Mac mini 320GB MB464J/A (2000)
Core 2 Duo 2.0GHz/GeForce 9400M/2GBメモリー/320GB HDDを搭載したミニデスクトップPC。直販価格は89,800円〜

※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2009年8月10日 18:10 |
![]() |
2 | 2 | 2009年6月13日 20:04 |
![]() |
1 | 8 | 2009年6月17日 21:51 |
![]() |
0 | 4 | 2009年5月21日 19:55 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MB464J/A (2000)
現在、メインPCは自作で組んでおり、Windows7用にパワーアップ済みです。
この最近、iPhone3GSを買ったこともあり、アプリの自作に興味がありますが、大前提としてMacが無いと作れないことがわかり、アプリ開発用のためだけにminiを導入しようか迷っております。
普段のメインPCはブラウジング、音楽管理、地デジキャプチャーに使用しており、Windows7用にパワーアップさせたこともあって、miniへの移行は難しいところです。
果たしてアプリ開発用のためだけにminiを導入する必要があるのか?自作PCと併用してのメリットがあればアドバイスいただけたらと思います。
あと、導入にあたってはbluetoothのキーボードとマウスを別で買おうと思いますが、自作PCとminiと共用ができるでしょうか?自作PCにはbt用のドングルをつけようと思います。
0点

iPhone SDKはMac版だけ。
書込番号:9861737
0点

こんにちは。iPhoneアプリ開発の為だけにMac miniを購入しました。
スレ主さんと同じく、今のところ音楽管理その他もろもろをMacに移行する事は考えていませんが、併用するメリットは…
・iPhoneアプリやMacアプリが開発できる
・家にMacとWinが揃っているという満足感?(笑)
とかでしょうか。
あと特殊なケースかもしれませんが、Macを買った直後くらいにメインマシンがクラッシュして、一時的にMacメインで使ってました。
1台よりも2台あった方が安心ですね。
また、MACはWindowsと比べて直感的で優れたUIを持つOSだと思います。
仕事柄プログラム開発などに携わっているのであれば、触っておいて損はない…かもしれません。
bluetooth関連の周辺機器を導入していないのでその辺はお答えできないですが、キーボードは一般的なJis106キーボードだとキーマップが合わないそうなので苦労するかもしれません。
書込番号:9979360
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MB464J/A (2000)

安い店の在庫がなくなっただけ。だいたい価格は下がるばかりではありません。社会常識です。
書込番号:9640998
1点

やっとsnow Leopard 新OSが発表されました。待っていました。これを皆さんも待って買い控えをしていたのではないでしょうか?。
書込番号:9693859
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MB464J/A (2000)
Snow leopard の発表と発売に合わせて購入を考えています。
アップグレードDVDが付属する感じで購入したいと考えていますが、タイミングが難しいと思います。
同じように考えている方、もしくは過去にそういう買い方された人いますか??
今回はsnow〜まで待ちます!
0点

☆弥生☆さん、こんばんは。
Snow Leopardが発売されたあとだったらApple StoreでアップグレードDVD入ってるかどうか教えてくれるはずです。他の量販店はわかりませんが・・・。
ただ、時間がたつとアップグレードDVD同梱ではなくて最初からSnow Leopardになってしまうと思いますので、どうしても両方(10.5と10.6)欲しいときはタイミングを逃さないように注意してくださいね。
書込番号:9582946
0点

Snow Leopard の発売に伴って
従来と同じ Up-To-Date プログラムが行われるという正式な発表はまだ無いので
どうなるのかは分かりませんが
このプログラムの発表から Snow Leopard の発売日までにMacを購入すれば、
おそらく思惑通りに行くのではないかと思います。
ただ、同じ事を考えている人は多分多いので、売り切れる前にうまく購入したいところですね。
書込番号:9582956
0点

6月のWWDCで何か発表されるかもしれませんね。
楽しみに待ちましょう。
書込番号:9583479
0点

皆さん、ありがとうございます。
皆さん考えることは一緒なんですね。
価格コムの量販店で購入を考えていましたが、アップグレードDVDはKei@Unlimited Lifeさんがおっしゃるようにapple storeでしか対応しないかもしれませんね。。。。
adobe製品みたいにアップグレード期間中に購入すればレシートがあればDVDを無料送付しますみたいなことってあるんでしょうか?
お店に聞けば早いんですけど、なにぶんこういうタイミングで購入するのははじめてなので・・
でもsnow leopardってどれくらい軽いんでしょうね。
adobeの製品的に動くんでしょうかね?
ソフトが対応しないと悲劇です(苦笑
書込番号:9585878
0点

6月に何らかの発表はあっても、過去のパターンからして発売はないでしょう。
>DVDを無料送付
そのパターンはなかったんじゃないかな。申し込むと割引で販売してくれるという(確か2500円くらい)ことが多かった気がします。
>アップグレードDVDが付属する感じで購入
タイミング自体は簡単ですよ。発売日です。
ただOSはあらかじめ発売日が発表されるので、ある意味、大々的に在庫調整が行なわれます。商品がなくても客に「○○日に新OS及びプリインストールモデルがでますので」と店員も説明できますし。
在庫調整がうまくいっちゃうと「アップグレードDVD付属」のものは存在しなくなります。
書込番号:9590857
0点

>でもsnow leopardってどれくらい軽いんでしょうね。
"雪豹"の発売、待ち遠しいですね。
資料画像は"Roughly Drafted Magazine"から
抜粋したものになりますが、同誌によると
Mailが196MBも圧縮され1/3以下に。
iChatとPreviewが共に60MBほど圧縮されてます。
アプリ合計では、825MBから320MBへと505MBもダイエットされており、
40%以下になっているようです。
この数値の信憑性に関しては、あくまで各々の判断に委ねますが、
個人的には、かなり期待しております。
書込番号:9610906
1点

解決済みのようですが失礼しますm(_ _)m
Snow Leopardについて気になる記事を見つけたので…
[Mac OS Snow Leopard、日本でのアップデートプログラムは980円]
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/16/099/index.html
アップグレード対象となる条件と期間などが掲載されています。
スレ主さんが探しているのと違っていたらすみません^^;
書込番号:9713122
0点

>Mailが196MBも圧縮され1/3以下に。
iChatとPreviewが共に60MBほど圧縮されてます。
アプリ合計では、825MBから320MBへと505MBもダイエットされており、
40%以下になっているようです。
当たり前では?
これまで過去のPowerPCのコードが残っていたんでしょうからまず単純に考えて2倍の容量を食っています。でさらにコードを最適化すればだいぶサイズが小さくなると思います。
Snow LeopardはPowerPCをサポートしておらずx86のみのサポートとなります。
書込番号:9715595
0点



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 320GB MB464J/A (2000)
初心者なんですが、メモリーが2GBのを購入後、別でメモリー2GBを購入して自分で足すことは可能なんでしょうか?最初から入ってるのを購入する余裕が無いので・・・2GBで遅いと感じてお金が出来たらメモリーだけ増設しようと思ってます。
0点

可能ですね(;`皿´)
ただし最初に挿したメモリーと同じメモリー[メーカーなど]
を購入しないと正常に動かないかも知れないですね。
書込番号:9579182
0点

できますが、確かMac miniは筐体を開けるのに専用工具が必要だったかと。
メモリのメーカーは多少相性があるかも知れませんが、以前のMacで自分で増設してましたがメーカー気にせずに最大まで増設しました。
その機種に対応しているのであれば大体は大丈夫かと思われます。
書込番号:9579199
0点

百円ショップなどで売られている金属のヘラ?があれば開腹することができます。
慎重にやれば、まずキズをつけたり破損することはないかと思いますが自己責任で。
不器用な人にはお勧めできません。メモリはサムスン・ハイニックスのものが安心です。
Mac mini分解
http://ascii.jp/elem/000/000/400/400001/
書込番号:9579453
0点

早速のお返事ありがとうございます。分解のページを拝見したら難しそうですね!自分は不器用なので無理かもしれません。メモリーを増設したのが割高な感じがしてたのですが作業を考えると納得な感じです。予算の都合もあるので2GBにしようと思います。ありがとうございました!!
書込番号:9581213
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





