XROAD RM-C5020 のクチコミ掲示板

2009年 3月 3日 登録

XROAD RM-C5020

5型タッチパネル液晶モニターを搭載したポータブルナビ。直販価格は29,800円(税込)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:5V型(インチ) 設置タイプ:ポータブル 記録メディアタイプ:メモリ XROAD RM-C5020のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XROAD RM-C5020の価格比較
  • XROAD RM-C5020のスペック・仕様
  • XROAD RM-C5020のレビュー
  • XROAD RM-C5020のクチコミ
  • XROAD RM-C5020の画像・動画
  • XROAD RM-C5020のピックアップリスト
  • XROAD RM-C5020のオークション

XROAD RM-C5020GEOTEL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 3日

  • XROAD RM-C5020の価格比較
  • XROAD RM-C5020のスペック・仕様
  • XROAD RM-C5020のレビュー
  • XROAD RM-C5020のクチコミ
  • XROAD RM-C5020の画像・動画
  • XROAD RM-C5020のピックアップリスト
  • XROAD RM-C5020のオークション

XROAD RM-C5020 のクチコミ掲示板

(113件)
RSS

このページのスレッド一覧(全25スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XROAD RM-C5020」のクチコミ掲示板に
XROAD RM-C5020を新規書き込みXROAD RM-C5020をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

地図が見やすい

2009/12/14 00:58(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

クチコミ投稿数:1件

先日購入しました。
トラウィンからの乗り換えです。

トラウィンもいい機種でしたが、2Gでしたので今回4Gの当機種に乗り換えた次第です。
二輪間に展示してあったので実機に触れてみてからネットで購入しました。
バイク用に使ってますが、画面5インチは少し大きかったかなぁと思ってます。

時計が付いているのが、大変便利です。皆さんがクレームを上げてくれているのが良かったのか、正常に動いてます。リセットされる事もありません。

なんといってもマップル地図表示なのが、非常に見やすいのと4Gになると地図上の表示が多く分かりやすいです。

コストパフォーマンスもよく、かなり良い機種だと思います。

書込番号:10627997

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

起動失敗とフリーズについて

2009/12/05 14:05(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

クチコミ投稿数:33件

本日 電源を入れたところ 鍵の絵が表示され フリーズ状態になりました
裏面に RESET 表示が有りましたので 試したのですが
XROAD を表示〜鍵の絵が表示され フリーズを 繰り返し
他の操作は 関知せず 電源も切れない状態です

このまま放電させ 充電〜再起動を 試みますが 
他にもこの様な問題が 有りましたでしょうか?

購入2月程なので・・・・・・  メーカー修理になるのかな?
使いたいときに 使えない 泣、

書込番号:10582016

ナイスクチコミ!0


返信する
RD07さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

2009/12/11 23:04(1年以上前)

 今晩は。 リセットですが、SDカードの挿入口手前の小さな穴で、付属のスタイラスペンを使わないと押せないです。 押すと、手にマウスボタンのクリックのような感覚があると思います。
「鍵の絵」と言うのが、いまいち不明ですね? システムに異常があったのかもしれませんね。 Windows XPかVistaに(7はわからないのですが?)USBで接続してはどうでしょうか? 内部が見れるかもしれません。 海外のソフトですが、フリーウエアで「CeRegEditor」と言うのがあります。 それを使って、外部からリセットをかけることもできます。 CeRegEditorをネット検索すればすぐ出てくるかと思います。 CeRegEditorインストール後、このソフトを立ち上げて(XPの場合、マイクロソフトが無料配布しているActive Syncが必要かも?)一番左上のボタンをクリックすると、パソコンと5020がシンクロして、レジストリの中身が表示されます。 その後、左から三番目の緑の放射状の線の入ったボタンを押すと、リセットがかかるはずです。
 と、いろいろ書いてきましたが、とりあえずメーカーに修理依頼する方が無難かもしれませんね。 僕の場合、現在、マップやデータは4GBのSDカードに退避させて使っています。 もう、いろんなソフトをインストールして試しているので、レジストリがかなり荒れていて、きっとメーカ保障外の状態になってしまっています。
 もし、Windows CEが立ち上がるようでしたら、フリーウエアでソフトリセットできるものもあるようです(これは僕も使っていないので、動作してくれるか不明ですが?)。
 お急ぎのようでしたら、上記の方法を、一度試してみてください。

書込番号:10615762

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/12/12 09:37(1年以上前)

 今晩は。RE07さん 連絡有難う御座います

リセットは 書かれた通りですね 再起動時の起動失敗という事です

「鍵の絵」はそのまま 南京錠と下に○○失敗と表示されます
(○は 中国語なので記入出来ず)システム異常です

USB接続は無理です OSが起動しないので 認識しません・・・・
分解して メモリーに直接アクセスすれば 保障がなくなりますので・・・・・

メーカーに修理依頼する為に 販売証明を入手中です (通販なので時間が・・・・)

私も 購入時に 内部情報は 避難コピー保存してますがアクセス出来ないと・・・・
前回使ってから今回の異常まで 何もしてないので よくあるメモリー故障?
機械的故障? どちらにしても 起動失敗に鍵の絵まで表示するとは・・・・・
デハ

書込番号:10617512

ナイスクチコミ!0


RD07さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

2009/12/12 17:37(1年以上前)

 初歩的なコメントをして失礼しました。 未熟な書き込みをしてしまった自分に反省します。 書き込みを見、思い立って自分もC5020をいじっていたら、突如としてメモリーを読めなくなりました。 外部のSDカードだけでなく、内部のストレージメモリも読めなくなってしまいました。 メニュー(ROM)までは読むのですが、その先が全く動けきません。 USBでのリモートREGエディタ、ActiveSyncも受付けず・・・・。 ただし、タヌキ 猫さんとは違い、「鍵マーク」を表示する症状はありませんでした。
 僕の場合、近くのPCデポで購入したので、即持ち込みました。 親切な対応をしてもらったのですが、残念ながらC5020は、入院となりました。 保障期間内なので何とかなりそうです。 戻ってくるのは年明けになるとのことでした。 中国製品の品質なのでしょうか?? DTN−X500(使い勝手は、気に入って無いんですが)は、相当、レジストリをいじりまくっても壊れなかったんですが。
 ファームウェアやROMのバージョンが上がってくると期待して1月まで待つことにします。 この機種はWindows CE が使えて面白いので結構、気に入っていたのですが・・・書き込みを見る限り、故障が多いのが残念でなりません。

書込番号:10619367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2009/12/13 11:59(1年以上前)

RD07さん 
 こんにちは 確認等 有難うございます
かえって ご迷惑が 有ったようで・・・・
当方も 書類が届きましたので 本日 修理依頼をする予定です

メニュー(ROM)までは読むのですがとの事ですが
当方のは メニューまで行かずに フリーズ状態です 
従ってうちのは電気的(メモリ)の故障の様な臭いが・・・・・この場合機械的?(笑)

RD07さんのは OSが立ち上がるメニューでも 認識しない?とは
ドライバー〜設定などをいじられたのかな?

鍵の絵が出ないということは ROM〜RAMの初期段階で 出現するのかな?
字だけでなくワザワザ画面出力されると 少しイラとしますが 遊びを感じます

デハ

書込番号:10623744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/01/15 18:00(1年以上前)

その後
本日 修理(本体交換)にて 製品がもっどて来ました
画面にフィルムが張ってあったのですが 張替え?
して返送されたのか・・・・・

年末年始休みを考えると 割と早く対応していますね スバラシイ
テストは明日にでも して見ますが
何か有ったら用?なのか 返送用の
宅急便の送り状も 一通入っていました (笑)

書込番号:10788685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/01/17 20:05(1年以上前)

使用して見て少し今までと違いが有りました
パソコンと接続すると USB接続が優先されます
ナビ等も緊急停止します 今まで私のは 動いていたのですが?

充電の表示も今までと少し違う感じが・・・・・
GPS受信が 前回より 感度〜時間が良くなった感じがします

走行中の画面操作で 現在地を操作しないと ナビ停止状態になる?

手間だけど 操作性が良くなった様な感じが・・・・・・気のせいなのか?

書込番号:10798964

ナイスクチコミ!0


RD07さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

2010/01/24 21:49(1年以上前)

 こんにちは、タヌキ 猫さん。 昨日、僕のC-5020が帰って来ました。 店員曰く「一部ソフトを入れ替えた」とのことで、期待して、早速、帰宅時にナビとしてためしました。 ナビの性能としては以前と変わりなし。 相変わらず、20mぐらいの誤差が出ていました。 帰って、オーディオプレーヤーも問題なし。 一部、自分でインストールしたソフトが使えなくなっていたモノがあったものの、「インストールしなおせばいいか・・・」などと考えながら、ムービープレーヤーを試していると、「映らない!なぜ?」。 全画面表示にすると映るモノの動画が右下にずれている・・・・。
 「一ヶ月以上待った結果がこれか?」と思いました。今日再び販売店に行くと、また修理に出すとのことでした。 「これ以上待てないですよ。」と店員と相談の上、結局、返金してもらうことになりました(販売店は比較的良心的なんですがね・・・)。
 自分のニーズにピッタリと思っていた機種だけに残念です。 この会社の品質管理(出荷前の動作チェックもしないの?)、アフターサービスの悪さを考えると、この製品を持ち続ける自身がなくなり、あきらめることにしました。 とても残念です。

書込番号:10834173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2010/01/25 10:56(1年以上前)

こんにちは RD07さん

私のは直送なので 少し早かったのですが 別の返信に書きました様に
再入院中です 性能的には 良くなって帰って来ましたが・・・・・
受信感度も良好になり 経由地も正規の2ヶ所でフェリー港発着もナビしましたし
これが本来なのでしょうが・・・・

その後電源が 切れなく? 起動時リッセトが必要になりました・・・・
表向きは電源が切れているのですが 短時間でバッテリィーが0になりました
GPSが稼動状態?にでもなっているのか・・・・  

書込番号:10836470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

動画を見るには・・・

2009/10/18 16:07(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

クチコミ投稿数:1件

5年前のCDナビから買い替え、タッチパネル等非常に使いやすくなっており、
びっくりしました。しかも、価格は当時の半額です!
ナビ機能には、ほぼ満足なのですが、付加機能が使いこなせていません。
動画の題名はでるのですが、見れません。「SDカードがささっていません」と
表示されます。音楽は聴けるので、SDカードが認識されていないのではないようです。
メーカーに修理依頼する前に、なにか確認しておく箇所はあるのでしょうか。

書込番号:10329194

ナイスクチコミ!0


返信する
RD07さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

2009/10/19 22:16(1年以上前)

 こんばんは。 レビューにも書かしてもらったのですが、恐らく、この機種の欠点のひとつの設定のことだと思います。 最初の「GPS」のメニューで「システム」を選択して、右下の矢印を押してもらうと次の「システム」設定のページに移ります。 そこに「ストレージの選択」と書かれたメニューがあります。 それを選択すると、ICらしき画像とSDカードの画像が出てきます。 それをSDカード側に設定すると、自動的にリセットがかかって、SDカードが読めるようになります。 ただし、その際はナビが使えなくなるので、ナビを使うときは、再度ICらしき画像を選択してください。 もし、この操作でSDカードが読めない場合は、恐らく故障だと思います。
 ついでに、SDカードを使わなくても再生できる方法を書いておきます。 予めマイクロソフトのHPからActiveSync(Ver.3.5以上が良いかと思います)をダウンロードしてWindowsマシンにインストールします。 ただし、Vista以上では、この操作は不要だそうです。 WindowsマシンにRM-C5020を起動したままUSBで接続します。 すると、「ActiveSync」と言うウインドウが開くので、その中の「エクスプローラ」と言うボタンを押します。すると、通常使うウインドウズのエクスプローラのようなウインドウが開きます。 それがRM-C5020の内部になります。 RM-C5020内部のストレージメモリ(SDMMCという名前になっています)はかなり余裕があるので、そこにミュージックや動画ファイルを入れるフォルダ(自由な名前で良いようです)を作れます。 そのフォルダにWindowsマシン上にあるファイルを「ドラッグ&ドロップ」で入れます。 後は、RM-C5020をパソコンから切り離して、「GPS」のメニューから「ビデを」を選択して、ルーペマークを押すと、動画ファイルが全て検索され、再生できます(この使い方は、メーカ保障外かもしれませんが・・・)。 この使い方を応用すると、音楽を再生しながらナビを使うことができます(ただし、再生の順送りなどの操作はできませんが・・・)。

書込番号:10336429

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2.5mmステレオミニジャック

2009/09/12 23:38(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

スレ主 bandmanさん
クチコミ投稿数:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度3

2.5mmステレオミニジャックの穴は二つあるのですが
一つでステレオなのでしょうか?
もしくは二つでステレオなのでしょうか?

書込番号:10143532

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/09/13 06:48(1年以上前)

二つの端子を使用してステレオになるとは考えづらいので一つでしょう。
外部入力にも対応するそうなので、片方は入力ではないでしょうか?

書込番号:10144781

ナイスクチコミ!0


スレ主 bandmanさん
クチコミ投稿数:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度3

2009/09/18 03:40(1年以上前)

φ2.5から変換して穴が二つあるのを片方ずつ試してみたところ
両方とも聴こえることができました。

書込番号:10171312

ナイスクチコミ!0


RD07さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

2009/10/17 23:08(1年以上前)

今晩は。 なぜだか、ステレオイヤホンジャックが2つ、しかもφ2不思議ですね。 一方は、FMトランスミッター一方はMP3で使っていたイヤホンを挿して運用しています。 両方とも、同時に生きてます。 エンジンを切ったとき(僕は、基本的に車で待機する時は必ずエンジンを切っています)、そのままイヤホンを使えば、MP3プレーヤー代わりになるので、まぁ、便利は便利です。 でも、この設計は意味不明ですね。

書込番号:10325789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤフオクストアでの相場は17000円前後

2009/09/12 12:44(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

クチコミ投稿数:22件

とりあえず、この1〜2年でよいので車内使用できるボータブルカーナビを
探していまして、このC5020を購入しました。
ヤフオクでの相場は、現在で17000円前後でしょうか
”H”という店が同時に複数個出品していたので、入札、結果的には16000円で落札しました。
でも大量に不良品をさばいているのでは?、と思い心配でした・・・・・
まずは無事に商品が到着、すぐに開封して、説明書にある通りに電源ON・・・ウん?
・・ブルーの電源ランプは点灯するがオープニングメッセージが出ず、ウンともスンとも反応なし・・ハズレを引かされたか・・との思い。
しかしもしやと思い、車内に持ち込みシガーソケットからの電源をつないで再び
電源ON、・・・やりましたオープニングメッセージが表示されて、無事立ち上がりました。
その後はナビを中心にいくつかの機能を試しましたが、今のところ順調!

液晶サイズ5インチですが、意外と見やすいですし操作感も悪くありません
GPS感度も悪くなく、ずれもありません。
このまま故障なく長期使用できるのであれば費用対効果からいって、他日本メーカの
商品と比べて、よい商品と思います。
SDカードや音楽再生等はまだ試していませんがまた、使用してレポートします。

ちなみに他の投稿でありました電源を切ると時間設定が元に戻る現象は私のも
ありました。

書込番号:10140216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件

2009/09/12 13:55(1年以上前)

したスレで時間設定のことをカキコした者ですが、修理しても現象が直らないので問い合わせしたところ下記の回答がありました
-------------------------------------
<回答内容>
「こちらで再度検証致しました。 ウインドウズにした場合は、時計はウインドウズの時計になり、リセットされてしまいます。電源OFFですが、長時間使用しないときなど電源OFFをして、”XROAD”というロゴが出て電源がONになった場合は時計がリセットされます。”XROAD”が出ないですぐ電源ONになった場合は、リセットされません。」

-------------------------------------
元々からのバグのようでスリープで終了しない限りはダメのようです
ナビの場合はGPSを拾わなくても起動させて暫くすると時間は0:00から現在の時刻に変更されます

書込番号:10140504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2009/09/14 13:11(1年以上前)

どうもヤフオクストアで購入後、3日目の使用現状ですが、ナビは他の投稿であったようなタッチポイントのズレもなく好調、GPS捕捉も電源ONした後、リセットになった状態からでも気になるほど時間はかかりません。捕捉完了まで30秒〜45秒位でしょうか
また音楽もSDスロットに4GBのカードを使用して再生していますが、特に問題ありません。但しスピーカーは1口モノラルですので、音質は期待しないでください。
また曲はアルバムごとにフォルダに分けてSDカードに保存しているのにかかわらず、音楽画面では、全曲が一覧でズラーッと表示されます。
好みの曲を探すのに少し手間がいります。
なんとかならないでしょうか?

また全体的なことで、以前からも皆様からご指摘あります電源オフで時間がリセットされる件で、スリープ終了の場合は確かに問題ないのですが、このスリープ状態はどれ位電源なしで持つのか気になります。
今度実験してみますが、どなかた経験あればおしえてください。

また本体電源ボタンの操作についてですが終了しようと2〜3秒押すと、スリープになったり終了になったりと・・・
結構コツがいるような気がします。
この辺も皆様の感想いただけると幸甚です。
よろしくお願いします。



書込番号:10151717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

とりあえず当たりでした

2009/09/05 06:32(1年以上前)


カーナビ > GEOTEL > XROAD RM-C5020

クチコミ投稿数:3件

WindowCEも使えて、画面も広いし、スタイラスペンもあり、
結構気に入ってます。

WindowsCE用のツールを集めて楽しもうと思ってます。

書込番号:10102320

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/09/05 06:34(1年以上前)

難点が1つあります。
電源を入れるたび?充電するたび?に日付がリセットされます。

書込番号:10102326

ナイスクチコミ!0


RD07さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 XROAD RM-C5020のオーナーXROAD RM-C5020の満足度4

2009/10/17 23:30(1年以上前)

今晩は。 この間、僕も決心して購入に踏み切りました。 WindowsCEのアプリケーション、いろいろ入れて楽しんでいます。 ただし、ここの「レビュー」にも書かせてもらったのですが、.NET CFのバージョンが1.0であること、WindoesCE 5.0であることが足かせになって、動作するソフトはかなり限定されます。 もし、.Net CFが2.0にできたなら、かなり使用できるソフトも増えるようです。
今のところ、表計算(シェア)、ノートパッド、燃費計算、星座ソフト(海外)、ペイントソフト(海外)、オセロ(ちょっとしょぼい)、チェス、上海もどき(四川、南京)、TCPMP(かなり動作が遅い)などが使えました。 動作するソフトをかなり、探し回りました。 後はできれば、方位、スピード、高度がわかるソフトがあれば文句なしなんですが・・・。 気に入ったソフトはほとんどが、.Net CF2.0が必要です。 少し残念なのですが、海外製でそう言うソフトはあるんですが文字がつぶれています(残念!)。 あと、htmlブラウザで動くものが見つからないんですよね。 Operaもだめでしたし、RunaScapeもだめ、IE(有料だそうです)はどうやって手に入れたらいいのか? でも、レジストリもいじれる(WindowsXPに比べ、項目が少ないので目的の物が探しやすいです)ので楽しいは楽しいですよ。

書込番号:10325961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XROAD RM-C5020」のクチコミ掲示板に
XROAD RM-C5020を新規書き込みXROAD RM-C5020をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XROAD RM-C5020
GEOTEL

XROAD RM-C5020

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 3日

XROAD RM-C5020をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング