
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 4 | 2009年8月23日 14:09 |
![]() |
3 | 0 | 2009年7月15日 20:34 |
![]() |
5 | 4 | 2009年7月5日 14:14 |
![]() |
1 | 3 | 2009年7月4日 18:12 |
![]() |
3 | 3 | 2009年3月26日 12:42 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
グラフィックボードを追加してみました ATI Radeon のHD4670をつけました 無事に起動して 3Dグラフィックが3.4から5.9になりました
もっといいものあったら教えてください
0点

性能が上のグラボはいくらでもありますが、Vistaのスコアは5.9で上限です。
>GeForce 8800 Ultra
いつの話をしているのですか?
本気にする人がいるかも知れませんから、冗談で回答するのはどうでしょうかね。
書込番号:10038132
4点

HD4670より上の性能(あくまでも3D性能)ってのは間違ってないと思います。
そのほかで言うなら…………ASUSのMARS………ってぉぃw
書込番号:10038150
0点

みさなんありがとうございます 一万円以下じゃやっぱりこの程度ですかね でもFANの音が大きいのが失敗でした(泣)ありがとうございます
書込番号:10038676
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
AspireREVOと悩んで一週間前にNTT-Xから購入。購入の決め手は、Atomにvistaは荷が重過ぎないか?
という点と動画再生について不安があったからです。動作音は非常に静かで、ストレスなく操作できます。
ネットサーフィンと軽い2Dゲーム位なら軽快に動いてくれます。買ってから常時起動していますが、
特に問題なく動いてくれます。基本スコアについてですが、やはりグラフィックが足を引っ張っているようです。動画再生についてですが、(GOMplayer,CoreAVC,Divx7導入済)1280x720mp4,mkv 同解像度 Divx AVI は問題なく再生できました。
それでは。
3点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
M5201 買ったのは去年なのですが同機種が見当たらず・・・・
同じM5201シリーズでCPUだけ違う?物のようなのでこちらに書かせて頂きました。
Athlon64×2 4400+→同5000+
サブ用購入し約半年が経ちましたが不具合等まったく無く、むしろ快調です。
ぶっちゃけメインPCより音が静かで快適です。個人的にはつけっ放しでもまったく気にならない音です。
ただ使用してる途中でパワー不足を感じてしまい、結果あれこれ弄りだしてしまい
自分で組んだ方が良かったのか?というPCになってしまいました(汗
人柱と言えるほどの物ではありませんが・・・・現在の仕様です。
CPU Athlon64×2 4400+→Phenom9600BE→PhenomU×2 550BE
グラボ 玄人志向 Radeon HD4870-E512HW/HD
電源 Tagen TG800-U25
メモリ DDR2 6400 2G×4枚 OS管理外の5Gは仮想RAMにして使用
ファンは元々少ないので静音の物を追加しました。
CPUは9600は認識しましたが550の方はやはりソケット3と言う事もあり認識出来ませんでした。(定格の3.1Ghzで不具合なく動作はしてます)
チップセットが780GでTDP95wまではサポートしてるのでこの当たりのCPUが限界かもしれません。
グラボははっきり言ってギリギリなんとか収まったという感じです(笑
BIOSの更新は当然望めないのでそろそろ限界が近づいてきてます・・・。
これ以上弄るとなるとMB載せ変え・・・自作した方良かったんじゃ?(冒頭に戻る)
もし弄る予定の方がいらっしゃればご参考までに。
2点

ミッキーandミニーさん、こんにちは。
この機種のユーザーではなくてDELLのInspiron 530を使っているのですが、
私もだんだん「自作した方が…」という状態に近づきつつあります。
まだ実行していないのですが、計8GBへのメモリ増設とE8600へのCPU交換を考えているので…
元々が良ければ良いでいじってみたくなりますね(^^;
書込番号:9805563
1点

ははは 自作できる人なら組んだ方がいいですよね
自分はメーカー品買うメリットって(サポート使う事もないので)
出来上がり製品を買うことよりも見た目(ケースの外観)だと思ってるほうです
なかなかメーカー品のようなケース売ってなくて・・・・・・
書込番号:9805995
0点

自作は簡単だとは思うけど
ショップブランドのPCとかだといじりやすいから
そこからはじめると敷居が低くていいですね。
書込番号:9806104
0点

追記 Hybrid CrossFireが使えるので下位のグラボを積むだけでもかなりグラフィック性能
が変りますね。コストパフォーマンス良すぎです(笑
カーディナルさん
>元々が良ければ良いでいじってみたくなりますね(^^;
わかります。 弄らずには居られない・・・もう職人ですね(笑
私もメインの自作PCと性能変らない所まで来てしまいました(爆
FREEダムさん
>出来上がり製品を買うことよりも見た目(ケースの外観)だと思ってるほうです
なかなかメーカー品のようなケース売ってなくて・・・・・・
私もです(笑 某○○カメラで物色していて、値段もそうですが見た目に一目惚れして購入しました(笑
綿貫さん
>ショップブランドのPCとかだといじりやすいから
そこからはじめると敷居が低くていいですね。
そうなんですよね!弄りやすいからあれやこれやと・・・
特にAMDはバックプレートの取り付け等の手間が無いのでMBを外す事無くCPUを換装出来るのが素晴らしいです。
価格性能比はかなり良いと思うのでそこそこの性能で安く収めたい方にはお勧めのPCだと思います。
書込番号:9807063
2点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
こんにちは
起動時間は、音楽が鳴り始めた時ですか?それともHDDの点滅が止まるまで?
書込番号:9796863
1点

それは結構でした。なお、起動時間だけでなく各種アプリの起動や動作、使い勝手その他のレポをあげていただけると購入しようかなと思っている方のより参考になると思います。
書込番号:9802272
0点



デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32
3月20日に購入しました。
レビューにも書きましたが、非常に満足しています。
10万円未満ででフルHDのデュアルモニターの環境を構築しました。
モニターはサムソンの2494HS×2台です。
デスクトップ 49800円(10%ポイント)
モニター 22500円×2
HDMIケーブル 3200円(ポイントで購入)
増設メモり 1800円
コストパフォーマンス高い商品だと思います。
1点

こんにちは。デュアルモニターいいですね。
この製品の場合、ディスプレイ出力はHDMIとDSUB(アナログ)の2系列だと思うのですが、
■ディスプレイ一台をHDMI、一台をDSUB接続しておられるのでしょうか?
■HDMIは直接ディスプレイに接続しておられるのでしょうか。HDMI-DVI変換とかされていますでしょうか?
私も同様の使い方検討しておりますのでご教示いただけますとありがたいです。
書込番号:9304378
0点

トミーさんこんばんは。質問に回答します。
■ディスプレイ一台をHDMI、一台をDSUB接続しておられるのでしょうか?
→HDMIとDSUBでつないでいます。
■HDMIは直接ディスプレイに接続しておられるのでしょうか。HDMI-DVI変換とかされていますでしょうか?
→HDMIは直接ディスプレーとつないでいます。
最初、画面のふちに黒い部分がでて、戸惑いましたがATIの設定画面で調整した結果
無事、フル画面で表示できるようになりました。
現状ほとんど問題ありませんが、HDMIで接続したモニターだけ立ち上がりの10秒程度
画面がちらつきます。すぐ直りますが。
オンボードのグラフィックボードで、YOUTUBEの動画くらいなら問題なく動きます。
ゲームはやらないので、そこまでの性能があるかはわかりません。
ちなみに、ヨドバシにいたACERの社員さんいわく、デュアルモニターは、メーカーとしては サポート外だといってました。でもつながりますよとのことで購入しました。
10万以内でフルHDのデュアルモニターの環境が構築できるなんていい時代ですね。
かなりのお勧めですよ。
書込番号:9304608
1点

PAPAPAPAさん、
速攻でのご回答ありがとうございます。なるほどよく理解しました。
私の持っているディスプレイはHMDI入力がないのでDVIへの変換含めトライしてみます。
(22インチでフルHDじゃないので、この際買い換えたい気持ちもあります)。
参考になりました。ありがとうございました。
VISTAマシンはこれが初めてですが、結構気に入りました。いいマシンですね。故障しないことを祈っております。
書込番号:9305742
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





