
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年9月9日 18:19 |
![]() |
4 | 5 | 2009年9月9日 08:28 |
![]() |
4 | 4 | 2009年9月9日 00:06 |
![]() |
3 | 4 | 2009年8月30日 13:19 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月30日 09:05 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2009年8月30日 00:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
この二つを比べてみますとcpu周波数以外は特に変わりはないみたいなのですが
cpu周波数がこの製品は2.6GHz、ASM5201-A12は2.3GHzとなっています。
他店でASM5201-A12が32800円、この製品の最安値である36800円よりも4000円ほど安い値段となっています。
果たしてこの周波数の差は4000円分の差であるものなのでしょうか?あとASM5201-A12に関してのレビューを見ましたところ半年近くでトラブルが発生して何人かの人も修理に何回も出しているというものでした。
この製品より古い型番ってこともありそういうものが改善された上でのこの製品なのかな、と思いつつもまだよくわからない状態でいます。
買うとしたらどちらのほうがおすすめでしょうか?教えていただければ助かります。
よろしくお願いします。
0点

ASM5201-A12で、良いと思います。処理速度に不満が、あるなら自分で、CPU交換
すれば良いですね。PhenomIIとかどうでしょう。
書込番号:10125059
0点

お答えくださってありがとうございます。
なるほど、参考になりました。
やっぱり4000円かけるほどの性能差じゃないわけですね、すっきりしました。
一つのアドバイスとして参考にさせていただきます。本当にありがとうございました。
書込番号:10125986
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
300W電源を搭載しているので、300W未満ということでしょう。
消費電力なんて使用状況によって変動します。
書込番号:10121708
2点

そんなつっけんどんな答えでなく、ご存じなら、アイドル状態の消費電力位教えてあげれば良いのに...
基本構成のままならアイドル100Wいかないと思うけど。70-80W位ではないでしょうかね...あくまで推測です。頑張って Googleすれば、似たような構成での測定結果が探せるでしょう。
書込番号:10122064
0点

http://www.4gamer.net/games/040/G004039/20080304043/
ここを見る限り、Cool’n’Quiet有効の場合、アイドルで50W。負荷時で125W程度のようです。
書込番号:10122281
0点

>300W電源を搭載しているので、300W未満ということでしょう。
これは電源ユニットが供給できる電力の上限なのでPCの消費電力とは関係ありません。
ちなみに、もし300W供給するような使い方をした場合は、電源ユニット自体も60〜90W程度の電力を消費しますので、合計で400W弱程度になるはずです。300W未満ということはありません。
書込番号:10123759
2点

ご回答くださった皆様ありがとうございます。50代のパソコン無知な私にはここのサイトは大変参考になります。
書込番号:10124093
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
このパソコンを、買おうと思うんですけれど、気になる点があるので、お聞きします。
このパソコンのCPUは、Athlon 64 X2 5000+なんですけれど、処理速度は、
速いんですか?
皆さん教えてください。
よろしくお願いします。
0点


便乗して私も教えてください。
こちらのパソコンに搭載されているCPUでvista環境の安定しての動作、さらには快適な動作というのは可能でしょうか?
たとえば、私はいまXPでpentiumDCの2,4GHzを利用してるですが、なかなか快適です。
これと比較して、Athlon 64 X2 5000+でvistaではどれくらいのパフォーマンスが見込めるか教えてほしいです。大体のイメージでいいので。
利用方法としては主にワードやエクセル、イラストレーターなどのソフトと、あとWEBページの閲覧です。
書込番号:10123011
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
御分かりになる方教えて頂ければ助かります。
今年2009年4月に本機を購入しました。
本体裏面にある光出力端子から、外部のスピーカに接続しても音が出ない
状況にあります。
ケーブルとスピーカは、テレビからの光出力端子につなぐと音がでますので
問題ないと思います。
御分かりになる方設定等アドバイスをお願い出来ればと思います、よろしくお願いいたします。
0点

アナログからは出てるんですか?
書込番号:10072815
1点

こんにちは、行徳めばるさん
コントロールパネルからサウンドを開き、再生のタブにおけるデバイスをSPDIFへ変更してみては?
書込番号:10072873
2点

空気抜きさん、ありがとうございます、うまくいきました感激です。
コントロールパネルのサウンド、再生のタブを見てみました。
タブ内にはご指摘頂いたSFDIFがありませんでしたが、以下2つの再生
デバイスが表示されていました。
・デジタル出力デバイス(HDMI)
Higt Definition Audioデバイス(有効)
・Realtek Digital Output
Realtek Higt Definition Audio(無効)
HDMIを無効に、Realtekを有効に、変更したらOKでした。
ありがとうございました、大変助かりました。
さっきまではHDMIでテレビにつなぎ、テレビの光端子経由で鳴らしていたので
音楽聞くだけでも面倒でした、これで楽になります。
書込番号:10072988
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
一昨日、こちらの商品を購入して使用しているのですが、液晶モニターには
スピーカー搭載なく、この商品に付属しているスピーカーを使用しています。
なので、早速使用してみると、片方のスピーカーからしか音が聞こえなくて、
もう片方のスピーカーからは「ピー」というノイズ音しか聞こえないです。
(スピーカーのヘッドフォンを差し込む方のスピーカー)
また、試しにヘッドフォンを差し込んでみると、今度は両方のスピーカー共に
音声が聞こえません・・・。これはパソコン本体に不具合があるのか?それとも
スピーカーに問題があるのでしょうか?
0点

何度も申し訳ないです・・・。
それと、この商品はCドライブ(ACER)、Dドライブ(DATA)と分かれて
いますが、最初からパーテーション設定で分けられているのですか?
(VISTAはCドライブしかないと見聞きしたので。)
書込番号:10001177
0点

ステレオジャックは、ちゃんと差して、いますか?接触不良では、ありませんか?
書込番号:10001242
0点

私のスピーカーも同一症状でした。
M5201シリーズを購入した人は、付属のスピーカーは
ノイズが酷いと、以前のクチコミにも有ったと思います。
付属のスピーカーは、オマケと割り切ってましたので
AC電源の、以前から使用しているスピーカーを取り付けております。
(取り換えたら、音質も悪いのが良く判りますよ)
書込番号:10020512
0点

返事が遅れてましたが、メーカー様に事情を説明すると数日前
取り替えてもらいました。お騒がせして申し訳ないです。
書込番号:10072054
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
立ち上がった画面の真ん中上にいつも葉車のようなマーク(アイコン)はありませんか?
確かその中にポインタ(矢印)を合わせると4つくらいマークが出て
そのうちのeRECOVER MANAGEMENT(Eリカバーマネージメント)というものが
リカバリーディスク作成ソフトだったと思います。
DVD-Rの記録をしてない生メディア(ディスク)を4枚使いますので準備が必要。
生ディスクの入れ替えは面倒ですが、15分もかからないくらいで作成できたと思います。
書込番号:10070977
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





