smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited のクチコミ掲示板

2009年 3月27日 発売

smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

35mm判換算で23mm相当の撮影が可能なKAF2マウント用超広角単焦点レンズ (最短撮影距離0.18m)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,800 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:15mm 最大径x長さ:63x39.5mm 重量:212g 対応マウント:ペンタックスKマウント系 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月27日

  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの価格比較
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの中古価格比較
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの買取価格
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのスペック・仕様
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのレビュー
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのクチコミ
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの画像・動画
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのピックアップリスト
  • smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのオークション

smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited のクチコミ掲示板

(570件)
RSS

このページのスレッド一覧(全59スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

歪曲収差について

2010/07/14 21:47(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの満足度5
機種不明

みなさん、こんばんは。

初超広角にDA15Limを購入し広角の難しさに直面のPic-7です。

このレンズの歪曲収差について質問です。
このレンズは広角にしては歪みが少ないとの評判です。
初広角ですので、どのくらいで歪みが「少ない」または「多い」かわからないのでトピを立てさせて頂きました。

先日縦構図で写真を撮った所、投稿画像のように周辺でかなり歪んでるように思います。(特に左上の建物が大きく外側に反っているように見えます。)
この歪みはこのレンズで起こる範囲内でしょうか、それとも異常でしょうか?

使用カメラはK-mで歪み補正機能が無く、レタッチでの補正も行っておりません。

このレンズ使用経験のある方よりご助言をお願い致します。
また、このような歪みを避ける撮り方がありましたらあわせてご教授頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:11627896

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/07/14 21:54(1年以上前)

こんばんは
こちらで測定結果が見られるようです。
http://ganref.jp/items/lens/pentax/detail/capability/988
割合少なめだと思います。

書込番号:11627937

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの満足度5

2010/07/14 22:03(1年以上前)

Pic-7さん、こんばんは。
私もこのレンズを愛用しています。

さて、投稿画像ですが、
周辺のビルの傾きは歪曲収差というよりも、
被写体に対して水平垂直が保たれていないことによるパースの仕業だと思います。
高いビルを見上げて撮影すると上が細く写るアレです。

撮影の際に、これを避けるには撮影場所や構図に制約が出ますが
水準器等を使って水平垂直を保って撮影してみてください。

書込番号:11627984

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/14 22:03(1年以上前)

歪曲収差とこの写真のビルの歪みとはまったく別です。
超広角レンズを使うなら、その特性も知っておいたほうがよいと思います。

レンズを水平にしないと、超広角レンズではこのようになります。
このレンズに限らずこのように写るので心配ありません。

書込番号:11627985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/07/14 22:05(1年以上前)

>(特に左上の建物が大きく外側に反っているように見えます。)

これはパース(パースペクティブ)じゃろな。歪曲収差とは別物じゃと思うぞな。
カメラを下向きにすると上が広くなり、カメラを上向きにすると上が細くなる現象じゃな。
レンズが広角になればなるほど極端になるはずじゃ。

歪曲収差なら下のレビュー記事のレンガの写真を参考にしてくだされ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens_review/2009/05/12/10799.html

書込番号:11628004

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/07/14 22:09(1年以上前)

 
Pic-7さん、こんばんは。

湾曲収差とパースの影響を混同しておりますね。
DA15の湾曲収差補正は超広角とは思えないほどパーフェクトに近いと思います。
直線を直線として写す能力はFA31より上だと思います。
画面の中心を通らない水平線を撮ってみるとよく分かります。
水平線がビシッと真っ直ぐに撮れる素晴らしい補正ですよ。

書込番号:11628039

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:32件 111 

2010/07/14 22:46(1年以上前)

機種不明
機種不明

水平ラインの湾曲

遠近(パース)を表現

DA15Limitedはかなり優秀に湾曲修正されているようです。次に欲しいレンズの候補
ナンバーワンです。

作例としてDA★16-50のワイド端で撮影した水平ラインを貼ってみます。
画面周辺部にこのように水平(あるいは垂直)を置くと、肉眼的には違和感が
生じます。しかしもちろん、その効果を利用した写真は「あり」だと思います。
パースペクティブは広角レンズの醍醐味。近いものは大きく、遠くのものは小さく
写せるのでそれを上手く使って「奥行き感」を演出するのが楽しですよね。
その逆は、望遠レンズによる「圧縮」効果。手前に有ろうが、後ろに有ろうが、
全部を大きく写し込むので遠近感を消す事が出来ます。それもまた楽しい!

良いレンズですよ、DA15Limited!!!

書込番号:11628291

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/07/14 22:48(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

水平線1

水平線1 ガイド入り

水平線2

水平線2 ガイド入り

 
例をあげておきます (^^
画面の下方へ配置した水平線が直線で写ってます。
見事な湾曲収差の補正だと思います。

水平線2のヤシの木はパースの影響で上すぼまりになってます。

書込番号:11628297

ナイスクチコミ!4


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2010/07/15 17:39(1年以上前)

みなさんの言うとおりですが、トピ主さんの写真から
このレンズの収差の少ないことがわかりました。
良いレンズだと思いますので安心(?)されたらいいかとおもいます。

書込番号:11631532

ナイスクチコミ!1


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの満足度5

2010/07/16 01:34(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

短時間の間にたくさんのご回答・ご助言ありがとうございます。
kakaku.comのカメラ・スレの錚々たるメンバーの方々にお答え頂いて感激です☆


里いもさん
リンク先の紹介ありがとうございます!
データにおいてもよいレンズとわかりました。
各データの意味がわかるように週末勉強します♪

風丸さん
いつも素敵なお写真拝見してため息ばかりついております☆
アドヴァイスを頂いて大変光栄です!
週末は天気もよさそうなので、水平を確認しやすい状況で色々と試してみます。

浪速の写楽亭さん
ご助言ありがとうございます。
歪曲収差の意味をしっかり把握して水平を保つ必要があるんですね。
色々と試しながらレンズの特性をつかめるよう努めます!

サル&タヌキさん
リンク先の紹介ありがとうございます!
お陰様で歪曲収差の意味が前より少し理解できたようです。
パース(パースペクティブ)によるものなんですね。

delphianさん
いつもありがとうございます!!
>湾曲収差とパースの影響を混同しておりますね。
まさにその通りでした。
作例の水平線とヤシの木でパースペクティブの理解度が深まりました。
週末に色々と自分で試してパースや発生現象を理解できるようがんばります^^

空やん♪さん
作例とアドヴァイスありがとうございます☆
パースペクティブを逆に利用する手もあるんですね!
現象を抑えたり生かしたり自在にできるよう努めます。

中熊猫さん
お久しぶりです。
書き込みありがとうございました!
僕の拙いスレでお役に立てて(?)何よりです^^;


このレンズは購入後大変気に入ってここ1か月ずっと付けっぱなしにしていました。
現象がレンズに起因するものではなく、僕の撮り方に問題があったようなのでほっとしています^^;
技術的問題なら訓練で解決できますしw
まずは水平をきちんと保って撮る、基本的な技術の習得が必要ですね。

最後にもう一つ質問よろしいでしょうか?
僕は手持ちで撮る際に水平、特に縦で構えたとき、が苦手でして。。。
みなさんは手持ちで水平を保つ為にどのような配慮をしていますか?

書込番号:11633711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:40件

2010/07/16 08:16(1年以上前)

アップされたお写真は海の深いブルーを強調したくてカメラを下に向けたのだと推測します。
それ自体別に間違いでもないし、空の青さと相まって良い写真だと思います。

超広角レンズはパースがきついのでちょっとでもカメラが上下に向いていれば
垂直に立っているものが斜めになってしまいます。
また画面周辺が引っぱられるような画になるので、
そういうレンズだと思って使えばどうということはないと思います。

手持ち撮影で水平にこだわる必要はないと思いますが
水平線に当たる部分はファインダーの真ん中あたりにもってきて
周囲に垂直なものがあればそれを目安に微調整してシャッターを切ればよいと思います。
広角になればなるほどシビアになりますので、
15oでスナップを撮るときは水平を気にするより
撮りたいように撮るほうが良いと思いますが・・・
あるいは本気で水平を出したいなら三脚でじっくり・・・というのがオススメですね。


このレンズ、一眼レフ用の広角レンズとしては小型で作りも良く、
歪曲収差も目立たないことからいつかは欲しいと思っています。
F値を無理せずこのサイズで出してきたコンセプトはすごくいいですね。

書込番号:11634184

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの満足度5

2010/07/16 20:11(1年以上前)

機種不明
機種不明

Pic-7さん、こんばんは。

お返事、ありがとうございました。
明日からの3連休、函館に行ってきます。
定番の夜景撮影にDA15は大活躍してくれそうです。
Pic-7さんも素敵な作品が撮れますように!

3連休に合わせて梅雨が明けそうですね。
今日も梅雨明けの兆候みたいな天気でした。
まだ雲が「夏」じゃありませんが、DA15で撮ってみました。

書込番号:11636215

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの満足度5

2010/07/18 10:26(1年以上前)

浪速の写楽亭さん
度々アドヴァイスありがとうございます。
写真を見ただけで僕の意図を読まれてびっくりです。

>超広角レンズはパースがきついのでちょっとでもカメラが上下に向いていれば
>垂直に立っているものが斜めになってしまいます。
>また画面周辺が引っぱられるような画になるので、
>そういうレンズだと思って使えばどうということはないと思います。

なるほど〜、水平方向とは左右だけでなく上下も含むという事なんですね!
お陰様でパースの起こる状況について理解が深まりました。

>このレンズ、一眼レフ用の広角レンズとしては小型で作りも良く、
>歪曲収差も目立たないことからいつかは欲しいと思っています。

以前は広角にそれ程魅力を感じなかったのですが、このレンズ購入後は広角も随分と楽しくなりました。
購入前の期待よりも、実際に使った方が素晴らしさを感じれるレンズです☆
ご購入されたら是非〃浪速の写楽亭さんの作品をUpしてくださいね!!
楽しみにしてます^^


風丸さん
おはようございます。
ご返信とDA15歪曲収差とパースの作品例ありがとうございました。

私の地元では博多山笠が終わると梅雨明けとなる、と言われておりますが、その通りあけました。
今頃は函館で写真三昧の連休ですね☆
函館や北日本はいかがでしょうか?

また風丸さんの作品を楽しみにしています。
よいご旅行を〜!!


ご助言頂いたみなさま
分かりやすく有益なご助言と作例の数々ありがとうございました。
3つまでしか選ぶごとが出来ない為Goodアンサーを選択しておりませんが、みなさまのレス全てGoodアンサーです!!

それでは、引き続き良いPhoto Lifeを☆

書込番号:11643457

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/22 09:29(1年以上前)

Pic-7さん

こんにちは(ペコリ)

このレンズは心ときめく様な独特のボケ味があって逸品と思います。
画角からは21や40などが重宝しますが、
ここ一発!の被写体を目前にした時に必要な1本ではないでしょうか。。
そう云う意味では70とこの15はまさに伝家の宝刀的レンズになってます☆

素晴らしいレンズで素晴らしい写真ライフを〜〜!失礼しました(ペコリ)

書込番号:11662043

ナイスクチコミ!2


スレ主 Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの満足度5

2010/07/25 00:17(1年以上前)

竜きちさん

こんばんは。
レスありがとうございます☆

このレンズ、まだ具体的にどの様に魅力的なのかうまくつかめていませんが、
使っていく中で、またみなさんのアドヴァイスや作例を見ながらとても魅力的なのは分かってきました。

DA Limをたくさん持ってるんですね。
僕もDA35LimとDA70欲しいと思っています。
それにFA77LimとDFA100mmはもっと欲しいですw

>素晴らしいレンズで素晴らしい写真ライフを〜〜!
はい! ありがとうございます〜^^/

書込番号:11673746

ナイスクチコミ!1


竜きちさん
クチコミ投稿数:1849件Goodアンサー獲得:19件

2010/07/25 22:42(1年以上前)

Pic-7さん 

こんばんは!


>それにFA77LimとDFA100mmはもっと欲しいですw
このコメントには私も反応せざるをえませんね(笑)・・欲しい!
よく解っておられるじゃないですか〜☆

魅力度に比例して価格も高くなってきます、ペンタックス!!

こちらこそ今後とも宜しくです(ペコリ)

書込番号:11677635

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 苺姫がやって来ました(笑)

2010/05/31 11:09(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

クチコミ投稿数:402件
機種不明
機種不明

体育祭

同じ位置から苺姫で

つい最近まで「広角はDA21mmまでで充分かなぁ〜」なんて思っていたのですが、
頭の隅のどこかに引っかかっていたのでしょうか・・・。

いつものカメラ屋さんで話を伺って、自分なりに考えて、一度は見送りにしてお店を後にしました。
が、数日後、やっぱりお迎えする事にしました、DA苺姫(笑)。


長女の中学の体育祭に持って行って撮ってみましたが、こんなに広いグランドだったっけ?という感じで、
購入前に画像を見ていただけではよく分からなかった横方向と奥行きの広がりにびっくりしました。

次の日、本屋さんにバイク雑誌を買いに行ったところ、「広角レンズでうまくなる。」「広角レンズの特徴を知ろう!」
なんていうコピーが隣の棚で踊っていました。 「おおっ!」 バイク雑誌の事はすっかり忘れてカメラ雑誌を買って帰りました(笑)。

早速見てみると、「何をいまさら」と言われそうですが、風景がメインのような感じを受けました。
作例を見てもほとんどが野外の景色や建物でした。

今まで子供の写真がメインでしたので、それも含めて色んな光景を写してみたいと思います。

書込番号:11432513

ナイスクチコミ!3


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/05/31 11:20(1年以上前)

Biker's オヤジさん、こんにちは。
やはりいってしまいましたか・・・・(^o^;
DA15mmLtd.購入おめでとうございますぅ!!
店内で使うのと、広いフィールドで使うのでは、
やはり写真のイメージも大幅に違ってきますよねぇ。
私の場合、17-70mmで広角を良く使ってたというのはあったのですが、
15mmだと、さらに何でもかんでも入ってきちゃって、
広角って難しいなぁ〜というのが、最初の印象でした。

お子さんの撮影でも、お子さんにぐっと寄ったところから風景も交えて、
って感じで撮ると、結構いい感じの写真撮れますよぉ。
風景メインでいいとは思いますが、色んなシーンに使えるかと。
これも、樽型収差をだいぶ抑えてあるDA15mmならではだと思います。
色々と試して楽しんでくださいね。

書込番号:11432542

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件

2010/05/31 11:39(1年以上前)

やむ1 さん、早速ありがとうございます。

このレンズを考えていた時、印象に残っていたのが やむ1さんや 風丸さん、delphian さんの投稿されたものだったもので・・・。

>15mmだと、さらに何でもかんでも入ってきちゃって・・・

まさにその通りですね。びっくりでした。


>お子さんにぐっと寄ったところから風景も交えて・・・

はい、そんな感じの事ができればなぁ〜なんて考えてます。
これからも宜しくお願いします(笑)。

書込番号:11432587

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2010/05/31 14:54(1年以上前)

ああああぁぁぁ!私のいちご姫が!
なんちゃって(^O^)/

おめでとうございます。私も夏に購入しま〜す。イメージが沸く分かりやすいレポートありがとうございます。

でも、我慢出来なくなってきた。早々に買ってしまいそうだ

書込番号:11433156

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件

2010/05/31 17:37(1年以上前)

おおじさま()さん、こんにちは。

>でも、我慢出来なくなってきた。早々に買ってしまいそうだ

それでは苺姫はご自分で購入されたらよろしいのではないかと。
お誕生祝いには他のDA Limited や FA Limited をプレゼントしてもらう、と言うのはどうでしょうか(笑)

書込番号:11433636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2010/05/31 19:05(1年以上前)

>今のところDA15と40には全く触手が反応しないんですよ(幸いにも)
>だから期待はしないで下さいよ〜(笑)。

と言ってたのはつい10日位前のことじゃったな。([11385582])
舌の根の乾かぬうちにとはこういうことを言うんじゃろな。
どうせならDA40も揃えてコンプリートってどうじゃろ。
やっとDA15の良さがわかってもらってよかったですじゃ。
何はともあれ、めでたい、めでたい。

書込番号:11434000

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:402件

2010/05/31 19:23(1年以上前)

サル&タヌキさん、こんばんは。

>>今のところDA15と40には全く触手が反応しないんですよ(幸いにも)
>と言ってたのはつい10日位前のことじゃったな。

はい、まさしくその通りです。
今回、触手は反応しなかったのですが、食指が動いてしまいまして・・・(笑)。

>舌の根の乾かぬうちにとはこういうことを言うんじゃろな。

舌の根が乾く事は生きているうちには無いはず、という事でご容赦を。

何はともあれ、良き哉良き哉(笑笑)

今後とも宜しくでございます。

書込番号:11434070

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの満足度5

2010/06/05 12:58(1年以上前)

Biker's オヤジさん

はじめまして。DA15ご購入おめでとうございます!!

>購入前に画像を見ていただけではよく分からなかった横方向と奥行きの広がりにびっくりしました。
僕もBiker's オヤジさんとほぼ同時期に購入して同じ印象でした。
横方向だけでなく縦方向も15mmだと、さらに何でもかんでも入ってきちゃって"びっくりでした^^;

>やむ1さんや 風丸さん、delphian さんの投稿
巨匠の影響って大きいですよね〜。

もうご存知かもしれませんがここkakaku.comにはPentaxの単焦点スレがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11436096/
ご覧になられると楽しいですよ〜^^

書込番号:11454684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:402件

2010/06/05 15:16(1年以上前)

Pic-7さん、こんにちは。

私と同じ頃に買われたんですか?少し驚きました。
私はまだ試しに写してみただけなのに・・・。

>横方向だけでなく縦方向も15mmだと、さらに何でもかんでも入ってきちゃって"びっくりでした^^;

Pic-7さんでもそう感じられるんですか?なら私がビックリするのも無理は無いですよね(笑)

PENTAXの単焦点スレについては、以前C'mell に恋してさんに教えていただきまして少し拝見しました。
皆さんの作品、すごいですね。自分のカメラやレンズの本当の実力を知る事が出来ます。


>巨匠の影響って大きいですよね〜。

というより私の場合は、皆さんの作品を見て、同じ機材を持って妄想に浸っているようなものでしょうか・・・・・。

今後ともよろしくお願い致します(笑)。

書込番号:11455155

ナイスクチコミ!1


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの満足度5

2010/06/08 03:51(1年以上前)

Biker's オヤジさん、
ご返信ありがとうございます^^

>Pic-7さんでもそう感じられるんですか?なら私がビックリするのも無理は無いですよね(笑)
あれれ、かな〜り実力以上に持ち上げられていますね^^;
フィルム経験なし、K-mではじめたカメラ歴一年、初単焦点のFA31Limを半年前、二本目DA15Lim先月下旬Getのスーパーひよっ子ですよ(笑)

>皆さんの作品、すごいですね。
本当、凄いですよね!!
僕はスレの末席を汚している程度ですが、いつもインスピレーション、刺激、ご教授頂いてます^^

センエツながらファン登録させて頂きました。
これからも楽しいスレとGetされた単焦点の作品待ってます^o^/

書込番号:11467152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件

2010/06/08 17:16(1年以上前)

機種不明

なかなか使う機会が・・・

Pic-7さん、こんにちは。

こんな独り言みたいなスレばっか立ててるオヤジをファン登録なぞ・・・。
改めて恐縮です。

>フィルム経験なし、K-mではじめたカメラ歴一年、初単焦点のFA31Limを半年前、二本目DA15Lim先月下旬Getのスーパーひよっ子ですよ(笑)

いやいや、年数だけで決まるものではないです、実際。
私なんぞ、カメラを初めて触ったのは大昔ですが、いつまでたっても万年初心者ですから(笑)。

初の単焦点がFA31mm Ltd.で、二本目がDA15mm Ltd.でしょう?
私の場合、最後の2本がそれですから・・・ね(笑)。

また良い作品を見せてください。
これからもよろしくお願い致します。


書込番号:11469007

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 DA12−24か莓姫?

2010/05/17 16:06(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

クチコミ投稿数:72件

DA12−24かDA15で迷ってます。ポケットサイズでしかもかっこいい15が欲しいのですが、色々調べるとDA12−24の方が精細っぽい感じを受けます。歪も15mm域で比べるとあまりかわらない印象です(ズームなのに)。それでもDA15は捨て切れません(寄れるし)。
悩み過ぎて(優柔不断ですね)頭が飽和状態で少し皆様の意見を頂戴したく書き込みしました。
撮影対象は風景(田園風景、山/麓から、地平線も撮りたい)、街角スナップ位で考えています。
今、一番の悩みは焦点距離3mmの差はどんなものなのか、15mmである程度壮大な景色が撮れればDA15で行きたいです。感覚で結構です。教えて下さい。

書込番号:11371965

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの満足度5

2010/05/17 19:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

元絵 フルサイズ17mm

トリミング 18mm(aps-c12mm)

トリミング 22.5mm(aps-c15mm)

トリミング 25.5mm(aps-c17mm)

おおじさま()さん こんにちは

 画角の差と言う事ですので、フルサイズの絵をトリミングして、およその画角に
 して見ましたので、少しでも参考になればと思います〜。

 APS-Cの17mmというと、sigma17-70mmやtamron17-50mmF2.8やDA17-70mmF4など
 で標準ズームでもキットレンズよりも1mm画角が広いレンズです〜。

 私はDA14mmとDA15mmを持っていますが、DA12-24mmは持っていません・・・。
 tokinaの11-16mmF2.8が、pentaxDA☆11-16mmF2.8SDMとして発売して欲しいな〜
 と思っていますので、DA12-24mmF4には手が出せていないです^^;

 DA12-24mmF4もDA14mmF2.8もフィルター径が77mmだと思ったのですが、DA14mm
 よりも軽量小型なDA15mmの方が出番が多いです〜^^;

書込番号:11372562

Goodアンサーナイスクチコミ!3


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの満足度5

2010/05/17 21:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

おおじさま()、こんばんは。

DA12-24は持っていないので、直接の比較はできませんが参考まで。
デジイチでの広角域は、キットレンズの18mmから始まって、16-45の16mm、
DA15と徐々に広がってきました。(FISH-EYEもありますが別物と考えています)
風景撮りが多いので水平線や地平線をよく撮りますが、
広角域での1mmの差はかなり大きいと思います。
まして3mmの差は撮れる画像の印象に大きな違いがあるように思いますよ。

ただ個人的には気軽に使える焦点距離は15mmが限界かなぁと思っています。
12-24は多くの作例からその描写に関しては、DA15を超えているように感じます。
DA15は普通によく写りますが、特別に描写性能が高いとは思っていません。
それでもDA15で広角側を打ち止めにして愛用しているのは、そのコンパクトさに他なりません。


壮大な景色と呼べるかどうかわかりませんが、
作例をあげておきますね。

書込番号:11373026

Goodアンサーナイスクチコミ!8


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/05/17 22:06(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

綺麗だね

明けまして・・・

SUN PRINCESS

みなとみらい

おおじさま()さん、こんばんは。
DA12-24mmは持っていないのですが、画はいいみたいですね。
広角の1mmの差って、予想以上に大きいです。
対象物によっては、もっと広角をってことになるでしょう。
ただ、広角のズーム、かなりボリュームたっぷりなレンズですね。
私はコンパクトにってことで、DA15mmの方を選択いたしました。
田園やこれぞ風景ってのはまだ撮ったことないのですが、
参考までに何枚かエントリーさせて頂きますね。
この他にも、下記にDA15mmで撮った写真を掲載しています。
お時間のある時にでも参考までに。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/blog-category-45.html

書込番号:11373391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/05/18 03:04(1年以上前)

機種不明

家の窓から

皆様こんにちは。早速の回答ありがとうございます。返信遅れてすみません。仕事の関係で人と時間が逆になってしまいます(陳謝)。レンズ板なのでしばらくレスつかないかなぁなどと心配しておりました。でもやっぱりペンタ板、この暖かさがペンタ買って良かったと思う理由のひとつです。

>C’mell に恋して さん
いつも構図を参考にさせていただいております。感激です。4枚の画をペイントソフトで見比べてます。15mmって超広角の入門って感じですか。すごく分かりやすいです。ありがとうございます。このくらい広く写れば許容範囲かもです。広角撮影にはまって15mm未満のレンズ(でかい/毒キノコと呼んでます)買っても苺姫なら共存できそうです。

>風丸 さん
こんばんは。画像参考になります。1枚目のお花畑の画みたいなのが撮りたいのです。まさにこれです。かなり迷いが吹っ切れます。本当は皆さんに背中を押してもらいたかっただけかもと思ってます(///)。ありがとうございます。

>やむ1 さん
書き込み番号[11266399]ではお世話になりました。結局利便性が勝ってDA35になりました。画的にはFAかなと思ったのですがDA35使ってみてすっかりDAリミテッドの画に惚れてしまいました。DA15にはその辺の期待もあります。
>広角のズーム、かなりボリュームたっぷりなレンズですね。
そうなんです。たっぷりすぎるんです。写真になれて欲が出てきてからでもいいかもしれません、私には。やはりDA15ですか。
画像ありがとうございます。夜景もいけますね。こんな写真をいつかとって見せます(一枚目)。

私がカメラを毎日持ち出したり手入れしてニヤニヤしてるのを見かねてか、家族が8月の誕生日にレンズ一本買ってくれるみたいです。苺姫の入籍は夏ごろになりそうです。迷いを払っていただいてありがとうございました。

書込番号:11374656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1695件Goodアンサー獲得:91件

2010/05/18 12:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

遅ればせながら・・・

 3mmの差は、あれば使いたいし、無ければ無いと諦めがつくような気もします。
 でも、こんな写真を撮るときは、あると良いですよ!

 *高感度にしたけど、手持ちではこれが限界・・・・荒れ+手ブレで雰囲気だけになってますが
 *シグマの20mmを買ったのですが、これこそ重くて出番が無い

書込番号:11375655

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:72件

2010/05/18 15:53(1年以上前)

けいごん!さん、こんにちはヾ(=^▽^=)ノ
写真ありがとうございます。携帯の小さな画面でも素敵に見えるのでPCで見るのが怖いです(><)。今日ビックカメラで見てきました。両方欲しいですね。本気撮りにはやはり12で。なければ無いで諦め…信じてます((爆))。ただ、両方買うとFA31買えちゃいますね。DA35と被るのであれは(31)無い事にします。

書込番号:11376186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件 smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedのオーナーsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedの満足度5

2010/05/20 17:41(1年以上前)

機種不明

フルサイズの14mm

おおじさま()さん こんにちは

 DA15mmこと苺姫であれば、どのようなレンズとも共存ができるかと
 私も思います〜(笑)
 やはり軽量小型な所が凄いですね〜。
 フランジバックが短いミラーレスのAPS-C機であれば、15mmF4よりも
 明るいレンズが可能だとは思いますが、レフ機用のレンズという事で
 考えると他社にはない魅力的なレンズだと思います〜!!

 超広角のレンズですと、フルサイズで14mmF2.8の物を持っていますが
 このクラスのレンズになると、四隅が引き伸ばされている感が強い
 ですので被写体を選んだ方が良いような気もします^^;
 APS-C機ですと9mmくらいになりますので、sigma8-16mm F4.5-5.6 DC HSM
 がpentax用で発売されれば、撮影可能な画角になりますね。
 今まではフルサイズでsigma12-24mmが一番広い画角でしたが、APS-Cでも
 撮影できる様になるのは良い事ですね〜。

 

書込番号:11384921

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2010/05/22 05:38(1年以上前)

あああlっぁぁぁぁあ。返信遅れてすみません。

――−−…ミミ☆早く夏よコイ!とりあえずはショーケースの外から眺めてます。
ありがとうございました。

書込番号:11390860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2010/04/12 00:20(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

機種不明
機種不明
機種不明

去年の10月にK-xを買ってから単焦点レンズにハマってしまい

55mmスターと合わせてDAリミテッドを4本揃えてしまいました。

あと21mmでDAリミは勢揃いですw

15mmでも手ぶれ補正がしっかり効いているようでありがたいです。

昨日早速試し取り。曇り空ですがアップします

書込番号:11221108

ナイスクチコミ!2


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/04/12 08:37(1年以上前)

デジ一眼ユーザーさん、こんにちは。
DA15mm購入おめでとうございます!!
私の場合FALtd.1本、DALtd.1本と数少ないんですけど、
このレンズはホントいいですよねぇ。
DA21mmでDALtd.コンプリートですかぁ〜。
でもDA15mmに先手を出しちゃうと、DA21mmは手を出し辛いですね。
DA15mmを加えたレンズ群で、これからもフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:11221846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

広角用にカメラをもう一台という選択肢…

2010/03/26 02:02(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

スレ主 trev01さん
クチコミ投稿数:91件

現在K20Dを使っているのですが、このレンズを購入し広角を補うか、もしくはマクロフォーサーズ機などを新しく買い増し広角or標準用として使うという選択肢もあるのか…


現在はタムロンの90mmマクロを主力にポートレート、マクロ撮影を楽しんでおり、広角にはPwer Shot S90を使っております。

キットレンズも持っているのですが、何か表現力と機動性が釣り合わないような気がして…


このままメイン、サブの二台体制で行くのならサブにマクロフォーサーズを取り入れるのもいいのではないかと考えているのですがいかがなもんでしょうか?



もちろんK20Dにこちらの15mmF4ED Limitedの方が表現力などでは上回るであろうことは分かっているのですが、機動性という面で若干心が揺れております。


こうだ!という答えはなく個人の考えにもよると思いますので皆様の実際のカメラライフ、お考えなどを参考にさせていただけたらと思います。


よろしくお願いします。

書込番号:11141883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:29件

2010/03/26 03:54(1年以上前)

>もしくはマクロフォーサーズ機などを新しく買い増し広角or標準用として使うという選択肢もあるのか…
この選択肢の場合どんなレンズをお考えでしょうか?特に使ってみたいレンズがあるのですか?

いずれにせよボディー&レンズの投資が必要な訳で、それならもう1台ペンタボディー&DA15mmを買うほうが後々レンズが増えても双方で使い回しが出来て便利だと思いますよ。
別マウント2台体制は、特に何か拘りがあるとか、メインとなるマウント側のレンズが充分揃っている等以外は効率が悪いと思います。

単焦点派の方は、メイン・サブ共に同マウントの方が絶対に便利です。

書込番号:11142028

ナイスクチコミ!3


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2010/03/26 07:00(1年以上前)

PowerShot S90の広角側とDA15だと画角が大分違いますよ。
>理解されているのなら良いですが。

機動性という面をどう捉えれば良いのか良く分からないのですが、
可搬性?即写性?

即写を求めるなら、2ボディーの方が上です。
荷物を減らすのであれば、レンズの方が良いです。

当倍マクロをあきらめられれば、シグマの17-70と言う選択肢も
有ると思います。
17-70+クローズアップレンズって選択肢もありかも。>画質落ちちゃうけど。


書込番号:11142188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:25件

2010/03/26 07:39(1年以上前)

DA16-45mmを買う…という選択肢はどうでしょう?

生産停止で在庫限りという縛りは有りますが、その分安いですし写りもレギュラーズーム(Limitedや☆以外という意味)の中では評価は高いです。

書込番号:11142258

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2010/03/26 09:36(1年以上前)

trev01さん、こんにちは。
私もサブとしてのカメラでマイクロフォーサーズも興味を持ってるのですが、
(GF1かE-PL1+20mmパンケーキが欲しい)
フォーサーズ系はx2倍になりますので、広角は弱そうです。
評判のいい広角レンズ(パナの7-14mm)もあるようですが、
レンズが飛び出しますのでボディのコンパクトさは失われますね。
広角にこだわるのであれば、K-x/K-m+DA15mmの追加がおススメです。
コンパクト軽量のペンタ機があれば、DA15mm以外でも使う機会はあるかと。

書込番号:11142528

ナイスクチコミ!1


スレ主 trev01さん
クチコミ投稿数:91件

2010/03/27 00:42(1年以上前)

皆様ご返答ありがとうございます。


そうですね…簡単に言うとレンズ交換の手間が面倒くさいというよりも交換している間にシャッターチャンスを逃すということがあり、広角用に一台、と思ったのですがやはり同マウントの方がよさそうですね…

マクロフォーサーズのものは小ぶりでサブにはもってこいかなと思いこのような質問をさせていただきました^^;



もう少しいろいろと検討してみます!


ありがとうございました。

書込番号:11146131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 C-PLフィルター用ステップアップリング

2010/03/17 20:42(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

こんにちは。
Kxダブルズームレンズキット購入を考えており、同時にこちらのレンズを購入しようかと思っております。

C-PLフィルターを一つ、購入しようと思い、こちらでアドバイスをお願いしたところ、ステップアップリングがあれば、一つのフィルターで付属のレンズキット2つに使用できると伺いました。

調べてみたところ、49mm-58mmのステップアップリングも販売しており、そしたら58mmのC-PLを一つ買えば、こちらのレンズにもステップアップリングを使用して装着できるのかどうか、疑問に思いましたので、アドバイスをお願いしたく存じます。 ステップアップリングはこれを考えています。

http://item.rakuten.co.jp/naniwa/9180361/

アドバイスよろしくお願いしたします。

書込番号:11100382

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/17 20:48(1年以上前)

問題なく装着できると思います.だたし
ステップアップリングとPLフィルタの相性はそんなによくないです.
というのはくるくる回ってはずしにくいのです.

予算に余裕があれば2枚フィルタを買ったほうがいいかもしれません.


私自身は58mm CPL 52mm PL 58-52ステップアップリングなどを使っています.

書込番号:11100424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/03/17 20:49(1年以上前)

随分広角寄りなレンズなので、ケラれないかが懸念されます。

書込番号:11100427

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/03/17 20:55(1年以上前)

フィルター径は49mm、52mm、58mmですから49-58と52-58のステップアップリングが必要ではないでしょうか

ステップアップリング付けた場合の欠点はフードが装着できなくなることでしょうね
あと、ステップアップリングって付けると外すのに苦労する時があります

書込番号:11100458

ナイスクチコミ!0


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2010/03/17 21:09(1年以上前)

ありがとうございます。

こちらのレンズ、フードついていますよね? それはしまわれたままでのフィルター着用となってしまうという事ですか?

ステップアップリングって2つの大きさを調整するものなんですね。(知りませんでした)
49-58は52も含んでいるから52mm口径レンズにも使えるのかと思っていました。。。

書込番号:11100546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/17 21:09(1年以上前)

iichiko513さん、こんばんは。



組み込みフードを、一番縮めても少し出ているのでそのままでは、取り付けできません。

49mmフィルター枠だけでも、1枚か2枚はさまないと取り付けできません。

書込番号:11100548

ナイスクチコミ!2


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2010/03/17 21:15(1年以上前)

あまぶんさん、

ありがとうございます。すみません、
「49mmフィルター枠だけでも、1枚か2枚はさまないと取り付けできません。」
というのは、具体的にどういう意味ですか? 全くの初心者でよく分かりません。。。
なにが1枚か2枚なのですか。。。(泣

書込番号:11100587

ナイスクチコミ!0


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2010/03/17 21:23(1年以上前)

ついでに、こちらのレンズに適したC-PLフィルターはどれですか?
(ステップアップリングはこの際抜きに考えて。)

書込番号:11100643

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/03/17 21:44(1年以上前)

 
こんばんは。
このレンズ、フィルター一枚が限界です。
2枚重ねると確実に蹴られます。
なので、49mmのC-PLフィルターだけ購入するってのが正解です。

>> こちらのレンズに適したC-PLフィルターはどれですか?
ケンコーやハクバの薄枠タイプで良いと思いますよ。

書込番号:11100748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:994件Goodアンサー獲得:89件

2010/03/17 21:50(1年以上前)

機種不明
機種不明

フードがこれ以上 縮みません

こんな感じ



1枚目、フードがこれだけ出ています。

2枚目、銀色の物がフィルター枠で 1枚はさむ事でフード前面よりステップアップリング取り付け部を前に出す事ができます。


この様にしないとフードの直径よりステップアップリングの直径が大きくなりとりつけ出来ないのです。

当然、フードは伸ばす事できません。

49mm52mmのステップアップリングリングでの状態です。

書込番号:11100782

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2010/03/17 22:10(1年以上前)

 
追記です。
49mmフィルター枠(ガラスを抜いたもの)+ 49→52mmステップアップリング装着までは蹴られない事が確認できています。
その先に何らかのフィルターをつけると蹴られるかどうかは確認していません。

書込番号:11100928

ナイスクチコミ!1


スレ主 iichiko513さん
クチコミ投稿数:247件

2010/03/17 22:47(1年以上前)

ありがとうございますっ!!

わかりました! 15mmレンズ用に一枚、フィルターは購入することにします。

本当にこんな相談にのっていただけてうれしかったです。ありがとうございました。

書込番号:11101196

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2010/03/17 23:27(1年以上前)

あーう,誤った情報書いてしまいました.
フードがあったんですねぇ.

書込番号:11101530

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited」のクチコミ掲示板に
smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedを新規書き込みsmc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited
ペンタックス

smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limited

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月27日

smc PENTAX-DA 15mmF4ED AL Limitedをお気に入り製品に追加する <398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング