XROAD RM-C5020 のクチコミ掲示板

2009年 3月 3日 登録

XROAD RM-C5020

5型タッチパネル液晶モニターを搭載したポータブルナビ。直販価格は29,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ XROAD RM-C5020のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XROAD RM-C5020の価格比較
  • XROAD RM-C5020のスペック・仕様
  • XROAD RM-C5020のレビュー
  • XROAD RM-C5020のクチコミ
  • XROAD RM-C5020の画像・動画
  • XROAD RM-C5020のピックアップリスト
  • XROAD RM-C5020のオークション

XROAD RM-C5020GEOTEL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 3日

  • XROAD RM-C5020の価格比較
  • XROAD RM-C5020のスペック・仕様
  • XROAD RM-C5020のレビュー
  • XROAD RM-C5020のクチコミ
  • XROAD RM-C5020の画像・動画
  • XROAD RM-C5020のピックアップリスト
  • XROAD RM-C5020のオークション

XROAD RM-C5020 のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XROAD RM-C5020」のクチコミ掲示板に
XROAD RM-C5020を新規書き込みXROAD RM-C5020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動画を見るには・・・

2009/10/18 16:07(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

クチコミ投稿数:1件

5年前のCDナビから買い替え、タッチパネル等非常に使いやすくなっており、
びっくりしました。しかも、価格は当時の半額です!
ナビ機能には、ほぼ満足なのですが、付加機能が使いこなせていません。
動画の題名はでるのですが、見れません。「SDカードがささっていません」と
表示されます。音楽は聴けるので、SDカードが認識されていないのではないようです。
メーカーに修理依頼する前に、なにか確認しておく箇所はあるのでしょうか。

書込番号:10329194

ナイスクチコミ!0


返信する
RD07さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

2009/10/19 22:16(1年以上前)

 こんばんは。 レビューにも書かしてもらったのですが、恐らく、この機種の欠点のひとつの設定のことだと思います。 最初の「GPS」のメニューで「システム」を選択して、右下の矢印を押してもらうと次の「システム」設定のページに移ります。 そこに「ストレージの選択」と書かれたメニューがあります。 それを選択すると、ICらしき画像とSDカードの画像が出てきます。 それをSDカード側に設定すると、自動的にリセットがかかって、SDカードが読めるようになります。 ただし、その際はナビが使えなくなるので、ナビを使うときは、再度ICらしき画像を選択してください。 もし、この操作でSDカードが読めない場合は、恐らく故障だと思います。
 ついでに、SDカードを使わなくても再生できる方法を書いておきます。 予めマイクロソフトのHPからActiveSync(Ver.3.5以上が良いかと思います)をダウンロードしてWindowsマシンにインストールします。 ただし、Vista以上では、この操作は不要だそうです。 WindowsマシンにRM-C5020を起動したままUSBで接続します。 すると、「ActiveSync」と言うウインドウが開くので、その中の「エクスプローラ」と言うボタンを押します。すると、通常使うウインドウズのエクスプローラのようなウインドウが開きます。 それがRM-C5020の内部になります。 RM-C5020内部のストレージメモリ(SDMMCという名前になっています)はかなり余裕があるので、そこにミュージックや動画ファイルを入れるフォルダ(自由な名前で良いようです)を作れます。 そのフォルダにWindowsマシン上にあるファイルを「ドラッグ&ドロップ」で入れます。 後は、RM-C5020をパソコンから切り離して、「GPS」のメニューから「ビデを」を選択して、ルーペマークを押すと、動画ファイルが全て検索され、再生できます(この使い方は、メーカ保障外かもしれませんが・・・)。 この使い方を応用すると、音楽を再生しながらナビを使うことができます(ただし、再生の順送りなどの操作はできませんが・・・)。

書込番号:10336429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2.5mmステレオミニジャック

2009/09/12 23:38(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

スレ主 bandmanさん
クチコミ投稿数:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度3

2.5mmステレオミニジャックの穴は二つあるのですが
一つでステレオなのでしょうか?
もしくは二つでステレオなのでしょうか?

書込番号:10143532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 06:48(1年以上前)

二つの端子を使用してステレオになるとは考えづらいので一つでしょう。
外部入力にも対応するそうなので、片方は入力ではないでしょうか?

書込番号:10144781

ナイスクチコミ!0


スレ主 bandmanさん
クチコミ投稿数:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度3

2009/09/18 03:40(1年以上前)

φ2.5から変換して穴が二つあるのを片方ずつ試してみたところ
両方とも聴こえることができました。

書込番号:10171312

ナイスクチコミ!0


RD07さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

2009/10/17 23:08(1年以上前)

今晩は。 なぜだか、ステレオイヤホンジャックが2つ、しかもφ2不思議ですね。 一方は、FMトランスミッター一方はMP3で使っていたイヤホンを挿して運用しています。 両方とも、同時に生きてます。 エンジンを切ったとき(僕は、基本的に車で待機する時は必ずエンジンを切っています)、そのままイヤホンを使えば、MP3プレーヤー代わりになるので、まぁ、便利は便利です。 でも、この設計は意味不明ですね。

書込番号:10325789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

クチコミ投稿数:36件

昨日、通販で購入した本製品が到着しました。
過去の投稿にあったような不具合もなく、GPS捕捉も早く、タッチパネルの反応も問題ありません。
ただ、説明書の情報量が不足で、しかも文字が非常に小さく、読みづらいことこの上ありません。
で、操作していて、「ルート検索」まで成功した後、「ルート編集」したいのですが、ボタンがグレーアウトして、クリックが利きません。
「ルートを登録してください」のようなメッセージが表示されているのですが、その、「ルートを登録する」方法が説明書に載っていません。

すでにご利用の皆様、「ルート登録」の方法をお教えください。お願いいたします。

書込番号:9871237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

メニューボタン?

2009/05/31 11:26(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

スレ主 ばてすさん
クチコミ投稿数:4件

本日届き開封して初期電源を入れるとマップが立ち上がり外でGPSを受信して自宅登録が完了!・・・しかしメニューボタンを押してもメニュー画面にはならなく また Win CE画面にしたら元に戻らなくなってしまいました。説明書には記載が無いので? 皆様のはメニューボタンを押すと画面が切り替わりますか? ナビから音楽に切り替える時はどうしていますか? 機器に不慣れな者で お願いします

書込番号:9629775

ナイスクチコミ!0


返信する
kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020の満足度3

2009/06/02 00:28(1年以上前)

ただいま2回目の修理に出して10日ほど経ちますが、まだ返ってきていません・・・。
1回目はGPS捕捉NG。2回目はタッチパネル不具合です。1回目は3週間掛かりました(^_^;)
というわけで、今手元に無いので記憶でお話しします。
・メニューボタンはナビ使用中には使えません。ナビ使用時以外の操作時には使えます。
・WinCE画面からは、画面上のアイコン「GPS開始」とか「ナビ開始」とか?のクリックでナビに戻ります。
・ナビから音楽へ切り替えるには、ナビから左下のメニューボタンをクリックして、表示されたメニューで右上の「終了」を押してナビを終了しなければいけません。

書込番号:9638617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ばてすさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/03 09:11(1年以上前)

kuncyanさん 早々の記憶だけでのアドバイス有難うございます。パーフェクトです^^
ただ CEからナビ画面に切り替えるのには 画面上のアイコンの名前の所が画面位置がずれているらしく(左下のスタートの下)隠れていて判らなかったです>< 
それにしてもそんなに故障するのですか? 当方のはまだ大丈夫なようです^^ バイクに装着予定でステーを作成おえてこれからテストです。振動が一番心配で・・・荒療治でかえって良くなったりして^^それにしても修理に時間が掛かりすぎますね〜早く直ってくると良いですね^^ 
アドバイス助かりました。有難うございます

書込番号:9644299

ナイスクチコミ!0


kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020の満足度3

2009/06/03 21:07(1年以上前)

3.5インチの旧モデルRM-C3500を併用していますが、そちらは半年間全く不具合無しです。
RM-C5020は他の方のコメントにもあるように、不具合が多いようです。
最初は届いて一度もGPS捕捉せず交換。約3週間掛かりました。
2回目はタッチパネルが補正しても数日するとズレる・・・を繰り返し、最後はズレ過ぎて補正の画面にたどり付けなくなってしまいました。
一度充電池を上げてからはGPSの捕捉もおかしくなっていました。
(捕捉に時間が掛かったり、捕捉しなかったり、やたら圏外になったり、スリープを繰り返すと捕捉し始めたり)
RM-C3500は自動スリープでしたが、RM-C5020は手動スリープなので、忘れると充電池が切れるまで稼動しますので。
それと、3.5インチの新モデルRM-C3520も共通ですが、シガーケーブル使用でラジオにノイズが出ます。これはケーブル(コンバータ?)の問題です。RM-C3500のケーブルにするとノイズは出ません。RM-C3500にRM-C5020のケーブルを付けるとノイズが出ます。
これらの不具合で今修理中(交換待ち)?です。今回は約2週間になりますが、まだ返ってきません(^_^;)
私もバイクで自作ステーを作り、RM-C3500を使っていました。振動は問題無かったです。
吸盤を使って取り付ける場合は、突然ポロッと外れることがあるので、その時落ちないように対策が必要です。
RM-C5020は(ステーも本体も)サイズが大きくて、バイクにはどう取り付けようか思案中です(普段は車で使用)。それとRM-C3500に比べ、画面が少し暗いので、晴天下では少し見づらいですね。

書込番号:9646785

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばてすさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/05 19:54(1年以上前)

装着

kuncyanさんの不具合箇所を試してみました

<一度充電池を上げてからはGPSの捕捉
これは問題ありません

<2回目はタッチパネルが補正しても数日するとズレる・
多少ずれているような気がします。

でもこれと言ってまだ故障に至ってません^^
なんか変な言い回しですが^^
取り敢えずネイキットのバイクに装着してみました。
ハンドルポストにアルミ板を曲げて加工して取り付けました。
位置的にはOKで見やすいのですが やはり日差しが強いと
反射して見えずらいですね〜
画面の大きさは丁度良かったです。これ以上小さいと中年には見えづらいです><

映画再生で2時間ぐらいしか持ちませんでしたので
12v電源を取り付けないと長距離移動は持ちませんね!
暇が無くて高速にはまだ走っていませんが近場移動は
問題なく捕捉していました。
ただUSB充電が面倒なのでAC充電器を購入するか迷っています
購入してから本体が壊れたら・・・・・・

それにしても修理に時間がかかりすぎると><

取り敢えずバイクに装着した写真を見えずらいですが貼っておきます^^

書込番号:9655876

ナイスクチコミ!1


kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020の満足度3

2009/06/08 23:02(1年以上前)

私の場合、フルカウルのスクリーン内側に自作のアルミ台をボルトどめして、そこに標準吸盤ステーで固定しようとしています。
アルミ台は先々代ナビのガーミンをマジックテープどめするために作ったものです。
先代のRM-C3500では標準の吸盤ステーでこのアルミ台に綺麗に収まっていたのですが、RM-C5020ではステーが大き過ぎてスクリーン上にはみ出してしまうのと、吸盤がポロッと外れやすいようで、他の固定方法を考え中です。
吸盤ステーを使わずに本体を直接アルミ台に固定しようかとも思いますが、両面テープなどをRM-C5020本体に貼るような良い場所がなくて困っています。
ばてすさんのは本体直接?ですよね。アルミ台へはどのように固定されていますか?
電源は私の場合、カウル内にシガーソケットを4つ追加していて、ナビやレーダー、その他に使っています。(2つが常時電源、2つがアクセサリ電源。モノによって使い分け)
その他にも電熱ベスト・グローブや充電器用として専用電源ソケットが2つあります。
ちなみに修理は、本日電話したところ3〜4週間掛かるそうです。(既に2週間と4日ほど経過)
たぶん返って来るのは来週になることかと・・・

書込番号:9671566

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばてすさん
クチコミ投稿数:4件

2009/06/24 22:22(1年以上前)

kuncyanさん ご無沙汰しています。

そろそろメーカー修理から戻ってきましたか^^
あれから書き込みが色々ないので落ち着いて着たんですかね〜

それにしてもkuncyanさんのバイクは装備が完璧ですね

>ナビやレーダー、その他に使っています。(2つが常時電源、2つがアクセサリ電源。モノによって使い分け)

ツアラーのフル装備のバイクですかね〜そんなにされていていまさらなのですが
私のはただハンドルポストにアルミ板を加工して取り付けているだけですよ。
あっ!それと不具合は未だありませんが 画面がやはり日中は見にくいですね〜
夕方からなら問題は無いのですが・・・

1ヶ月使用してみてのナビの報告です。




書込番号:9752704

ナイスクチコミ!1


kuncyanさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020の満足度3

2009/06/25 22:05(1年以上前)

ばてすさん、こんばんは。
なるほど。取り付けフレームをネジ留めしているんですね。
私ももう少しアルミ台を加工しなおして、取り付けフレームをそれにマジックテープ留めにでもしようかと思います。(車と兼用なので)
修理は、4週間弱で返って来て、その後は今のところ全て快調です。
(ラジオにノイズの出ていた)シガーケーブルも、問題の無い旧モデル用のカールタイプに換えてくれていました。
気のせいか、以前(まだ正常だった時)よりも、GPSの精度が良くなりました。

書込番号:9757208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

GPSソフトウェアが見つかりません

2009/05/25 08:37(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

スレ主 ussr144さん
クチコミ投稿数:2件

GPSをクリックすると「GPSソフトウェアが見つかりません」と出ます。
どうしたらよいのでしょうか?

書込番号:9600214

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/05/25 08:51(1年以上前)

まずはホームページ内に記載されているサポートダイヤルに電話してみてはいかがですか。

http://www.xroad.biz/support/index.html

書込番号:9600250

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

2009/05/25 22:54(1年以上前)

おそらく外部SDカードの項目にチェックはいっているのかと?

書込番号:9603488

ナイスクチコミ!0


スレ主 ussr144さん
クチコミ投稿数:2件

2009/06/05 05:19(1年以上前)

ありがとうございました。
結局修理に出させていただきました。

書込番号:9653395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

スレ主 INDY660さん
クチコミ投稿数:4件

皆様こんにちは。

当機種の購入を検討しています。

車でのナビとしての使用の他に、
旅行時の新幹線内で2歳の子供にDVDプレーヤー
代わりに動画を見せる使い方をしたいのですが、

バッテリーで駆動して動画を視聴した場合、
どの程度の時間駆動可能でしょうか?

また動画の画質はどうでしょうか?


実機をお持ちの方、是非お返事をいただければ
幸いです。

よろしくお願いします。

書込番号:9537249

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「XROAD RM-C5020」のクチコミ掲示板に
XROAD RM-C5020を新規書き込みXROAD RM-C5020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XROAD RM-C5020
GEOTEL

XROAD RM-C5020

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 3日

XROAD RM-C5020をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング