ED-80CDB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,286

棚数:3枚 内容量:79L 幅x高さx奥行き(外寸):41.9x60.6x39.9cm ED-80CDBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ED-80CDBの価格比較
  • ED-80CDBのスペック・仕様
  • ED-80CDBのレビュー
  • ED-80CDBのクチコミ
  • ED-80CDBの画像・動画
  • ED-80CDBのピックアップリスト
  • ED-80CDBのオークション

ED-80CDB東洋リビング

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 3日

  • ED-80CDBの価格比較
  • ED-80CDBのスペック・仕様
  • ED-80CDBのレビュー
  • ED-80CDBのクチコミ
  • ED-80CDBの画像・動画
  • ED-80CDBのピックアップリスト
  • ED-80CDBのオークション

ED-80CDB のクチコミ掲示板

(10件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ED-80CDB」のクチコミ掲示板に
ED-80CDBを新規書き込みED-80CDBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

東洋リビングとトーリ・ハンの差

2011/05/21 20:29(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CDB

スレ主 a-schleckさん
クチコミ投稿数:12件

季節がら防湿庫の購入を考えております。
現在、カメラ3台、レンズ5本程度です。

候補として薄型のトーリ・ハンのNT-83-MIIにするか、東洋リビングのED-80CDBで迷っています。
どちらの掲示板に書くか迷いましたが、トーリ・ハンの方は口コミ0だったので、こちらに書かせて頂きました。

性能同等なら設置場所の関係で薄型のトーリ・ハンのNT-83-MIIに軍配があがるのですが、性能の差がよくわかっておりません。
価格差や容量差は気にしていません。
除湿ユニットの機構や性能にどの程度差があるのでしょうか?

また、シェアで言えば東洋ビリングが圧倒しているようですが、その差は何でしょうか?
除湿性能、耐久性、品質、その他私の気づいていないところで何かご教授頂けると助かります。
性能差があるようなら東洋リビングの方も再考しようと思っております。
よろしくお願いします。

書込番号:13035230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/22 10:26(1年以上前)

以前の記事ですが・・・

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/touyouVSto-rihan.html

書込番号:13037461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/22 18:17(1年以上前)

a-schleckさん、こんにちは

よく言われるように、トーリ・ハンの語源は「東洋リビング販売」とのこと。つまり、根っこは一緒の会社のようです。トーリ・ハンのパーツは東洋リビングの特許への抵触を避けるために、「特許逃れの方法」が必要になっているのかもしれません。

私も最近防湿庫情報をネットであれこれ調べた上で東洋リビングの製品を購入しましたが、機能的な差は殆どないと思います。デザイン、大きさで決めればよいのではないでしょうか。

書込番号:13039292

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-schleckさん
クチコミ投稿数:12件

2011/05/24 00:23(1年以上前)

●じじかめさん
比較表のご紹介、ありがとうございます。こうしてみても、一長一短ですかね。スペック以上にシェアの差がありそうなので?でした。
●団塊世代のちょっと後輩さん
アドバイスありがとうございます。
>デザイン、大きさで決めればよいのではないでしょうか
当方、設置場所の関係で薄型の方がありがたいので、トーリ・ハンの方をポチッといきました。雨の季節でカビくん怖いですから。結局、T-83D-M IIにしました。

両名の方、ご意見、ありがとうございました。

書込番号:13044902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

湿度が高いのですが

2009/10/07 23:32(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CDB

スレ主 chidamaさん
クチコミ投稿数:43件

標準の中心のところに湿度設定のつまみを設定しているのですが、
3日くらい経っても湿度が55%RHになってしまいます。
説明書では標準につまみがあれば、
32〜48%RHになると書いてあるのですが、
明らかに湿度が高いです。

右にいっぱいに回しておけば、ランプが点灯して
半日もあれば湿度が30%RHを下回るのですが・・・

これは仕様でしょうか?

書込番号:10275342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2009/10/07 23:43(1年以上前)

chidamaさん こんばんは。

>3日くらい経っても湿度が55%RHになってしまいます。
微妙ですね〜
現在、台風接近中ですが、我が家の防湿庫は40%を指してます。
購入店に問い合わせるのが一番でしょう。

書込番号:10275427

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2009/10/08 06:05(1年以上前)

防湿庫付属の湿度計は、かなりいい加減ですよ。

書込番号:10276208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/08 07:40(1年以上前)

60%以上なら調整が必要だと思いますが、55%なら問題ないと思います。

書込番号:10276351

ナイスクチコミ!0


スレ主 chidamaさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/08 16:47(1年以上前)

ベジタンVさん、LE-8Tさん、じじかめさん、こんにちは。

あと、標準の枠内の右端の方につまみを設定しておくと、
44%くらいにはなりましたが・・・
枠内の右端でやっと44%というのはどうもねえ。

で、メーカーに問い合わせてみました。
湿度の誤差が大きいとの事で、
交換用のドライユニットを郵送するとの事でした。

>防湿庫付属の湿度計は、かなりいい加減ですよ。
そうですかぁ。
やはり別にもう一個、別売りの精度の高いのを買ったほうがいいですかね。

>60%以上なら調整が必要だと思いますが、55%なら問題ないと思います。
そのくらいでも問題ないですか。
でも、今回はメーカーが交換してくれるというので様子をみてみます。

皆様ありがとうございます。
何かわかり次第、またご報告させていただきます。

書込番号:10277951

ナイスクチコミ!0


スレ主 chidamaさん
クチコミ投稿数:43件

2009/10/18 23:07(1年以上前)

交換用の部品が届いて
ある程度使用しましたのでご報告させていただきます。

メーカーに問い合わせをして次の日にはユニットが到着しました。
この辺の対応の早さは感心します。

後ろのユニットのネジを回して、
ものの5分くらいで交換完了です。

使用した感じとしましては
標準の枠の左端(高湿度寄り)の設定をすると、
30%を少し下回ります。

標準の枠の外の、少し左(高湿度の枠)に設定をすると、
35%くらいを維持します。

今回来た交換用のユニットは少し湿度が低いような気がします。
でも多少の誤差もある事でしょうからこれで良いのでしょうかね。
以前のものと比べると大分湿度が低くなりましたので良かったです。

書込番号:10331704

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ED-80CDB」のクチコミ掲示板に
ED-80CDBを新規書き込みED-80CDBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ED-80CDB
東洋リビング

ED-80CDB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 3日

ED-80CDBをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング