※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2009年8月31日 01:29 |
![]() |
1 | 1 | 2009年8月30日 02:16 |
![]() |
7 | 3 | 2009年10月25日 19:08 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月25日 02:48 |
![]() |
6 | 6 | 2009年8月22日 02:36 |
![]() |
10 | 9 | 2009年8月16日 08:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > iMac MB419J/A (2930)
これは機種選択に重要な情報だと思うのですが、どこにも掲載されてないので書きました。
渋谷のショップで確認したので間違いない情報です。
419・420が418・417と大きく違うところは、グラフィック用に別にメモリーを搭載してるとのこと。
その為、「Snow Leopard」では処理速度に大きな違いが出るとのこと。
以前のクチコミではどこかに掲載があるものと思い書きませんでした。すいません。
この情報が役立てばと思います。
2点

仕様書に表記されてるからじゃないかな。
書込番号:10073479
0点

おお・・・失礼しました。
購入予定の友人が知らなかったもので・・・
恥ずかしいので削除したいけど、出来ないんです。笑
書込番号:10075556
0点

気付いていない人も多いと思いますよ。わたしも知りませんでした。
Mac BookやMac miniは以前からそうだったけど、iMac(の下位機種)もそうなっていたんですね。
書込番号:10075872
0点

いやあ、ありがとうございます。
気付いてない方にお役に立てれば、私の恥もむくわれるというものです。
書込番号:10075966
2点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB419J/A (2930)
買っちゃいました。家にあるマックは大昔のG3時代のiBOOK。
ほとんど動かないし、へんてこりんな音がしてたのでようやく購入しました。
めっちゃはやいですね。満足してます。箱をみたとたん24インチのテレビを買った感覚です。
snowleopardもたのみました。楽しみです。
1点

photo vacationさん、ご購入おめでとうございます!!
>箱をみたとたん24インチのテレビを買った感覚です。
あはは、そうですかぁ。
確かに、一体型なのでテレビみたいですよね。
8月はそろそろ終わりですが、Macライフは新たにスタートですね。
たくさん楽しまれますように!!
書込番号:10071392
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB419J/A (2930)
Windowsから乗り換える方に参考になればと思います。
僕は、メインで使用するソフトが「Pro Tools」で自作のWin機からの乗り換え、初めてのMacです。
自作機「Vista SP1」(メイン使用のソフトの互換性で32bit仕様)
CPU:i7 920 Box
MB:P6T Delux OC Palm
HD:SAS 300G 1500rpm Disk×3.
SATA 500G 7200rpm ×2.
SATA 300G 7200rpm.
SATA 100G 7200rpm
Mem:DDR3 SDRAM PC3-12800 6G(2G×3)
GPU:Geofoce 9400
他詳細略
Biosをかなりいじり、OCで使用していました。
WIN機への大きな不満
1.サーバー級のPCを作ってもOS上のプログラム動作が遅い。
(64bitでも確認済み)
2.定番のクリエイティブなソフトとの互換性がよくない。
3.MS社はVistaのプログラミングを「失敗」と解釈していると思われる。
Windows7の早期投入がそれを裏付けたが、
Windows7は、結局はVistaと根本的なプログラミングが同じとのこと。
Macへ乗り換える際の大きな不安
1.Win上位機と比べるとパーツのスペックが格段に低い。
2.スペックが最新より3世代ほど遅れてるので3年使えるか?
3.使用・管理の仕方に早々に慣れることができるか?
結果
1.自作高スペックPCよりもプログラム動作が格段に早い。(iMacで)
2.Win機よりDL速度が格段に早い。
3.「使いこなし」について不安があったが、
感覚での操作によりある程度は対応できる。
・「テンキー付きキーボード」別途購入
4.液晶が驚くほどきれいだ。
5.拡張性が無い。
(実際は必要ないと言えるほど、システムの互換性が確立されている)
感想
ソフトウェアの立ち上がり・安定性・互換性はWindowsとは比べ物にならない良さを感じる。
が、やはりもともとのスペックの違い(以前のWin機は必要以上に高スペックだったが・・・)で、入力信号のエフェクト処理には多少のレイトを感じる。
この事実をふまえ考えると、
スペックの差がこんなにもあるのに同一ソフトの処理速度はMacが勝るということは、OSのプログラミングに大きなレベルの差があるのではないか?と思います。
ただ、あくまでもプライベート使用の感想で、ビジネスと考えると互換性のあるWin機は必要だと思います。
僕はWinのノートを残してます。
総括
仕事はWindows
自宅はMac
7点

同じく一票
私も自作タワーからMacに買い換えました。
完全移行は不安があるので、VMwareでVistaをインストールし、
Winノートも1台残してあります。
書込番号:10358291
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB419J/A (2930)
Snow Leopardの情報が出ています。
予約注文で8/28にお届け
となっています。¥3,300です。
しかし、Up-to-Dateプログラムでは、製品発送は9月を予定
と表記されています。
どちらが正しいのでしょうかねぇ?
0点

祝10.6発売!
アップデートプログラムの発送は順次発送かもしれませんね。
登録数とタイミングで受け取りが変わりそうですもん。
今回の発表、わたしゃ悲しいです。
シクシク・・
10.5を1台と10.4を1台所有しています。
10.4を10.6にするには、MacBoxSet購入が必須とのこと。
3300円+18800円=22100円
ここまで出すなら、MacBoxSetのファミリーパック24800円。
結構かかるなぁ〜。
こりゃどうせならiLife10(?ゴロ悪い)待ってからの購入か?
皆さんどうしますか?
書込番号:10045730
0点

brash7さん、こんばんは!!
8月28日に発売とありますが…どうなんでしょう??
雪にまみれた猫ちゃん可愛いですね〜(笑)
http://www.apple.com/jp/macosx/
とりあえず私は様子見するつもりなのですが…。
書込番号:10046557
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB419J/A (2930)
グラフッィクソフトを多用することが多いのでmacに乗り換えようと考えています。
現在使用しているパソコンはVAIO-VGN-FE53B(メモリー2GBに増設)です。グラフッィクカードがしっかりしていないから動きが遅いのではと考えています。
使用するソフトは、イラストレーター、フォトショップ、ブリッジ、ベクターワークス、ライノセラス、Shade、office系ソフトなどです。adobe CS4を主に使用しているのですが、作成しているデータが大きくなるにつれてフリーズしまくります。
そこで質問なのですが、どのランクのi macが私には必要でしょうか?
今のところ419Jか418Jを考えております。この2つの違いはNvidiaのスペックの違いのようですが、果たしてどれほどのものなのでしょうか?複数のソフトを同時に使用することが多く、サクサク動くものを考えております。
これ以外の機種を含め、みなさんのアドバイスをお願います。
1点

Macは吊るしじゃなくてカスタマイズしたBTOの方が魅力的だよ。
書込番号:10025504
1点

グラフッィクカードの性能よりもまずメモリー
Vistaにメモリー2GBでメモリー食いまくりのCS4関連のアプリなどを複数起動だと
そりゃきついと思います。
別にMacにこだわる必要はないのではないかと。
というか、それだけのソフト群をMac用に買い替えたらいくらかかるんだよ・・・
書込番号:10025572
3点

グラフィックチップの性能差は、わずかです。CPUの処理能力の高さで、選べば良いと思います。MacですとWindowsも使えます。
書込番号:10026154
0点

>>イラストレーター、フォトショップ、ブリッジ、ベクターワークス、ライノセラス、Shade、office系ソフトなどです。
・・・・・・・あえて言うなら、MAC proでしょ。
というか、appleに移るメリットひとっつもないかも。
グラボがそんなに気になるならショップ製の10万くらいのゲーマーPC買えばいいのでは
(使うアプリみてもあんまり関係ないと思うけど。割れ?)
書込番号:10027023
1点

Mac OS X10.6で、完全に64ビットになるので、Windowsから乗り換えるメリットは、あります。iMacでも上位機種の性能は、高いです。拡張性が、必要なければ、
iMacで、十分です。
書込番号:10027930
0点

皆さんアドバイスありがとうございます。
今日家電量販店でいろいろ聞いてきました。
まずはadobe系のソフトに関して。主にイラストレーターなのですが、操作を早くするにはやはりメモリーが一番であるとのこと。グラフィックカードのサポートに関してはあまり期待できないそうです。むしろ、CAD系のソフトでの3D描画の際に能力を発揮するとのことです。
次に、418,419,420の違いに関して。これは、私のようなパソコンの使い方をした時のものと考えてください。418 <<< 419 ≦ 420 とのこと。
つまり、419で十分のようです。また将来のメモリー増設について、数年後の64bit普及時代到来後の4Gメモリー大幅値下がりの際に増設されては、とアドバイスをいただきました。
あと一番気になっていたことなのですが、次期OS発売時のi mac新機種発売は十分ありえるとのことでした。
どうやら、9月まで待つことになりそうです。。。
書込番号:10032080
0点



Mac デスクトップ > Apple > iMac MB419J/A (2930)

価格変動履歴をみると、右肩上がりのように感じます。
書込番号:9994246
1点

闇雲に価格が下がると思ってると買う事が出来ないような…
価格変動の訳を予測しなければダメでしょう…
書込番号:9994661
2点

いやいやみなさん、レスをいただきありがとうございます。誰も関心を無くしたかに思っていましたので、3人もの方が、からんできてくれて感激ですわ。それにしても、現在の価格。15,770ボンバー。あと、770円です。嫁は、もう買ってもええでといっていますが、意地でも14万円台まで辛抱します。
書込番号:9998641
1点

すいません。15,770ぼんばーじゃなくて、150,757えんでした。あっという間に、もう下がってるんるん。
書込番号:9998655
1点

ついさっき、15万円切りましたね。
購入を決めるまでも一つの楽しみですね。
書込番号:10003607
1点

また週が明けたら元の価格帯に戻ったりしてね。
書込番号:10003743
0点

9月に新しいOSが発売されるので、その時にimacも新機種が出るかもと予想して皆さん買い控えてるため価格が下がり続けているのだと思います。
もし新機種が出たら現行の機種は一気に数万円下がりますしね。
書込番号:10004772
0点

期待はしていたものの、こんなに早く達するとは思っていませんでした。目標値はクリアしたので、昨日の夜、注文しました。まだまだ下がりそうですね。でも、いつまでも買えないのも困りますのでね。注文後も下がっているのを見ますと、銀行振り込み購入なので、再注文、前注文キャンセルなんて手も思いつきましたが、そこまではしません。気持ちよく購入です。では、この板はこれで終了いたします。
書込番号:10005018
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





