
このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2010年9月20日 14:47 |
![]() |
3 | 2 | 2009年10月16日 17:15 |
![]() |
1 | 2 | 2009年10月14日 22:26 |
![]() |
5 | 11 | 2009年4月28日 22:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



いいのではないでしょうか?
防湿庫には、まだ余裕があるようですが、予算の要求計画等が必要かもしれませんね。
書込番号:11864510
0点

じじかめさん
ありがとうございます。
そうですね、庫内の空きスペースも考えないとですね。
しかしEF70−200のU型を買ったばかりで、少し物欲を抑えないとさすがに・・・。
書込番号:11866012
0点

今、何気なく、防湿庫のスレを見てたら、こちらを発見しました。
なかなかいいですね!
どこで買ったのかなと思ったら、自作とか。
うらやましい〜。不器用な私には無理な芸当です。
書込番号:11939654
0点



普段、メモリを標準の真ん中位に設定して
湿度40〜43位を維持してます。
少し前まで(10月上旬まで)は扉を開閉したら一気に50位になりましたが、
最近、涼しくなったせいか、開閉した方が逆に湿度が下がりますね。
今日も開けたら38位に下がりましたよ。
1点

こんにちは
同じメーカーのものを使っています。
そうですか、このところ晴天が続きましたからね。
正直のところ機械まかせです。
書込番号:10318335
0点

今、私の防湿庫は45%で、部屋の湿度計は39%になっています。
部屋より低いかどうかより、一定の湿度を保つのが役目だと思います。
書込番号:10318485
2点



価格コムでも販売している富士カメラさんが出品していたので、価格コムよりチョイ安価格を
入札したら最低落札価格外・・・・
終わってみたら、最低落札価格はなんと「59800円!」おまけに消費税別!
この価格で落札する人居るのかね??
有名な富士カメラさんなので誠意ある出品を期待したい・・・
0点

ヤフオクの富士カメラの価格ってそんなもんでしょ。
いつも入札開始価格は安くしておいて最低落札価格外です。
別に安くないですよ。
書込番号:10310603
1点

でも良く考えたら・・・
違反商品として申告すると言う項目で、
「連絡先などを掲載し、直接取引を誘引する行為」に引っかかるのでないのだろうか??
富士カメラの文字をクリックするとHPに飛びますしねぇ・・
59800円(税抜)が39068円(税込)・・素人なら騙されて買っちゃうよなぁ!
騙しの商法??
書込番号:10310678
0点




ご購入 オメデトウございます。
120サイズまで行かれましたか。
カビに対する心配が激減しますね。
使用感などレポートを是非お願いします。
書込番号:9430432
2点

ご購入おめでとうございます。120サイズなら、かなり入れられますね。
書込番号:9430726
0点

>>VallVillさん 了解しました。使い勝手等リポートします。
本日秋葉のビッグカメラで現物を確認してきました。
確かに大きめではあり、扉が2つあればと思うところですが、寸法は他の家具と調和を考えて決めたもので当面は下段にアクセ・中段にレンズとカメラ・上段は長年携わった飛行機の模型となりそうです。ややもったいない気もしますが、これで防湿庫は何の心配もなく、ひそかにLレンズを増やす所存です・・その辺も上手く行きましたらこちらでお知らせします。
>>じじかめさん コメントありがとうございます。皆さんが陥った沼にはくれぐれも注意しつつこのサイズの感想をレポートできればと考えています。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:9432975
1点

シリウス777さん、はじめまして、おはようございます。
ご購入、おめでとうございます!
私も先月購入しました。きっかけは古いレンズにカビを発見したからです(泣)。
>当面は下段にアクセ・中段にレンズとカメラ・上段は長年携わった飛行機の模型となりそうです。
120サイズなので大きさも十分ですし、カメラとご趣味の模型も入れられて安心ですね。
今後、余ったスペースにはLLレンズ群が並んでいくことでしょう(笑)!
これからは湿気が気になる季節、こういうモノが1台あれば安心できますね!
書込番号:9454720
1点

チョロぽんさん レスありがとうございます。
写真つきだと凄く分かりやすいですね。
ちなみにメーカーは在庫薄?なのか本日やっと到着予定で今うずうずしております。
庫内レイアウトは写真を参考に考えます。ありがとうございます。
書込番号:9454931
0点

やっと到着しました。
梱包も丁寧ですね・・・ダンボールの上部を開けてどうやって引き出そうか考えていたら・・底部と別ダンボール・・・あっさり中身が現れまず感動!ニヤニヤしながら温湿計に電池を入れてスイッチONでおー 湿度57%・・・気温20.1℃・・・高い・・。裏にある電源を入れて・・庫内の赤いLEDが点いておー。ここで庫内のスライド棚用レールを取り外してみてこの簡単さにおー。※電源にはサービスコンセントがついているんですね!
以上設置完了しました・・個人的にドライブユニットに一番近い場所にレンズ。その次にカメラ。次にフラッシュ・・ん?1段余る・・・クッションも付いているからはじめに考えた模型はとてももったいなくてボックス外の上段に・・・結局1段余るも、外置きでは埃の餌食になることを考え庫内最下段が2段重ねに・・・ちょっと納得できないですがどうも贅沢な悩みのようでこれにて納品レポートとします。使い勝手はまた後日!
書込番号:9455443
0点

シリウス777さん、こんにちは!
やっと到着しましたねー、あらためておめでとうございます。
私も梱包の丁寧さと外箱のデカさに驚きましたよー(笑)。
あとは広すぎる?スペースをいかにうまく使うかですね、
ホント、ゼータクな悩みですね(笑)。
私は今まで新しいレンズやカメラを買うたびに古いのをドナドナして
いました(置き場に困るため)がこれからはスペースが一杯になるまで
物欲との闘いです、シリウス777さんもご注意を!!(笑)
またレポート、お待ちしておりまーす!
書込番号:9455605
0点

電源を入れてから半日ほどと注意書きがあったので、先ほど庫内にカメラやレンズを入れました。現在庫内 湿度41% 気温20.8℃ですね。 ふたを開けると湿度が2%ぐらいあがりますね。でも安心です。今夜から熟睡・・・?停電時は・・・そうするとやっぱり乾燥剤?
書込番号:9457686
0点

シリウス777さん、レポートありがとうございます。
使い始めはどうしてもそれまでの湿気を吸い上げるため適度な数値まで
落ち着くまで半日くらいかかるみたいですね、私もそうでしたよ!
>停電時は・・・そうするとやっぱり乾燥剤?
一度落ち着くと動作ランプが消えたままになりますが、湿度はかなりの時間
保ってくれます。半日以上ランプが消えたままでも湿度はほぼ一定です。
なので停電時もあまり気にしなくてもいいと思いますよ。
ちなみに私は”標準”よりも心持ち強めにしてまいますので35〜45%くらいで
安定しています。
でも扉を開けたらすぐに湿度はあがりますね。10秒くらい開けると一気に50%
近くまであがります。これは周囲の環境によるでしょうから上がり具合は
さまざまだと思いますが。
書込番号:9459313
0点

シリウス777さんはじめまして。そして皆さんこんにちは。横レス失礼いたします。私も昨日ついに?発注してしまいました。デジイチを持って1年あまりですがレンズは4本ありまして、あまり使わないレンズを乾燥材+プラBOXへ。常用レンズとカメラ本体は常に手が届くようにと裸で棚に置いてありました。しかし迫りくる梅雨を前にこのままではカビの餌食になってしまうかも。と恐怖にかられED-80CDBと非常に迷いましたがアマゾンで在庫1があったので思わずポチしてしまいました。こちらのスレも非常に参考になりました。ありがとうございました。あー早く届かないかなぁ(笑)
書込番号:9461012
0点

チョロぽんさん アドバイスありがとうございます。ただ今帰宅し、LED消灯と湿度38% 温度19.4℃となかなかいい数値です。チョロぽんさんアドバイスの気密度なら停電時も安心ですね。次回開ける時に僕も標準よりやや強にしようと思います。
kotaro papaさん ようこそ! &購入おめでとうございます。僕も80と迷ったんですよ。
でも120はなかなかいいサイズです。これで梅雨はばっちり!到着が待ち遠しいですね。
今後ともよろしくお願いしますね。
書込番号:9462398
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)





