このページのスレッド一覧(全24スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 12 | 11 | 2010年1月22日 23:09 | |
| 0 | 3 | 2010年1月14日 20:39 | |
| 10 | 12 | 2009年11月11日 21:50 | |
| 11 | 14 | 2009年10月9日 19:01 | |
| 3 | 4 | 2009年9月27日 22:32 | |
| 1 | 5 | 2009年9月23日 21:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35
BD−Rにダビングした番組が消去できたり、追加でダビングできたりします。
つまり、BD−REと同じように使用できるのです。何種類かのBD−Rで試しましたが結果は同じでした。なぜなんでしょうか?
0点
BD-Rなんだから当たり前。
消去した分容量が戻ったなら驚きだが。
書込番号:10810407
1点
簡単に言えば、BD-Rの容量24GB(25GB)を使い切るまでは、自由に書き消し出来ます。
消したところへは書けません。
書込番号:10810444
0点
BD−Rは消去はできますが、BD−REの様に消去した分の空き容量は増えません。
また、空き容量が残っていれば、後からその時間分の追加書き込みはできます。
つまり消去した時間分、最終的にはトータル記録時間が減りますよ。
書込番号:10810460
![]()
3点
DVD-RでもBD-Rでも同じですが
番組を消去したり空容量があれば追加で録画出来ます
RはREと違い番組を消去しても空容量は増えないから
ディスク一杯になったらいくら消去しても
追加で録画は出来なくなります
書込番号:10810467
1点
みなさん、わかりやすいご投稿ありがとうございました!
大変勉強になりました。
書込番号:10815303
1点
DVD-Rで追記出来るのはランダム・アクセスのみ(つまりVRモードのみ)。
シーケンシャルでは追記出来ません。
従って、これは間違いでしょう。
>DVD-RでもBD-Rでも同じですが
書込番号:10818566
1点
最近はDVD-Rって使っていないんですが
わたしが今まで使ってたレコーダーは
どれもDVD-RにVRモード以外でも追記出来たような記憶があります
書込番号:10819545
0点
sinipercaさんが所有しているDVDレコーダーは何ですか?
DVD-RのVideoモードで追記出来ない機種なんですか?
まともなDVDレコーダーなら、DVD-RがVRフォーマットでもVideoフォーマットでも、ファイナライズ前なら追記出来るでしょう。
書込番号:10820782
1点
×× さん、
まぁ、このへんでも読んで知識を習得して下さいな。
http://kaden.johowave.com/dvd-rec/b-kiroku.html
ビデオ・モードはファイナライズ(ディスク・クローズ:一筆書きを終える)が必須。
ディスク・クローズだから追記不可。
この点の不便さを解決したのがVRモード(一筆書きではない:DVD-RAMと同様)。
多分、敢えてファイナライズしなくても読めて、追記可能。
書込番号:10823583
0点
sinipercaさんの言うとおりなら、
機器故障買い換えで、ファイナライズしてないDVD-Videoが多数あるのですが、
といった相談スレは建たないですね。
書込番号:10823733
1点
sinipercaさん、
まず、これを読んで知識を習得して下さい。
http://kaden.johowave.com/dvd-rec/b-kiroku.html
>■ビデオモードでの制限事項
>・最後にファイナライズ(※) をしないと、録画した以外の機器での再生ができません。(これが非常にやっかいです。)
> ファイナライズ前ならビデオモードでも番組の追記、番組単位の削除はできます。なお、DVD-RWはファイナライズを解除することも出来ます。DVD-Rでは番組削除をしても元の容量には戻りません。
誰かさんが所有しているらしい、BD-HDS32でもDVD-R ビデオモードでファイナライズ前なら・・・
書込番号:10824371
3点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35
どなたか教えてください。
ソニーのフルハイビジョン ハンディカムでトータル2時間ほど録画したものを、高画質のまま1枚のBD-Rへダビングしようとしましたが 容量不足の為 画質を落とすしかダビング出来ないとのことで、BD-R DLへのダビングをしました。確認した結果、おそらく1層目と2層目が切り替わった部分なんでしょうか? 元映像で約10分ほど映像が飛んでダビングされていました。 飛ばずにダビング出来る方法を どなたか教えていただけないでしょうか。
初心者ですので宜しくお願いいたします。
0点
レコーダの不良です。
販売店に言って交換してもらった方が良いです。
可能なら、ソニーRX100かパナBW770以上のレコーダに変えてもらった方が良いと思います。
ビデオカメラを使うのにシャープは最悪です。
書込番号:10782554
0点
シャープこんなのも多いですね・・・。
うちもブルーレイを焼くことすらままならない機体に
結局一枚焼いただけでしたわ。
まだPOTに貯蓄したほうが数倍マシで。
書込番号:10782590
0点
エンヤこらどっこいしょさん、JOKR-DTVさん 有難う御座いました。 購入より4ヶ月ほど経ちますが、購入店で交渉してみます。
書込番号:10784637
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35
BD-HDW35を使用している者です。
購入して2ヶ月くらい経過していますが、特にダビング開始時にフリースすることが多いので毎回、ドキドキ、イライラしながら操作を行っています。
今回もスカパー!のアナログ番組を外部入力で録画し、CPRM非対応のDVD-Rディスクへダビングしようと操作するとダビング開始まで進むのですが、ダビング中の画面で経過時間も「00:00」のままでフリーズしてしまうのです。
自分の知識不足もありますが、操作の方法が悪いのか?それとも故障なのか?
どなたか教えていただけますか?
0点
>操作の方法が悪いのか?それとも故障なのか?
この程度の操作でフリーズするのは、故障です。動作の鈍さからキー連打でフリーズは聞きますが。
ちなみに使っているDVDは、何処のものですか?
推奨品か原産国日本品であれば、故障の可能性が高いです。
個人的には
すぐに修理をされた方が良いと思います。
書込番号:10443338
![]()
2点
>それとも故障なのか?
不具合でしょう,BDドライブの不具合かソフトの問題かも,なんにせよサポセンに
対応させる必要あるね。
書込番号:10443340
1点
やはり故障の可能性が高そうですね…。
ちなみにDVDのディスクはマクセル製の国産です。
購入したのはベスト電器ですが、3年保証に入っています。
このような時は購入したベスト電器に修理を出せばよいのか?それともシャープに問い合わせればよいのか?どうでしょうか?
書込番号:10443453
0点
買って2ヶ月ですので、メーカーです。1年超えた時点からが、販売店保証になります。
マクセルって原産国は確か台湾ではないですか?
DVDでお勧めは、DVD-Rが太陽誘電製。DVD-RWはビクター製(原産国が日本のもの)です。
でも、この機種使ってDVDって使い難くないですか?BDにした方が高速がつかえて、便利だと思いますが。
書込番号:10443640
1点
hiro121さん、
>このような時は購入したベスト電器に修理を出せばよいのか?それともシャープに問い合わせればよいのか?どうでしょうか?
3年保証を使わなくて良い(1年以内でメーカ保証が効く)場合は、メーカに修理に出しても良いと思います。
そのあたりは、ベスト電器の3年保証書に書いてあると思います。
ただ、(シャープの保証内容をよく知らないのですが)メーカに修理に出す場合は、メーカのサービスステーションまで自分で持っていかなければなりません。
近くにシャープのサービスステーションがありますか?
ベスト電器の方が近ければ、ベスト電器(購入したベスト電器でなくても構いません)に出すほうが簡単です。
なお、シャープの修理規定が、持ち込みじゃなくて訪問修理ならば、メーカに連絡するだけですから、メーカへの連絡でもベスト電器への連絡でもどちらでも良いと思います。
また、3年保証の適用を受けるのでしたら、ベスト電器に連絡すべきと思います。(保証規定を要確認)
書込番号:10443694
![]()
1点
シャープは出張修理ですので、サポセンに連絡して修理依頼しましょう。
書込番号:10443848
2点
ありゃぁ、またまたおバカなレスでしたね。
もとスレに、ちゃんと買って2ヶ月って書いてありますねぇ。
失礼しました。
2日続けて、家で焼酎のお湯割り飲みながら書いて、失敗しちゃいました。
すみません。
書込番号:10443852
1点
スレ主さんとは状況は違いますが、HDW25で似たようなケースはありました。
半年以上前なので詳しくは覚えていないのですが、
地上デジタルの番組(3倍?)をBlu-rayに5倍に変換ダビングしようと
したら全然進まないケースがあり、リセットボタンを押して対応したことがります。
結局そのようなことは無理なのかと思い、別のBlu-rayにそのままダビングしたのですが、
今も問題なく稼働しているので、自分の経験では故障ではない(仕様?)のかなとは思いますね。
書込番号:10447220
1点
沢山のアドバイス有り難うございます。
先ほどメーカーのお客様相談センターへ連絡したところ「リセットを押しても同じ状況が続いていること」「マクセル、TDK等、複数のメーカーのDVDディスクを使用しても同じ状況が続いていること」「購入して2ヶ月しか経過していないこと」等。
デスクや操作が原因での現象とは見受けられないとのことで、明日サービスセンターから技術員が来てくれることとなりました。
電話の応対も親切で問題はありませんでした。今のところ一安心ですが、思い返せば以前に同メーカーのFAX電話を購入した際、子機に故障があり(これも1年はたっていませんでした)メーカーへ修理に出したことがありましたが、修理後も再度同じ症状があり2回ほど修理に出したことがありました。結局、直らずパナへ買い換えたことがあります。同じようにならないことを祈ってしまいます…。
書込番号:10447737
0点
今日、サポートセンターから技術員の方がいらっしゃいました。
何やらドライブにデスクを入れて検査したところ、今回の症状としてドライブのレンズ異常とのことでドライブを交換。
その後、問題のダビングを行うと…同じ現象が!
しばらく沈黙の後、技術員から「スカパー!はデジタル映像のため録画に入ろうとするとビデオフォーマットでははじかれてしまうんです」とのこと。
技術員の方は「私も最初に気づけば良かったです…」とのことでしたが、普通なら出来る出来ないはきちんと画面が出る等、ダビングスタート画面まで行かないものではないか?しかもダビング中の画面でフリースとはどういうことか?お聞きすると「ダビング出来るような紛らわしい画面は不快ですね。今回の現象を上に報告させていただきます」とのこと。
それでうちのこのブルーレイレコーダーはどうなるの?
納得のいく返答は聞かれず、技術員は帰られました。
私もこれ以上言えなかったためこれまでです…。
ちなみに別のスカパー!の番組を試しにダビングしたところビデオフォーマットでもダビング出来ました。
次回からは十分に調査した上で電化製品を購入することにします。
とは言えシャープ製品には手を出せなくなりました…。
書込番号:10454666
1点
シャープに返品の相談して、パナに買い替えたら?
書込番号:10454723
0点
そうですね!
あきらめず交渉してみます。
色々と勉強になりました。
皆さん有り難うございます。
書込番号:10460120
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35
アクオスを使っていますが、
ブルーレイはどこを選べばいいか悩んでいます。
レビューでは、テレビがアクオスなら、この機種がファミリンクも使えて、使い勝手がいいと評価している方が多いようですが、
口コミをみると、あまり良い評価がされていません。
そんなにシャープは良くないのでしょうか?
使用目的は、テレビの録画・再生です。
簡単で、使い勝手がいいものをと考えています。
何を選べばいいですか?宜しくお願いします。
0点
スレチだと言われたからといって放置は良くないと思いますよ。
>使用目的は、テレビの録画・再生です。
他に希望の機能がなければ、予算はどれ位を予定してるのでしょうか?
書込番号:10251740
0点
HDW35のレビュー見て不自然に思いませんか?
ほとんどの人がHDW35とアクオスのレビューだけの為にID取っています
他社でも同じですがそういうレビューは信じない方がいいです
書込番号:10251744
3点
>簡単で、使い勝手がいいものをと考えています。
なら、パナの方が簡単だし、ちょっと凝った作業も可能になってます。
ファミリンクは、メーカー呼称で広義にはHDMIリンクと言います。ある程度の機能は他社のビエラリンク、ブラビアリンクなどと呼ばれる機能と共通性があります(すべてが使えるわけではないです)。
書込番号:10251828
![]()
0点
録画 再生ならSHARPで大丈夫ですよ。自分も使ってますが不都合もないですしSHARPでいいと思います。あまり価格コムの評価は信じないほうがいいですよ
書込番号:10252019
2点
沢山回答いただいてありがとうございます。
意見が多すぎて、マタマタ悩んでしまいます。
予算は出来たら6〜7万位であれば、良いんですが。
値段もよくわかりません。
もう一度お勧めの機種などありましたらお教え下さい。
書込番号:10252082
0点
ご理解頂けなかったようですが
>◆お礼と結果報告を忘れずに!
回答が寄せられているのに、質問をしたまま放置するのはマナー違反です。回答へのお礼も兼ねて、疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm
書込番号:10252123
0点
>もう一度お勧めの機種などありましたらお教え下さい。
パナのBW570かソニーRX30あたりになると思います。
シャープはこの世代まではレコーダーとしては機能が劣るのでデータ放送の録画等のニーズがなければ避けた方が良いと思います。
書込番号:10252139
0点
シングル録で良ければ
パナのBR570かソニーRS10
W録が良いならパナBW570かBW770
ソニーRX30かRX50を予算次第で
シャープなら今度出る新型が評判良ければ
HDW43とか45とかで良いと思いますが旧型は機能面でイマイチ過ぎます
書込番号:10252154
![]()
0点
おもしろーい!
>あまり価格コムの評価は信じないほうがいいですよ
では、↑この意見も信じてはいけないですねw
書込番号:10252206
4点
最低で最悪すぎです
×あまり価格コムの評価は信じないほうがいいですよ
○つーか初芝先生の批評は信じないほうがいいですよ
(シャープネス全開でも)
書込番号:10252901
0点
皆さんの意見を参考に、数種類選んで、電気屋さんに行ってみます。
実物を見て、店員さんにも聞いてみます。
この口コミの回答で、自分が必要としている機種などが大体分かってきました。
沢山の参考意見本当にありがとうございました。
書込番号:10252969
0点
オードリヘップバーンさんへ
所有している3機種の感想を記してみますので、参考になればと思います。
シャープBD-HD35は購入したばかりの4月頃はフリーズが何回かあったので失敗したと後悔したのですが、その後フリーズすることが何故かなくなりました。9月には自動ダウンロードにより直接ブルーレイディスクに直接書き込みが選べるようになり、時には便利です。また、新製品と同様に8.5倍モード対応になるとのニュースも有ります。使うかどうかは別にして。但し、裏録画はDR固定のままのようです。個人的にはブルーレイダビング時にモードが選べるので、特に不便は感じません。再生時にタイトル文字がほぼ全て表示されるのが嬉しい仕様です。5月に購入したパナソニックBW830は裏表録画の行き来が自由です。生ディスクを入れるとダビングモードが選べ特にフォーマットを意識することなく録画出来、特筆はHDD内レート変換が出来ることでダビングはいつも高速で行えます。但し、電源ボタンを押すと本当に切れちゃいます。これは慣れですね。ソニーのBDZ-T75は7月に購入しましたが、ブルーレイにダビング後も直接ディスクを編集出来ます。シャープでは不可能だったので、予めHDD内で編集後ダビングしていたのでBDZ-T75には重宝しております。パナとソニーの自由度は双璧で圧巻です。シャープは仕様を熟知していれば、返って問題がないとも思えます。仕様を理解しないでの失敗は別として。選ぶ参考になれば幸いです。
書込番号:10257533
![]()
0点
色々な機種を詳しく説明して頂き本当に有り難うございます。
これを参考に選ぼうと思います。
書込番号:10257716
1点
沢山のご意見有難うございました。
先日ヤマダ電機に行って現物を見て説明も聞いてきました。
98,800円でポイント11%ということでしたので、価格コムの7万弱は魅力でした。
水曜に注文して、木曜昨日、パナBW570が無事届きました。
取説を、読みながら、悪戦苦闘中です。
今までは、BS、UHF。すべて集約して、つないでいたので、
今度は、ばらばらにしないといけないのかと、思案中。取りあえず繋がったものの、なんだか複雑な配線になってしまったような感じがしてます。明日、HDMIケーブルが届いて、接続すれば終了と成ればいいんですが、うまくいかなかったらまた、教えてください。
本当にみなさん、ありがとうございました
書込番号:10282796
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35
当機を購入、接続を行い
当機を接続している端子からの
地デジ映像も視聴可能、録画可能、再生可能、
DVD映像も視聴可能なんですが、
DVD映像を停止した後に
地デジ映像に画面が戻らずに
画面が乱れてしまいます。
この状態で再生ボタンを押すと
DVD映像がきちんと再生されます。
テレビはアクオスの「LC-26GD3」で
D4端子を通じて接続しています。
どこか設定が悪いのか、分からずに困っています。
テレビが故障しているのでしょうか?
同様の症状が出ている方はいらっしゃいますか?
すいませんが、どのような対応を行ったのか
教えて頂ければと思います。
0点
アクオス(テレビ)のD端子入力が、入力フォーマットの切り換わり(1080i⇔480p)にうまく追従しないという話は昔あったような気がします。
いずれにしてもユーザーでどうこうできるものではなく、テレビの補修対応だったはずです。
書込番号:10145101
![]()
0点
しえらざーどさん が既にコメントされてますが、おそらくTVの問題です。
念のため、D端子を抜き差ししてみて、直らないようなら、シャープを呼んでみてもらった方が良いです。
シャープTVの場合、少なくとも過去に事例がありますので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000013810/SortID=9790229/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=D%92%5B%8Eq%81%40%89f%91%9C%81%40%90%D8%82%E8%91%D6%82%ED%82%E7%82%C8%82%A2
確認されると良いです。
検索例
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=D%92%5B%8Eq%81@%89f%91%9C%81@%90%D8%82%E8%91%D6%82%ED%82%E7%82%C8%82%A2&BBSTabNo=2&PrdKey=&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&act=input
書込番号:10145240
![]()
1点
しえらざーどさん、エンヤこらどっこいしょさん
アドバイスありがとうございます。
過去に同様の事例があったのですね!
早速、シャープに電話・修理依頼をしてみます!
結果については、後日報告したいと思います。
書込番号:10165899
1点
しえらざーどさん、エンヤこらどっこいしょさん
連絡が遅くなりました。
シャープに連絡のうえ、
テレビの修理をして頂きました。
無事に切替ができるようになり、
ほっとしました。
ありがとうございました。
書込番号:10224059
1点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW35
はじめまして。
他の質問と少しかぶるのですが、教えてください。
一昨日、ビックカメラでこの機種を買ってしまった者です。
32が売り切れだったで、35を購入しました。
(まだ開封していないので返品可能かと・・・)
<ブルーレイを買った目的>
1.ソニーのビデオカメラ(SR1)のハードディスクが
いっぱいになってしまい、ブルーレイに移す必要がある。
・日付毎にどんな行事、どこへ行ったのかタイトルを
つけたい。これが簡単にできること。
・日付、時間は、記録として残しておきたい。
・ずっとシャープのブルーレイを使うわけではないので
他のメーカーで再生できないと困る。
※先ほどシャープへ電話して聞いたところ、ビデオカメラ
からハードディスクへ移す際にH264という記録方式
を使用しており、その記録方式でない他社のレコーダー
では再生することができないと思われるとのことでした。
具体的なメーカーや機種はわからないとのことで、
こちらで質問させていただきます。
2.たまにTVの録画をする
・ハードディスクに録画するだけでブルーレイディスクに
移すことはめったにない。
ソニー機について、”無劣化でビデオカメラに書き戻しが出来る”
と良い点であがっているのですが、これはどんなときに必要
なのかよくわからないので、その点も教えていただけると
助かります。
たぶん、求めているものはそんなに多くないと思うのですが、
それならこの機種でもいいんじゃないか、それでもソニーや
パナソニックにしたほうがいいとのご意見お待ちしています。
0点
色んな意味で使うと苦労するから返品してパナかソニーに買い替えた方が良いぞ。
書込番号:10200347
0点
まず、ビデオカメラの映像をHDDにだけ保存は止めた方が良いです。
HDDは、何らかの理由で使えなくなることがあり、サルベージは無理と思って下さい。必ずバックアップを作って下さい。
シャープ機の欠点は、
録画品の録画情報が保持されない点。
BDなどメディアからのHDDへの書き戻しが一切不可能な点。
編集性能が貧弱な点。
条件次第で他社で再生出来ないBDを作る場合がある。
総合的に見ても、使い勝手の良いレコーダとは言えない点です。
可能なら、パナかソニーに乗り換えた方が快適と思います。
書込番号:10200585
![]()
1点
>・日付、時間は、記録として残しておきたい。
これって画面上に出せるリアルタイムの日付と時刻表示って意味ですか?
出来る可能性があるのはパナ機だけです
SR1のAVCHDではないんですが
実際シャープ機でHDVをBD化すれば
ソニーでは再生出来ないらしいです
そういう事が起こりうるって意味だと思いますが
実際はどうなのか分りません
HDDへの無劣化ダビングは
もう一度編集しなおしたい時や
複製を作るときに便利です
画面上の日付表示の件以外は
ソニー買ったほうがやりやすいと思います
書込番号:10200661
![]()
0点
皆さん、ありがとうございます。
無劣化書き戻しをはじめ、編集機能もシャープよりソニーが
良いと思い、先ほどビックカメラに電話しました。
ソニーにも電話して、最近出た5機種のうち一番下のモデル
ではありますが、我が家のニーズであるビデオカメラから
ブルーレイへのダビングという点ではどれも変わらない
とのことなので、BDZ-RS10にしようと思います。
5年補償にしてこのサイトに出ているお店で買おうと思います。
(我が家はけっこう電化製品ハズレが多いので)
春先から買わなくちゃと思いつつ、とうとう運動会の季節に
なってしまいました。その間は重要性の低いデータを消して
しのいでいましたが、今週土曜日が運動会なので助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:10202036
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






