このページのスレッド一覧(全61スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 5 | 2010年11月21日 15:44 | |
| 20 | 34 | 2010年11月14日 18:21 | |
| 4 | 6 | 2010年11月12日 10:04 | |
| 7 | 7 | 2010年11月10日 23:45 | |
| 4 | 6 | 2010年10月26日 00:09 | |
| 0 | 3 | 2010年5月16日 12:36 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
現在、BD-HDW32をチューナが一切入っていないビクターの液晶テレビに繋いでいます。
地デジもBSもCSも全てBD-HDW32のチューナーで見ています。
この環境でONタイマーのような使い方をする方法はないでしょうか?目覚ましテレビ
として使いたいのですが、指定の時間にテレビとBD-HDW32を両方起動させなければな
ない訳です。
例えば、外付けの電源ON/OFFタイマーなんてあったりするのでしょうか??
0点
テレビ買い替えなさい(そうした方がまだ楽)。
書込番号:12249674
3点
タイマー付き/マクロ機能搭載の学習リモコンを利用すればできそうですけど、最近はタイマー機能を持ったリモコンは少ないみたいです。
使ったことはないですけど参考までに。
http://www.everg.co.jp/products/remote/eg-lr500f/
書込番号:12249736
0点
>外付けの電源ON/OFFタイマーなんてあったりするのでしょうか
どこの量販店にもあるはずですよ。
店員さんに尋ねてみてください。
昔は電気炊飯器なんてタイマー外付けが当然だったのですけどね・・・
書込番号:12250315
0点
外付けタイマーは、FM/AMチューナーがダイヤルチューニングの頃、カセット
デッキに留守録するときにお世話になっていました。
チューナーの無いモニタータイプなら、外付けタイマーを使う事による不具合は
なさそうですね。
当然レコーダーはタイマー内蔵なので外付けタイマーには接続しないでください。
書込番号:12250443
0点
(テレビ買い替えなさい(そうした方がまだ楽))
先生,ジャパネットでいいの紹介してたよ.
https://www.japanet.co.jp/shopping/internet/InetGoodsSearch.do
リーベックスのタイマーなんかどうじゃろ
http://www.revex.jp/timer.html
書込番号:12250477
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
回答ありがとうございますm(_ _)m
修理に出すことにします。
修理に出してみないとわからないですが、
ドライブに問題がある可能性が高いですか?m(_ _)m
書込番号:12211803
0点
新スレ立てる話じゃないだろ,さっさとSVマンに見せろ。
書込番号:12212307
2点
中々仕事の都合で修理にだせないので来週当たり行ってこようと思いますm(_ _)m
基本一週間ぐらい修理掛かりますよね?
書込番号:12212338
0点
シャープのこの世代くらいまでは、確かBDドライブ自体がシャープ製だと思いますので、信頼性は最低です。
パイオニアが絡むのはこのあとくらいからだったと思います。
さっさと修理してもらった方が良いです。
出張修理なら、即日になります。
メーカー出しだと、1週間〜2週間くらいでしょう。
書込番号:12212386
0点
信頼性とはSHARPの信頼性が最低って事ですか?
出張代掛かりますよねm(_ _)m?
書込番号:12212415
0点
>基本一週間ぐらい修理掛かりますよね?
工場送りを強制されるのはソニーくらい,
>出張代掛かりますよねm(_ _)m?
メーカー保証がまだ残ってて普通に使っててトラぶったなら全てタダ,
メーカーに電話する→SVマンにBDドライブ持参させる→交換させて稼動実験して
上手く行けばそれで終了,物の30分程度で終わる。
書込番号:12212477
0点
信頼性の高いパイオニアの技術が入ったのがこのあとくらいの機種から、と言う意味です。
それまでは、自社開発で、いろいろとトラブル報告がありました。
保証期間内なら、無償です。
保証が切れている場合は・・・、いくら掛かるか分かりません。確認された方が良いです。
新しいレコを買った方が安いかも知れません。(3万円は下らないと思います)
書込番号:12212497
0点
出張代とられますよね‥?
すみません‥ドライブとはトレイの事ですかm(_ _)m無知ですみません
書込番号:12212515
0点
>信頼性の高いパイオニアの技術が入ったのがこのあとくらいの機種から、と言う意味です
。それまでは、自社開発で、いろいろとトラブル報告がありました。
今も大して変わんないけどね。
書込番号:12212517
0点
>出張代とられますよね‥?
どうなるかはもう書いてあるからそっちよめ,
>すみません‥ドライブとはトレイの事ですかm(_ _)m無知ですみません
トレーも含めた内部ユニットの事,HDDは中に一緒に入っている。
書込番号:12212544
0点
何度も回答ありがとうございますm(_ _)m
ではドライブ交換の修理でしたらHDDの交換も一緒にするとゆう形でしょうか
書込番号:12212558
0点
>ではドライブ交換の修理でしたらHDDの交換も一緒にするとゆう形でしょうか
ズコ〜〜〜〜〜っ(なんでそうなるウウウウウ!!)
HDDの中身パーにしたければご自由に,つ〜か今まで我輩らが書いたレス見てるのか
???。
書込番号:12212597
0点
すみません(;_;)機会音痴で‥わからない事だらけですm(_ _)m
HDDの中身は消えたら困るので‥(泣)
全部が全部消える修理ではないんですよねm(_ _)m
書込番号:12212642
0点
やっぱりRDは最高で最強さん、
>ズコ〜〜〜〜〜っ(なんでそうなるウウウウウ!!)
やっぱりRDは最高で最強さんが
>>すみません‥ドライブとはトレイの事ですかm(_ _)m無知ですみません
>
>トレーも含めた内部ユニットの事,HDDは中に一緒に入っている。
と書かれたので、ドライブの中にHDDがあると思われたのではないでしょうか。
書込番号:12212689
4点
>トレーも含めた内部ユニットの事,HDDは中に一緒に入っている。
このスレが混乱の原因でしょ。HDD無関係だし。
YOU-RIさん
出張修理ならBDドライブ交換だけが普通です。但し保証切れてるなら高額修理するよりは、
別機種買い足してデータ移行を図る方(あるいはHDD専用機にする)がお勧めです。
工場修理だとHDDが消される懸念はあります。
書込番号:12212701
4点
>HDDの中身は消えたら困るので‥(泣)全部が全部消える修理ではないんですよねm(_ _)m
はあ・・・,何回も書いてるけどBDドライブ交換するだけならHDDの中身が消える事は
まず無い,万一なにかあったらそれは メーカーSVマン(技術者)がヘタクソなだけである
メーカーに修理依頼する時サポセンのオペレーターがHDDのデータが消えるかもうんぬん
言って来る可能性があるが細かいこと考えず
BDドライブが壊れたから交換しろ
と言って前にも書いてるが→SVマンにBDドライブ持参させる→交換させて稼動実験
すりゃ終わり,とにかく朝になったらメーカーにとっとと修理依頼の電話しろ!!。
書込番号:12212714
0点
皆さんご親切に回答ありがとうございます。
お店に依頼して修理に出すよりも家に来てもらう方がよろしいですか?
書込番号:12212734
0点
>このスレが混乱の原因でしょ。HDD無関係だし。
それ以前にさ,このスレの1つ前のスレにもBDドライブ交換しろって書いてあるのに
同じ事ばかり聞いてきてここのスレ主理解力無さ過ぎ...,もう我輩はやるべき事は散々
書いてるからその通りにやれば問題無い,あとは自力でどうにかしてくれ。
書込番号:12212738
3点
>お店に依頼して修理に出すよりも家に来てもらう方がよろしいですか?
その方がいいです。
メーカー修理に出すとHDDが初期化されたりすることがあるようです。
出張修理なら目の前で修理されるわけだからBDドライブ交換以外の余計なこと(HDD初期化など)はされないで済みます。
書込番号:12214219
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
こんばんは
昨日BDディスクが読み込めない件でお世話になった主です。
今日電源を入れましたら勝手にトレイも一緒に出てきました
ただ電源を入れただけななんでびっくりしました
読み込めないのもトレイがおかしいからでしょうかm(_ _)m
修理になった場合DVDに番組をバックアップした方がいいですか?m(_ _)m
1点
シャープのレコーダーは、時々ご機嫌斜めな時があるようで、
きっと疲れていてそのディスクを見たくなかったのでしょうか?
我輩の仲間みたいに怠け者なんでしょうか?
それはさておき、修理に出すと修理箇所によりますが、中身は消える場合がありますよ。
書込番号:12200199
0点
ドライブ故障の可能性が高いと思います
修理代は福沢さん3人あたりが相場です
すでにレスがありますが
思いっきりひどい場合だと消される可能性も否定できないので
(っていうか消さないと修理そのものができないかも?)
DVDにダビングできるんだったらDVDに逃がしたほうがいいです
日本製っていうピンクのステッカーを確認し
ビクターのRWを使います
書込番号:12200227
0点
回答ありがとうございますm(_ _)m
どのような修理ですと消されてしまうか分かりますかm(_ _)mハードディスクに問題なくても消される場合ってあるんでしょうかm(_ _)m
書込番号:12200322
0点
>どのような修理ですと消されてしまうか分かりますかm(_ _)mハードディスクに
問題なくても消される場合ってあるんでしょうかm(_ _)m
たまに見かけるけどホントにBD(DVD)ドライブ交換するだけでHDDのデータがパーに
なる事なんてあるモンなのかねぇ?,パナとRDでメーカーSVマンにDVDドライブ交換
させた経験あるけどHDDになんの影響も無かったし(ネジ外してBDドライブのケーブル
外して乗せ替えるだけだし)。
書込番号:12200673
3点
回答ありがとうございますm(_ _)m
そんな簡単に消去されませんかね?m(_ _)m
書込番号:12200972
0点
>そんな簡単に消去されませんかね?m(_ _)m
ここでしつこく聞いても誰も保証は出来ませんよ。
消されるのがイヤなら修理に出す際に消さない様に
念押しすればいいでしょう。
消す必要があるなら修理せずに返却希望するとか。
書込番号:12202917
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
初めて質問させて頂きます。
早速ですがブルーレイレコーダーを購入してから一年が経ちます。
5日前ぐらいからブルーレイディスクを入れてもすぐトレイが戻って来てしまいテレビ画面に読み込みできませんでしたと表示されてしまいます。
DVDはちゃんと見れます。
HDDもDVDにゎちゃんとダビング出来るんですがブルーレイディスクだけが入らなくて困ってます(泣)
修理に出したいのですがHDDにはたくさんの番組が入っており消去されてしまうのか不安で中々修理に出せずにいますm(_ _)m
やはり修理にだすと全て消されてしまうのでしょうかm(_ _)m
1点
こんばんは
消さなくて済むのでしたら消えないですよ ^^b
ただ、サービスする方としては、万が一やHD消す必要がある場合もありますので
HDが入っているレコーダの場合は、そういう了解を得て修理を受け付けてます
BDのピックアップの問題に見えるので、消えない可能性が高いですが
私には保障できないです ^^;
書込番号:12196202
3点
とりあえず湿式のクリーニングディスクを使用してみてはいかがでしょうか?
もしソフト面の問題なら後は、電源オン状態でのリセットでしょうか。
書込番号:12196229
0点
私の場合、日立のレコーダだったのですが(ブルーレイではありません)、修理代で新品のレコーダと交換になり、HDDの録画番組はDVD-Rにコピーされて戻ってきました。
書込番号:12196263
2点
皆さん
ご心配な回答ありがとうございますm(_ _)m
HDDの中が消されてしまうのではないかと不安で不安でm(_ _)m録画が終わったら溜め込まないですぐダビングするべきでしたm(_ _)m絶対消えるとゆうわけではないんですよね?クリーニングディスクを使って直る事もありえますか?m(_ _)m
書込番号:12196315
1点
> クリーニングディスクを使って直る事もありえますか?m(_ _)m
十分ありえますよ〜
ただ、クリーニングディスクは出来るだけ使わない方が良いと聞きますので
> 録画が終わったら溜め込まないですぐダビングするべきでした
次からは、こうされておいて読めなくなったら保証期間の内にメンテされるのが
一番よさそうかな? ^^
書込番号:12196355
0点
回答ありがとうございますm(_ _)m
只今リセットしてもう一度BDディスクを入れてみたんですが、やはりトレイから出てきてしまいましたm(_ _)m
何回もしつこくて申し訳ないのですが消去される可能性は低いとゆう事ですよねm(_ _)mあと修理代はいくらぐらい掛かるか分かりますか?
書込番号:12196488
0点
BDドライブの交換(修理)ならHDD内の録画番組は問題無いけど
万が一、基板交換になったら消えてしまう可能性がありますよ?
書込番号:12196737
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
最近録画した番組だけがモザイクのような部分がチョコチョコでたりします。bs,cs,地上デジタル関係なしにでます。録画画質も変えてみましたが同じでした。録画しないで視聴のみは全くでません。ハードディスクがおかしいのでしょうか?ご教授お願いします。
1点
恐らくブロックノイズだと思います。受信が上手くできていないのでは?
書込番号:12114651
1点
アンテナレベルは幾つですか?
シャープでは60以上が推奨値ですから、下回っているのでしたら
受信環境の見直しが必要だと思います。
手始めにアンテナケーブルが、もしもデジタル用のケーブルでないのなら
デジタル用のケーブルに交換してみる事をお勧めします。
書込番号:12114900
1点
最高値なら高すぎですね。
アッテネータを使ってみては?
書込番号:12115599
0点
回答ありがとうございます。高すぎるのもよくないんですね。勉強になります。
言い忘れましたが、もう1台DV-AR11シャープのレコーダー使っていますがそちらもアンテナレベルは最高値くらいです。でもそちらのレコーダーは録画した番組にノイズは入っていません。
アンテナレベルが関係するなら録画したものと視聴するだけでもノイズが入るような気がしますけれども。。。メーカーに聞く方がいいのでしょうかね?
書込番号:12115704
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
可能みたいです。
ただ、編集?って大したことは出来なかったと思います。(部分カットの精度も操作性も悪いし)
単純にBD化する程度の機能のハズです。
これからレコを買うのであれば、定番のパナかソニーにしておいた方が良いと思います。
自社でビデオカメラを開発・発売していないメーカーですからね。
取り込んでBD化出来るだけ良いと考えるべきでしょう。
書込番号:11367004
0点
AVCHDはパナとソニーが開発して
自社で販売してるAVCHDのビデオカメラやデジカメを
じゃんじゃん拡販したからレコーダーでも便利に扱えるように
積極的にサポートする意味で扱っています
自社でカメラは無いけど
扱わないとAVCHDユーザーに選択してもらえないって事で
消極的に対応してるメーカーとはAVCHDに対する力の入れ方が違います
例えばパナやソニーのレコーダーは
ビデオカメラユーザーの満足度を高めるために
BD化してからも画面に撮影日時情報を出せるように対応したわけですが
他社のレコーダーはレコーダーを買ってもらえば良いだけだから
買った後に使うカメラユーザーとしての満足度まで考える必要性は
パナやソニーより薄いわけです
書込番号:11367147
0点
早速のお返事、ありがとうございます。一応AVCHDに対応してるみたいなので安心しました!
書込番号:11367253
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)









