GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

2009年 3月 4日 登録

GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

搭載チップ:NVIDIA/GeForce GTS 250 バスインターフェイス:PCIExp 16X モニタ端子:D-SUBx1/DVIx1 メモリ:GDDR3/512MB GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)のオークション

GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)玄人志向

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 4日

  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)の価格比較
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)のスペック・仕様
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)のレビュー
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)のクチコミ
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)の画像・動画
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)のピックアップリスト
  • GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)のオークション

GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB) のクチコミ掲示板

(80件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)を新規書き込みGF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 何故??

2009/03/27 00:02(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:4件

このVGAを付け、デビル メイ クライ4のベンチをやってみました。
FPS150から100ぐらいになり、まぁこんなもんかと、次の日に設定を少し変えてやってみました。
すると、FPSが59ぐらい固定(最初から最後まで)にしかならなくなりました。
おかしいと思い、設定を最高から最低まで、いろいろ変えてみても変わらず、電源を換えても変わらずで、原因がわかりません(OS再インスコ ドライバー最新もしました)。
どなたかご指導お願いいたします。
構成
CPU E8400
HDD 160G,500G
電源 クロシコ560WからSNE750W(12V2系統max24A)
OS Vista Ulti 32bit
VGA これです

書込番号:9308544

ナイスクチコミ!0


返信する
北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/27 00:09(1年以上前)

初心者マークつけてますけどインスコとかクロシコとか書いてる人は初心者と認めません。
まあ考えられるのは垂直同期がオンになってて画面のリフレッシュレート(60Hz)と同じフレームレートしか出てないってことでしょう。

書込番号:9308571

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/03/27 00:28(1年以上前)

俺も垂直同期がオンになってると思うよ・・・
と、思ったらOS再インストールしてるのね。
なんだろう?

書込番号:9308652

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/03/27 09:08(1年以上前)

皆様、早速の御返信ありがとうございます。
今、出張中ですので帰ったら、確認します。
ちなみに、その垂直同期がオン時のメリットは何になるんでしょうか?

書込番号:9309613

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2009/03/27 11:32(1年以上前)

描画が奇麗に行われるという点でしょう。
非同期にすると上から下へ帯が降りていくような画面になる場合があります。

それから半角カナは場所によっては文字化けするので使わないように心がけましょう。

書込番号:9310017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/27 12:34(1年以上前)

御返信ありがとうございます。
なるほど、よくわかりました。
半角カナ気をつけます。
では後日、結果報告いたします。

書込番号:9310222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/03/31 00:00(1年以上前)

皆さんのお陰で、無事直りました。
本当にありがとうございました。

書込番号:9327738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

nvidia Hyblid Power

2009/03/19 16:58(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:15件

GTS250はHyblid Power に対応しているんでしょうか?9800GTX+のリネームと聞いたので対応しているのかな思ったんですけど、記事がなくてよくわかりません。よろしければご教授していただけるとありがたいですw

書込番号:9271059

ナイスクチコミ!0


返信する
rsvmilleさん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:16件 Whirlwind 

2009/03/20 16:38(1年以上前)

nVIDIAのアナウンスによるとGTS250は対応しているみたいですね。

http://www.nvidia.co.jp/object/product_geforce_gts_250_jp.html

クロシコの板のほうでも聞いたほうがいいのでは?
人柱メーカーですし。

書込番号:9276199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2009/03/21 22:23(1年以上前)

そうなんですか〜なるほど。いい情報をありがとうございます!参考にして購入につなげたいと思いますw

書込番号:9283099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

あの

2009/03/10 23:51(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:79件

9800GTX+との違い(欠点やいい点)を教えてください。

書込番号:9226008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14件

2009/03/10 23:59(1年以上前)

消費電力が下がったこと以外は特に違いはなかったと思います。

書込番号:9226077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/11 00:01(1年以上前)

違い…ですか?
欠点、は多分無いですね。
利点も無いです。
だって中身同じ物ですので

書込番号:9226092

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6947件

2009/03/11 00:02(1年以上前)

参考に
http://www.4gamer.net/games/086/G008635/20090303025/

書込番号:9226099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/03/11 00:06(1年以上前)

補助電源が一つですみます。二つのモデルはありません。9800GTX+から名称変更しただけでたいした変化はありません。ですが、nVIDIA側でのグラフィックスチップの価格が少しおさえられました。それとnVIDIA側で512MBて1GBがリリースされるようになりました。

書込番号:9226128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2009/03/11 00:09(1年以上前)

晴れ時々隕石さんが
製造プロセスで差異がある旨を仰ってますが、名前が変わった直後
の今時期の品だと9800GTXとまるまんま一緒の可能性があるとか
4亀で書いてませんでしたかね?
今時期は中身同じだけど追々ナノプロセスの小さい省電力化されたチップに替えてくよみたいな…。
記事斜め読みでしたのでハズしてたらごめんなさい。

書込番号:9226151

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2009/03/11 00:42(1年以上前)

微妙に省電力じゃない?
ファンの回転数も微妙にさがってる
差が分かるかどうかは知らない
省電力かどうかなんて使い方でも変わるしね

書込番号:9226353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/03/11 00:59(1年以上前)

Yone−g@♪さん
プロセスルールに変更はなかったと思います。
消費電力が下がったといってもスズメの涙ほどなのでわざわざ書くようなことではありませんでしたね。
間際らしいことを書いてしまい申し訳ありませんでした。

書込番号:9226436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/11 01:05(1年以上前)

GTS250って使えるドライバのバージョンも9800GTX+と同等なのかな?
新しめのしか使えなかったりしないの?

書込番号:9226461

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件

2009/03/11 01:31(1年以上前)


皆さん夜遅くにありがとうございます。
あまり変わらないとのことなら安いほうが・・・。
半年ぐらいしたら、組もうとおもっていまして。

RADEONの4850もなかなか良さそうですよね。

GTX250はこれからも値段落ちする見込みはありますかね?
半年したらGTX300台はででると思うので

皆さんの意見を聞きたいです。

書込番号:9226547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/03/11 06:33(1年以上前)

>半年したらGTX300台はででると思うので

半年先のことなんてわかんね。

もしかしたら、AMDATIのようにIntelNVIDIAってなってるかも?w
あなたが何を目的に欲しいかしだいじゃない?

書込番号:9226964

ナイスクチコミ!0


RB25DEさん
クチコミ投稿数:731件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/11 20:03(1年以上前)

GeForce GTX 260を値下げ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2699.html

GeForce GTX 275を4月6日にローンチ
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2702.html

GTX260が2万前後まで降りてきそうなので下がる
見込みはあると思われます。

書込番号:9229437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

ムズカシイ質問ですが

2009/03/05 19:33(1年以上前)


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)

クチコミ投稿数:20件

9800GTX+の改名モデルですが、電源が2ピンから1ピンに減りました。省エネになったのですか?それと、9XXXシリーズよりボードが長いと思いますがサイズがわかりますか?

書込番号:9197116

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/05 22:09(1年以上前)

9800GTX+も55ナノの物は補助電源は1個です 多少エコになってます
リファレンスモデルで229ミリですから大きくはないでしょうね
9600GTのリファレンスと同じ長さです
GF-GTS250-E512HDはオリジナルだから若干違うでしょうね

書込番号:9198052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/05 22:17(1年以上前)

わかりました。この商品は16800円くらいと予想されていますがコストパフォーマンスは良いですか?

書込番号:9198106

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33885件Goodアンサー獲得:5787件

2009/03/06 07:41(1年以上前)

GeForce 9800GTX+だとすれば、かなり安いでしょう。

因みに、ピンはコネクタの中に入っているもので、コネクタの個数を表すものではないですね。
2ピンが1ピンになったら、電流が流れませんよ。

書込番号:9199672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/06 08:46(1年以上前)

ゲートウェイのDX4710-11jにこれを付けようと思いますが、ケースのスペースに収まりますか?

書込番号:9199821

ナイスクチコミ!0


richanさん
クチコミ投稿数:3064件Goodアンサー獲得:205件

2009/03/06 17:20(1年以上前)

がんこなオークさんからの情報があるのでケースを開けて測るのが一番でしょうね。

書込番号:9201548

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/03/06 23:58(1年以上前)

ドライバCDと補助電源の変換ケーブルなどは付属しますか?
僕が住む田舎に唯一あるパソコンショップでこれが安く手に入ればいいのだが.....

書込番号:9203783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/07 05:38(1年以上前)

メーカーサイト画像

GF-GTS250-E512HDのサイズはあくまでも憶測ですからね
オリジナルでリファレンスより長いことはまずないでしょうから
付属品に関してはメーカーサイトをちゃんと見ましたか?
携帯からで見てないのかな・・・
http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1325

書込番号:9204742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/07 05:39(1年以上前)

http://kuroutoshikou.com/modules/doc/index.php?id=1
玄人志向は理解して購入してくださいね。

書込番号:9204743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/07 06:19(1年以上前)

すみません。

書込番号:9204777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/07 15:06(1年以上前)

コレ、1スロットですよね?
最近、2スロット使うグラフィックボードも少なくないので。写真を見ると1スロットって感じですが、ファンが2スロット分のスペースをとっているように見えます。

書込番号:9206565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2009/03/20 18:01(1年以上前)

GT250並みの発熱があって、1スロットのものなんてないっすよ^^;

ローエンドで低発熱のものじゃないと・・・・・

書込番号:9276554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2009/03/20 18:23(1年以上前)

2スロットでも、ファンの部分はブラケットさえあれば違うスロットでもOKですか?(PCI-16&PCI-1)

書込番号:9276641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2009/03/20 20:51(1年以上前)

専用のスロット(PCI-16)があるのに わざわざ違うスロット(PCI-1)に挿して何がしたい??
てか スロットの形状が違うから挿さらないはず

書込番号:9277286

ナイスクチコミ!0


PLYMOUTHさん
クチコミ投稿数:14件

2009/03/22 10:45(1年以上前)

>2スロットでも、ファンの部分はブラケットさえあれば違うスロットでもOKですか?(PCI-16&PCI-1)

1:PCI-16の隣にPCIバスがある
2:このグラボを取り付けた場合、ファン部分がPCI側に覆いかぶさってしまう
3:PCIのブラケットも使ってしまう
ということを質問されていると思うのですが・・・。

2スロットタイプは隣のブラケットも使うので、隣のスロットが1つ使えなくなります。
真・幹大さんのマザボの場合はPCIスロットが使えなくなっちゃいますが、当然
グラボは取り付けることができます。

書込番号:9285461

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2009/03/22 11:44(1年以上前)

電源が1ピンとは、ボディーアースになったのか。

書込番号:9285703

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)」のクチコミ掲示板に
GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)を新規書き込みGF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)
玄人志向

GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 4日

GF-GTS250-E512HD (PCIExp 512MB)をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング