
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。



Mac デスクトップ > Apple > Mac mini 120GB MB463J/A (2000)
新OSのSnow Leopardが発売されましたが、Mac miniは64bitに対応していないことが明らかになっていますよね。
32bitと64bitの違いとしては、メモリの認識などハード面のメリットが挙げられていることが多いですが、ことMac miniに関しては、元々ハード面を切り詰めている機種だと思いますので、これを選ぶ以上問題にはならないと思っています。
そこで、それ以上に、32bitと64bitのOSの性能の違い、言ってしまえば、せっかくSnow Leopardを動かすなら、あえて価格やハード面で異なるジャンルであるMac bookやiMacを選んだほうが良い、と言えるような違いというのは、あるのでしょうか。
ご存知の方、ぜひご教授ください。
書込番号:10061539
0点

>新OSのSnow Leopardが発売されましたが、Mac miniは64bitに対応していないことが明らかになっていますよね。
これって、Mac miniが、ではなく、一部のCPU、チップセットで64bitに対応していないMacがあるって話では?
当機を含めて、現状新品購入できるMacは64bitに対応しているはずですが。
書込番号:10061830
1点

10.6は、Xserve以外は32bitカーネルだと思った方が良いと思います。
(64bitカーネルで起動できるマシンでもドライバーの非互換が生じる可能性が高い。)
↓この辺のページに記載がありますが、Mac miniやiMacで使うときはフル64bitとは言えないようです。
http://www.yuumediatown.com/diary/mt001/archives/008517.html
実際、私もMac miniに10.6をインストールしていますが、Finderを始めサクサク動きますので、
とても快適です。Mac Proにもインストールしましたが32bitカーネルです。
プログラミングをするのでなければ、あまり気にしなくても良いのではないでしょうか?
書込番号:10062461
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Apple > Mac mini 120GB MB463J/A (2000)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/01/28 18:10:45 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/24 15:05:14 |
![]() ![]() |
2 | 2009/09/22 23:20:40 |
![]() ![]() |
9 | 2009/09/21 19:01:09 |
![]() ![]() |
3 | 2009/09/13 23:24:03 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/31 15:07:35 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/28 13:23:44 |
![]() ![]() |
12 | 2009/08/22 22:21:31 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/30 9:18:17 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/24 16:43:51 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[Mac デスクトップ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
Mac デスクトップ
(最近3年以内の発売・登録)





