『ED-120CDBとの比較』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥50,286

棚数:3枚 内容量:79L 幅x高さx奥行き(外寸):41.9x60.6x39.9cm ED-80CDBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ED-80CDBの価格比較
  • ED-80CDBのスペック・仕様
  • ED-80CDBのレビュー
  • ED-80CDBのクチコミ
  • ED-80CDBの画像・動画
  • ED-80CDBのピックアップリスト
  • ED-80CDBのオークション

ED-80CDB東洋リビング

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 3日

  • ED-80CDBの価格比較
  • ED-80CDBのスペック・仕様
  • ED-80CDBのレビュー
  • ED-80CDBのクチコミ
  • ED-80CDBの画像・動画
  • ED-80CDBのピックアップリスト
  • ED-80CDBのオークション

『ED-120CDBとの比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「ED-80CDB」のクチコミ掲示板に
ED-80CDBを新規書き込みED-80CDBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ED-120CDBとの比較

2012/09/30 02:14(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-80CDB

スレ主 伊佐錦さん
クチコミ投稿数:249件

はじめまして。
防湿庫の購入を検討しています。
ED-80CDBかED-120CDBでずっと悩んでいます。

防湿庫は内容物にたいしてスペースの余裕があったほうが湿度が安定すると聞きました。

私が所有しているカメラ・レンズは下記ですが、
この数量でED-80CDBは不足でしょうか?
現在はHakubaのドライボックス数箱に分けて保管しています。

ED-80CDBでもゆったり収まるようでしたら安くて場所をとらない
ED-80CDBにしたいと考えています。
アドバイスよろしくお願いします。

カメラ・レンズ
EOS 5D Mark II
EF24-105L IS U
EF16-35mm F2.8L II USM
EF50mm F1.4 USM
EF100mm F2.8Lマクロ IS USM
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM

E-P2 レンズキット
コンバーターレンズセット3CON-P01
LUMIX G X VARIO PZ 45-175mm/F4.0-5.6 ASPH./ POWER O.I.S. H-PS45175-K

以上です。

書込番号:15140047

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/09/30 03:02(1年以上前)

伊佐錦さんこん○○は。

色々お持ちですね。

>ED-80CDBかED-120CDBでずっと悩んでいます

迷ったら、”迷うことなく”大きい方をお勧めします。
余裕を持って入れられるのは、1つの棚に付き、標準レンズ付きボディ×2個、レンズ3〜4本程度です。

機材が現状から、”絶対に増える事はない。”なら、80型でも良いかも知れませんが…。
大きいサイズにして、余裕を持って収納した方が、見た目にもすっきりするし、出し入れ時に機材同士がぶつかって、傷が付くことも防げます。

80型と120型とでは棚1段分の差ですが、棚が余って落ち着かないようなら、充電器や予備電池などの小物類を入れてもOKです。

私は初め80型を買い、すぐに一杯になったため、120型(当時は2扉だった)を買い増ししました。
しばらくし、これも一杯になったため、(当時としては最大だった)150型を買い増ししました。
現在はこれもいっぱいで、レンズやコンデジの一部は、傷防止のためにソフトケースに入れて”重ね置き”しています。

防湿庫に入れる必要が無い、充電器(10数個)や予備電池(20個以上?)、外付けストロボ(数個)等々を、”カメラ関連機材”として、一緒に入れている(棚2段分×1台+棚1段分×2台)のも、満杯の理由の1つですが…。

現在は80型と120型は2段重ねで、150型は単独で置いていますが、もう1つ120型を買い、120型×2台の2段重ね、80型と150型の2段重ねの2セットにしたらどうか…とも考えています。(平面的には、もう置く場所が無い。)




大きい方がイイヨ〜〜。 レンズだってどんどん増やせるし〜〜  ← 悪魔のささやきです。

書込番号:15140116

Goodアンサーナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/09/30 03:42(1年以上前)

スレ主さんよりも少し多めですが80Lで余裕をもって入れれています。
(少し前までX4やらもう少し多かったので、買い足す余裕も一応あります)

ただ、フラッシュ、フィルター以外の関連機材(充電機やブラケット等)は
これまで使っていたBOXや普段のカメラバックに入れている状態です。

買い足す余裕もそこまではないですし、
カメラ関係を全て入れると入らないかな?
と思いますので、参考にお考えいただければ幸いです。

書込番号:15140164

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/09/30 03:49(1年以上前)

こんにちは。

ED−80CDBの色違いのED−80CWを使用しています。

上段にカメラボディを置いていまして、単焦点レンズ付きで、3台置けます。
2段目にレンズを縦に置いていまして、横幅4本並べることができます。
短い単焦点レンズですと、奥に2本か3本、置けます。
長い望遠レンズですと、その一本で奥まで占領してしまいます。

3段目は、フラッシュやコンパクトデジカメ、あまり使わないレンズなど入れています。

お持ちの機材ですと、余裕とはいきませんが、何とか80CDBに入ると思います。

でも、これからレンズを増やされる予定があるのなら、120CDBの方がいいと思います。


書込番号:15140170

ナイスクチコミ!1


スレ主 伊佐錦さん
クチコミ投稿数:249件

2012/09/30 03:56(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございました。
(投稿のタイミングでアルカンシェルさんGoodアンサーつけそこねてしましました^^:)

ED-80CDBでも収納できそうですが
充電器他付属品や将来増えるかもしれないレンズの事を考えると
より大きな ED-120CDBのほうがよさそうですね。
こちらを購入しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15140175

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東洋リビング > ED-80CDB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
これは故障でしょうか 2 2019/05/04 16:13:04
アウトレットモールにて購入 0 2015/10/21 23:26:50
扉について 4 2014/10/02 2:57:41
マットについて 5 2014/05/11 17:41:58
格納方法について 4 2014/03/06 18:33:57
現有のカメラ、レンズに適した防湿庫サイズについて教えれ下さい 14 2013/06/27 15:26:20
購入検討中 12 2013/01/01 20:36:38
ED-120CDBとの比較 4 2012/09/30 3:56:22
防湿庫内の湿度について 7 2012/07/21 22:37:43
LED照明の意味 11 2012/07/18 20:31:19

「東洋リビング > ED-80CDB」のクチコミを見る(全 137件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ED-80CDB
東洋リビング

ED-80CDB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 3日

ED-80CDBをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング