
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2009年8月23日 05:55 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年8月19日 00:04 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月30日 09:05 |
![]() |
1 | 4 | 2009年8月13日 13:04 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月14日 19:57 |
![]() |
2 | 3 | 2009年8月7日 12:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
変えるもの………BD見たいならBDドライブにしないとならんのでは?
当たり前の話ですけど。
書込番号:10022834
1点

こんばんは、ぽぴ9さん
BDドライブ+BDの再生が可能なプレイヤーソフト+地デジチューナーの追加が必要になるでしょうね。
書込番号:10022843
1点

アンテナも立てて線引っ張ってチューナーに繋いでね♪
書込番号:10032410
1点

皆さん優しいんですね。
ありがとうございました。
Windows 7が10月に出ると言うことで今買おうか迷っています。
みなさんだったらどうしますか??
予算はこの程度(+10000円ぐらいならおkです^^
またよかったらアドバイスお願いします。。
書込番号:10037043
0点

>予算はこの程度(+10000円ぐらいならおkです^^
とりあえず、地デジチューナー(1万)+BD-Rドライブ(1.7万)+フルHDモニター(2万)位で考えてね。全てを満たした製品だとACERのAspire X3200 ASX3200-A6が最安(9.3万)だと思うけどBD-Rドライブは付いててもBD再生ソフトが付いてないようなレスも有った気がするし、海外メーカーはサポートが弱いから初心者はやめといた方が良いんじゃないかなぁ。
http://kakaku.com/spec/00100520615/
まじめな話、近所の電気屋さんかパソコン屋さんで買って何かあったらサポートを受けるって感じにしておいた方が良いと思うよ。ついでに、地デジは編集が出来ないメーカーがほとんどだから、保存目的ならNECのを買っときましょう。メーカーPCでCMカットが出来るのはそれ位だからね。あとは、一度以下リンクでどんな製品があるか検索してみて。
http://kakaku.com/specsearch/0010/
>Windows 7が10月に出ると言うことで今買おうか迷っています。
Windows 7を狙うんなら最初のモデルではなくその次のモデル(大体半年後位)のを買う方が良いと思うよ。OSが変わった直後のモデルは付属アプリとかのトラブルが出る事が結構あるから。
書込番号:10037138
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
A32 か A33 の購入を検討中です。
違いは何ですか?
CPUの
Athlon 64 X2 5000+
Athlon X2 Dual-Core 7750
の違いってどっちが早いのかしら?
インテルで言うとどんな感じなんでしょうか、うーん。
0点


ありがとうございます。
早速いろいろ入れてやってみました。
でも結局よくわかりませんでした。
あと1万円足してインテル製の石が乗ったもの買うか・・・
うーん。
書込番号:10017654
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
一昨日、こちらの商品を購入して使用しているのですが、液晶モニターには
スピーカー搭載なく、この商品に付属しているスピーカーを使用しています。
なので、早速使用してみると、片方のスピーカーからしか音が聞こえなくて、
もう片方のスピーカーからは「ピー」というノイズ音しか聞こえないです。
(スピーカーのヘッドフォンを差し込む方のスピーカー)
また、試しにヘッドフォンを差し込んでみると、今度は両方のスピーカー共に
音声が聞こえません・・・。これはパソコン本体に不具合があるのか?それとも
スピーカーに問題があるのでしょうか?
0点

何度も申し訳ないです・・・。
それと、この商品はCドライブ(ACER)、Dドライブ(DATA)と分かれて
いますが、最初からパーテーション設定で分けられているのですか?
(VISTAはCドライブしかないと見聞きしたので。)
書込番号:10001177
0点

ステレオジャックは、ちゃんと差して、いますか?接触不良では、ありませんか?
書込番号:10001242
0点

私のスピーカーも同一症状でした。
M5201シリーズを購入した人は、付属のスピーカーは
ノイズが酷いと、以前のクチコミにも有ったと思います。
付属のスピーカーは、オマケと割り切ってましたので
AC電源の、以前から使用しているスピーカーを取り付けております。
(取り換えたら、音質も悪いのが良く判りますよ)
書込番号:10020512
0点

返事が遅れてましたが、メーカー様に事情を説明すると数日前
取り替えてもらいました。お騒がせして申し訳ないです。
書込番号:10072054
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
こんにちは。
グラフィックボードやメモリー増設も視野に入れておりますが、
この機種でCPU交換をなされた方、またオススメCPUがありましたらご伝授ください。
動画編集(エンコード時間の短縮がメイン)が主ですので、その用途でオススメを。
リーズナブルであれば、尚うれしいのですが。
よろしくお願いします。
1点

CPU交換を視野に入れるのなら、しょっぷブランド製品がいいと思うが。
書込番号:9986333
0点

購入前で有れば、最初っからある程度パワーのあるCPUを選んでおくかメーカー製PCの購入は避けましょう。基本的にCPU交換は“改造”となるんで保証が効かなくなる上、メーカーPCの場合はBIOSが対応してなくで認識出来ないCPUが多々ありますから。
CPU交換まで視野に入れて購入するなら最初っから自作するか、自作パーツで構成されてるショップブランドがお勧め。
購入済みであれば、同一マザーが使われてる同系列のPCで使われてるCPUで有れば使える可能性は高いですが、この製品が発売された後に採用されたCPUの場合は最低でもBIOSのアップグレードは必須。それでも人柱覚悟ですけどね。
エンコード目的ならCPU以外でのエンコードも視野に考えた方が良いと思いますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1120/tawada157.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1224/tawada161.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1121/tawada158.htm
書込番号:9986536
0点

メーカー製は、冷却にも電源にもそんなに余裕はないので、交換すると定格を越えてしまう可能性があります。
BTOなどで上位のCPUが選べる場合でも、クーラーの仕様が違うことがあります。
圧縮速度向上はGPGPU対応ソフトで良ければグラボを挿すと画期的に早くなるけど、あんまりごついの挿すと今度は電源が、、、電源交換とか排気ファン追加とかできそうならいいですけど。
いろんなパターンで沢山買ってて分解してる人とかが降臨すればいいんですけどね。
書込番号:9986955
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023980/SortID=9805315/
に、ひとつ前のモデルですけどCPU以外にもいろいろと弄り倒した報告がありますよ
書込番号:9992340
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
あまり自宅ではパソコンを使う人がいなく、現在使用中のパソコンは
Yahoo!bb 12M(黒いモデム)を本体に差し込んで使用しています。
そこで質問なんですが、「Aspire M5201 ASM5201-A32」は、Yahoo!bb
12M(黒いモデム)のケーブを直接差し込んで使えますか??
0点

LANコネクタがあり10/100/1000Mbpsのネットワークに対応しているので
問題ありません。
書込番号:9984279
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
PCとTVをHDMIケーブルにて接続しました。
PCの動画を、TVと同時視聴したいんですが・・・。
PC acer ASPIRE M5201
TV HITACHI P50-XR02
をHDMIケーブルにて接続しました。
どちらか一方なら写るんですが同時視聴したいです。
acerに聞くも、メーカーの立場なのでフリーソフトを探してDLしてくださいとのことでしたが
見つけることが出来ませんでした・・・。
オススメのフリーソフト、及びDL後の設定を教えてください。
よろしくお願いします
0点

TV放送をTV画面に表示するのは、TV内で完結してるでしょう。
PC側で対応できるはずがない。
なので、2画面同時表示機能を持ったTVを使うしかありません。
大抵のメーカの液晶TVには、そういう機能をもった機種があります。P50-XR02はどうかしりません。
XR02にそういう機能がない場合は、PC用にTVチューナを増設してください。
書込番号:9964909
1点

マルチモニタ環境でPCモニターとテレビで動画を同時に表示したいのでょうか、拡張デスクトップではなくクローンモードを設定できるなら試してください。
書込番号:9964928
0点

すでに適切な回答がついてますが
駄目押しでもう一回
ソフトじゃなくTVの機能でTVの映像と外部入力(今回HDMIからの入力)が同時に画面に
映せるかどうかが論点なのでパソコンはほとんど関係ありませんね
書込番号:9964929
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





