいですねー。
よろしくです。(5位中、3つはFA Limitedとかはやめてくださいね、ヘコみますから)
書込番号:9252439
3点
-4℃さん こんばんは。
私もそうおもってました^^
>単焦点BEST5
いいですね〜。C'mell に恋してさん 期待してます。
また、「苺姫←仮称」(今のところ一番多いので勝手に呼んでみました〜^^)
のレポートでしたら、(実物語がない為)メルヘンチックな
物語を想像できるような画を期待してます。←うわ〜勝手!!
書込番号:9253102
1点
-4℃さん こんにちは
まだ終わっていませんよ〜!
発売もまだですし、実際に使ってみた印象もあるでしょうから
もうしばらくは、候補募集ではと思っています〜!(笑)
>またC'mellさんはこのレンズもすぐに入手されるのでしょうから、
レポートとともにお待ちしております。
一応予約はしてありますので、発売日が楽しみです!
>単焦点BEST5あたりをあげて頂き、購入後当レンズが何位あたりに
行くのかも知りたいですねー。
なるぼど〜!
AFレンズ限定にしましょうか?
それともMFレンズも入れたバトルロイヤルにしますか?
とりあえずいい暮らしさん こんにちは
楽しみにして頂き嬉しく思います!
それにしても発売が楽しみなレンズです〜!
書込番号:9254133
0点
私は1番の苺に一票です。
15mmとこの時期、苺狩りなどが盛んです。
発売された季節も思い出せるので・・・
レンズの愛称で賛否両論ですね。
私も始めは少々抵抗があったのですが、揃えていくとその愛称がマッチして悪くないなぁ・・・と思った派でして。
要は自分とそれを共有できる仲間うちだけで使っていれば良いわけで。
妻に愛称を言ったら「気持ち悪い」と一蹴されてしまいました。
私はレンズを購入する際に「C'mell に恋して」さんをはじめこちらの板の皆さんにいろいろと良いアドバイスを頂いているので愛称の案は悪くないと思っていますが・・・
女性を連想させる愛称だけでなく男性(もしくは性別なし)を連想させる愛称も入れると良いかもしれませんね。
書込番号:9254148
1点
C'mell に恋してさん、こんにちは(^-^*)/
苺姫、好調のようですね^^
うちの場合、妻にこの愛称の話しをしましたらとても感心してました!
自分も、最初はメーカーがつけた愛称かと勘違いをしてました(笑)
DA 15mm Limited楽しみですね♪
書込番号:9254173
1点
C'mell に恋してさん
>AFレンズ限定にしましょうか?
それともMFレンズも入れたバトルロイヤルにしますか?
ひとまずはAFレンズでして頂けると嬉しいですね。
これも皆さんのウケがよく、リクエストされるようで
あればMFも入れてみたりすると面白いかも。。。
新しいレンズが出るたびにC'mell に恋してさんの
個人的な順位付けでいいので、感想とともに
教えて頂ければ購入する際の参考にさせてもらうことが
出来ますので。
書込番号:9255518
1点
babycarさん こんにちは
書き込みありがとうございます〜!
苺姫ですね!
なかなか、苺は強いですね〜!
>女性を連想させる愛称だけでなく男性(もしくは性別なし)を連想させる
愛称も入れると良いかもしれませんね。
男性を連想させるというと、DA☆の星の王子様ですかね・・・。
参考になります〜!
N’zさん こんにちは
愛称に関しては、私の妻も好んで使いますね〜^^;
k-mは黒くんですし、K-mWhiteは白くんと呼ばれています(笑)
-4℃さん こんにちは
>ひとまずはAFレンズでして頂けると嬉しいですね。
了解しました〜^^v
書込番号:9255711
0点
C'mell に恋して様、皆様初めましてです。
今まで見ているだけでしたが、このスレッドに書き込むために価格comのIDを取りました。
レンズの愛称っていいと思います。
DA15mmF4Limitedの愛称に 「いちご姫」 言いやすくて可愛くていいなぁ。
ひらがなの 「いちご」もありでしょうか?
ペンタックスの小さなレンズは、愛称つけて大事に使いたいレンズですね。
書込番号:9257076
1点
こんばんは。
私も愛称は照れくさくなってしまうのですが(^^;)
でもDA40の「姫」とDA70の「かぐや姫」まではうまいネーミングだと思います。
DA21からはちょっとこじつけっぽい?のでそれで拒否反応も強くなるような(笑)
DA15とDA35は大きさも似ているし、まとめて「いちご」「さんご」で今風の女の子の名前にも使えそうなのはどうでしょう。
ところで三姉妹というニックネームで前から連想していたのですが、ゆうきまさみ氏の「じゃじゃ馬グルーミン★UP!」という漫画では四姉妹が登場します。
で、その四姉妹にあてはめると
長女(あぶみ)…FA43
次女(ひびき)…FA77
三女(たづな)…FA31
四女(ひづめ)…DA40?DA21?
それぞれの性格はWikipediaで↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/じゃじゃ馬グルーミン★UP!の登場人物
ぴったりはまるかも、と一人でニヤリとしているのですが、カメラ好きでこの漫画も知っているという人がそれほどいると思えないので今まで書いたことがありませんでした(笑)
そういえばこの漫画にもカメラの話がちょこっとありますね。
書込番号:9257712
3点
FAとDAは家族が違ますので、一緒にしない方が良いと思います。
DA15/4はやはり小口径で暗いですので、ロシア人じゃないかもと今は思います。
もしかして、フィリピンお姉さんかも知れません。
書込番号:9257784
1点
ぴっころころりんさん こんにちは
わざわざ、この板に書き込むためにIDを取得されてまで、参加して頂き
感謝致します。
非常に嬉しく思い、ファン登録させて頂きました!!
>レンズの愛称っていいと思います。
賛同して頂き嬉しいです!
>DA15mmF4Limitedの愛称に 「いちご姫」 言いやすくて可愛くていいなぁ。
ひらがなの 「いちご」もありでしょうか?
なるほど!!!
「苺姫」ではなく「いちご姫」という事ですね、
苺姫(いちご姫)の場合は、漢字とひらがなのどっちが良いかというの聞いておく
必要がありそうですね〜。
m_oさん
>カメラ好きでこの漫画も知っているという人がそれほどいると思えないので
今まで書いたことがありませんでした(笑)
なるほど〜!
このタイトルは知っていましたが、読んだことは無かったですね〜。
チャンスがあれば、目を通して見ようかと思います!
ひでぷ〜さん こんにちは
27日が楽しみですね〜!
書込番号:9259920
1点
今となっては・・・
40リミ(姫)→人妻
70リミ→行き遅れ
21リミ→出戻り
77リミ(次女)→おばちゃん
31リミ(三女)→おばちゃん
43リミ(長女)→おばちゃん三姉妹
深い意味はありません。モノに愛着のない(道具としか見られない)ヤツの独り言です・・・
あっ!でも、ペンタのレンズ大好きですよ
書込番号:9259985
2点
横レス失礼します。
>ぴかーどかんちょうさん
その名前にしているという事は「エンタープライズ号」に乗っている方ですね!
私も乗りたいです。
書込番号:9260452
2点
15と言えば十五夜という事で、『かぐや姫』が良いと思いますが…
すでにDA70の愛称なんですよね。
個人的に『鉢かづき姫』は、DA☆55のイメージなんですよね。
収納されるフードをティアラだとすると、24時に魔法が解ける
シンデレラこと、『灰かぶり姫』かな…
そして、PENTAXロゴが水平にくるように締まる、ガラスの靴ならぬ
レンズキャップがシンデレラに相応しいと!
※水平になるキャップを個々に選別してるって話ですし。
スレの流れ的には、苺姫に決まりそうな感じですが(^^;
書込番号:9261738
3点
実際に発売され、入手してからの書き込みになります〜。
ぴかーどかんちょうさん こんにちは
>深い意味はありません。モノに愛着のない(道具としか見られない)
ヤツの独り言です・・・
そんな事はないと思いますよ〜。
良くも悪くも愛称を書き込まれているくらいですからね〜。
書き込みありがとうございました〜!
優しさは風の調べさん こんにちは
そうですね。
先に15mmがロードマップに載っていたら、70mmでなく15mmに
かぐやだったかもしれないですね!
今の感じですと、いちご姫(苺姫)になりそうな感じですね〜!
書込番号:9314501
1点
皆さん こんにちは
すでに発売が始まり、実際に使用した感じでいうのであれば、
いちご(苺)姫で良いかも〜という感じを受けますね。
実際に使用された方の書き込みお待ちしております〜!
書込番号:9379613
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)

































