Aspire M5201 ASM5201-A32 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

CPU種類:Athlon 64 X2 5000+ コア数:2コア メモリ容量:2GB OS:Windows Vista Home Premium ビデオチップ:AMD 780G Aspire M5201 ASM5201-A32のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Aspire M5201 ASM5201-A32の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A32のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A32のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A32のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A32の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A32のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A32のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A32Acer

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 6日

  • Aspire M5201 ASM5201-A32の価格比較
  • Aspire M5201 ASM5201-A32のスペック・仕様
  • Aspire M5201 ASM5201-A32のレビュー
  • Aspire M5201 ASM5201-A32のクチコミ
  • Aspire M5201 ASM5201-A32の画像・動画
  • Aspire M5201 ASM5201-A32のピックアップリスト
  • Aspire M5201 ASM5201-A32のオークション

Aspire M5201 ASM5201-A32 のクチコミ掲示板

(353件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Aspire M5201 ASM5201-A32」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A32を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A32をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 前面のカバー

2009/07/16 20:33(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32

クチコミ投稿数:9件

この製品の前面カバーをはずす方法を教えください。

書込番号:9864125

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/07/16 21:19(1年以上前)

※ユーザーではありません。

一般的には横カバーを外した後、フロントカバーを固定しているネジやツメを外していきますが、いかがですか?

書込番号:9864410

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/17 01:14(1年以上前)

外せそうなところをドンドン外していったら?

まぁ、一般的なことを言えば上記に同意。

書込番号:9865846

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/07/17 10:44(1年以上前)

メーカー保障が受けられなくなる可能性がありますので基本的に
前面パネルや左右パネルをはずすのはお勧めできませんが
私は、既に購入時の状態に対し、グラボ、地デジチューナを入れているので
メーカー保障等気にせず先日
購入時に上段に装着されているLabelFlash対応ドライブを2段目に移動させて上段に別のPioneerのDVDドライブを装着する際に前面パネルはずしました。
その際の、前面パネルのはずし方を簡単ですが、記載しておきます。
参考にされる方は、どうぞ

@本体正面から見て左側パネルを外す。(本体背面手で丸ねじが外してから)
A本体正面から見て右側パネルを外す。(本体背面ドライバで六角ネジ2個外す)
B本体正面左下部分(ATIラベル位置)の裏側のプラスチックピンから
順番に前面パネルが止まっているピンを順番にゆっくり外す。(右側も同様に)
C前面パネルを上方向にめくるようにゆっくり外す。(上部のUSBスロット部を外す際は細心の注意を・・・)

大体こんな感じで外しましたが、何度も書きますが、メーカー保障は受けられなくなると
思われますので自己責任でお願いします。



余談
メモリを追加する際に左パネルをあけた時点で保障ってなくなってるかも?
余談2
ドライブ増設原因は、
標準装備のLabelFlash対応ドライブでCDを焼いてみたが
低速でも焼きが甘いので別のDVDドライブを買いました。


書込番号:9866757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/18 18:37(1年以上前)

こんな質問してるようじゃ中開けても手に負えない
やめたほうがいいよ

書込番号:9872967

ナイスクチコミ!2


Cres2616さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2017/09/12 21:28(1年以上前)

これがその画像です(ピンは折れてます)

普通に外せます
ただ自分のやり方は折れます(実際同じもののピンを折りました)
しかしほかの人が言うネジの取り付けのネジが見当たりません(仮に前面の六角ネジを外すにしても前面のパネルを外す必要がありますし他の外し方が見当たりません)
保証は無かったので乱暴にしましたが保証がある場合はやらない方が無難です

書込番号:21191401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

M5201の電源ファンについて

2011/03/04 15:24(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32

クチコミ投稿数:7件

M5201の電源ファンが動かないことがたまにあります。
ファンを交換しようかと思いますが、何を買ったらよいのか良くわかりません。
価格帯も含めて教えていただけると助かります。

書込番号:12738752

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2011/03/04 16:01(1年以上前)

電源のファンですか?
ケースファンなら楽に交換できるでしょうが、電源のファンは、電源ユニットをばらして交換しないといけないので、かなり難しいと思います
電源ユニットごと交換されて方が安全だと思います

本機種の電源がどういう仕様かわかりませんが、温度管理されていて、低温だと動作していないということでは、ないのですか?

書込番号:12738871

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2011/03/05 23:16(1年以上前)

インステッドさん
回答ありがとうございます。
やっぱりそうですよね・・・
とりあえず一度カスタマーに相談して修理依頼を検討してみます。

書込番号:12746159

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

このPCのサウンドドライバについて

2011/01/29 18:08(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32

いまXP SP3プロフェッショナルをOSとして使っているのですが
realtek HD audio 以外のサウンドドライバは入らないのでしょうか?
以前質問させていただいたオンラインゲームのなんらかの音声ファイルの
再生の不具合などでrealtek HDのドライバを新しいものに更新して
そのオンラインゲーム内のとある音声が出るようになったのですが
よく見てみるとオプションボタンが機能していなくて押せない、ノイズが多数乗るなど
ドライバ自体に不具合があり、ではまた新しいものに更新してみるか
と更新したところ現在のバージョンのものが
またオンランゲームの音声が出ないバージョンのものでした

realtek以外のドライバを入れるのは無理なのでしょうか?
また不可能な場合realtek HD audioで不具合がない
評判のいいバージョンなどご存知の方は教えてください
今日半日検索していましたが答えが見つかりませんでした

書込番号:12577892

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10件

2011/01/29 18:17(1年以上前)

追記
以前使っていたDELLディメンション2400に入っていた
サウンドマックスというそのPCが壊れるまで一度も不具合がなかった
ドライバを入れようと試みましたが対応していません!
と出てしまいました

書込番号:12577930

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オンラインゲームの音の不具合について

2011/01/13 12:10(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32

アークサイン などを最近ダウンロードしてはじめてみたんですが
NPCのボイスやガイド、自分の声 などが頻繁にこもるんですが何が原因なのでしょう?
少し前に試しにやっていたディビーナでもアークサインと同じ症状が発生しました
PCはAcer aspire5201 でOSはXPです
サウンドドライバはREALTEK 
なお、オンラインゲーム以外でこういう症状がでたことは一度もありません
ですのでこのPC内のなにかとオンラインゲームの音声系の
なんらかのトラブルなのかなあと考えています

ちなみにスペックがあまりに低くてまともにプレイできない
5年くらい前のNECのノートパソコンでプレイしてみたところ
このような音のトラブルは一切発生せず、ヘルプ画面でも音声はクリアに聞こえました

一応具体的に見てもらうために動画を撮影しました
音がこもったりしているのがわかるかと思います
BGMはこもったりしません
http://www.youtube.com/watch?v=BUIP-wEdpLA

書込番号:12502368

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2011/01/13 15:03(1年以上前)

サウンドドライバーは最新版に更新した?
Realtekの本家台湾サイトに行けば(日本語対応)
ホームページ右下にHD Audio Codecへのショートカットがあるから進み
お使いのOSに合ったドライバをダウンロードして下さい。最新版はR2.56だったかと思う。
コントロールパネルから旧ドライバを削除しておくのを忘れずに。

それでも駄目ならサポートに相談を…

書込番号:12502951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2011/01/13 19:03(1年以上前)

満腹 太さん 

見事に直りました
初歩的なことに気づかずにすみません!
ドライバーが古かったようです
ありがとうございました

書込番号:12503776

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

窒息ケース?

2009/07/13 00:13(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32

クチコミ投稿数:6件 Aspire M5201 ASM5201-A32のオーナーAspire M5201 ASM5201-A32の満足度4

Aspire M5201シリーズをお使いになってる方に質問です

外箱が同じ他のシリーズの口コミなどを見ると
「ケースファンが無く、CPUクーラーのファンのみで冷却」
みたいな事が書いてあったのですが
この機種も同じ事が言えるのでしょうか?

背面にファンとか取り付けれそうな穴などあるんでしょうか?
もしくはケースを交換とか可能なのか教えていただければ嬉しいです。
(実際ケースを交換した方とかおられますかね?)

所持されてて実際、熱対策など何かなさってらっしゃる方とかおられましたらアドバイスの方よろしくお願いいたします。

書込番号:9846235

ナイスクチコミ!1


返信する
richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/13 06:40(1年以上前)

ケースファンが無いなんて信じられません。

どこに書いてあったのですか?

書込番号:9846968

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/07/13 12:39(1年以上前)

>ケースファンが無いなんて信じられません。

どの機種か忘れたけど、熱暴走するからって修理にだしたらケースファンが追加されと戻ってきたなんて書き込みをみたね。
どうもその追加されたケースファン以外はCPUファンしかついてないような内容だった気がする。

普通に考えてかなり無謀だよね。

書込番号:9847896

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/13 13:10(1年以上前)

非ユーザーですが
>「ケースファンが無く、CPUクーラーのファンのみで冷却」
話としては、「CPUから排出された熱を電源FANのみで冷却」が正しかったと思います。熱対策に関しては、このPC程度のスペックなら大丈夫じゃないかと思うんですけどね。

>背面にファンとか取り付けれそうな穴などあるんでしょうか?
この点はユーザーの方に答えてもらうしかないですが、多分あるんじゃないかと思いますよ。

書込番号:9848019

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/07/13 16:12(1年以上前)

 皆さん、こんにちは。

 おそらくこのクチコミでしょうか>ケースファンが無い
「夏を乗り切れるか?!」
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000023977/SortID=9738286/

 これよりも前に元々のクチコミがあったのですが、ちょっと見つからないです。

書込番号:9848571

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Aspire M5201 ASM5201-A32のオーナーAspire M5201 ASM5201-A32の満足度4

2009/07/13 23:46(1年以上前)

>カーディナルさん
そうです!そのクチコミ見て、不安になり投稿させていただきました。

メーカーが行けると判断して出しているでしょうが
時期的にこれからの事を考えるとチョット・・・

コンデンサーなんかもこの値段なら当然液体でしょうし
出来る限りの手は施したいなと(改造好きなのでw

とりあえず、OS込みでこの値段なので買ってみて
ケースの実態や手を加えれそうな所、どんな改造してみたかをレポートしてみたいと思います。

皆様ありがとうございました。

書込番号:9850840

ナイスクチコミ!0


hegezさん
クチコミ投稿数:1件

2009/07/14 01:55(1年以上前)

A32を持っているユーザーです

背面ファン、マジでないです
CPUファンだけ
これ・・・熱暴走しそうですよね

acerのパンフレット見ましたがほとんどファンが無いみたいです
PCにファンは付いているものだと思ってましたから・・・やられた

自分でファンをつけようと思いましたが 電源300Wで増設が難しそうですし



ファンって吸気だけではダメですか?

書込番号:9851442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3522件Goodアンサー獲得:37件

2009/07/14 07:24(1年以上前)

>自分でファンをつけようと思いましたが 電源300Wで増設が難しそうですし
FANの消費電力は1〜2Wですから余裕ですよ。

>ファンって吸気だけではダメですか?
リヤFANが無くてもちゃんと電源FANから排気されますけど、追加可能なら吸気(フロント?)より先に排気(リヤ)が先でしょうね。

書込番号:9851856

ナイスクチコミ!2


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/07/14 22:50(1年以上前)

まじであるんですね、そんなパソコン…。
アトム+SSDならいけないこともないかな程度でしょうに。

PLUS-FACTORYさん疑ってすいませんでした。

書込番号:9855490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Aspire M5201 ASM5201-A32のオーナーAspire M5201 ASM5201-A32の満足度4

2009/07/15 09:31(1年以上前)

ぱっと見はまともなのですが・・・

9cmと8cm兼用の穴は空いてました

「ねじって取り敢えずまとめました」と言った感じのケーブル類

前面にも8or9cmのファン取り付け穴がありますが・・・

>richanさん

まったくお気になさらないで下さい
私も初めは信じられませんでした

本日、早速物が来たので、レポートしたいと思います

まずケース背面にシールの封印がしてあり
それを破ってケースを開けると保証対象外となる様なので
ケースを開ける方は自己責任でとなるようです・・・
ので初心者の方には開ける事は絶対お勧めいたしません

一見、普通のマイクロATXのパソコンなんですが・・・
やっぱりケースファンは一つも見つける事が出来ませんでした
おそらくMBはFAXCONN製のacer特注品と思われます
取り付け穴も市販の物と同じ所なのでケース交換も可能かと予想されます

もう一つ気になったのはベイは立派で拡張性高い感じがするのですが
ケーブルの取り回しが悪くて、そのままでは何も増設出来ないといった程にポートを隠しきっていました。
A型の私には耐えがたい物がありました

電源を入れてみると、当然電源のファンから排気されるのですが
他の方のように「夏を乗り切れるのか!?」が素直な感想です

が、パッと見て背面にファンを取り付ける穴があるので
最低そこにファン1つ付けたら行けるんじゃない!?とも思いました。

一応お手軽に出来そうな改造の構想は練れたので
次回その結果をレポートしていきたいと思います

開けないと安心して使えない、開けると保証が切れる・・・
矛盾してますよね
初めてパソコンを購入する方にはお勧めは致しません
自作したことがある方が、安い構成の1から作るの煩わしいとかセカンド機とか家族にって方
もしくは家族に詳しい方がいるって時には
値段の割には作り自体は良さそうなのでよろしいのではないでしょうか

書込番号:9857289

ナイスクチコミ!4


shintakさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件 Aspire M5201 ASM5201-A32のオーナーAspire M5201 ASM5201-A32の満足度4

2009/07/18 18:25(1年以上前)

シールは、メーカーがユーザーに対して工場出荷時の状態のままであることを保証するためのもので、切ったからといって保証が効かなくなることはないですよ。

書込番号:9872927

ナイスクチコミ!1


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2009/07/18 23:28(1年以上前)

内容が重複しますが、あのシールは、工場出荷時の状態を保証するという意味です。
破れていれば、手を加えた形跡があるということです。

過去の書き込みにも、同内容のスレがありました。
その時は、確かメーカーに問い合わせた結果、そういう回答でした。

エイサーのPCの所有者で、勘違いされている割合が多いですね。
説明書等に、注意書きした方がいいのではないのでしょうか?

書込番号:9874313

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Aspire M5201 ASM5201-A32のオーナーAspire M5201 ASM5201-A32の満足度4

2009/07/20 08:53(1年以上前)

スッキリしました

サイズの回し者じゃありませんw

マザボも冷える!!・・・かも

当初の予定はこうでした

情報修正の書き込み有難うございます!
おかげで少し安心できました。

夏に向けての工作が終了したのでレポートしたいと思います

まず手始めに個人的に一番気になっていた所、配線の手直しをしました
これによって拡張性はもとより冷却性にも多少影響あるんじゃないかな〜と思います

次に今回のメインファンの設置です
【フロントファン】アイネックス CFY-80US(厚さ1CM)
【リアファン】サイズ KKF90-01 KAMAKAZEの風(ファンコン付)
CFY-80USの方はそのままの回転数ですとかなりうるさいですw

ついでにHDDの位置をシャドウベイ1番下から1段上げてファン正面に位置を変更しました
ファンと干渉するのでスライドピンで固定は出来ませんでした挿し場所を変えようか迷いましたが
板ばねである程度固定されてるし個人的には逆さにして振らない限り大丈夫と思います

あとサイドパネルの吸気用のパンチ穴が大きすぎると思ったので
換気旋用フィルターを裏から貼り付けました
これにより防塵はもちろん、サイドの吸気に抵抗が多少出来て、フロントの吸気の割合が多くなり
自分なりの理想のエアフローに近づいたかもと思います

普通ならここまでの改良で十分効果あるし、夏を乗り切れるかと思います。
予算も1000程度でお手軽だと思います。


当初サイドフロー型のクーラー(ZALMAN CNPS9300AT)が余っていたのでそれを付ける予定でしたが
「この危険度MAXぽいマザボを冷やしたい!」
と思い他のPCに付けていたトップフロー型のクーラーを拝借しました(サイズ BIG SHURIKEN)

私だけがハズレを引いたのか全体的にそうなのかわかりませんが
マザボのファンの電源が不安定な様なので、クーラーとリアのファンは電源から直で取りました

丁度余っていたのでメモリを1G×2の2Gから2G×2の4Gに変更しました

気持ち程度に色々計測してみました

工作後しか計測しませんでしたが
CPU温度が
アイドル時 34℃前後
負荷時(TE 6分) MAX59℃
室温26度 HW Monitoerで計測
以上の結果になかなかの物だなと満足しています

Π419万桁 3分01秒
FFベンチ Low 6400前後 Hi 3300前後
性能的には思ってたより高かったですがこんな物かなーって所です

コストパフォーマンス的にはM5201-A33の方が
Athlon64 X2 5000+→Athlon64 X2 7750
HDD320GB→HDD640GB
で2〜3000円の差で買えるので
グラボ追加してゲームしたいって言う方はそちらの方が良いかも知れませんねー
ブラウザとオフィスだけならこれでスーパー十分過ぎです!w

以上夏に向けての工作レポートでした
長々とスイマセンでした

書込番号:9880373

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:10件

2009/07/20 11:32(1年以上前)

内部の写真見ましたが、なかなか良さげなPCですね。
改造もしやすそうでグッド
OS付きでこの値段で買えるなら自作なんかやってられねえや。

うちは家族がメーカーパソコン使ってますが、ケースファンが付いてない。
2000年製VAIO J11Rですが廃熱は電源ファンだけ。
故障は3年目に15GBのHDDが壊れて80GBに交換しました。
これを機にCPU、メモリも交換し電源を静音ファンコントロールしましたが、HDD以外は現在まで無故障です。
交換後のHDDは6年経っても壊れないので、故障は運次第かな。

書込番号:9880843

ナイスクチコミ!1


kimkim64さん
クチコミ投稿数:42件

2010/12/10 13:19(1年以上前)

plus-factory様
acer pcのフロントパネルの外し方を教えて頂けませんか? よろしくお願いします。

書込番号:12346566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

アップグレードに膨大な時間

2010/01/17 08:44(1年以上前)


デスクトップパソコン > Acer > Aspire M5201 ASM5201-A32

スレ主 HY-Cさん
クチコミ投稿数:109件 Aspire M5201 ASM5201-A32のオーナーAspire M5201 ASM5201-A32の満足度5

先日、Windows7の無償UGをメーカーに申込んだものが届き早速やってみました。
はじめ、なかなかUGが始まらず戸惑いました。何とかUG作業がはじまったと思いきや完了まで、まる2日かかり驚きました。
Windows7を使った感想ですが、このPCに限ってのことでしょうか、特にVistaより軽いと感じませんでした。

書込番号:10796194

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/17 15:48(1年以上前)

 HY-Cさん、こんにちは。

(ASM5201-A32のユーザーではありません)
「アップグレードにまる2日」というのはちょっと変かな?と思いました。
 私はWindows 7ではクリーンインストールしかまだしていないのですが、
 それでも3時間はかからなかったので…

書込番号:10797805

ナイスクチコミ!1


スレ主 HY-Cさん
クチコミ投稿数:109件 Aspire M5201 ASM5201-A32のオーナーAspire M5201 ASM5201-A32の満足度5

2010/01/18 00:38(1年以上前)

カーディナルさんこんばんは

やはり時間の掛かりすぎですか。
一応、メーカーが推奨するやり方に従ってなんですがねぇ。アップグレード前の情報収集とかがエライかかっていました。

書込番号:10800785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/01/18 14:14(1年以上前)

アンチウイルスソフトが邪魔していたんじゃないでしょうか?
もしくはウイルスそのものが潜んでいるとか…?
憶測で物を言うのはいけませんが。

書込番号:10802645

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/01/18 14:36(1年以上前)

 HY-Cさんへ

 なるほど、アップグレードだとそういう手順があるのですね>アップグレード前の情報収集
 だとしてもちょっと…よく分からないです。

 満腹 太さんへ

 ウイルスが何らかの悪影響を及ぼしていたという可能性も否定は出来ないと思います。

書込番号:10802713

ナイスクチコミ!1


スレ主 HY-Cさん
クチコミ投稿数:109件 Aspire M5201 ASM5201-A32のオーナーAspire M5201 ASM5201-A32の満足度5

2010/01/20 22:16(1年以上前)

満腹 太さん
カーディナルさん
一応、アンチウイルスソフトを停止させて、作業をしたんですが、ソフトを一旦削除しなくてはならなかったんですかね。
ソレからウイルス感染の件ですが、スキャンをかけましたが特に発見されていません。

書込番号:10814571

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2010/01/20 23:02(1年以上前)

デフラグソフト等が常駐してるってことはないですかね?

書込番号:10814886

ナイスクチコミ!1


スレ主 HY-Cさん
クチコミ投稿数:109件 Aspire M5201 ASM5201-A32のオーナーAspire M5201 ASM5201-A32の満足度5

2010/01/22 08:12(1年以上前)

Cherub(ケルプ)さん

返信遅くなりました。
ご意見ありがとうございます。
デフラグソフト等ですが、特に設定していませんでした。

今までにWindowsを何度かアップグレードしたことがあったのですが、これほどかかったのは初めてだった為、ここに書き込ませて頂きました。

カーディナルさんや満腹 太さんもご意見をありがとうございました。

書込番号:10821124

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Aspire M5201 ASM5201-A32」のクチコミ掲示板に
Aspire M5201 ASM5201-A32を新規書き込みAspire M5201 ASM5201-A32をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Aspire M5201 ASM5201-A32
Acer

Aspire M5201 ASM5201-A32

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 6日

Aspire M5201 ASM5201-A32をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング