ED-120CDB のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥56,952

棚数:4枚 内容量:118L 幅x高さx奥行き(外寸):41.9x86.2x39.9cm ED-120CDBのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ED-120CDBの価格比較
  • ED-120CDBのスペック・仕様
  • ED-120CDBのレビュー
  • ED-120CDBのクチコミ
  • ED-120CDBの画像・動画
  • ED-120CDBのピックアップリスト
  • ED-120CDBのオークション

ED-120CDB東洋リビング

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 3日

  • ED-120CDBの価格比較
  • ED-120CDBのスペック・仕様
  • ED-120CDBのレビュー
  • ED-120CDBのクチコミ
  • ED-120CDBの画像・動画
  • ED-120CDBのピックアップリスト
  • ED-120CDBのオークション

ED-120CDB のクチコミ掲示板

(587件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ED-120CDB」のクチコミ掲示板に
ED-120CDBを新規書き込みED-120CDBをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

地震対策

2014/03/09 18:16(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

スレ主 vacptさん
クチコミ投稿数:71件

今回7DにEF400mm f5.6を購入したのを機に防湿庫を検討しています。
保管予定はα550 SAL70-300G SAL16-105 ほか キットレンズ2個
OM1N  及び パスポートサイズの8ミリビデオ リバーサルフィルムなど
でスペースは十分ですが 心配なのは 地震のときの落下です。
皆さんは どのような 対策をうたれてるのでしょうか
阪神大震災のトラウマがあり 防湿庫でなく ケースに分散 保管しようかとも
考えています。

書込番号:17284205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/09 18:25(1年以上前)

地震が心配ならば・・・
壁に金具なんかで固定するのは
当然のことで
後、高価なものや、重たいレンズやカメラは
下段に入れておけばいいのでは?

書込番号:17284230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:28件 ED-120CDBの満足度5

2014/03/09 18:44(1年以上前)

このタイプを使用してますが、上段の方には軽量なフィルター系や、レリーズ、ブロアー等を置いて

他の段には重量のあるカメラ、レンズ等を置けば大丈夫ですよ。

どうしても気になるなら、転倒防止の金具等で固定するしかないでしょうね。


ちなみに、自分はその様な措置は取っていませんが。

書込番号:17284308

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/03/09 19:08(1年以上前)

同社の古いタイプ(120L)を使用してます、
この防湿庫に一眼20台、レンズは80-400mm一本、70-200mm f2.8クラス二本を含め34本(重ね置き)を保管、
防湿庫上、別棚にも常時10台以上放置。
特に地震対策はしておりません、
心配なら転倒防止の金具+チェーン、鍵は必ず施錠、レンズは寝かせて置く…かな?、
入りきらないので他に防湿ケースも8個程使用してますが、出し入れが面倒です。
因みに防湿庫は大丈夫でしたが、他のショーケース内の物(鉄道模型)は数台転落しました(T_T)

後は火災保険+地震保険(家財)ですが高いです。

書込番号:17284412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 フォト蔵 

2014/03/09 19:32(1年以上前)

同一サイズの旧タイプ(ED-100CD)を使用しております。

>心配なのは 地震のときの落下です。
>皆さんは どのような 対策をうたれてるのでしょうか
私も購入時に「対策が必要かな?」と考えましたが、未だに対策をしておりません。
棚を1つ追加しましたが、次のとおり重たいものから順に格納しております。
最下段:Lレンズ4本、他
4段目;ボディ3台
3段目:単焦点5本
2段目:ズームレンズ2本、コンデジ1台
最上段:レンズフード、充電器、レンズポーチ他
もしかしたら、値段が高い順かもしれません(^^)

書込番号:17284504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/03/09 20:06(1年以上前)

('_') 下段に重たいレンズだし

これが倒れる地震なら家ごと倒れて
カメラどころの生活ではないと思う

書込番号:17284674

ナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/03/10 12:56(1年以上前)

こんにちは。

赤ちゃん用の簡易的な扉のロックを使うとか
転倒防止に専用金具か突っ張り棒を使うのもいいかもしれませんよ。

書込番号:17287221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/10 14:25(1年以上前)

パソコンデスク上の外付けHDDやルーター等は、地震用グッズで貼り付けてますが
防湿庫の中までは考えていません。重い機材を下段に置くぐらいです。

書込番号:17287435

ナイスクチコミ!0


亀浦さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/10 23:54(1年以上前)

力の釣り合い

動きやすい様にして、重い物を下に置けば多分転倒しません。
自分は、被災地で周りで壊れた建物多数でしたが、この防湿庫は倒れませんでした。
机の上のディスプレイ、プリンタラック上のプリンターは、半分落ちてます。
想定してみたら、この防湿庫は微妙に転倒しない様に造られてるようです。

書込番号:17289544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件Goodアンサー獲得:315件

2014/03/11 00:49(1年以上前)

>阪神大震災のトラウマがあり 防湿庫でなく ケースに分散 保管しようかとも考えています。

地震の事も考えて複数の防湿ケースに分けて、エアキャップも入れて、落ちてもクッションのある場所や床近くに置いてます。


でも防湿ケースは湿度の管理とかはメンドいです。

書込番号:17289710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


α坊さん
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:17件

2014/03/11 12:53(1年以上前)

神奈川のマンション在住ですが311では背の高い棚はひっくり返り、ブラウン管テレビはすっ飛びフローリングに穴が空き、オーディオスピーカーは将棋倒しになり散々でした。

直後、家具に突っ張り棒を入れて対処しましたが、オーディオスピーカーには困りました。

その時見つけたのが

http://www.audiounion-tsuhan.com/ct/news/article/1/160

こちらです。実物を見たんですが見事に免振していました。これを使えば防湿庫が倒れないだけじゃなく、内部がシェイクされてレンズ同士がぶつかり合うのも防げるかもしれませんね。

まあここまでやるかは微妙な線ではありますが・・・^^;

書込番号:17290919

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/11 13:02(1年以上前)

vacptさん こんにちは

防湿箱固定しても 中のものが動き傷だらけになる可能性も有りますので 
下には滑り止めを敷いたり カメラやレンズの間に衝撃吸収財などを挟み込むなどしないと 
完全な対応にならない気がします。

書込番号:17290949

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 vacptさん
クチコミ投稿数:71件

2014/03/11 20:51(1年以上前)

本日 ビッグカメラ有楽町に行って実物触らせて頂きました。
残念ながら思った以上に華奢で 手で押しただけで倒れそうになりました。
阪神大震災レベルだと 固定をしていなければ
防湿庫ごと飛んで行く物と思われ 危険だと判断して購入をやめました。
阪神大震災では テレビなどがトンでその下敷きになって怪我をしたり
亡くなったりしています。
30余年使用したOM1Nも クーラーボックスの中へ保管していて
支障もなかったので とりあえずは 防湿ケースで保管する事にします。
皆さんご意見いただき有り難うございました。

書込番号:17292339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

防湿庫選び

2013/03/21 23:39(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

スレ主 ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件

アドバイスお願いします。m(_ _)m
今までドライボックスを使用していましたが、機材も増えドライボックスをもう一個とかやっているよりも何れ防湿庫を購入しようと思っていたので梅雨前に防湿庫の購入をしたいと考えています。
現在の機材はボディー2 台 レンズ 10-22 24-70 70-200 パンケーキ の4本 と600のストロボ です。
6月に328を購入予定 数年先には54か428どちらかを一本 とストロボをもう一個、 を見越して購入を考えています。
この防湿庫で収まりきれるのでしょうか?
ぎゅうぎゅうでも出し入れに気を使うでしょうし、皆様アドバイスお願いします。

書込番号:15921580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/22 02:35(1年以上前)

ひろVFRさん、こんばんは。

亜熱帯になった日本では防湿庫は必需品と思います。(~_~;)

さて、容量ですが、まったく問題ないと思いますよ。
長玉を両方導入して下段に2本横置きとしても、
今のシステムの5〜10倍くらいいけると思います。。。

拙は長玉に無縁ですが、
トーリハンの2段ドアのモデルを2台使用していますが、
(ドアの開け閉めリスクを少しでも回避できると思って。。)(笑)
半世紀近くにわたる夥しい堆積物のかなりの部分を収納できてます。

これは、同居人様の眼を欺くためには必須のモノと思います。(笑)
(先さまは先刻ご存じなんですけど。。。。)

道具をお大事にして、お写真を楽しんでくださいな。

書込番号:15922059

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/22 07:07(1年以上前)

こんにちは。

防湿庫は、耐久性がありますので、数年先の望遠レンズを、入れられることも考慮に入れておかれた方がいいと思います。

EDー120CDBでは、54とか428は、トレイに斜めにしてやっと入る感じで、そのトレイは、その一本でスペースを取り、その一本しか入れられなくなります。
54とか428以外のレンズ、ボディ、ストロボは、余裕で入ると思います。

下記のワイドタイプですと、真ん中の柱も取ることができて、幅がありますので、長い望遠レンズを置きやすいですし、出し入れがし易いかと思います。

http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/product_003.html


書込番号:15922264

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/03/22 07:34(1年以上前)

防湿庫選びの基本は、設置場所とか予算の制約などがありますが、”可能な限り、大きいサイズ” です。
大きめの防湿庫に、余裕を持って収納した方が、出し入れも楽だし、ぶつけて傷付くことも少ないと思います。
また、1扉式より、2扉式の方が使い易いです。
以前は、120型でも2扉でしたが、今では1扉ですね。
という訳で、私はED-120CDB より、ED-140CDB をお勧めします。(ED-165CDB なら、尚可)

私は80型(1扉)、120型(2扉)、150型(2扉・購入時には165型は無かった。)を使っていますが、満杯状態です。
これ以上置く場所が無いため、120型の上に載せている80型を150型の上に移動させ、120型の上にもう1台、120型を増設したいと考えていますが、今度は予算の縛りがきつくなってきました。

書込番号:15922320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3377件Goodアンサー獲得:122件

2013/03/22 08:12(1年以上前)

普通は機材は知らず知らずのうちに増えてくるものですね(笑)

よって容量は大きい目でちょうど良いでしょう。

防湿効果も重要ですが、私にとって機材やらなんやかんやが整理整頓収納できたことの方が意味は大きかったです。

私は165タイプ購入しましたが、ギュウギュウです。

書込番号:15922396

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件

2013/03/22 09:15(1年以上前)

ロケット小僧さん 120位で充分なんですね!有難うございます。 アルカンシェルさん ワイドタイプ とは、 EW-115CDBでしょうか?
影美庵さん 場所の制約は特にありません。 後は予算でしょうか! 4〜5万円程度で考えています。 レンズも8本以上になるとは思えません大体余り使わないレンズは直ぐ売ってしまうので。 BMW 6688 整理して眺めるのも楽しいでしょうね! 皆さん有難うございます。

書込番号:15922536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/03/22 10:54(1年以上前)

(-^〇^-) こんにちは

うちは小型のPENTAXなので あまり参考になりませんが
APS-C機を2台 ズームが11本 単焦点17本
それにQ10とQマウントレンズ3本で
まだまだ3〜4本は入ります

棚の高さが自由に変えられるので
長玉も下段に立てた状態です
6本ぐらい密集させると揺らしてもビクともしません

レンズは3段におさまり、1番上段がボディです
出し入れの時にストラップが絡まるので別っこにしています
なのでボディを出せば単焦点なら15本ぐらい入るかも
入れ方の工夫次第で おそろしく入りますよ〜(^ ^)

書込番号:15922729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/22 14:55(1年以上前)

>>レンズも8本以上になるとは思えません大体余り使わないレンズは直ぐ売ってしまうので。

それでしたら、EW-115CDBで、十分、入ると思います。

大阪駅前にある梅田フォトサービスで、EW-115CDB、46,500円で、売られています。

http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/touyouribingu.html

書込番号:15923413

Goodアンサーナイスクチコミ!0


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/22 19:14(1年以上前)

ゴーヨン、ヨンニッパ導入予定ならEW-160CDB位のの方が良いと思います
出し入れするときとか気を使うのも面倒だし…
328と大砲レンズだけでも結構スペースとられそう

他の機材も余裕で収納できて良いと思います
私なんかカメラに全然関係ないものまで入ってます(腕時計、サングラスとか)

書込番号:15924207

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2013/03/22 21:30(1年以上前)

54,328,150-500,tokina16-28,照準器

ED120ですが、2年前に7Dを購入。
EF70-200/2.8Uを買って、これで十分だと思ってましたが、
それから、5DU、328、1D4、54と増えつづけました。
まさか、ここまで増えるとは思いませんでした。
ハクバの105を買い足しました(ノ∀`)

>レンズも8本以上になるとは思いません
こればかりは本人でも、数年後の事は解らないと思います(笑

予定のレンズだけなら、120に収まります。
が、余裕を持って165にしましょうヽ(*´∀`)ノ

書込番号:15924806

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ひろVFRさん
クチコミ投稿数:90件

2013/03/23 03:14(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。120か165に絞って後は店頭で現物みて購入したいと思います。m(_ _)m

書込番号:15926081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


procaさん
クチコミ投稿数:1140件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/23 08:27(1年以上前)

最も防湿防カビに注意すべき機材はカメラバッグだと思います。

書込番号:15926429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

キタムラ 店頭在庫処分

2013/02/13 21:03(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

スレ主 黒鷹さん
クチコミ投稿数:35件

近所のキタムラ店頭で店頭在庫処分やってました
やっと念願叶って35980円で購入できました

書込番号:15760523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2013/02/13 21:11(1年以上前)

満タンにならないように沼に嵌らないようにがんばりましょう(~_~;)

書込番号:15760560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2013/02/14 00:02(1年以上前)

長年使用の東芝DC-85が突然故障し修理不可の為探していましたら
今日,キタムラ店頭で店頭在庫処分やっていました。
31,400円で購入できました。
DC-80CDBと2つあり80でも十分?
120は,大きいかなと思ったのですが余裕があって120にしてGOODでした!!

良い買い物ができました(^0^)

書込番号:15761650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/14 12:22(1年以上前)

( ̄◇ ̄;) 気がつくと120でも満タンに・・・
レンズを立てて入れております
密集させれば立てても安定感あり
そろそろ80か同じ120を追加しようかな汗汗汗汗汗

書込番号:15763220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/14 14:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。このくらいのサイズが使いやすいと思います。
5年前に80Lクラスを買いましたが、現在狭くなって困っています。

書込番号:15763583

ナイスクチコミ!0


RED BOXさん
クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:23件

2013/02/16 18:50(1年以上前)

>近所のキタムラ店頭で店頭在庫処分やってました

新型でも出るのかな?

書込番号:15773795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/16 19:57(1年以上前)

庫内灯がついて春から販売予定ってCP+で言ってましたよ!

書込番号:15774073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Peter2000さん
クチコミ投稿数:3件

2013/02/16 21:31(1年以上前)

黒鷹さん、
通行人・・Aさん

この防湿庫すごく欲しくて、近所のキタムラ3軒をハシゴしました。

3件目でようやく発見して、しかも31,800円(くらい)のプライスが貼られていて、うれしくて即買いしようと店員さんに声をかけたところ、
「この価格は間違えです」 と言われ、プライスタグをはぎ取られてしまいました・・・。

結局その値段にはしてもらえず、購入はとりあえず見送りました・・・。
タグの品番もちゃんと合っていたし、何か裏切られた気持ちでとても悲しくなりましたよ。

まだどこかこれくらいの値でセールしているキタムラさんありますかね・・?


アルアル2930さん
新型の話は興味深いですね。本当に庫内照明付きが出るといいな。

書込番号:15774484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:56件

2013/02/16 21:56(1年以上前)

Peter2000 さん

それは残念でしたね。(~_~;)
期間限定とかだったんですかね?
店長とか他の店員さんと交渉しても良かったかもしれないですね。
でも、騙された気分ですよね。

私の場合、期間限定のLED庫内灯もついていました。

それにしても、タイミング良く?前の物が壊れたものです(^^;;

書込番号:15774635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/17 19:15(1年以上前)

Peter2000 さん
返信が遅れすみません。

庫内灯は、扉を開けるとLEDランプが、光るものです。

私は、昨年購入した時に単四電池を入れマグネットで固定する簡易ランプ(オンオフは手動)が入っていましたが、今回のものはしっかり固定され 当然のごとく自動で点灯します!

今の時期、ご自宅で加湿器をガンガン使っていらっしゃらないなら もう少し待ってみるのも良いかもしれませんよ♪

書込番号:15778899

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

引出し

2013/02/09 13:01(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

クチコミ投稿数:947件 ED-120CDBの満足度1

数年前に2台購入したのですが、ミラーレスや水中用機器の増加に伴って引出しを追加しようとしてところ、生産も販売もしていないと回答されました。ヒトの資産を何だと思ってるんだか・・・メーカーとして全く信用できない。。
仕方が無いので庫自体の買い替えになります。引出しを追加する上下スペースが結構あると思いますが、無駄にしないためにもあらかじめ購入しておいた方が良いです。こうした切り捨てモードのモデルチェンジは利用者登録していてもお知らせが来ません。

書込番号:15738406

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2013/02/09 13:09(1年以上前)

この機種自体がもう販売してないって事ですか?それとも追加の棚をオプション扱いで設定してないって事ですか??

書込番号:15738430

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/09 18:33(1年以上前)

このモデル、CP+で庫内灯?付きのものが飾ってあって春から販売って言っていたから引出しも継続販売しているのでは?
ざんねんながら後から付け足す事は出来ないそうです。

書込番号:15739677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 ED-120CDBの満足度1

2013/02/09 18:46(1年以上前)

この前のモデルを持っていたのですが、引出しが足りないという理由でこのモデルを買うことになりました。問題は、これもいつ切り捨てられちゃうかわからないことなんですけど・・・
とりあえず使うかどうかは別にして2トレーくらい追加しとくかなという感じです。

書込番号:15739733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/09 20:26(1年以上前)

百均やホームセンターで、代わりになる箱を探してみてもいいかも?

書込番号:15740161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/10 02:15(1年以上前)

取り付け金具でも在庫あれば、適当な板でも取り付けては?

まあ、壊れたり、在庫無しが怖くて、引き出しタイプを避けた所もあるんですけど。

書込番号:15741787

ナイスクチコミ!0


馮道さん
クチコミ投稿数:1806件Goodアンサー獲得:214件

2013/02/10 10:45(1年以上前)

ん?
これって違うの?

http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/product_006.html

透明プラスチック 引き出し棚セット(大)

■ スタンダードタイプ=ED-80CDB・120CDB・140CDB・165CDB
とありますけど、、、

書込番号:15742777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:947件 ED-120CDBの満足度1

2013/02/10 11:15(1年以上前)

それは現行モデル用です。前のモデルのは生産停止になりました。現行モデルも知らないうちに停止されないうちに買っておいたほうが良いと思いますが、そもそも顧客がなぜそんな措置をしないといけないのか。し損ねた私などのような利用者な再び何万も支払って買い直さなければどうしようもないのか。壊れても新たな引出しと交換できないのか。支払った人間にしか気持ちはわからないかもしれませんが、未だに腹が立ちます。生産後7〜8年は部品調達可能にしておいて欲しいものです。

書込番号:15742902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 ED-120CDBの満足度1

2013/02/10 14:46(1年以上前)

ちょ、ちょっと待った・・・
ダメもとで新しい引出しを古いのに付けてみたら、付いちゃった。
無理なくしっかり装着できているように思える。もちろん引出しも可動。
ってことは、透明の現行引出し買えば良かっただけじゃん。。
なぜメーカーはダメというのだろう。

書込番号:15743766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ED-120CDBのオーナーED-120CDBの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/10 18:58(1年以上前)

(*^_^*) メーカーも社員ではわからないのでしょ?
「クレームも 社員じゃわからん パート出せ」
第24回サラリーマン川柳ベスト10 (笑)

書込番号:15744926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2013/02/10 20:16(1年以上前)

解決した・・・ってことで良いんでしょうか?

書込番号:15745306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 ED-120CDBの満足度1

2013/02/10 23:25(1年以上前)

>>「クレームも 社員じゃわからん パート出せ」
笑わせていただきました(笑)

メーカーがメールで「装着不可」と正式回答している限りは解決じゃないと思います。実際のところ私は新規購入で痛手を受けてますし。でも引出しは買い足しておこう・・・

書込番号:15746608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/11 21:46(1年以上前)

新旧製品持っていたら良かったけど、これを理由に買い換えちゃう人もいるわけだ?

うまい方法? 型番とか違うのだから・・・社員であれ、互換性ありませんと言うだろうね??

一件落着なんですよね?

書込番号:15751744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 ED-120CDBの満足度1

2013/02/11 21:56(1年以上前)

いえ、新旧製品持っていたわけじゃなくて、これを理由に買い替えちゃって両方持っているクチです ^ ^;;

書込番号:15751824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/04/03 14:18(1年以上前)

引き出し棚ありましたよ。
カタログにあったから、私も心配になって東洋リビングに問い合わせたら、あるそうですよ。
Amazonで買いました。
ご参考まで

書込番号:17375382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:947件 ED-120CDBの満足度1

2014/04/03 18:40(1年以上前)

現行モデル用が販売されているのは当然です。旧モデル用のものを、生産停止とほぼ同時に売らなくなってしまうのは、買い足しや壊れた時の交換ができないので困るという意見を書きました。数年間は部品として売って欲しいと今でも思います。

書込番号:17376014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/02/01 16:53(1年以上前)

>ぱぱ55さん
今更の返信失礼します。東洋リビングに問い合わせてみましたところ、現行品の引出棚「OP-AD-D(L)-BK」はED-120CDBを含む旧製品とは互換性があるので問題なく使用できるとご回答いただきました。「ED-120CDBに使える棚はあるか」と質問したところ、上記の製品が使えるとご回答いただいた次第です。
こちらのスレが建てられた際と回答が変わっているところが不可解なところですが「旧製品と互換性がないのは困る」という苦情が多かったために案内が変わったのかもしれません。というか最初から互換性があると案内しておくべきだと思いますけどね。

とにかく、今は安心してレールと棚が入手できるようです。

書込番号:25122699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/02/01 16:55(1年以上前)

つまり、今のところこの製品はまだ切り捨てられていないようです(笑) もちろんいつ切り捨てられるか分かりませんけど、メーカーも方針を変えたのでしょうね。コロコロ帰るのはあまりにも不親切だと思います。

書込番号:25122702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

収納量について、

2012/10/16 15:39(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

スレ主 PO=Nさん
クチコミ投稿数:80件

この機種の収納量について教えてください。

今回、防湿庫の買い替えを検討しております。
現在は東洋リビングの容量41Lの物を使用しております。
レンズが増えてきて、収納がきつくなってきました。

機材は
フルサイズデジタル一眼 2台
大口径単焦点レンズ 3本
単焦点       1本
標準ズームレンズ  1本

です。
今後、望遠ズーム数本と単焦点レンズ数本を購入(予算的にはまだまださきですが)したいと考えています。
328などの望遠単焦点なんか憧れますが・・・。


そこで、
ED-120CDBとEW-160CDB
でまよっているところです。
防湿庫に関しては「大は小を兼ねる」とのことのようですが、部屋のスペースも限られているので、迷っています。

実際に所有されている方、感想を聞かせて頂ければと思います。

書込番号:15211879

ナイスクチコミ!0


返信する
明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/10/16 16:00(1年以上前)

>部屋のスペースも限られているので、迷っています。

ED-165CDBにしておけば上方向に高くなるだけなので問題ないのではないでしょうか。
ただし、縦型だと328は工夫すれば入るけど使いにくくなるかもしれません。

現在ED-160CDBで一眼レフカメラ6台、レンズ20本程度、何とか入っています。
カメラにレンズをつけっぱなしで入れるのはすこしきつくなってきました。

書込番号:15211928

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2012/10/16 16:02(1年以上前)

PO=Nさん
こんにちは。

私は140L相当品を使っていますが、もう少し大きいのが欲しいです。
私の機材はプロフィールに記載してありますので参考にしてください。
機材はどんどん増えていきますので、基本は「迷ったらデカイ方」です。

書込番号:15211936

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/16 16:36(1年以上前)

こんにちは。

今お使いの41Lと併用されれば ED-120CDBでもいいと思います。

41Lを処分してひとつにまとめるのであれば EW-160CDBがいいでしょうね。

書込番号:15212049 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/10/16 20:24(1年以上前)

選択肢に入っていない140CDBを使っていますが大きいほうが絶対に良いです。
最近は
165CDBを買っておけばよかったと思っている私です(^_^;)

書込番号:15212866

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2012/10/16 23:19(1年以上前)

120を使ってますが、ボディ4台、レンズ10数本(328U、70-200/2.8U、シグマ150-500)
買った頃はスカスカでしたが、ここまで増えると思いませんでした(^^ゞ

おそらく、置き場は同じなので160の方が後悔しないと思います。
って言うか『沼』まっしぐらって感じですネ(^o^)

書込番号:15213781

ナイスクチコミ!1


スレ主 PO=Nさん
クチコミ投稿数:80件

2012/10/17 09:56(1年以上前)

レス頂いた方々、ありがとうございました。

>ただし、縦型だと328は工夫すれば入るけど使いにくくなるかもしれません。
328・・・、買える日が来るとよいですが。

>基本は「迷ったらデカイ方」です。
やはり、その原則に従った方がよやそうですね。

>165CDBを買っておけばよかったと思っている私です(^_^;)
床面積が同じなので、この選択もありですね。
背が高くなると、地震などによる転倒が心配ですね。

>って言うか『沼』まっしぐらって感じですネ(^o^)
はい。沼に膝くらいまではまっている感じですねww

選択肢にはなかった、165CDBの方向で検討したいと思います。

書込番号:15215076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んだ末にこれに決定!!

2012/09/22 12:05(1年以上前)


防湿庫 > 東洋リビング > ED-120CDB

カメラ・レンズ・ビデオにそれに伴うアクセサリーで物が多くなり
以前から防湿庫の購入を考えていましたが、やっと重い腰が上がり
本日、キタムラカメラで38,000円で購入いたしました。
楽天ポイントも5倍なので実質3万6千円ちょいと安く買えたと思っています。

ネットで見ていると東洋リビンズ・トーリハン・ハクバとも
あまり変わりがないですが実物をヨドバシカメラで見てこれに決めました。

決めたポイントは
@棚が出し入れできること
A高級感があるように見えた
Bオートクリーンドライのうたい文句

悩んだ点は
80にするか120にするかで2階に置くので持って上がるのが大変だ。

残念なのは
これは娘の花嫁道具としてプレゼントする代物であること。

私に似てかカメラに興味を持ちどうせならと思い購入しました。
私も若い頃に防湿庫を知っていれば知恵を振り絞って買っていただろうと思っています。

納期は10月上旬になると言ってたので私のではないですが来るのが楽しみです。

書込番号:15103537

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
殿堂入り クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/22 12:22(1年以上前)

こんにちは。

防湿庫は保管にもインテリアとしてもいいですよね。
今度は自分用もゲットされてくださいね。

書込番号:15103610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1592件Goodアンサー獲得:54件

2012/09/22 20:59(1年以上前)

可愛い孫の写真を撮ってもらうには必須のアイテムでしょう!素晴らしい選択ですね♪

書込番号:15105677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2012/09/23 09:26(1年以上前)

Greenさん

コメントありがとうございます。
私もインテリアには良いなぁと思います。
私用となるとまた腰を上げるのに時間が掛かる気がします。
納期が10月上旬になっていたのが本日納入となりました。
実物が来て見て触ったら、重い腰が軽くなるかも。

書込番号:15108049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/09/23 09:28(1年以上前)

大家のおっさんさん

気持ちのよいコメントありがとうございます。
孫が出来たらまた何か増えそうな気がします。

書込番号:15108069

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ED-120CDB」のクチコミ掲示板に
ED-120CDBを新規書き込みED-120CDBをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ED-120CDB
東洋リビング

ED-120CDB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 3日

ED-120CDBをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング