
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2009年9月17日 12:26 |
![]() |
0 | 5 | 2009年9月16日 11:10 |
![]() |
2 | 5 | 2009年9月12日 21:03 |
![]() ![]() |
1 | 3 | 2009年9月25日 00:51 |
![]() |
0 | 2 | 2009年9月9日 18:19 |
![]() |
4 | 5 | 2009年9月9日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
aspireM5201XP用のLANアダプタ・ネットワークアダプタはどこかにあるか知ってる方いますか?
フォーマットしてXP化したんですが肝心のアダプタが
公式にはVista用しかおいてなくてネットに繋げません…
以前はあったようなのですが現在はVista用しかないみたいです
まさかXP用ランアダプタがないとは思いませんでした
インターネットが繋がらなくて困っています
0点

メーカーの仕様サイトから、LANの使用チップメーカーを見つけて、製造メーカーからドライバを見つけるか。
別途lanアダプタを買って、ドライバをインストールする。
書込番号:10166073
0点

ACERのサイトを見るとLANアダプタはMarvellのチップのようですね。
ここでいいと思いますよ。
http://www.marvell.com/drivers/search.do
書込番号:10166996
0点

ありがとうございました!
お二方のおかげで解決することができました
本当にありがとうございます
Acer Aspire M5201 ASM5201-A32のラデオンチップセットはオンラインゲームをするとラグがかなり発生しますし
XPに戻したい人はたくさんいるみたいですね
書込番号:10167345
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
現在使用のPC、中古で頂いたもので、動画が観れなくなったので、購入を考えています。
* win2000 ,メモリ1Gありません(?〜?)
1.モニターアドテック、AD-AD15Wが、そのまま使用できますか?
2.PCの引越しが始めてなんですが、ソフト等、付いていて容易にできますか?
ご教授お願いします。
0点

D-Sub VGAで接続できると思います。
ソフトは、どの様な物でしょうか?バックアップソフトですか?
書込番号:10161560
0点

1.使えます。
2.国内メーカーPCによく付いてるような親切な引っ越しソフトのことを言ってると思うのですが、そういうのは付いてません。
書込番号:10161571
0点

現在使用している、ハードにはいっている、インストールしたソフトや、データを、新しいPCに移動したいのですが、引越しするためのソフトがあると聞いたのですが?
よく分かってなくて・・・すいません(-Υ-;)
書込番号:10161579
0点

データはUSBメモリーなりにコピーしておけば、新PCで使えると思います。
ソフトの方は、たいていのものはインストールのやり直しになります。
プログラムのファイルをコピーしただけだと、正しく動かないモノも多い(正しい動作に必要なレジストリの設定などがないため)と思います。
書込番号:10161601
0点

皆さん、ご返答ありがとうございました。
では、購入をし、慣れないので、大変な作業だと思いますが、やってみます。
書込番号:10161664
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
中古で譲ってもらったIBMが、もらってすぐに壊れたので、それまで使っていたWindows98のノートパソコンで頑張っていましたが、フレッツ光回線なのにすごく遅いのと、しょっちゅうフリーズするのに限界を感じ・・・
安くて評価の高い、このパソコンを購入したいと思ってスペック欄など見ていたのですが・・・
さっぱり分からないので教えて下さい。
@D-sub15ピンのモニタ(BUFFALO FTD-G732AS)は使えますか?
A写真・年賀状・A4サイズの文章を印刷するプリンタ←(インクジェット)も欲しいのですが、低価格でこのパソコンに合う物を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

環境依存文字は文字化けするので使用しないのがマナーっす。
1.はVGA端子があるので繋がります。
2.は好みでしょうが個人的にCANONのPIXUS iP4700、PIXUS iP2600で良いんじゃないかな。
書込番号:10132841
2点

2番、USB接続でVistaで使える全てのプリンタが使用可能かと。
書込番号:10132862
0点

D-sub端子が、付いているので使えます。
プリンターは、どこのメーカーでも使えます。
書込番号:10132883
0点

いろいろ教えて頂きありがとうございました。
環境依存文字ってあるんですね。
無知ですみません。
今あるモニタが使えるのが分かり、プリンタも7千円以下で買える物があるとは
こちらで聞いて良かったです。
ありがとうございました。
書込番号:10133013
0点

すごい安い買い物だね^^
自分が去年買った同じぐらいのスペックのPCより2万安い!
書込番号:10142470
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
Microsoft Office Excel 2003とAdobe Illustratorを主に仕事で使っています。
こちらの製品はOSがvistaだということで、こちらのソフトに対応しているか不安です。
普通にインストールできますでしょうか?
1点

Excel 2003に関しては問題なく動きます。
IllustratorはCS3、CS4は大丈夫です。CS2でも動くとは思いますが、動作環境はWin2000、XPですので不具合が出たり、機能が使えない可能性があります。
書込番号:10127671
0点

回答ありがとうございました。
申し訳ありません。私が持っているのはMicrosoft Office Excel 2003ではなくMicrosoft Office Excel 2000でした。vistaでの動作は2000はむつかしいでしょうか?
またAdobe Illustratorについては、CS3でもCS4もなくCS2ですらなくただのAdobe Illustrator10でした。
このソフトではXPにしておいたほうが無難でしょうか?
書込番号:10174108
0点

1ヶ月ほとんど毎日使用していますがVistaでもAdobe Illustrator10は問題なく動きます。
問題に出会っていないだけの可能性もありますが。。。
書込番号:10208552
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
この二つを比べてみますとcpu周波数以外は特に変わりはないみたいなのですが
cpu周波数がこの製品は2.6GHz、ASM5201-A12は2.3GHzとなっています。
他店でASM5201-A12が32800円、この製品の最安値である36800円よりも4000円ほど安い値段となっています。
果たしてこの周波数の差は4000円分の差であるものなのでしょうか?あとASM5201-A12に関してのレビューを見ましたところ半年近くでトラブルが発生して何人かの人も修理に何回も出しているというものでした。
この製品より古い型番ってこともありそういうものが改善された上でのこの製品なのかな、と思いつつもまだよくわからない状態でいます。
買うとしたらどちらのほうがおすすめでしょうか?教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
0点

ASM5201-A12で、良いと思います。処理速度に不満が、あるなら自分で、CPU交換
すれば良いですね。PhenomIIとかどうでしょう。
書込番号:10125059
0点

お答えくださってありがとうございます。
なるほど、参考になりました。
やっぱり4000円かけるほどの性能差じゃないわけですね、すっきりしました。
一つのアドバイスとして参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。
書込番号:10125986
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
300W電源を搭載しているので、300W未満ということでしょう。
消費電力なんて使用状況によって変動します。
書込番号:10121708
2点

そんなつっけんどんな答えでなく、ご存じなら、アイドル状態の消費電力位教えてあげれば良いのに...
基本構成のままならアイドル100Wいかないと思うけど。70-80W位ではないでしょうかね...あくまで推測です。頑張って Googleすれば、似たような構成での測定結果が探せるでしょう。
書込番号:10122064
0点

http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080304043/
ここを見る限り、Cool’n’Quiet有効の場合、アイドルで50W。負荷時で125W程度のようです。
書込番号:10122281
0点

>300W電源を搭載しているので、300W未満ということでしょう。
これは電源ユニットが供給できる電力の上限なのでPCの消費電力とは関係ありません。
ちなみに、もし300W供給するような使い方をした場合は、電源ユニット自体も60〜90W程度の電力を消費しますので、合計で400W弱程度になるはずです。300W未満ということはありません。
書込番号:10123759
2点

ご回答くださった皆様ありがとうございます。50代のパソコン無知な私にはここのサイトは大変参考になります。
書込番号:10124093
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





