『液晶一体型iMacの不具合は、落ち着いていますか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:24インチ CPU種類:Core 2 Duo メモリ容量:4GB ストレージ容量:HDD:640GB iMac MB418J/A (2660)のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iMac MB418J/A (2660)の価格比較
  • iMac MB418J/A (2660)のスペック・仕様
  • iMac MB418J/A (2660)のレビュー
  • iMac MB418J/A (2660)のクチコミ
  • iMac MB418J/A (2660)の画像・動画
  • iMac MB418J/A (2660)のピックアップリスト
  • iMac MB418J/A (2660)のオークション

iMac MB418J/A (2660)Apple

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月 3日

  • iMac MB418J/A (2660)の価格比較
  • iMac MB418J/A (2660)のスペック・仕様
  • iMac MB418J/A (2660)のレビュー
  • iMac MB418J/A (2660)のクチコミ
  • iMac MB418J/A (2660)の画像・動画
  • iMac MB418J/A (2660)のピックアップリスト
  • iMac MB418J/A (2660)のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > Mac デスクトップ > Apple > iMac MB418J/A (2660)

『液晶一体型iMacの不具合は、落ち着いていますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「iMac MB418J/A (2660)」のクチコミ掲示板に
iMac MB418J/A (2660)を新規書き込みiMac MB418J/A (2660)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信30

お気に入りに追加

標準

Mac デスクトップ > Apple > iMac MB418J/A (2660)

クチコミ投稿数:486件

液晶一体型iMacの初期型が出たときに、これは危険な製品がでたものだと想いました。
熱に弱いであろう部品の上に熱を発するであろう液晶モニタが乗っかっているのですから。。
逆も言えますね。
予想通り、いろいろな不具合が報告されたと記憶しています。
しかし、この製品は、消えていくことなく、スペックアップして発売され続けていますね。
と言うことは、熱やその他の問題などをうまくクリヤーし、一体型でないPCと同様の耐久性をもつことに成功しているのでしょうか?
それとも、数年でだめになることを想定して購入すべき品なのでしょうか?
ん?液晶と言うことだけでも、バックライトの関係で数年(5年ぐらい)の耐久性と判断すべきなのでしょうかね?
最近発売された商品なので、まだまだ耐久性は知りえないと想いますが、前作前々作の耐久性はどうだったのでしょう?
初期型は、いまでも問題なく動いているのでしょうか?

書込番号:9434725

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2009/04/23 02:06(1年以上前)

PowerPCのG5を使っていましたが、先月、MB418J/Aに乗り換えた者です。G5が壊れたという訳ではなく、一つも故障無く、5年近くずっと動いてくれてました。おまけにこれが6万円前半で売却出来たので、大満足です。(ラッキーなだけかもしれませんが)

もっとも、ウェブとメールが中心のいわゆる「酷使」という状況ではなかったのですが。

単なる一例とは思いますが、ご参考まで。

書込番号:9434824

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/04/23 07:48(1年以上前)

ノートPCも同様に危険だと判断してます?
中身同じだよ?
まぁHDDサイズとか細かいところは違うけど、そもそもスペース的な制約が大きすぎるノートと比べても・・ってのはあるから3.5インチHDD搭載ってのもデメリットにはなり得ないと思う

書込番号:9435227

ナイスクチコミ!1


aho則彦さん
クチコミ投稿数:15件

2009/04/23 18:38(1年以上前)

確かにデザインも悪くないし
ウイルスソフトが入っていない分早い。
しかし、サポート体制は最悪だった。
ipodも同じだが不具合が出たらとても手に負えない。

書込番号:9437025

ナイスクチコミ!1


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/04/24 09:43(1年以上前)

>予想通り、いろいろな不具合が報告されたと記憶しています。

どのパソコンでもいいけど不具合であったり、故障に関する情報を注視していれば
きっと「予想通り、いろいろな不具合が…」と感じるでしょう。

>熱に弱いであろう部品の上に熱を発するであろう液晶モニタが乗っかっているのですから。

こんあたりは発想がちょっと違う。前であり、後ろです。温められた空気は上昇するので、上(下)なのか前(後)なのかというのは大きな違いです。

iMacの冷却法は
1.自然対流。温められた空気は自然と上昇し、上部の廃熱口から外にでて、同じ容量の冷たい空気が下部の吸気口から入ってくるという仕組み。それが効率的に行なわれるよう流線型の形状と部品配置がされています。

2.アルミフレーム等ボディからの放熱。特に熱を多く発する部品はフレーム付近に配置されています。
アルミといえばその特性の1つとして熱伝導率(パソコンにおいては冷却効果)の高さがあげられます。
ちなみにマグネシウムは軽い反面、熱伝導率は低いです。ドラゴン7さんはマグネシウムボディを採用しつつ、貧弱な冷却ファンしかもたないパソコンについてどう思われます?

3.あとは冷却ファン。


>初期型は、いまでも問題なく動いているのでしょうか?

これはわかる人はいないでしょう。100台とか200台(ある程度確率が出せる台数)買う人はまずいないでしょうから。
ドラゴン7さんが求めているものが「流通したiMacが1台も壊れていない」「1台でも壊れていたらアウト!」ということであるなら別ですが…。

書込番号:9439752

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 ヘタ写真と独り言 

2009/04/24 13:49(1年以上前)

5年も経ったら、性能的に寿命がくると思いますけどねえ。
さほど神経質になる必要はないのではないでしょうか。

書込番号:9440494

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/24 15:02(1年以上前)

PCは壊れなくても、性能面で自分の用途には使用できなくなる。
それでも無料なら欲しがる友人に譲るけど、大きいのは引き取り手がない。
誰も使用しなくなれば、故障していなくても廃棄。
それなら、引取手が多く、廃棄時も環境によいiMac。
http://www.greenpeace.org/usa/news/ewaste-guide-11

使用中に壊れるのは困るので、Timemachine。
Apple can do it

書込番号:9440680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2009/04/25 22:52(1年以上前)

Birdeagleさん、はじめまして。

>ノートPCも同様に危険だと判断してます?

いいえ、「同様に」は、判断しません。

>中身同じだよ?

構造が大きく違います。

>まぁHDDサイズとか細かいところは違うけど

通常(すべて?)ノートは、モニターとCPUやハードディスクその他が一体(同体)ではありません。
使用時に、モニターとCPUやハードディスクその他が格納された本体とは、接していませんから、お互いどうしが与える熱その他の影響に大きな違いがあります。

書込番号:9447904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2009/04/25 23:00(1年以上前)

aho則彦さん、はじめまして。 

>確かにデザインも悪くないし
ウイルスソフトが入っていない分早い。

デザインは最高でしょう。
ウイルスへの配慮によるスピード低下のデメリットがほとんどないのは利点ですね。
でも、ウイルスが無い訳ではないので、無料ワクチンは入れた方がいいようですよ。

>しかし、サポート体制は最悪だった。
ipodも同じだが不具合が出たらとても手に負えない。

おっしゃる通り、最悪ですね。
でも、まともな方も何人かいらっしゃいます。
優れたデザイナーやマトモな社員が可哀想ですね。
私のiphoneは、まだ、不具合がでてないのが幸いです。

書込番号:9447954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2009/04/25 23:43(1年以上前)

一体型さん、はじめまして。

>どのパソコンでもいいけど不具合であったり、故障に関する情報を注視していれば
きっと「予想通り、いろいろな不具合が…」と感じるでしょう。

なるほど。一理ありですが、同じように故障に関する情報を注視していても、機種によって差がありましたよ。

>こんあたりは発想がちょっと違う。前であり、後ろです。温められた空気は上昇するので、上(下)なのか前(後)なのかというのは大きな違いです。

上に向けたり下に向けたりできるiMacですから、発想を柔らかくすれば、上とも下とも言えるのです。私の場合は、少し上に向けて使うことになります。

>iMacの冷却法は

理論的には、知っています。

>2.アルミフレーム等ボディからの放熱。特に熱を多く発する部品はフレーム付近に配置されています。
アルミといえばその特性の1つとして熱伝導率(パソコンにおいては冷却効果)の高さがあげられます。

なるほど、初期型の白いボデイもアルミだったんですね。ですか?
ポリカーボネイトなどのプラスチック系かと想っていました。

>ちなみにマグネシウムは軽い反面、熱伝導率は低いです。ドラゴン7さんはマグネシウムボディを採用しつつ、貧弱な冷却ファンしかもたないパソコンについてどう思われます?

しかも、モニター一体型ですか?だめに決まっているのでは?
ああ、でも技術革新によってそれでも大丈夫なパソコンがあるのかも知れませんね。

>これはわかる人はいないでしょう。100台とか200台(ある程度確率が出せる台数)買う人はまずいないでしょうから。

どっかの大学関係が一度に多数購入してませんかね?
その大学関係者なら、ある程度の確率がだせるでしょう。
仮定ですけどね。

>ドラゴン7さんが求めているものが「流通したiMacが1台も壊れていない」「1台でも壊れていたらアウト!」ということであるなら別ですが…。

この回答からすると一台も壊れてない機種が存在するようですね。
一台も壊れたことのない機種をぜひ教えてください。
言うまでもなく、私は、
「私の知る限りの初期型iMacは、壊れています。」
「私の知る限りの初期型iMacは、何割ぐらい壊れています。何割ぐらいまともに動いています。」
この程度の回答を求めています。
パーフェクトな回答など求めてもいませんし、求められないでしょう。
このような場で求められるんですか?

書込番号:9448273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2009/04/25 23:51(1年以上前)

物欲鎌足さん、はじめまして。

>5年も経ったら、性能的に寿命がくると思いますけどねえ。
さほど神経質になる必要はないのではないでしょうか。

確かに、Macbookは、5年どころか、たった一年で性能的に寿命を感じはじめています。
MacOSでは、フルハイビジョンをまともに再生できませんから。
だからこそ、神経質にならざるを得ませんね。

書込番号:9448325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2009/04/25 23:57(1年以上前)

わてじゃさん、はじめまして。

http://www.greenpeace.org/usa/news/ewaste-guide-11

グリーンピースとアップルは関係があるのですか??
日本語訳でお願いします。

書込番号:9448368

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/26 00:06(1年以上前)

サポートはどこでも大差ないかと思います。
ソニーなんかも悪いというし、まだ日本語がたどたどしい外国人がサポートというところまでありますから。
PCの問題を電話で解決するというのは限界があるかと思いますね。

iMacはG5とインテルになってからは形が同じでも中身は別物です。

普通に考えて液晶を内蔵しているからには対策がされていると思いますよ。
ノートと違って縦置きなので冷却的にも有利でしょう。

>フルハイビジョンをまともに再生できませんから。
自分のMacBookでは問題ないですよ。1年以上前のですけど。

書込番号:9448432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件

2009/04/26 00:09(1年以上前)

向日葵39号さん、はじめまして。

返答が前後し申し訳ありません。

>PowerPCのG5を使っていましたが、先月、MB418J/Aに乗り換えた者です。G5が壊れたという訳ではなく、一つも故障無く、5年近くずっと動いてくれてました。おまけにこれが6万円前半で売却出来たので、大満足です。(ラッキーなだけかもしれませんが)

PowerPCのG5とは、Power Macのことですか?
Power Macならプロ用とも言えるし、完全分離型ですから、壊れにくいでしょうね。
問題は、液晶モニター一体型のiMacです。
なお、やく十年前のiMacDVでも(完全とは言えないが)なんとか動いていますよ。
まあ、いろいろメンテナンス部品交換してですが。。

書込番号:9448454

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/26 00:23(1年以上前)

>自分のMacBookでは問題ないですよ。1年以上前のですけど。
訂正。
カシオのサンプル見ましたが、犬とお姉ちゃんは問題なくサラダはなんとなくスムーズでないような気がします。

書込番号:9448534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2009/04/26 00:29(1年以上前)

lkjhgfdgさん、はじめまして。ですよね?

>サポートはどこでも大差ないかと思います。

すべてを確かめもせずに、そんなこと言ったら、まともにサポートしてるところに悪いでしょう。

>PCの問題を電話で解決するというのは限界があるかと思いますね。

アップルは通販をしているですから、電話であろうと、初期不良には、素直に対応すればいいと想いますよ。

>普通に考えて液晶を内蔵しているからには対策がされていると思いますよ。
ノートと違って縦置きなので冷却的にも有利でしょう。

アップルには、普通が通らない場合がありますよ。
ノートは、使用時、モニターから本体への熱の影響は少ないですね。
液晶一体型は、使用時、お互いに影響を受け続けますね。
有利ではないでしょう。

>フルハイビジョンをまともに再生できませんから。
自分のMacBookでは問題ないですよ。1年以上前のですけど。

そうですか。
相当、ラッキーなマシンを手に入れましたね。
はじめて知った情報です。
私の知る限りの方は、Power MacG5でも一年以上前はEX-F1のフルハイビジョンファイルを正常に再生できないと報告しています。
ウィンドーズXPならば、同じようなマシンでスムーズ奇麗に観れますけどね。

書込番号:9448576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2009/04/26 00:32(1年以上前)

lkjhgfdgさん、有り難うございます。
サンプルのURLをお願いします。

書込番号:9448598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件

2009/04/26 00:35(1年以上前)

lkjhgfdgさん はじめまして、ではなかったようです。
すみません。
いつも、ご回答有り難うございます。

書込番号:9448621

ナイスクチコミ!0


lkjhgfdgさん
クチコミ投稿数:1092件Goodアンサー獲得:94件

2009/04/26 00:44(1年以上前)

サンプルってカシオのところにありますよ?
http://dc.casio.jp/product/exilim/ex_f1/gallery.html#3

XPのcore duo 1.6G メモリ2Gでは再生できませんでした。VLCでも。MacでもVLCは無理でしたが。

書込番号:9448677

ナイスクチコミ!1


ひでぉさん
クチコミ投稿数:10件

2009/04/26 23:22(1年以上前)

初期型iMacG5(20インチ 1.8GHz)を5年程使用していました。
購入直後にマザーボードを交換(保証にて無償交換)して貰いましたが、その後はトラブルフリーで過ごしました。

知り合いも同じiMacの17インチを現在も使用中ですが、これといったトラブルは聞いた事がありません。

細かい説明は此処では必要無いかと思いますので割愛しますが、やはりエアフローを入念に考えた上での内部設計及び構造の賜物なのではないかと。

因みに東大辺りが大量導入していた筈です。
どの程度のトラブルがあるかは流石に分かりませんが。

書込番号:9453464

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件 ヘタ写真と独り言 

2009/04/27 10:26(1年以上前)

コメントした全員に食って掛かっている…
結局は何が言いたいのかよくわからん。

書込番号:9454934

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2009/04/27 15:45(1年以上前)

一年落ちのiMacでカシオのサンプルを試しました。
再生できますが、59.94FPSが再生時30前後に落ちてます。

iMoveで変換すると59.94FPSでの再生が可能になりました。
変換後もQTのH.264ですがファイルサイズ27MBが83.9MBと巨大に。
元ファイルがDVI ADPCMだったり、何かと色々違うみたい。

アプリ、ファイルフォーマット、GPUに相性がある?
CPUもGPUもメモリーも高速なMac Proなら大丈夫?
現行iMacも、GeForce GT 130やRadeon HD 4850が選択できるけど。
どうなんだろう?

Windowsのタワー型ならGPUの選択肢が多い。
選択肢が多いのは、GPUに限ったことではないけど。

書込番号:9455905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2009/04/27 19:32(1年以上前)

約2年間iMac(俗にいう白アゴiMacの最終型20インチ)を毎日使ってます。Core2Duo 2.16GHz メモリ1GBですが、
トラブルは一切ありません。

カシオサンプルのフルHD、問題なく再生できます。

セキュリティソフトはAct2のネットバリアX4、ウイルスバリアX4を使っていますが体感的には全く速度は変わりません。

以上、1ユーザーの例です。

書込番号:9456694

ナイスクチコミ!0


champloo7さん
クチコミ投稿数:3件

2009/04/28 12:58(1年以上前)

ドラゴン7さん

落ち着いています。
もう大丈夫だから、つべこべ言わずに買いましょう。

書込番号:9460251

ナイスクチコミ!5


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2009/04/28 22:56(1年以上前)

>問題は、液晶モニター一体型のiMacです。
初代液晶一体型のiMacはPowerPCのG5だったのでは

ノートとの比較ですが 実装密度からして ノートに比べ余裕があるし
液晶の熱を心配してるようですが 十分空きがあるでしょう

またG5の頃に比べれば 発熱の低いCPUかつ アルミなので全然問題ないでしょう

ちなみにG5の時は 熱暴走より電源トラブルの方が多かったような気がします。

>すべてを確かめもせずに、そんなこと言ったら、まともにサポートしてるところに悪いでしょう。
私個人では カラクラの頃からアップルサポートに痛い目を見ていないで...
基本的に初期不良交換など 修理規定にない要求さえしなければ きちんと修理してくれます。

書込番号:9462798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 日刊まばたき 

2009/05/04 23:18(1年以上前)

初代iMac G5を買った時は1年で電源とグラフィックボードの異常で修理に出しました。
製品自体に欠陥があったようで保証が切れていても無償修理でしたが。

約1年半前に初代アルミ20インチに買い替えて以来かなり酷使してますが、こちらは全然問題ないですよ。
それどころか性能的にも26インチ1920*1200のセカンドディスプレイをつないで作業しててもストレスなし。
当時でも12万円程度で買えたことを思えば化け物ですよねもはや。。

デスクトップコンピュータという概念が、これ以上に進化をすることってあるんですかねえ。。

書込番号:9492292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:6件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/05/05 11:12(1年以上前)

一言になるかわかりませんが言わせてもらいますが、iMacのどこが気に入らないのでしょうか?確かにCPUがPowerMacG5のiMacは排熱処理や電源の問題がありましたが、Appleだって同じ過ちを犯したら消費者は逃げてしまうのでそのような不具合は改善されているでしょう。今のiMacのCPUはCore2Duoが積んであります。過去のPowerMacG5のCPUより熱量はずーーっと下げられていて、しかも消費電力は35W前後と前と全然違うスペックになっています。今のiMacは市販で売られているノートPCとほぼ同じ構成になっています。なのでノートPCで不具合が出ていないのであればiMacの心配はないと思いますし、ノートPCよりでかいので排熱は大丈夫だと思いますが、、、。

結局何が言いたいのかわかりません。自分で調べて故障が多いと聞くのならやめておいたらいいですし、私が思うに別に悪いことはありませんが。。

書込番号:9494320

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:6件 ☆とあるパソコンの日記帳☆ 

2009/05/05 11:15(1年以上前)

上記のことに追加ですが、appleがiMacにPowerMac(IBMのCPU)をのせるをやめたのは熱量や消費電力がある割にIntelのCPUに処理能力が追いつかなくなってきているからだそうです。

書込番号:9494334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/10 09:52(1年以上前)

これ、どんなネガキャン!?

私はPB540c以来、一貫してMacのノートブックを使っています。壊れないからです。
PowerBookG4 12inch 1.33Ghzに至っては、いまでも時々使っています。
HDDは換装し、一時期AirMacが不調となりましたが、基本的にはトラブルフリーでした。

iMacについてもG4時代から使っています。お尋ねのiMac G5ですが、会社で毎日使っています。
これも快調に動作していますよ。スレ主さんの懸念は杞憂であると申し上げましょう。

#ノートでさえ快調なのに、どうしてiMacが気になるのかな? そこが不思議です。

書込番号:9521436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/10 09:57(1年以上前)

Power PC(IBMとモトローラ)を止めたのは、デスクトップよりノートでの能力不足からでした。
消費電力と発熱の問題が足をひっぱり、将来性に疑問を生じた為にintelに移行したと聞いています。
そうでなければ、いまのMacBookPROは生まれていなかったでしょう。MacBookAirもそうですね。

・・・個人的には、PowerBookという名前に愛着があるのですが、、、(涙)

書込番号:9521457

ナイスクチコミ!0


jjmさん
クチコミ投稿数:4030件Goodアンサー獲得:300件

2009/05/10 21:09(1年以上前)


>・・・個人的には、PowerBookという名前に愛着があるのですが、、、(涙)
ぽんた@風の吹くままさんに同意です。
別にPowerPCだからPowerBookと言うわけではないのに....

書込番号:9524224

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Apple > iMac MB418J/A (2660)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iMac MB418J/A (2660)
Apple

iMac MB418J/A (2660)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月 3日

iMac MB418J/A (2660)をお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング