
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2011年6月19日 09:20 |
![]() |
5 | 9 | 2011年6月3日 18:04 |
![]() |
5 | 2 | 2011年6月3日 13:14 |
![]() |
4 | 3 | 2011年6月4日 00:32 |
![]() |
0 | 4 | 2011年5月16日 14:52 |
![]() |
6 | 10 | 2011年4月23日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


初購入して現在湿度が安定するのを待っている段階です。
@安定していない現在でも中にカメラ等を入れておいても大丈夫なのでしょうか?
A好きな歌手の大事なCDやDVDをケースやジャケットごと防湿庫に入れておくのは大丈夫なのでしょうか?
B防湿庫の通気口を塞がないように上にタオルをかぶせて物を置くのは大丈夫なのでしょうか?
1点

ご購入おめでとうございます。
@AB大丈夫だと思います。
書込番号:13139531
1点

こんばんは。DEENーLOVEさん
ご購入おめでとうございます。
@ABはたぶん大丈夫と思いますが。
書込番号:13139602
0点

ありがとうございます。
さっそくいれてみました。良いですね。
今レンズを掃除していて気づいたんですがレンズの中?に小さい黒い点がのようなものが二〜三個あります。
外を拭き取っても変わりません。
レンズごしにしか見えず肉眼では確認できないため1ミリ以下だとおもいます。
まさか…カビじゃないですよね?
書込番号:13139701
0点

>づいたんですがレンズの中?に小さい黒い点がのようなものが二〜三個あります。
たぶん、ゴミでしょう。
レンズの中にゴミが入り込むことは、よくあることです。
写りに影響が無いことがほとんどですから、余り気にしない方が良いでしょう。
私が持っている中にも、カビが生えたレンズが有ります。(カビ有りを承知で、ジャンク価格で購入しました。)
それは、白いミミズ状のカビでした。
ひどいものになると、真っ白に見えるとか。
書込番号:13140259
0点

小さい黒い点ならゴミでしょうかね。
よくよく見て 実は深緑色だったらカビの発生源かも?
書込番号:13140349
1点

皆様ありがとうございます。
大丈夫ということなので安心して使用してます。
カビ?に関しては不明なため様子を見てみます。
書込番号:13150257
0点



こちらの、防湿庫の購入を考えていますが、カメラをケースの上に直接置くものなのでしょうか?その上に、スポンジのようなものを置いた方がいいような気もしますがどうなんでしょうか。よろしくお願いします。
0点

>カメラ をケースの上に直接置くものなのでしょうか?
普通は中にしまうものだと思いますが。
一時的に上に置くだけなら、クッション設置するなど、気を使うこともないでしょう。
書込番号:13086073
2点

東洋リビングのWEBでもカメラをケースの上に直接置いていますね。
スポンジのようなものはありませんが。
http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/product_002.html
書込番号:13086105
2点

もし、上に置くのじゃなくて中に仕舞うのなら、
何かマットを敷くのがいいのでは?。
レンズなら
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3-%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%8F%E3%83%B3%E9%98%B2%E6%B9%BF%E5%BA%AB%E7%94%A8%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%EF%BC%88%E5%B0%8F%EF%BC%89-%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA%E3%83%9E%E3%83%84%E3%83%88%E3%82%B7%E3%83%A8%E3%82%A6/dp/B000WMAE8E
ボディはキッチンマットでもいいかも・・・
書込番号:13086107
0点

敷いても、じか置きでもどちらでもかまわないと思います
転がり防止目的なら敷いた方がいいかも
トーリ・ハンのHPの防湿庫は中に敷物ひいてますね
敷物は花とオジさん紹介のようなものだったりします
http://www.dry-cabi.co.jp/product/
書込番号:13086226
1点

ケースが中の棚のことを指しているのなら、各棚にマットが敷いてあるのでは?
(東洋リビングのアウトレットですが)私が購入した物は全棚マット敷でした。
(最上段は波形マット)
書込番号:13086247
0点

ナイトハルト・ミュラーさんが言われているように、各棚には、スポンジマットが付属しています。
空気は奥部や扉側部に隙間があり、そこを通って循環します。
お持ちのレンズによっては、標準波形マットを大口径レンズ用に代えた方が良いかも知れません。(オプション)
書込番号:13086410
0点

チロリン7さん、こんにちは。
ED-120CDB を使用しています。
最初から引き出しと同じ数だけのスポンジが付属していますよ。
引き出しやスポンジを追加する事も可能です。
東洋リビング純正オプション品は、こちらです。
http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/product_006.html
天板の上に置くのなら、どのメーカーの製品でも良いと思います。
書込番号:13086426
0点

この機種ではありませんが、私は棚に直接置いてます。
そのままでいいのではないでしょうか。
書込番号:13086482
0点

東洋リビングの製品は中にスポンジマットが敷いてあります。
地震大国なので個人的には長めのレンズは波型マットなどを敷いて
寝かして保管した方がいいと思います。
私は汚れやホコリ、カビ菌等が溜まらないようにマットを外して直置きしています。
書込番号:13086813
0点



いよいよ梅雨入りです。毎日湿気が多く毎日防湿庫の湿度計を見ています。
さて、防湿庫の利用方法ですが、まだ余裕のある防湿庫に、買い置きの写真用紙(A4〜キャビネサイズ)を一番下の段にかなりたくさん入れています。このような利用方法は、良いのでしょうか?ふと疑問に思いました。
2点

広角おやじさん、こんばんは。
私も 120CDBを使用しています。
写真用紙を入れるのは良いアイデアですね。
120CDBは最上段と最下段で湿度に 5%〜10%程の差がありますので(下段の方が湿度が高いです)注意してください。
私はオプションの引き出しと湿度計を追加して使用しています。
http://www.toyoliving.co.jp/autocleandry/product_006.html
書込番号:13080629
2点

回答ありがとう御座いました。 今は、防湿庫の扉を開けるたびに10%以上 上がります。 元の湿度に戻るのには半日程度かかっております。
明日は、土曜日で休みなので、新しく買ったレンズの試し撮りにいこうかと思ってます。
書込番号:13086042
1点



東海地区も例年より早く梅雨入り発表されたました(>_<)いよいよ防湿庫出番到来です〜ちなみにデジタル湿度計は平均46℃を行ったり来たり〜カビカビにならないよに皆さん、愛機を守りましょうね
こね機種は収納スペースありコストパフォーマンス有りなかなか使えます(^_^)v
1点

はじめまして
旧型になりますが、私も3年前よりこのサイズを愛用しています。
>カビカビにならないよに皆さん、愛機を守りましょうね
これから先の多湿季は、防湿庫があると安心ですね♪
くれぐれも機材が増えすぎないよう、お気をつけください。
書込番号:13059807
1点

>〜いよいよ防湿庫出番到来です〜
これからに限らず、冬場でも必要になることがありますよ。
高断熱高気密の家にお住まいで、加湿器をお使いの方なら、冬場でもカビが生える条件は揃いますから。
私は隙間だらけの家で、エアコンも有っても使わない生活ですが、防湿庫は使っています。
最近の120型は1扉になって、使い勝手が落ちました。
121SSの頃の2扉では、よく使う機材は上段に、使用頻度が低い機材は下段に置けて便利ですよ。(不必要な棚の扉を開けなくても済みます。)
現行機種だと、140DCB以上で2扉になります。
私の121SSは、上に81SSを乗せ、3扉として使っています。(121SS内は、あまり使わない物ばかりです。)
書込番号:13060861
1点

2扉は確かに使い勝手が良いように見えますが
上下の間に絶対動かせない棚が出来るので自由度
の高い1扉の方が好きです。
書込番号:13088437
1点



ミラーレス2台(レンズ三本)とコンデジ2台なのでED-41EWを検討中に、
立ち寄ったカメラのキタムラで現品処分セールをしていてたので思いきってED-120CDB購入しました♪
今までボックスに乾燥剤を入れていましたが、梅雨にむけてこれで安心です!
かなり空きスペースがありましたが大事なアルバムやブルーレイ等を入れると
部屋がすっきりして大きいのを買って良かったです♪
みなさん、防湿庫にどんなモノを入れられていますか?^^
0点

実体顕微鏡、へその緒、HDD、カメラ、レンズ、ハウジング、フィルム、ミニ三脚。
入梅した沖縄の我が家では開閉のたびに湿度が50%から70%になってを繰り返してます。
書込番号:13003348
0点

>愛茶さん
へその緒は思いつきませんでした!
HP拝見させて頂きましたが可愛らしい画像がたくさんですね♪
大阪もすでに開閉後は湿度70%近くになっています^^;
書込番号:13003506
0点

ご購入おめでとうございます。
約4年前に80クラスを購入しましたが、入りきれないカメラやデジカメは
オーディオ用ローボードに入れています。(10台ほど)
書込番号:13003565
0点

>じじかめさん
オーディオ用ローボードに乾燥剤入れればそれなりに大丈夫なんでしょうか?^^;
10台って多いですね♪
僕もスペースの空きを何かで埋めないと衝動買いしてしまいそうなので気をつけます。。。
書込番号:13015029
0点



カメラ屋行くと積んでますが、大丈夫なんでしょうか?
120CDB買って半年経ちますが、中判カメラやコンデジなど
いろいろ増えパンパンになり、出し入れが手軽に出来なくなって
きました。余裕を持って出し入れしたくて更に防湿庫の購入を検討してます。
私の部屋は5畳しかなく、これ以上置くスペースがないので上積みするしか
方法がありません。
置けるならどんな防湿庫が良いでしょうか、レンズ数本、デジ一眼1,2台と
フィルムやアクセサリー類を入れる予定です。
0点


120CDBの過去スレだけ見ましたが、出てきませんでした。
上に置ける最大許容重量がわかれば手っ取り早いのですが・・・
書込番号:12915703
1点

重量的には可能でしょう。
ただ、地震来たら上の防湿庫がずれて落ちてきて大惨事になりかねません。
防湿庫もネットオークションで、そこそこの値段がつきます。
2段サイズの大きい防湿庫に買い換えたら良いのではないでしょうか?
あまり重ねることはお勧めできません。
書込番号:12915799
1点

こんばんは。(お早うございます。 かな?)
私は以前にも書きましたが、ED-121SSの上に、ED-81SSを乗せています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711143/SortID=12880713/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=ED%2D121SS の中の、[12880779] 参照
この他、ED-150CD(だと思う)の上には、アルミ製カメラバッグ(中身は空)、MS-DOS時代のレーザープリンター(単なるゴミ)、バイク用フルフェイスヘルメットなどなど、色々乗せています。
何も乗せないのがベストでしょうが、ウサギ小屋ならぬ、ネズミ小屋のような我が家では、空間の利用は切実な問題です。
背が届き、品物の出し入れに支障がない限り、何段でも重ね置きしたいです。
カメラ類が入っただけの防湿庫の重ね置きは、荷重的には問題ないと思いますが、地震などでズレないよう、ズレ対策はした方が良いと思います。
私は、つっかい棒以外は何もしていませんが…。
書込番号:12916100
0点

あれ…
他のスレで投稿中だった動画が付いている…^^;
書込番号:12916148
1点

>120CDBの過去スレだけ見ましたが、出てきませんでした。
他の防湿庫のスレも含めてみると、過去に何件か見た記憶があります。
定量的に重量/サイズなど、「ここまでなら大丈夫」と言う所まで突っ込んだ
書き込みはないかも知れませんが。
書込番号:12916164
0点

以前に踏み台代りに上に乗ったりした事も有りますが、大丈夫でした。
今は、20〜25k程度の器具を上に重ねてますが、問題は出て無いですね。
書込番号:12916399
1点

統括すると地震の時に落ちないようにすれば問題ないんですね。
55,80CDBなんかを乗っけて見ようと思います。
書込番号:12918391
0点

おはようございます。ダイスケ三三七拍子さん
僕の部屋も5畳しかなくて横に並べて置くスペースがないので上積みして
防湿庫3台を設置していますよ。
僕の場合はニコン・キヤノン・オリンパスと分別してボディとレンズを
防湿庫に収納しています。
僕も影美庵さんと同じ意見で品物の出し入れに支障がない限り何段でも
重ね置きしたいですね。
書込番号:12926857
1点

>>万雄
画像ありがとうございます、大変参考になります。
これ観てもう一台防湿庫が欲しくなりました、
にしても機材の充実してますねー羨ましい
書込番号:12927664
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
防湿庫
(最近5年以内の発売・登録)





