ED-120CDB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,952

棚数:4枚 内容量:118L 幅x高さx奥行き(外寸):41.9x86.2x39.9cm ED-120CDBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ED-120CDBの価格比較
  • ED-120CDBのスペック・仕様
  • ED-120CDBのレビュー
  • ED-120CDBのクチコミ
  • ED-120CDBの画像・動画
  • ED-120CDBのピックアップリスト
  • ED-120CDBのオークション

ED-120CDB東洋リビング

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 3日

  • ED-120CDBの価格比較
  • ED-120CDBのスペック・仕様
  • ED-120CDBのレビュー
  • ED-120CDBのクチコミ
  • ED-120CDBの画像・動画
  • ED-120CDBのピックアップリスト
  • ED-120CDBのオークション

ED-120CDB のクチコミ掲示板

(587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ED-120CDB」のクチコミ掲示板に
ED-120CDBを新規書き込みED-120CDBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

引出し

2013/02/09 13:01(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

クチコミ投稿数:946件 ED-120CDBの満足度1

数年前に2台購入したのですが、ミラーレスや水中用機器の増加に伴って引出しを追加しようとしてところ、生産も販売もしていないと回答されました。ヒトの資産を何だと思ってるんだか・・・メーカーとして全く信用できない。。
仕方が無いので庫自体の買い替えになります。引出しを追加する上下スペースが結構あると思いますが、無駄にしないためにもあらかじめ購入しておいた方が良いです。こうした切り捨てモードのモデルチェンジは利用者登録していてもお知らせが来ません。

書込番号:15738406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2013/02/09 13:09(1年以上前)

この機種自体がもう販売してないって事ですか?それとも追加の棚をオプション扱いで設定してないって事ですか??

書込番号:15738430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/09 18:33(1年以上前)

このモデル、CP+で庫内灯?付きのものが飾ってあって春から販売って言っていたから引出しも継続販売しているのでは?
ざんねんながら後から付け足す事は出来ないそうです。

書込番号:15739677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 ED-120CDBの満足度1

2013/02/09 18:46(1年以上前)

この前のモデルを持っていたのですが、引出しが足りないという理由でこのモデルを買うことになりました。問題は、これもいつ切り捨てられちゃうかわからないことなんですけど・・・
とりあえず使うかどうかは別にして2トレーくらい追加しとくかなという感じです。

書込番号:15739733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/09 20:26(1年以上前)

百均やホームセンターで、代わりになる箱を探してみてもいいかも?

書込番号:15740161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/10 02:15(1年以上前)

取り付け金具でも在庫あれば、適当な板でも取り付けては?

まあ、壊れたり、在庫無しが怖くて、引き出しタイプを避けた所もあるんですけど。

書込番号:15741787

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/10 10:45(1年以上前)

ん?
これって違うの?

http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/product_006.html

透明プラスチック 引き出し棚セット(大)

■ スタンダードタイプ=ED-80CDB・120CDB・140CDB・165CDB
とありますけど、、、

書込番号:15742777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:946件 ED-120CDBの満足度1

2013/02/10 11:15(1年以上前)

それは現行モデル用です。前のモデルのは生産停止になりました。現行モデルも知らないうちに停止されないうちに買っておいたほうが良いと思いますが、そもそも顧客がなぜそんな措置をしないといけないのか。し損ねた私などのような利用者な再び何万も支払って買い直さなければどうしようもないのか。壊れても新たな引出しと交換できないのか。支払った人間にしか気持ちはわからないかもしれませんが、未だに腹が立ちます。生産後7〜8年は部品調達可能にしておいて欲しいものです。

書込番号:15742902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 ED-120CDBの満足度1

2013/02/10 14:46(1年以上前)

ちょ、ちょっと待った・・・
ダメもとで新しい引出しを古いのに付けてみたら、付いちゃった。
無理なくしっかり装着できているように思える。もちろん引出しも可動。
ってことは、透明の現行引出し買えば良かっただけじゃん。。
なぜメーカーはダメというのだろう。

書込番号:15743766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/10 18:58(1年以上前)

(*^_^*) メーカーも社員ではわからないのでしょ?
「クレームも 社員じゃわからん パート出せ」
第24回サラリーマン川柳ベスト10 (笑)

書込番号:15744926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/02/10 20:16(1年以上前)

解決した・・・ってことで良いんでしょうか?

書込番号:15745306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 ED-120CDBの満足度1

2013/02/10 23:25(1年以上前)

>>「クレームも 社員じゃわからん パート出せ」
笑わせていただきました(笑)

メーカーがメールで「装着不可」と正式回答している限りは解決じゃないと思います。実際のところ私は新規購入で痛手を受けてますし。でも引出しは買い足しておこう・・・

書込番号:15746608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/11 21:46(1年以上前)

新旧製品持っていたら良かったけど、これを理由に買い換えちゃう人もいるわけだ?

うまい方法? 型番とか違うのだから・・・社員であれ、互換性ありませんと言うだろうね??

一件落着なんですよね?

書込番号:15751744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 ED-120CDBの満足度1

2013/02/11 21:56(1年以上前)

いえ、新旧製品持っていたわけじゃなくて、これを理由に買い替えちゃって両方持っているクチです ^ ^;;

書込番号:15751824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/04/03 14:18(1年以上前)

引き出し棚ありましたよ。
カタログにあったから、私も心配になって東洋リビングに問い合わせたら、あるそうですよ。
Amazonで買いました。
ご参考まで

書込番号:17375382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:946件 ED-120CDBの満足度1

2014/04/03 18:40(1年以上前)

現行モデル用が販売されているのは当然です。旧モデル用のものを、生産停止とほぼ同時に売らなくなってしまうのは、買い足しや壊れた時の交換ができないので困るという意見を書きました。数年間は部品として売って欲しいと今でも思います。

書込番号:17376014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/02/01 16:53(1年以上前)

>ぱぱ55さん
今更の返信失礼します。東洋リビングに問い合わせてみましたところ、現行品の引出棚「OP-AD-D(L)-BK」はED-120CDBを含む旧製品とは互換性があるので問題なく使用できるとご回答いただきました。「ED-120CDBに使える棚はあるか」と質問したところ、上記の製品が使えるとご回答いただいた次第です。
こちらのスレが建てられた際と回答が変わっているところが不可解なところですが「旧製品と互換性がないのは困る」という苦情が多かったために案内が変わったのかもしれません。というか最初から互換性があると案内しておくべきだと思いますけどね。

とにかく、今は安心してレールと棚が入手できるようです。

書込番号:25122699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/02/01 16:55(1年以上前)

つまり、今のところこの製品はまだ切り捨てられていないようです(笑) もちろんいつ切り捨てられるか分かりませんけど、メーカーも方針を変えたのでしょうね。コロコロ帰るのはあまりにも不親切だと思います。

書込番号:25122702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ193

返信65

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 嫁にナイショで…

2011/11/17 11:33(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

クチコミ投稿数:5040件

こんにちは。
ズブズブとレンズ沼に沈みこんでいってる者ですw

嫁に対し、公式にはレンズは2本しか持っていない事になってるのですが
実は3本、しかも近々4本めとなる超広角レンズを買おうと画策中。
そしてその次は超望遠も狙っております(まぁこれは当分先ですが)。

そろそろプラケースでは手狭でもあることから、防湿庫の導入を
考えているのですが、先を見越して余裕のある本機を買おうと思います。
そこで問題となるのが、冒頭にも書いた嫁の目ですw
なにせレンズ2本しか持ってない事になってるのに、3本も4本も収納した
ゴツい防湿庫が我が個室に堂々と居座っていたら、さすがに気付かれます。
なので防湿庫は取り敢えず、押し入れにて隠匿生活を送って貰おうと
思っているのですが、押し入れの中で本機を稼働させていても
防湿という機能面で支障はないものでしょうか?あるいは背面なり
機械全体から微熱を発していて、狭い押し入れ内では熱がこもるとか…?

かなり特殊な使い方になりますが、問題ないでしょうか?
皆さんの意見をお聞かせ下さい。

ちなみに嫁は今のところ、3本のレンズの見分けはついておりませんw
なので目の前で堂々と交換してますがノープロブレム。
4本めの超広角レンズも、きっと気付かないに違いない。…はずだっ!

書込番号:13776456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2011/11/17 11:58(1年以上前)

僕も嫁には内緒で1D4買いました。

同じく防湿庫の一番奥に隠しています(笑)

防湿庫からの発熱は気にした事がありません。湿度、温度に関しては部屋の温度、湿度に若干ですが左右されます。防湿庫は壁から10センチほど離して設置しています。

書込番号:13776519

Goodアンサーナイスクチコミ!5


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/17 12:30(1年以上前)

こんにちは。

隠し事って、あまり良くないと思います。
この際、”欲しいから買った。何か文句あるかっ!”とか、一喝されたらいかがでしょう。
(それが出来るくらいなら、ここ価格.comの板で聞く事は無いって?)

防湿庫が届いたら、とりあえずは公開している機材を、上段の1〜2段に入れ、下の2〜3段は紙か何かを貼って目隠しにしておきます。
未公開機材は、ドライボックスの中に仮置き、。

当然不審がられるでしょうから、紙の奥が空の状態時に、一度中を見せます。
言い訳は、”空の状態だと何だか寂しい。”とか適当に…。
その後に、未公開機材を入れますが、目隠しの紙は貼ったままにしておきます。
扉には鍵を掛けておくのは言うまでもありません。

クリスマスには奥様に”それなりの品”を贈っておくことが、必要になるかも知れません。





余り遅くならないうちに、白状した方が良いと思いますが・・・・・。
格安の中古品だったとか、ここでも言い訳が必要になるかも知れませんが…。

書込番号:13776633

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2011/11/17 12:41(1年以上前)

嫁に内緒はマズイのでは?なんてね・・・・

私は内緒で5台目のデジ一です、同じ格好をしているので判らないようです。
娘に一台上げたのがばれていますが、5台目とは思ってないでしょ。

知らないほうが幸せな事も有るので秘密も有りかな・・・・「怒らないから言ってごらん」この言葉ほど信用ならない言葉は無いですからね。
余計な波風を立てずに穏便に暮らしたいものです、押入れには水取剤も置いておきましょう。

書込番号:13776672

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/11/17 12:41(1年以上前)

>押し入れの中で本機を稼働させていても
環境の悪いところに防湿庫を設置しても本来の力が発揮できずにもったいないと思います。

なんにしろ、嫁さまと平和的に理解と協調をして解決するのが、気が楽ですよ。

書込番号:13776676

ナイスクチコミ!4


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/17 12:53(1年以上前)

こんにちは。

現品処分で安かったから…などと
防湿庫の購入を伝えておいたほうがいいと思います。
家庭円満のために。

中身が増えるのは気づきにくいでしょうけど…(笑)

書込番号:13776718

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/17 14:40(1年以上前)

ボディやレンズをカビから守りたいから・・・と言う大義名文で防湿庫をまず購入すっることが
大切だと思います。
後は、ケ・セラ・セラ!

書込番号:13776989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2011/11/17 14:50(1年以上前)

防湿庫は押入れでなく部屋に置いた方が良いでしょうね、押入れだと湿気がこもりそうで。
一番問題なのは防湿庫を買ったことを如何に奥さんに納得してもらうかですね、「なんで?ケースではアカンの?」って容量オーバー(レンズを増やした)点を意識せずにズバッと突いてきますからね*_*;。
変なカミングオーバーはアレでしょうけど、「湿気対策にはこれが一番なんだ」とかなんとか旨く理由を並べて防湿庫部屋に置く作戦決行ですね^o^/。

書込番号:13777003

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件

2011/11/17 18:35(1年以上前)

皆さま、アドバイスありがとうございます。
耳が痛いと同時に、嫁に内緒の“同志”が多い事も心強く(?)感じましたw

t0201 さん
ありがとうございます。
どんなモノであれ、壁から少し離すのは家電の基本ですね。
発熱はほぼ無いようで安心しました。さすがは電気代1日1円ですね。

影美庵さん
ありがとうございます。
「欲しいから買った。文句あるか?!」←なんですかこの自殺行為?w
しかし「隠し事はよくない」という厳しいお叱りの後に続く、影美庵さんの
完璧かつ緻密な隠蔽計画に感服しましたw 大いに参考にさせて頂きます。

コララテさん
ありがとうございます。
ご、5台めって…。
私もボディは買い替えで2台めですが(勿論これも内緒)、上には上がいるなぁw
しかし女性ってカメラ本体が代わろうがレンズが代わろうが、気付かないですよね。
そこんとこ、ホント助かってます。今後も気付かないでくれる事を祈りましょう。
「怒らないから言ってごらん」←怒るくせに。ぜってー怒るくせにっw

Sutekina_item さん
ありがとうございます。
確かに隠し事なく、が一番気が楽ですね。
分かってはいるんです。分かってはいるんですが…ねw

Green。さん
防湿庫の存在くらいは明かしておいた方がいいですよね〜。
でも本機くらいになると結構値も張るのは見て分かりますし、どうしたもんかな〜?
階下の事務所に設置するのも考えましたが、夜は無人になるので盗難が怖くて。
なにより部屋で眺めてニヤニヤってのができませんからねw
来月“配給金”貰ってから、Green。さんの言うように格安で買ったと言おうかな。

じじかめさん
ありがとうございます。
そうですね、防湿庫はいずれにしても必須です。
あとはじじかめさんの言う通り「なるようになれ」ですね。

salomon2007 さん
ありがとうございます。
私は機械式腕時計もいくつか所有してるので、それの保管という意味でも防湿庫の
必要性は訴えられそうです。ただ問題はどう見ても数千円単位で買えそうもない
ゴツい防湿庫を買う金がどこにあったのか?と嫁に突っ込まれる危険性です。
無いはずの個人用“秘密資金”の存在を気取られると、後々やりにくくなりますのでw

皆さん、いろいろなご意見をありがとうございました。
やはり最後は「隠れてコソコソはよくない!」という結論に至っちゃいますね。
とりあえず防湿庫は来月に入ったタイミングで購入し、あとは少しずつ隙を
伺いながら、公式な機材環境と実際の機材環境を近付けていこうと思います。

書込番号:13777593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2011/11/17 20:40(1年以上前)

こんばんは。Masa@Kakakuさん

僕も防湿庫は部屋に置いておくほうが良いと思います。
防湿庫購入時の理由は後から色々と作ることが出来ますし押入れの中では
防湿庫本来の実力を発揮できないと思いますよ。

書込番号:13778033

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件

2011/11/18 21:40(1年以上前)

万雄さん
ありがとうございます。
そうですね。防湿庫買っておいて、その機能が発揮できないようでは本末転倒w
買った暁には、堂々と部屋に置いてガラス越しに機材を眺めてニヤニヤします。

書込番号:13782303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2011/11/18 23:35(1年以上前)

私もこれを購入しましたが、隙間だらけでレンズが埋まっていくのが楽しいです(^_^)/
遅かれ早かれバレますで、早くゲロして大ぴらにした方が気が楽です。
嘘は嘘を生み、自分が苦しくなります(*_*) 

書込番号:13783006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5040件

2011/12/03 09:09(1年以上前)

本製品買いました!
さっそく開封して製品チェック。扉の枠とガラスの接合部にあるゴムのパッキンと
いうのでしょうか?それがちょっとはみ出て仕上げが荒かったのが残念です。
まぁ機能に支障はなさそうなのでそのまま使用していますが。
むしろこの事を逆手に取って、嫁にはその仕上げの荒い部分を見せて
「アウトレット商品だったから激安で買えたんだよ〜」と説明。
嫁はまんまと騙され…もとい、納得してましたw
非公式のレンズ一本はレンズホルダーの奥の方に入れてみたら、暗くてよく
見えないので、当面これで大丈夫そうです。
これにて一件落着!堂々と防湿庫が我が個室にふんぞり返っておりますw
質問に答えて下さった皆さん、本当にありがとうございました。

R259さん
返信遅くなって申し訳ありませんでした。
確かに隠し事は精神安定の面からもいいもんじゃありませんね。
タイミング見計らって、レンズが増えてる事はうまく伝えようかと思いますw

ところでこのスレに “解決済” ってどうやって入れるんだろう…?

書込番号:13842859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/15 20:58(1年以上前)

偶然、発見( ; ゜Д゜)

私も防湿庫ポチりましたm(_ _)m

書込番号:18582501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/15 21:04(1年以上前)

防湿庫スレを漁っていたら気になるタイトルが…(・・;)

書込番号:18582530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/15 21:15(1年以上前)

こんな時期もあったのか・・・

別人みたい。

書込番号:18582589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/15 21:18(1年以上前)

((((;゚ω゚)))ガクガクブルブル

書込番号:18582605

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/15 21:20(1年以上前)

こんな時期もあったねと〜♪

書込番号:18582616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/15 21:21(1年以上前)

マサモン御免なさいm(_ _)m

書込番号:18582618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5040件

2015/03/17 09:25(1年以上前)

|ω・´#) …お前ら。

|`ω´)ノ☆ 発掘すんじゃねぇ!
|彡 サッ

書込番号:18587439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/17 10:06(1年以上前)

すんません( ;´・ω・`)

書込番号:18587524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/17 12:06(1年以上前)

もしかして、このスレは、今流行りの、何年後かに復活するスレなのか?

さすがマサモン、よく考えてるなぁ♪

書込番号:18587781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5

2015/03/17 13:09(1年以上前)

みいつけた!Σ( ̄□ ̄)

書込番号:18587982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/17 14:28(1年以上前)

安かったとか中古だとかと言ってバラス

4本くらいになればその内7本とかになっても同時に並べなければそんなに目立たない

ボデイも同様3台くらいまでは増えると目立つがそれ以上は同時に使わないだろうしあまり目立たない

書込番号:18588162

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5040件

2015/03/17 18:02(1年以上前)

しっかし今見返すとサローもんは居るわGO俳句王は居るわ…w ( ̄▽ ̄;ノ)ノ wow.

もう3年半も経ってんのね☆
まさに光陰矢の如し。



…えっ防湿庫の中は今どうなのかって?イパーイですがな余裕なっしんぐですがなw
防湿庫の上にはストロボみっつ並んでるし各レンズのフードはガチャガチャ置いてあるし。

もう開き直って嫁に隠す気もありまへんがネ♪
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

書込番号:18588648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/03/17 18:43(1年以上前)


3年半で変な性格になっちゃったんだー(@・ω・@)ノ

書込番号:18588762

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/17 19:41(1年以上前)

ボディ   5D3、7D2、X7、M1
EF-Mレンズ 11-22、18-55、22
EF-Sレンズ  18-55、55-250
EFレンズ  14L、85L、100F2.8Lマクロ、24-70F4L、
     70-200F2.8L、70-200F4L、200F2.8L、
     456、100-400L、35
その他  エクステ2×、BG

いっぱい入ってる…
何か抜けてるかなぁ〜!?

書込番号:18588977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/18 18:22(1年以上前)

q

書込番号:18592168

ナイスクチコミ!1


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/18 19:14(1年以上前)

レンズを買うときは、嫁の許可をもらってますか?

無断で購入すると、法律違反です。
マナー違反です。

…このスレではなかったか…

書込番号:18592316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/18 19:23(1年以上前)

>レンズを買うときは、嫁の許可をもらってますか?

一緒にキタムーへ行った時に『これ欲しい』と指差して聞きます!

書込番号:18592349 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5

2015/03/18 19:33(1年以上前)

みんな嫁に媚び売っちゃって!
大の大人が、恥ずかしいとは思わんのか?




あっ!
僕んち?

やべっ!
鬼嫁ファイナンス?
(@_@;)

書込番号:18592374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2015/03/18 19:41(1年以上前)

黙って買いますね
(身の丈はわきまえているつもりです、ばれていけない物は買いません)

嫁もいろいろ勝手に買ってます

お互いにあまり文句はいいません

※機嫌が悪い時はお互いにチクリと言う場合はあります

書込番号:18592403

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/18 20:39(1年以上前)

防湿庫は大きいに越したことがないですね、買って四ヶ月で後悔しています。

まだスカスカですが、取り出しやすいように余裕をもって置くと意外と入りません

欲しいレンズが多いけど、資金難で沼に嵌れずw

書込番号:18592584

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5040件

2015/03/18 21:22(1年以上前)

ひとんちの宝箱…もとい防湿庫の中身を詮索するんじゃない! ( *`ω´)ノ☆



ほぼ合ってるが。



EF-S55-250ISは、家出した。
456は、旅に出た。
まもなく、X7とEF-S18-55STMは甥っ子へ。
代わりに、MさんとEF-M55-200STMが参入。

あとは、みな基本的に仲良くやっている。
時々14LIIと11-22がケンカするのが悩み処。
その他に、腕時計が5本ほど。
APS-Cフィルムカートリッジが、数十本。
早いとこデジタルデータ化しなくては。
俺のロサンゼルス生活での貴重な記録だ。



防湿庫の引き出し棚を一段追加しようと思っている今日この頃。 ( ̄^ ̄)ノ

書込番号:18592741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件 ED-120CDBの満足度5

2015/03/18 21:24(1年以上前)

1台では済まず・・・何れもう一台購入する事に。(経験者より)

書込番号:18592747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/19 00:03(1年以上前)

>防湿庫の引き出し棚を一段追加しようと思っている今日この頃。 ( ̄^ ̄)ノ

↓↓↓↓↓↓これですね?↓↓↓↓↓↓
http://s.kakaku.com/item/K0000023966/

書込番号:18593477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2015/03/19 00:47(1年以上前)

この大きさだと安心ですねぇ♪

書込番号:18593584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/03/19 20:27(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000242344/

これにしておけば良かったと少し後悔中、床面積が狭い部屋に優しいからw

書込番号:18595596

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/09 06:14(1年以上前)

>耳が痛いと同時に、嫁に内緒の“同志”が多い事も心強く(?)感じましたw



おお、同士よ!おはようございますorz

おいらは事務所と自宅に80Lが各1個、秘密基地に1個ありますww

本年中にもう一個追加するかもヾ(≧▽≦)ノ

事務所でも自宅でも白筒は目立つのでなるべく基地に隠します♪

みんなHなのでヾ(≧▽≦)ノ

防湿庫のレビューにも期待!って防湿庫じゃ萌えません?

CMH



書込番号:19473569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/09 06:24(1年以上前)

>俺のロサンゼルス生活での貴重な記録だ。

おいらぶるっくりんだった♪パークスロープよいところ♪

LAのどちら?興味ありヾ(≧▽≦)ノ



バサリ対策)NYにしてもLAにしても防湿庫は必須ですね!

書込番号:19473580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:336件Goodアンサー獲得:9件

2016/01/09 07:12(1年以上前)

2点

@家族間で隠し事をする風潮を一掃しましょう。
A樟脳やナフタリンは機器の潤滑油を硬化させます。

書込番号:19473627

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/09 07:17(1年以上前)

ありがとうございますorz

May the FAMILY be with you

書込番号:19473637

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5

2016/01/09 08:59(1年以上前)

二度目の発掘!
ココは王家の谷か?(笑)

書込番号:19473779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2537件Goodアンサー獲得:42件

2016/01/09 09:23(1年以上前)

王家の谷ワロタ( ̄▽ ̄)

ある意味秘宝ですな、秘宝スレ♪

>PARK SLOPEさん

Dr.インディーと改称してください( ´ ▽ ` )ノ


まさ〜んがアドバイスくれないから、私は最初っからこんな向こう見ずな物購入してしまいました(^_^;)

https://img1-kakaku.ssl.k-img.com/images/maga/3692/img4.jpg?d=201601071954

書込番号:19473840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


jycmさん
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:81件

2016/01/09 09:31(1年以上前)

マサ君は、キタムーの回し者だから。

皆さん気をつけなはれやっ!

書込番号:19473865

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5

2016/01/09 10:25(1年以上前)

この頃に防湿庫を買ってた人は皆、手狭になってきてるんだろうな

書込番号:19473998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/09 12:45(1年以上前)

防湿庫って 便利ですね!

4個並べたい♪

僕のフャミリーもみんなもってるし♪

書込番号:19474366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/09 20:50(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

申し訳ございません。お祭り騒ぎから、どうもベクトル間違えてました。反省orz

よい連休をおすごしください。



)防湿庫はやっぱり便利だな♪もう一個かっちゃお♪

書込番号:19475711

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/01/16 01:33(1年以上前)

>Masa@Kakakuさん

いやー 防湿庫ってあると安心ですね。

by the way

中隊長殿の防湿庫には18-55 F2.8も入っておりますでしょうか?

70Dのスレで超真面目な...

温暖な我々の地域ですがスタッドレス買いにゆかねば( ̄▽ ̄)

雪の降る寒い日は、結露対策してから防湿庫ですかね?

書込番号:19495099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/21 18:19(1年以上前)

雨ニモマケズ 風ニモマケズ 物欲ニモマケズ…

書込番号:19715227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5

2016/03/21 19:22(1年以上前)

3度目の発掘か?
ツタンカーメンの墓の裏に部屋が二つあるらしい。
マサモンの防湿湖にも隠し部屋があるのか?

書込番号:19715448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/03/21 19:27(1年以上前)

>物欲ニモマケズ…

無理です><

書込番号:19715464

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/21 19:47(1年以上前)

来週中に防湿庫追加します( ̄^ ̄)ゞ

現状 東洋 80L × 2 2015に更新したばかり...

64II + 1.4III + 7D2 を縦にブチ込みキボンヌ♪

時期がきたらに ぼでい1DX2に更新

将来的に428 or 856 + 7D2 追加( ̄▽ ̄)

オススメプリーズ(・ω・)ノ

書込番号:19715524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/21 20:00(1年以上前)


至高の保管庫

書込番号:19715578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/03/22 02:31(1年以上前)

すんごいなあ! 3回目の発掘 (◎。◎;) 

なんと、5年も前のスレで・・・・・  ギネスに申請を勧めます (⌒^⌒)b 

書込番号:19716841

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/22 12:10(1年以上前)

4回目の発掘が無いように200まで行ってしまおう…

書込番号:19717577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/22 12:24(1年以上前)

MEっち おひさ(・ω・)ノ

200は ちと またれよ( ̄^ ̄)ゞ

おいらの4代目東洋Soul brothersが来るまで耐えて♪

3代目はオリンパスFT軍団と共に防湿庫ごと旅立ちました( ; ; )

E-1と50-200 2.8-3.5 だけでも阻止しようとしたけど...

我が子を撮ってきた軍団を手放すのは辛い...

書込番号:19717621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:30件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5

2016/03/22 17:27(1年以上前)

スレ主が居ないぞ( -_-)ジッ

書込番号:19718318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/22 17:33(1年以上前)

我が子を撮ってきた軍団は 保管中

(-.-)

書込番号:19718332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/03/23 04:18(1年以上前)

古いカメラは、たまに取り出して手に持ったり、撮る格好でファインダーを覗くと、
そのカメラで撮ってた頃のことが鮮烈に思い出されますね〜 ( ^ー゜)b  
それだけでも、保管しておく意味があるのかも♪ 
どーせ売っても 二束三文の値しかつかず、がっかりするだけだし。。。。 

それにしても、一番はじめの質問文、 5年前の マサモン、なんだか かわいー (=⌒v⌒=) 

> 4本めの超広角レンズも、きっと気付かないに違いない。…はずだっ! 

今だったら、『 ダンナの顔が他の男に変わってても、きっと気付かないに違いない。…はずだっ! 』 なんて、
ブラックジョークでツッコミ入れてみたりして、、 ε=ε=ε=ε=┏( :´o`:)┛  
                       

書込番号:19719990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/23 06:47(1年以上前)


( ・_・)ノそうなの

書込番号:19720099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/23 06:58(1年以上前)

そうなのです( ̄^ ̄)ゞ

>どーせ売っても 二束三文の値しかつかず、がっかりするだけだし。。。。

全くもって仰る通りです♪

うちのママに言って聞かせたい...

なので僕は友人が親類に譲ります( ´ ▽ ` )ノ

譲った先で不要になったら出戻りしてくれます( ̄▽ ̄)

腹黒坂道(≧∇≦)

書込番号:19720120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件

2016/03/24 12:13(1年以上前)

|ω・) そうなの!?

書込番号:19723841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/24 12:24(1年以上前)

すみません。若干ちがいました。


>なので僕は友人が親類に譲ります


↑友人 か 親類に


でした<(_ _)>


貴重なスレを余分に埋めてすみません( ̄ー ̄)ニヤリ

書込番号:19723882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/24 13:14(1年以上前)

|ω・)

書込番号:19724029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12743件Goodアンサー獲得:291件 ちび6 

2021/03/20 23:57(1年以上前)

|
|
|、∧
|Д゚ ホリホリ
⊂)
|/
|

書込番号:24033077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

キャスターをつけたい

2019/04/07 10:12(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

クチコミ投稿数:9021件 ED-120CDBの満足度5

カメラが部屋にあふれかえるようになり、2台目を購入することにしました。

一台目は東洋リビングの120タイプです。

効果は正直不明ですが、問題はないので、たぶん効いてはいるのでしょう。
あふれたカメラは、バッグの中にいれっぱなしで危険だし、整理のために
も追加することにしました。

1台目はすぐいっぱいになってしまったので、今度は、165タイプにしようと思います。
メーカーはキャスターを推奨していないようですが、キャスターがないと非常に不便なので、
安全性低下は覚悟の上でキャスターをつけてもらおうと思います。

過去の書き込みに、キャスターを特注でつけてもらったという記載がありました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023963/SortID=18403251/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83L%83%83%83X%83%5E%81%5B#tabhttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023963/SortID=18403251/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83L%83%83%83X%83%5E%81%5B#tab

もしかすると、ダイレクトで購入できるんでしょうか?

書込番号:22585509

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2019/04/07 10:36(1年以上前)

ホームセンターでキャスターを買ってきて自分で付ければよいと思いますよ。

書込番号:22585555

Goodアンサーナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2019/04/07 10:54(1年以上前)

断捨離しよう
物置じゃないんだから
使用予定のないものは処分して撮影資金に充てる

書込番号:22585592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24855件Goodアンサー獲得:1696件

2019/04/07 11:28(1年以上前)

DIY出来る環境で工作できる腕があるならば
適度の厚みの合板の板に
耐重量にあったストッパー付きのキャスターを
付けて台を作り乗せれば?
また板と防湿庫のズレを嫌うなら、
板の周囲を適度の高さに立ち上げるとかね。

書込番号:22585645 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件 ED-120CDBの満足度5

2019/04/07 12:00(1年以上前)

>断捨離しよう
>物置じゃないんだから

それはないです。実は、今まで、もうこのメーカーのカメラは買わないし、それなら、
レンズも当然不要だな、と売って来たのですが、復活することになり、後悔してます。

ボディは2,3年の寿命でしょう。買い直すとしても、すでに後継機が出ていることが
多く、あまり問題ありませんが、レンズは10年以上使えることが多いので、売って
しまうと、再び、揃えるのは容易ではありません。

しばらく使ってないレンズを使ってみて、思わぬ良さを発見することもありますし・・・

はっきりいってボディはどうでもいいです。

書込番号:22585703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件 ED-120CDBの満足度5

2019/04/07 12:01(1年以上前)

台に乗せるだけなのは不安がありますね。

できれば造り付けたいです

書込番号:22585708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2019/04/07 12:53(1年以上前)

>デジタル系さん

転倒防止の対策は、必須かと思います。

書込番号:22585831

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件 ED-120CDBの満足度5

2019/04/07 13:48(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん

コメントありがとうございます。

危ないですかね。
120のほうは、全く倒れる雰囲気がありません。重量物が入っているからだろうと思ってますが・・・

ただ、今回購入する予定の箱は、置き場所がまだ決まっておらず、もしかすると、時々、移動しなくちゃ
ならないかなと思ってます。2台の防湿庫はきついです。

一応、あまり使ってないカメラは処分することにしています。レンズはほとんど残します。売れそうもない
レンズは、箱から出すか、二足三文でも売りにだすかな・・・と思ってます。レンズはどんなにへぼい
レンズでも使い道があるので、なかなか売りづらいです。

最近、動画を始めたので、機材が猛烈に増えました。仕方がないと思ってます。

書込番号:22585944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件 ED-120CDBの満足度5

2019/04/08 11:28(1年以上前)

結局、横型のキャスター付きにしました。

トーリ・ハンのドライ・キャビ PH-155W

東洋リビングにも同様のものがあります。キャスターは後付。

性能は似たようなものだと思いますが、多少使い勝手が良さそうなので、
こっちにしてみました。

情報いただいた方、ありがとうございました。


書込番号:22587814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件 ED-120CDBの満足度5

2019/04/08 11:42(1年以上前)

ちなみに、東洋リビングに電話してみましたが、

今は、縦型タイプは、キャスター取り付けの改造はできないそうです。

書込番号:22587827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 複数台設置の間隔について教えてください

2015/09/09 11:34(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

クチコミ投稿数:203件

ED-125CDBに追加してLD-120を購入しました。 ED-125CDBにしたかったのですが、利用するネットショップに在庫がなくメーカーでも製造終了となっていたことと寸法が同一(並べて設置のため)のLD-120を購入しました。

横に並べて設置することを前提に購入したのですが、取説には2cm以上間隔をあけるように記載されています。 ぴったりくっつけると左側設置の防湿庫の扉を開ける際に右前面のエッジが閉じた時より少し右に出て右側の防湿庫を少しだけ動かしてしますのでぴったりはできませんが、
1) 2cm未満の最低限の隙間ではだめなのでしょうか?
2) 天板の上には何も置いてはいけないのでしょうか?

−現状確認 −
後部は壁から防湿ユニットまでを2cm以上あけて設置、仮に間隔は1cmにしています。
初期運転では、台風接近で雨の天候ですが、1.5時間で88%から65%に搭載の湿度計表示は変化しています。

よろしくお願いします。

書込番号:19124394

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/09/09 12:01(1年以上前)

こんにちは

ヨコ並べの場合の間隔ですが、背面から排気された除湿空気の流れのためと考えられます。
上には当方物を載せています、2台並べてでしたら、板のようなものを載せることで、広く使えると思います。

書込番号:19124453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:203件

2015/09/09 12:29(1年以上前)

里いもさん

こんにちは。 返信ありがとうございます。

なるほど、横板を渡すのはグッドアイデアですね、さっそく試してみます。

書込番号:19124500

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/09/09 12:43(1年以上前)

80L×2、100L、120L

のんびりじじさんさん、こんにちは。
長雨は嫌になりますね。

@隙間なく並べてます、
A天板の上にも置いてます、
サイズがバラバラなのはリサイクル品の寄せ集めだからです。

防湿庫内はボディは前後に隙間なく、レンズも積み重ねですが、此はおすすめしません。

書込番号:19124542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/09/09 14:44(1年以上前)

放熱のため、後ろは空けたほうがいいと思いますが、横は特に問題ないと思います。

書込番号:19124803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:203件

2015/09/09 16:08(1年以上前)

橘 屋さん

こんにちは! 返信ありがとうございました。

写真を見てすごいと思いましたし、実例として大変参考になりました。
こんなに積んでも大丈夫なんですね。

安心しました。

書込番号:19124943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2015/09/09 16:20(1年以上前)

じじかめさん

こんにちは。 返信ありがとうございました。

そうですね。 後ろは開けたほうがよいと思いました。

書込番号:19124971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:203件

2015/09/09 16:32(1年以上前)

現状の設置状況です

脚には床の傷防止に家具用の滑り止めを履かせています

皆さんありがとうございました。

頂いたアドバイスから、
1. 背面は壁から離す
2. 横は扉を開けた時に隣の扉と干渉しないように1cmあける
3. 天板は、近くのホームセンターで板を探し(大きめのものをサービスでカット)渡して物置台にする
※ただし、2台並べてみたところ背面側(調整不可能な固定ゴム足)で若干の高さが差があるので
もう少し事前検討してみてからにします。

本当に参考になりました。

書込番号:19124997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

アウトレットで30,800円

2015/08/29 14:14(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

クチコミ投稿数:503件

http://shopping.toyoliving.co.jp/

ED-120CDTを購入しようといろいろ探していたら、旧型のこちらが送料込み30,800円と安かったので購入してみました。

外観にキズありとのことで、保障が3年となるアウトレット品ですが、どこにキズがあるのか分かりません・・・

光触媒の効果は本当にあるのか分かりませんが、なかなかいい買い物ができたと思います。


でも、せっかく電源があるのに、湿度計が電池って良く分かりません・・・

書込番号:19092584

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:346件

2015/08/30 05:47(1年以上前)

こんにちは。

同じ防湿庫を使用しています。

安く購入できて良かったですね。

湿度計はアナログ表示だと乾電池は使用しません。

書込番号:19094571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/30 07:48(1年以上前)

安ッ( ; ゜Д゜)

書込番号:19094705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件

2015/08/30 08:27(1年以上前)

>まる・えつ 2さん

ほんと、安かったです!
湿度計がアナログのバージョンもあるんですね。

アウトレットでは光触媒が可視光の青色LEDと不可視光のものがあるようなので、青色LEDを選択しました。
「効果は一緒」って書いてありましたが、LEDのほうがカッコいいかなと思いまして。


>☆M6☆さん

安いんですが、もっと早く購入しておけば良かったと思っています。
写真の左下に写っている防湿ケースを久しぶりに空にしたのですが、底に除湿剤がいっぱいでした・・・

書込番号:19094773

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/30 08:40(1年以上前)

左下の防湿ボックスは私も使っています(数個あり)。
車での旅行時に使うかどうか判らないけどとりあえず持って行きたい機材などを入れたり、意外と便利です。
今後は乾燥剤のリフレッシュも防湿庫で出来るようになりますよ。

私も光触媒タイプを使っています(165)。
効果はもちろん期待していません。
可視、不可視タイプが合ったんですね。私の購入時は選べた記憶がありません。

防湿庫は直ぐにいっぱいになりますので防湿ボックスは処分したらダメですよ〜。

書込番号:19094798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件

2015/08/30 09:07(1年以上前)

>小鳥さん

乾燥剤のリフレッシュなんてできるんですか!
さっそくやってみます。

光触媒については、商品の詳細ページに「不可視光の触媒」記載の商品と記載のない商品があったので、後者を選択しました。
届くまでは不安でしたが、無事、LEDの物が送られてきました。
ちなみに、庫内灯の有無も記載がありましたよ。

サイズは、最初は80にしようと思っていたのですが、「1サイズ上を」と見たり聞いたりしたので120にしてみました。
結果、120でも既にいっぱいです・・・

昔のHDVやminiDVのテープなんかも入れたかったのですが、これらは引き続き防湿ケース保管になりそうです。


余った防湿ケースどうしようと考えていましたが、処分だけはやめておきます!

書込番号:19094864

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/30 09:19(1年以上前)

すみません。乾燥剤は何でしょうか?
シリカゲルなら乾燥で復活します。
http://www.hakugen.co.jp/products/character.php?pid=160
このようなシートですね。
切ってサイズを変えられますし、バッグのインナーとの間に挟んだりも出来ます。
百均でもありますが、要領的にちゃんとした300円くらいの方がお得です。

あとは防湿庫内でもカビ防止剤を使えば安心ですね。
富士のは量販店で200円以下です。
http://fujifilmmall.jp/shop/g/g200762690/

書込番号:19094895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件

2015/08/30 11:11(1年以上前)

>小鳥さん

リフレッシュできるのはシリカゲルのものなんですね。
私はハクバの「かびストッパー」を使っていました。

そういえば、敷布団の下にツブツブが入ったシートが敷いてあります。
あれがシリカゲルなんでしょう。
流用または新規購入検討します!

ただ、防湿ケースに付属していたシリカゲルの小さな除湿剤がありましたので、防湿庫に入れておきました。

ありがとうございます!

書込番号:19095192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:9件

2015/08/30 14:25(1年以上前)

120型が3万ちょいとは安いですねえ。
当方80を使ってますが、新品でもっと高かったような。
しっかり機能すればキズなど関係ないですね。

書込番号:19095713

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/30 15:10(1年以上前)

リサイクル防湿庫80L×2、100L、120L

購入おめでとうございます、
私のはリサイクル品の古いモデルのかき集めです、
入り切らないので防湿ケースも使用してますが、カビ防止剤は使用してません。

書込番号:19095849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2015/08/30 15:40(1年以上前)

↑凄ッ( ; ゜Д゜)





超安ッ( ; ゜Д゜)

書込番号:19095924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件

2015/08/30 17:53(1年以上前)

>婚活七転八起さん

安いですよね。
送料込みです。佐川のお兄ちゃんに玄関まで運んでもらいました。

その後、20kgの防湿庫を室内で移動させるだけでも大変でした・・・


>橘 屋さん

私の住んでいる地域のリサイクルショップで防湿庫を見たことがありません・・・
防湿庫の中も凄すぎです!


>さくら印さん

安かったです!!
ラッキーでした!

書込番号:19096337

ナイスクチコミ!0


新怪魚さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2015/09/04 18:22(1年以上前)

ともおじさん

良い情報ありがとうございました。
もう大手ショップにも無く、値上がりするばかりだとあきらめかけていました。
一つ大きいED-140CDBを先ほど註文しました。

書込番号:19110397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:503件

2015/09/05 15:43(1年以上前)

>新怪魚さん

お役にたててうれしいです!

140、いいですね。
私も容量的には140の方がよかったかも・・・

書込番号:19112925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

CDBとCDTの違いについて

2015/08/08 08:55(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5 らお茶=元艦長 

点滅が止まらない

これも併用でしょうか(毎年交換)

お早うございます。
昨日、夜勤の出勤時に防湿庫の一台が故障しているのに気がつき急遽 代わりの機材を購入しなくては
ならなくなりました。
湿度表示が98%で点滅して戻りません、温度表示が同じ状況なら断線というふうな判断は出来るのですが
湿度計も同じような感じなのか? でも修理するほど暇でもないし曝露時間が長引くのも不安。

今までは40L二台で狭いながらも間に合ってはいました。

取り急ぎ余裕を持たせて120CDBが売れ筋っぽいのでポチするかと思いましたらCDTという新型になっている様子。

カタログスペックでは2sの軽量化と2L分の容量減 以外は特に改善点は確認できませんでした。
価格はけっこう違い、価格差ほどの優位さが何かあるのでしょうか?


あと、現在は防湿庫で湿度管理+レンズ用防カビ材を入れて保管してましたが、当機種は光触媒とかでカビを防ぐ様な文言
がありましたので、当機種の場合は防カビ材を入れておく必要は無いのでしょうか?

夜勤明けでけっこう眠いので誤字脱字はご容赦願います。
あまり悩んだり調べたりする時間も乏しく、非常事態ですみません。

レンズ沼には落ちないですが余裕を持った容量で考えて120と考えてみました。

書込番号:19034360

ナイスクチコミ!0


返信する
橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/08/08 09:20(1年以上前)

らお茶さん、こんにちは、

>現在は防湿庫で湿度管理+レンズ用防カビ材を入れて保管してましたが、
>当機種は光触媒とかでカビを防ぐ様な文言がありましたので、
>当機種の場合は防カビ材を入れておく必要は無いのでしょうか

メーカー説明
クリーンドライはレンズのカビ発生を防ぐだけでなくホコリの付着も軽減します。高性能電子ドライユニット内に光触媒機能(LED+酸化チタン)を設け、庫内のクリーン効果を保ちます。

この機種ではありませんが防湿庫4台使用、防カビ材は使用したことがありません(20年以上)
湿度を40〜45%に設定(湿度計じたいが±10%の誤差あり)です
>光触媒機能(LED+酸化チタン)を設け
この歴史は古く多くの家電品(空気清浄機等)に活用されています、
自分は防カビ材を使用したことが無いので、入れなくても問題無いです、湿度のほうが大切では?。

書込番号:19034405 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/08/08 10:24(1年以上前)

私も別機種を10年近く使ってますが、防カビ剤は使ってません。
たぶん、必要ないと思います。

書込番号:19034514

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2015/08/08 10:39(1年以上前)

カビを防ぐための防湿庫なので防かび剤は使っていません。

>価格差ほどの優位さが何かあるのでしょうか?
ないと思いますよ、書かれている以外は、
トップテーブルが変わったぐらいだと思いますよ。

書込番号:19034551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/08 15:52(1年以上前)

新機種だから高い…!?
旧機種だから安い…!?


安くて実績のある旧機種がオススメです!?( ;´・ω・`)

書込番号:19035188 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/08/08 16:57(1年以上前)

らお茶さん、こんにちは

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000023963_K0000777540_K0000242342&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2-3

>現在は防湿庫で湿度管理+レンズ用防カビ材を入れて保管してましたが、当機種は光触媒とかでカビを防ぐ様な文言
がありましたので、当機種の場合は防カビ材を入れておく必要は無いのでしょうか?

トーリ・ハン(TOLIHAN) > H-110D-MIIを使っていますが防カビ剤は使っていません(必要ないと思います)

比較を貼りましたが特に違いはないと思います、H-110D-MIIが一番軽くて棚も頑丈ですよ

扉が上下二段に分かれてるのと、引き出しでないので丈夫だと思いわたしはトーリ・ハンにしました。

書込番号:19035349

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 らお茶さん
クチコミ投稿数:356件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5 らお茶=元艦長 

2015/08/08 18:00(1年以上前)

御教授ありがとうございます。

そろそろ出勤です、機能的に大差はなさそう。
実績と多くの方が使用されているCDBでポチりました。

トーリ・ハン、東洋リビングの2機種はともに光触媒使用で坊カビ材は要らなさそうですね。
レンズに着く乾燥を好むカビがあるようなので従来機の方はもうちょっと調べて結論したいと思います。

あとは少しでも早く到着して欲しい、盆連休前に発送していただけたらいいんだけど。

>たそがれた木漏れ日さん
>☆M6☆さん
>オジーンさん
>じじかめさん
>橘 屋さん
ほんとうにありがとうございます。
では出勤します。

書込番号:19035496

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ED-120CDB」のクチコミ掲示板に
ED-120CDBを新規書き込みED-120CDBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ED-120CDB
東洋リビング

ED-120CDB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 3日

ED-120CDBをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング