このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 9 | 2009年8月17日 05:57 | |
| 0 | 6 | 2009年8月2日 16:30 | |
| 0 | 3 | 2009年8月2日 11:43 | |
| 1 | 4 | 2009年7月9日 01:45 | |
| 6 | 13 | 2009年6月9日 16:43 | |
| 9 | 3 | 2009年6月4日 22:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
先週、新宿東口のビッ○カメラで価格交渉したところ、¥74800ポイント20%で対応していただけるとのことでした。また、同じくさ○らやでは¥74000ポイント20%でした。この価格よりも安く販売されている店舗情報があれば、ぜひ教えてください☆よろしくお願いいたします。
0点
止めといた方が良いよ後で苦労するから。
書込番号:10003004
0点
>やっぱりRDは最高で最強さん
早速の返信、ありがとうございます!今、自宅でシャープ製の液晶テレビを使っているので、レコーダーもシャープにしようという単純な考えで購入を考えています。使用用途は、昔のビデオデッキのように撮って見るだけです。なので、多少の使い勝手の悪さは覚悟の上です。
書込番号:10003915
0点
>自信家さん
すみません!他機種の価格を書き込んでいる口コミ板で、伏字が使われていたので、ついつい使ってしまいました。何か商品情報があれば宜しくお願いします。
書込番号:10003931
0点
『リンク機能が大前提!絶対!!』
と仰るのであれば、レコーダーもシャープで揃えてください。
ただ、シャープ製のブルーレイはソニー・パナのブルーレイで可能なことが
かなり出来ないとの書き込みを見たことがあります。(過去ログ参照)
それについてよくお考えください。
書込番号:10004461
0点
音声付きの早見再生が出来ない時点で、(個人的に)メイン使用になり得ないです。
書込番号:10005749
0点
どの機種を選んだらいいかも分からない方にはパナかソニーが無難です。
書込番号:10008742
0点
ソニーかパナですね。
ジャモさんの仰るような
>どの機種を選んだらいいかも分からない方にはパナかソニーが無難です。
も理由としてはありですが。
私は保存メディアがBDと決めていたのでソニーにしました。
(パナはBDに高速ダビングできないからです)
あとは、機能面からいって「番組名録画」「おまかせ録画」が重宝しています。
書込番号:10009373
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
この機種なら予算内だし、テレビアクオスなのでこれにしようかなと思っていましたが、
過去レスを見る限り絶対買ってはいけない機種の匂いが。
果して何事もなく使えてる方はいらっしゃらないのでしょうか?
どのくらいの確率でトラブるのでしょうか。。
ちなみに私は主にアニメをひたすらハードディスク&ブルーレイディスクに記録したいだけですが、やはり考え直した方が良いのでしょうか?
ご意見よろしくお願いします!
0点
おはようございます。
こればかりは使ってみないとわかりません。
例え故障率90%でも10%は大丈夫なわけですし、順調な人はここに書き込みをしないでしょう。
そもそもトラブルの起きない機種など存在しません。
でも不安な気持ちのまま購入しても精神衛生上よろしくありません。
しっかりと情報収集して納得の上で買い物はしたいものです。
個人的には細かい使い勝手の悪さを指摘する声が目立つのが気になります。
パナが無難な所ですが予算的に厳しいかもしれません。
書込番号:9941357
0点
>やはり考え直した方が良いのでしょうか?
はい 無理をしてでもBW750か、待てるのであればBW570を購入した方が
良いと思います。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/maido/dmr-bw570.html
BW570は現在この価格で予約できるようです。
もちろん、延長保証は別途料金が掛かります。
書込番号:9941620
0点
>やはり考え直した方が良いのでしょうか?
と思います。
故障に関しては、昔ほど心配する必要は無いように思います。
ただ、それ以外の機能ではやはり、見劣りします。
1.番組検索機能が貧弱。パナは、DIMORA(PC)でカバーできる。ソニーは強力かつ自動録画まで可能。
2.お任せチャプターがない。自動で一定時間のチャプターが打てるだけ。ソニーは元々録画1に付く仕様。パナは2世代前よりWで付く仕様。
3.PCや携帯からの番組予約が出来ない。
4.DLNA機能が無い。(ソニーHPのルームリンクを参照)
あと、編集機能は部分カットのみで、表示はフレーム単位だが、実力は微妙。(パナとソニーは正確)、かつ、最低カット長の制限有り。
ざっと上げて、こんな感じです。
まぁシャープならではの機能は有りますが、アニメならあまり必要は無いと思います。
書込番号:9941762
0点
>過去レスを見る限り絶対買ってはいけない機種の匂いが。
決して買ってはいけない機種ではないですが、
>ちなみに私は主にアニメをひたすらハードディスク&ブルーレイディスクに記録したいだけですが、
CMカットなどしてディスクに焼くのでしたら、オートチャプターなどがないので手間が掛かります。
その他の機能でも劣る部分は多いので、ストレスなく使いたいなら、パナにされておいた方が良いと思います。
書込番号:9941827
0点
皆さん、早くもご親切なご意見ありがとうございました。
いただいたコメントと過去レスをもう一度読み直して考え直してみます!
本当にありがとうございます^^
書込番号:9942627
0点
自分はデジタルハイビジョン放送は始まってから、
ずっとシャープ録画機を使い続けていますが、
一度も使えなかった事などありませんよ。
書込番号:9943325
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
こんばんは。
ビデオカメラはSony HDR-SR12Vを使用していますが、HDDが一杯になるので
保存するためにBDレコーダーを購入しようと思っています。TVはSharpのAQUOS LC-42GX1Wです。
BDレコーダーの主な使用目的はビデオカメラ(AVCHD)→BDコピーです。
Sharpかパナソニックか迷っています。
以上、教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします。
0点
ビデオカメラの録画内容をBDに保存するなら、シャープは止めた方が良い。
ろくな編集は出来ないし、一旦BD等に書き出して、HDD・カメラから消したら、二度と編集できない。
ビデオカメラの編集に適しているのはソニー。
パナ機も悪くはないですが、ソニーほどの編集は出来ない。
パナとシャープの二択ならパナ。
TVと合わせるのは意味が無いです。ファミリンクならパナ機でもそれなりに使えます。
書込番号:9940487
0点
エンヤこらどっこいしょ さん
早速のお返事ありがとうございます。
もし、sonyであればお勧めの機種があれば教えていただけないでしょうか?
ありがとうございます。
書込番号:9942256
0点
>もし、sonyであればお勧めの機種があれば教えていただけないでしょうか?
L95、A750、X95が現行機種でお勧めの範囲。もうすぐ新機種の発表が有ると思います。
L95がカードスロット等を装備して便利に出来ていますが、他の2機種も同等の操作は可能です。
パナだと、BW750以上の機種が良いです。
書込番号:9942333
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
録画した番組を携帯で視聴する方法に関して質問です。
小生はまだアナログでDIGAで録画した番組を
携帯(824SH)のmicroSDにコピーして見てます。
夏のボーナスも入ったし、そろそろ地デジ対応と思って
引き続きDIGAにしようと思ったのですが、
コジマの店員に「この機種でもできますよ」と勧められました。
その方法は、USB端子にカードリーダーを指してmicroSDにコピーすれば良いとのこと。
「ほんとかなー?」と思ってその場で購入するのは止めました。
それで先程ホームページで調べたのですが、この機種で録画した番組を資料できるのは
最新機種ばかり・・・カードリーダーなんて文字は出てきません。
どなたか実践されている方いますか?
ちなみにその店員さんの名刺を貰いましたが、シャープから派遣された人でした。
どうりでアクオスしかお勧めしないわけだ。って思ったので
ますます信じていいものか疑問を持ちました。
ご回答よろしくお願いします。
0点
店員の言うことは、あまりあてにならないことが多いですよ。
シャープから派遣されたと言っても、シャープの社員であるかどうかはわかりません。
メーカーの服やジャケットを着ていても、単なる人材派遣会社の人の場合もあります。
名刺もメーカーから支給されている場合もあります。
それを踏まえて話を聞いておくのがよろしいかと...
書込番号:9798945
1点
シャープも機能UP(バージョンアップ)で携帯持ち出し(シャープ限定だったはず)機能が追加されています。
先日発売のシャープの携帯用です。
具体的仕様は分かりません。
実施確認させてもらえば良いと思います。
書込番号:9799026
0点
まさのりちんさん>
あまりにもアクオスを勧めすぎるので
イマイチ信用できない人でしたし。
彼の話からは他メーカーの良いところは一切出ませんでしたよ。
エンヤこらどっこいしょさん>
確かに確かめさせてもらうのが早いですね。
この掲示板を見ている方で実践されている方はいないでしょうかね。
そもそも、USBで接続できるからといって必ずデータ転送できるとは思えないんです。
アクオスと携帯間で特別なやり取りをしているような気がします。
(例えばアクオスが携帯機種を判別して、データ転送するとか)
カードリーダが使えるのであれば、もっと使用できる機種を大々的に公表すると思うのです。
(それとも、新しい機種と買ってもらうために、ホームページには新しい機種しか載せてないかもしれませんが)
書込番号:9800029
0点
6月に本機購入した者です。
説明書で確認したところ、
「USBケーブルを使って携帯電話に直接データ(番組)転送 → 携帯電話で視聴可能」
とありますが、
「カードリーダーを使ってMicroSDにデータ転送 → 携帯電話で視聴可能」
とはなっていません。
私の携帯電話は古くてワンセグすら見られない機種なので
試すことはできないのですが、十中八九カードリーダーを使った
転送は不可能だと思われます。
書込番号:9826000
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
今度、BD-HDW32を購入しようと思ってるんですが、機能的な面での使い勝手等、
教えてください!!
なんか、あんまり皆さんの評価があまりよく聞こえなくって・・。
実際、問題どんな感じなのかなと思い投稿しました。
ちなみに、当方のTVはAQUOS LC−32D30を使用しており、せっかくなのでファミリンクを使用したいなあと思っています。
希望として、
録画が簡単、操作が簡単でしかも編集がそれなりでできて、ファミリンクが使用可能。
が条件です。
よろしくお願いします。
0点
>録画が簡単、操作が簡単でしかも編集がそれなりでできて、ファミリンクが使用可能。
が条件です。
アクオス(リンク)にこだわる必要無し,BW750買えばそれで十分。
書込番号:9670346
1点
追記します。
この前、シャープの販売員に聞くと前ほど障害、故障、エラー等がなくなり、一番先端をいってると聞きますが、
実際のところどうなんですかね??
書込番号:9670361
0点
HDS32と前機種のHD22はSTBからのBDへの録画ムーブ専用機と考えれば抜群のコストパフォーマンスですが、
一般のレコーダーとしての機能は他社に比較して劣ります。
HDS32の世代になって今まで操作制限はだいぶまとも(他社並み)にはなりましたが、便利機能面では
まだ大きく遅れています。
ファミリンクで、何をされたいかですが、他社でもレコーダーのリモコンで最低限の連動操作は可能です。
書込番号:9670516
0点
>HDS32と前機種のHD22はSTBからのBDへの録画ムーブ専用機と考えれば抜群のコストパフォーマンスですが、
失礼しました。
HDW32のほうでしたね。
こちらだとHDS32よりも特徴がないので、アクオスケータイに持ち出す以外にはあまり選択する意味はないかと思います。
書込番号:9670536
0点
>この前、シャープの販売員に聞くと前ほど障害、故障、エラー等がなくなり、一番先端をいってると聞きますが、
一番最後の台詞はスルーしていいです
そもそも表録画・裏録画があるってコトと
アナログ放送の予約をするのにGコードも番組表も使えない
シャープがいちばん先端をいってるとは絶対に思えません
書込番号:9670622
0点
確かに、録画中の再生制限は、やっとソニー並みに改善されました。
7倍録画も搭載してます。
問題は、録画です。他のスレにも書きましたが、
裏録の設定は、一旦表録画予約後に再設定となります。
表録画中は、事前予約した裏番組以外の録画は出来ません。
録画予約は、番組開始3分前までにしないと予約出来ません。
書込番号:9670652
0点
>問題は、録画です。
それだけじゃないでしょう,相変わらず編集(チャプ打ち/CMカット)もパナと比べても
満足に出来ないらしいし(なんでコマ送りスキップボタンでせにゃあかんねん!!(激怒)
キレーにカットしたつもりがゴミまじりになったりするらしいし。
書込番号:9670717
1点
マルチの操作制限は使う方で理解してればいいので別として、
私がSHARPのレコを認めがたいのは、
毎週録画等で番組追従が機能しない、編集点が不正確、の2点です。
これは最新機種では直っているのでしょうか?
書込番号:9670729
0点
>毎週録画等で番組追従が機能しない、
これは新製品で直ってます。
あと、AVC録画中のHDD再生や追いかけ再生はできるようにはなったので、この部分がやっと
他社並みというところです。
書込番号:9670812
2点
皆様、レスありがとうございます。
改善点、悪い点等きけてよかったです。
いまは、前レスでの、パナのBW750に心が動いています。
AQUOSにこだわる必要がなさそうに思えました。
引き続き意見お願いします。
書込番号:9672767
0点
>編集点が不正確
これは直っていないんですよね?
>前ほど障害、故障、エラー等がなくなり、一番先端をいってると聞きますが、
>実際のところどうなんですかね??
ここは笑うところですよ。
書込番号:9672993
0点
>これは直っていないんですよね?
これは以前の機種(HDW25/HD22)でも、あまり編集点の気にならないもの(BSかCS、NHK等)しか
録っていないので、気にならないのかもしれませんが、特にずれていると感じたことはないですね。
頭とお尻を除く3秒以内の編集出来ない点は相変わらずだと思います。
書込番号:9673246
2点
>頭とお尻を除く3秒以内の編集出来ない点は相変わらずだと思います。
モスキートノイズさん のレスからそのまま引用しましたが、
その事を聞いたつもりでした。
回答ありがとうございます。
しかし、いつになったら3秒ルールを改善するんでしょうかね。
書込番号:9674243
0点
ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSブルーレイ BD-HDW32
どなたか教えてください。
つまらなくてすいません・・・
ブルーレイレコーダ×2台でテレビ×1台の環境です。
テレビ1台にレコーダ2台接続する方法を教えてください。(配線方法)
申し訳ありませんが宜しくお願いします。
0点
アンテナ線は、それぞれ
・アンテナ -> レコーダ1 -> レコーダ2 -> テレビ
信号線は、HDMIだったら、
・レコーダ1 -> テレビ
・レコーダ2 -> テレビ
で良いのではないでしょうか。
テレビのHDMI入力が1系統しかないとか、テレビで放送を見たときに映りが悪いとかの現象が出たら、また書き込んでください。
書込番号:9652052
0点
>ブルーレイレコーダ×2台でテレビ×1台の環境です。
これだと、どんな端子が付いているのか分かりません。型番などを指定していただけるとありがたいです。
書込番号:9652055
0点
このスレ主さんに回答する必要はないと思いますよ。
なぜなら、質問スレを立ててお礼をした事が今まで一度もないからです。
スレにレスをしたのは、再質問をした1回のみです。
あとは全て放置状態です。
書込番号:9652126
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






