AQUOSブルーレイ BD-HDW32 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB AQUOSブルーレイ BD-HDW32のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW32シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 3月27日

  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32の価格比較
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32のスペック・仕様
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32のレビュー
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32のクチコミ
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32の画像・動画
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32のピックアップリスト
  • AQUOSブルーレイ BD-HDW32のオークション

AQUOSブルーレイ BD-HDW32 のクチコミ掲示板

(286件)
RSS

このページのスレッド一覧(全33スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AQUOSブルーレイ BD-HDW32」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW32を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW32をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
33

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Rec-POT R ⇒ BD-HDW32へのムーブについて

2009/05/12 14:42(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32

すみません、質問させてください。
今週末にHDW32の購入を検討しています。
今、使っているアイ・オーデータのRec-POT R(HVR-HD500RとHVR-HD400R)に録り溜めたハイビジョン番組をHDW32へムーブし最終的にはBDディスクに残したいと考えております。

そこで、上記の構成内容でムーブを試されたユーザー様方を中心に両機種の設定方法、ケーブルの接続方法、注意事項などをご教授頂ければと思います。

同じシャープのBDレコーダーで他機種の掲示板にも類似した書き込みが何件かありましたが、当機種での書き込みが無く少し不安でございますので皆さんのお力をお借りしたい次第でございます。

どうか、よろしくお願い致します。

書込番号:9532422

ナイスクチコミ!0


返信する
hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/05/12 14:56(1年以上前)

>当機種での書き込みが無く少し不安でございますので皆さんのお力をお借りしたい次第でございます。

同一機種での確認情報があれば一番ベストだと思いますが、シャープの場合、HDW15/20から
iLink仕様については変わっていないので、100%の確証はできませんが、99%は大丈夫だと思いますよ。
ちなみに、HDW15/25とHD22ではRec-Potの250F/160F/500RとムーブしましたがすべてOKでした。
方法はRec-PotはD-VHSモードで、HDW35をiLinkに切り替えて、Rec-Potのリモコンで操作をします。
TV等にムーブ機能がある場合はRec-PotをD-VHSに切り替えずにHDDモードのままでもムーブできるケースがあります。
※BRAVIA、WEGAなどでは可能でした。

書込番号:9532453

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2009/05/13 03:25(1年以上前)

hiro3465さん、ご回答ありがとうございます。

以前のモデルによるムーブの成功事例や当機種のi-Linkの仕様が変わっていないということを考慮すると出来る可能が高そうですね!
何だか、安心して購入出来る良いきっかけになりました。

今週金曜日の午後に購入予定なのですが、非常に待ち遠しくなって来ました! *^o^*

追伸、質問欄に私の使っているテレビの型番を記載するのを忘れておりましたので一応載せておきます。

Panasonic フルハイビジョンプラズマテレビ TH-42PZ700SKです。
i-Link(TS)端子が2系統ついています。

書込番号:9535777

ナイスクチコミ!0


redzone37さん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/14 12:37(1年以上前)

>007慰めの報酬さん 

コピ10対応じゃないソースを使う場合はテスト的にRec-POTに録画した物で試しておいてから本番のダビングする事をオススメします。
TV側の状態(パワーオン/オフ、CH切換等)でダビングが中断されないとか。

ソースの前後のノリシロが無いと本編が欠けるので、注意が必要です。

書込番号:9541579

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファミリンク未対応AQUOS使用時において

2009/05/06 21:16(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32

スレ主 NCC-1701Dさん
クチコミ投稿数:30件

表題のようにファミリンク未対応AQUOS(LC-37GE2)を使用しています。
レコーダーの購入を検討していて対象はBD-HDW32クラスでと考えていますが、特にメーカーにこだわっているわけではありません。
そこで質問ですが、
1.このようなAQUOSでレコーダーをシャープにした方が良い理由はありますでしょうか?
2.ファミリンク並みにならなくてもいいですがレコーダー付属のリモコンでAQUOSの基本的な操作(電源ON・OFF、音量調節、チャンネル操作、入力切替等)が出来ますか?
3.2が出来ない場合、他メーカーでそのようなリモコン付属モデルをご存じであれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:9503348

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 21:27(1年以上前)

>1.このようなAQUOSでレコーダーをシャープにした方が良い理由はありますでしょうか?

特にはないです。と言うよりもメーカーによって機能差が大きいので自分が使いやすい(使いたい)と思う機種を選定するのが良いです。

>2.ファミリンク並みにならなくてもいいですがレコーダー付属のリモコンでAQUOSの基本的な操作(電源ON・OFF、音量調節、チャンネル操作、入力切替等)が出来ますか?
>3.2が出来ない場合、他メーカーでそのようなリモコン付属モデルをご存じであれば教えてください。

普通は、何処のメーカーでも対応しています。
他の方法として、オーソドックスに、プリセット学習リモコンを利用する方法があります。ソニーのPL510Dと言うのが評判が良いです。

同等クラスのBD機なら、ソニーT55、パナBR550も検討に入れられると良いと思います。
使い方をコメントすれば、お勧めも聞けます。

書込番号:9503438

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/06 21:31(1年以上前)

確かにHDMIリンク非対応ですねえ…
http://www.sharp.co.jp/support/av/dvd/data/intro/familink_01.html

1番
ありません

2番
できます

3番
極端な話
シャープじゃなくても

パナ・ソニー・東芝など
テレビの電源・チャンネル・入力切替・音量を
操作できるレコはあります

BDレコの場合
パナかソニーが無難だとは思いますが

HDW32と同等クラスとなると
ダブルチューナー機ってコトで
パナBW750かソニーT75/L95あたりはどうでしょう?

書込番号:9503471

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/05/06 21:35(1年以上前)

失礼、ベースがWデジでしたね(HDS32と勘違いしてました)。
なら、万年睡眠不足王子さん のコメントに有るBW750、T75、A750、L95辺りを検討されると良いと思います。

書込番号:9503509

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC-1701Dさん
クチコミ投稿数:30件

2009/05/07 13:15(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。

どこのメーカーも一通りの他社のTVを操作できるみたいで安心しました。
リモコンによってTVの操作感や範囲も違うと思いますが、それは店頭で試してみようと思います。

書込番号:9506611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

DVD‐RWへのデジタル字幕について。

2009/05/05 14:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32

現在、東芝のRD‐S302:DVDレコーダーを使用しています。

S302では、DVDへTSモード:HDハイビジョンモード以外で書き出した場合、デジタル字幕が消えます(ケーブルを使用すれば、残す手段が無い訳では無い様ですが)。


もう少し手軽にDVDにVRモード:標準画質モードにデジタル字幕を残したいと思うのですが、こちらの機種は出来ますでしょうか? 勿論、VRモードでは、字幕有りで録画した場合、消せないのは承知しています。


耳が悪くなって来た父に、父の好きな歌舞伎や日本伝統芸能を字幕付きでDVDに標準画質で録画して見せてやりたいので。父は、CPRM対応DVDプレーヤーを使用しています。

書込番号:9495254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 14:56(1年以上前)

レッドグリフにおける字幕表示例

できません

取説を見たんですけど
標準画質(SXP〜EP/MN)では
字幕の欄に×印がついています
つまりできないってコトです

一応ぼくの使ってるパナ機では
消せないけど字幕自体は残せますし
確かソニーでもできたような…
まあソニー機については他の方のレスを待ってください

ちなみに字幕そのものの位置が
写真のようになることもあるんですけど
そのことは了承されてます?

書込番号:9495311

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1583件

2009/05/05 15:16(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

 早速の返信 ありがとうございます。デジタル字幕が邪魔な部分に出る場合もある事は承知しています。なにせ、家内も難聴の認定を受ける直前ぐらいに耳が悪いので、私たちのTVでも、常時ONにしてますので。

実は…幸いなことに、現在はダビ10ですので、1枚のディスクに字幕有り・無しの2種類入れようかと考えています。


ソニーはDVD・RAMが再生出来ないので、考えていません。

書込番号:9495400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/05 17:21(1年以上前)

>ソニーはDVD・RAMが再生出来ないので、考えていません。

再生できますよ。
世代によっては再生できない機種が存在するだけで、
現行機種は可能です。

書込番号:9495942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 17:44(1年以上前)

>確かソニーでもできたような…

T75の取説で確認しました
38ページおよび144ページで
〔字幕焼きこみ〕を入にすれば字幕を残せます

それゆえソニーでも
字幕は残せるようです

ちなみにデジタル貧者さんのレスにありますように
現行機種ならDVD-RAMの再生そのものはできますが
DVD-RAMに録画はできません

書込番号:9496043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件

2009/05/05 17:48(1年以上前)

デジタル貧者さん

 ありゃ(^-^; そうなんだ。カタログでチェックしたら、再生対象ディスクに入って無いんだけど。

 ここ、価格コムのスペック情報でも、BDZ-A750(SONY)は
【再生可能メディア】
BD-R・BD-R DL・BD-RE・BD-RE DL・DVD-R・DVD-RW・DVD-R DL・DVD+RW・DVD+R・DVD+R DL

となってます(リストが長いので、改行を・に変えてあります)。

もし、使えるならメーカーの大きなミスですね。実質使えると、メーカー保証で使えるとでは、イメージが違いますから。

書込番号:9496062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件

2009/05/05 17:54(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

情報、ありがとうございます。

…しかし、時既に遅し(^-^; いま、P社のBW750が右手に。

やはり、カタログから情報が漏れているのは痛いですね。先にソニーでもRAMが使えると分かっていれば、カタログだけ貰って来て明日まで検討していたと思います。

書込番号:9496090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2009/05/05 17:58(1年以上前)

>カタログでチェックしたら、再生対象ディスクに入って無いんだけど。

入ってますよ(P38の主な仕様一覧表の再生対応メディア)。
P29を見てるのでは?
私の持ってるカタログは2008.9の総合カタログですが。

>ここ、価格コムのスペック情報でも

ここのスペック表は誤記が多いと評判です。

書込番号:9496113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件

2009/05/05 18:04(1年以上前)

デジタル貧者さん
 再度ありがとうございます。


 店頭で(カタログで一覧表になってる部分を)チェックして、RAMが記載されていなかったので、返して来ちゃいました(^-^; それ1部しかそこには無かったし。


 その様な事情なので、何ページか分かりませんが、2009.03か04のカタログでした。

書込番号:9496138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/05/05 18:57(1年以上前)

BW750ご購入おめでとうございます

なお注意事項なんですが
DVDにハイビジョン(AVCREC)は
再生互換があまりよろしくないってコトだけは
踏まえておいてください

自機(BW750)およびパナまたは三菱のレコ
およびLGのBDプレーヤー
PCではPower DVD Ver.9などの対応ソフト以外では
AVCRECのDVDを再生できません

なので不本意かもしれませんが
ハイビジョン画質を残すのはBDが無難です

ちなみにぼくはひと世代前のBW730使いですが
リモコンの使い勝手と動作がトロいこと以外
ケッコウ満足です

末永くご愛用ください

なおソニー機に関しては
HPを見たほうがいいかもしれません

たとえばココとか
http://www.sony.jp/bd/lineup/
ココとかにちゃんとDVD-RAMは再生可能メディアにはいってます
http://www.sony.jp/bd/lineup/compare_result.html
(これらのページへはPCまたは携帯のフルブラウザからどうぞ)

まあ今更感は否めませんが
予備知識としてとどめておいたほうがいいとは思います

書込番号:9496424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/05/05 19:29(1年以上前)

> 店頭で(カタログで一覧表になってる部分を)チェックして

カタログには、記録対応メディアと、再生可能メディアが別々に記載されています。

DVD-R DL、DVD-RAM、BD-ROMは、再生可能メディアのランにだけ記載されています。

書込番号:9496587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件

2009/05/05 20:15(1年以上前)

万年睡眠不足王子さん

ありがとうございます。目的は、VRモードでの録画・保存です。既に使用している、RD‐S302と互換性を持たせる為にも。



ソニーでもRAMが使用可能な件は、認識しました。

書込番号:9496833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件

2009/05/05 20:20(1年以上前)

バカボン2さん

HPのアドレス、ありがとうございます。後で、PCで見ておきます。

書込番号:9496867

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AQUOSブルーレイ BD-HDW32」のクチコミ掲示板に
AQUOSブルーレイ BD-HDW32を新規書き込みAQUOSブルーレイ BD-HDW32をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AQUOSブルーレイ BD-HDW32
シャープ

AQUOSブルーレイ BD-HDW32

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 3月27日

AQUOSブルーレイ BD-HDW32をお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング