ED-55CDB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥44,571

棚数:2枚 内容量:55L 幅x高さx奥行き(外寸):33.4x58.7x35.3cm ED-55CDBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ED-55CDBの価格比較
  • ED-55CDBのスペック・仕様
  • ED-55CDBのレビュー
  • ED-55CDBのクチコミ
  • ED-55CDBの画像・動画
  • ED-55CDBのピックアップリスト
  • ED-55CDBのオークション

ED-55CDB東洋リビング

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 3日

  • ED-55CDBの価格比較
  • ED-55CDBのスペック・仕様
  • ED-55CDBのレビュー
  • ED-55CDBのクチコミ
  • ED-55CDBの画像・動画
  • ED-55CDBのピックアップリスト
  • ED-55CDBのオークション

ED-55CDB のクチコミ掲示板

(12件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ED-55CDB」のクチコミ掲示板に
ED-55CDBを新規書き込みED-55CDBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

防湿庫の設置場所について

2011/12/11 16:21(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-55CDB

クチコミ投稿数:15件

当方、55CDBもしくは、80CDBの購入を予定しております。
皆様は防湿庫をどこに設置していますか。
当方、最近購入したパソコンデスク(1500mm×720mm)上に置きたいと考えているのですが、デスクの上(もしくはデスク下)に設置している方はいらっしゃいますでしょうか?できましたら画像にてイメージがつかめればと思いますのでよろしくお願いいたします。
初めて買う防湿庫でもあり、邪道な考え方ですが、インテリアもしくは飾りとしてカメラを常に目の届く所に置きたいというか・・・。
とにかく軟弱なカメラ野郎なのですが、パソコン前に居る時間が最も長いもので・・・。
つまらない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:13878825

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/12/11 17:18(1年以上前)

デスクの上だと邪魔だし、もし地震でもあってデスク上から落ちたらダメージ大だし、
普通に床の上に設置するのが良いと思います。

書込番号:13879044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2011/12/11 17:23(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん 

設置する場所(机の位置)がちょうど家の角にあたるところで、その角にと考えたんですが。
やはりデスクの下が賢明ですかね。ありがとうございます。

書込番号:13879057

ナイスクチコミ!2


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/11 21:14(1年以上前)

どこでも良いと思いますよ。
地震の時が怖いなら、転倒防止策を講じれば良いだけです。
私は80L、120L、150Lの3つを持っていますが、部屋が狭く置き場所がない為、適当に空いているスペースに起きました。(床(フローリング)の上です。)
150LはPC机の脇に置いていて、天板の上にはプリンターが乗っています。
80Lは120Lの上に2段重ねで置き、転倒防止用に、80L〜天井間は、つっかい棒×3本を設置しています。

この状態で、深度5を2回経験しましたが、共に何ともありませんでした。
最初は箱根を震源とする縦揺れ、2度目は3.11東北大震災時の横揺れです。(自宅は小田原市です。)

ただ、この方法なら絶対大丈夫とまでは言いません。
各自の自己責任で、設置してください。

私が3台を購入したのは、小さめを買ってしまったからです。
始め、空の状態を見て、”これだけ有れば十分だろう…”と思って80Lを買いましたが、直ぐに一杯になってしまいました。
2台目は、”2台目だし、150Lまでは要らないだろう。”と思って買ったところ、1年余りでこれも一杯になってしまいました。
3台目は当時としては、普及クラスの最大級が150Lでした。
今ではこれも一杯ですが、これ以上置く場所が無い…。
150Lの上に80Lを置き、120Lの上にもう1台100L〜120Lを置けば…。

書込番号:13880161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/12/11 22:12(1年以上前)

影美庵さん
どれだけ機材があるのでしょうか?すごいですね。我が家の置き場は、残念ながら、1.5畳のフローリーングにデスクと、だいぶ狭いです。そんな中でお気に入りの一眼とレンズを常に眺めていたいという、何ともお恥ずかしい話なのです。レベルが違いすぎますね。ありがとうございます。いつか追いつきたいですが…。

書込番号:13880482

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/12/13 20:33(1年以上前)

こんばんは。explorer-one-yutaさん

僕の場合はED-165CDBを2台とハクバのE-ドライボックス HA-55を重ねて自分の寝室の
畳の上に防湿庫を設置しています。

書込番号:13888250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/12/13 20:53(1年以上前)

万雄さん 

こんばんは。寝室ですか。私の家では寝室が1階にありまして、自分の狭い書斎スペースが3階にあるもので、どうしてもパソコン回りに置きたいものです・・・。
それにしてもみなさん大型防湿庫をお持ちですね。うらやましいかぎりです。
私はD7000と標準ズーム、単焦点、望遠、コンデジ、ビデオのみですからこの程度で充分です。
参考にいたします。有難うございました。

書込番号:13888338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

保管スペースについて

2011/05/19 08:20(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-55CDB

クチコミ投稿数:66件

現在
(カメラ本体)
@ニコンD40
AニコンD90
BニコンD3100
(レンズ)
CニコンAF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
DニコンAF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR
EタムロンSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16N II)
Fタムロン18-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD (Model B008)
(デジタルビデオカメラ)
GパナソニックHDC-HS300
(コンデジ)
HパナソニックLUMIX DMC-FX66
を所有しています。
C〜Fの内レンズ3本は常にカメラ本体3つに装着した状態です。
あと、将来的には望遠レンズ(55-300mm)を購入するかもしれません。
これらを保管するには、この大きさでは無理でしょうか?
もう一つ大きいサイズを購入しておいた方が無難でしょうか。
皆様ご教授のほど、よろしくお願い致します。

書込番号:13025356

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/05/19 08:52(1年以上前)

80Lか120L位ゆとりを持って購入した方が、今後更に機材が増えたときにも対応出来て良いのでは?
設置面積は変わらないでしょうし。

書込番号:13025428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2011/05/19 10:42(1年以上前)

マックくんさん

55Lはギリギリぐらいでしょうか。80Lの方がいいと思います。

僕は常時使用のカメラは外に出していますが、80Lを使っています。
これだと、ボディ+レンズが3台でひと棚、短めのレンズ6~8本でひと棚、
レトロフィルムカメラ数台などでひと棚と、少し余裕目に入りますが、
55Lでは2台までかと感じます。
そうなるとボディ+レンズが一台、レンズが二本、ビデオ二台入れば、
詰めれば棚半分くらい空くかもしれません。

書込番号:13025685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/19 11:52(1年以上前)

約4年前に80Lクラスを購入しましたが、すぐに一杯になり、
もう少し大きいのにしとけばよかったと反省しています。

書込番号:13025851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/05/19 23:39(1年以上前)

こんばんは。
1月に120CDB買いました。
東洋リビングの棚は引出ですが、四隅が立ち上がっているので思った程並びません。
80なら余裕だと思いますが、5000円UP位で120が手に入ります。
将来、機材の追加で余裕が無くなり、買い替え、買い足しを考えると
置き場所の面積は同じなので、120をオススメします。
装置は一緒なので電気代は同じです。
ただ大きくなると上と下の湿度が10%程違いますが、庫内なら問題ないと思います。
キタムラネットでハクバの105が安いですネ(^。^)

書込番号:13028357

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ED-55CDB」のクチコミ掲示板に
ED-55CDBを新規書き込みED-55CDBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ED-55CDB
東洋リビング

ED-55CDB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 3日

ED-55CDBをお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング