IdeaPad S9e 40682EJ のクチコミ掲示板

2009年 3月 6日 登録

IdeaPad S9e 40682EJ

Atom N270/1GBメモリー/160GB HDDを搭載した8.9型ワイド液晶搭載ミニノートPC。価格はオープン

IdeaPad S9e 40682EJ 製品画像

拡大

※キーボードは日本語仕様です
画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:8.9型(インチ) CPU:Atom N270/1.6GHz/1コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GSE Express OS:Windows XP Home 重量:1.3kg IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IdeaPad S9e 40682EJの価格比較
  • IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様
  • IdeaPad S9e 40682EJのレビュー
  • IdeaPad S9e 40682EJのクチコミ
  • IdeaPad S9e 40682EJの画像・動画
  • IdeaPad S9e 40682EJのピックアップリスト
  • IdeaPad S9e 40682EJのオークション

IdeaPad S9e 40682EJLenovo

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年 3月 6日

  • IdeaPad S9e 40682EJの価格比較
  • IdeaPad S9e 40682EJのスペック・仕様
  • IdeaPad S9e 40682EJのレビュー
  • IdeaPad S9e 40682EJのクチコミ
  • IdeaPad S9e 40682EJの画像・動画
  • IdeaPad S9e 40682EJのピックアップリスト
  • IdeaPad S9e 40682EJのオークション

IdeaPad S9e 40682EJ のクチコミ掲示板

(786件)
RSS

このページのスレッド一覧(全104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IdeaPad S9e 40682EJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S9e 40682EJを新規書き込みIdeaPad S9e 40682EJをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの設定について

2009/04/16 21:46(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:8件

IdeaPad S9eを子供用に買ったんですが、無線LANでネットにつなぐ方法がわかりません。
設定をするのに何が必要なんでしょうか?
家のデスクトップは無線LANでネットにつないでいます。
子機(?)が必要なんでしょうか?
初歩的な質問ですいませんが、よろしくおねがいします。

書込番号:9404049

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/16 22:00(1年以上前)

無線LANのチップは内蔵していますので、デスクトップと同じ設定にすれば多分繋がるはずです。

書込番号:9404134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/16 22:35(1年以上前)

都会のオアシスさん
ありがとうございます。
昔の説明書を探して、やってみます。(汗)

書込番号:9404340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:118件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/16 23:30(1年以上前)

左手前の3つのランプのうち、一番右のランプが光っているか確認、これが光っていない場合、s9e側の無線LANのスイッチが入っていません。
novoボタンの右となりのボタンを押すとスイッチが入ります。

無線LANは、暗号化して使っていないことはないと思うので、WEPとかの暗号キーを入れてあげればOKでしょう。
そこらへんは、無線LAN親機のマニュアルと格闘ですかね、頑張って!

書込番号:9404669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/17 00:43(1年以上前)

たかおうさん わかりやすい説明ありがとうございます。
何をどうすればいいのか、どう設定したのか忘れてしまってました。
家のデスクトップには、USBに子機が、刺さってるし…(苦笑)
がんばって、やってみます。

書込番号:9405093

ナイスクチコミ!0


chokeroさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:10件

2009/04/21 01:20(1年以上前)

追加。レノボのヒント集です。
ご参考まで。
ワイヤレスLAN - WEPキーの設定方法 (http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-02137F8

書込番号:9425024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

オフィスを入れて使えますか?

2009/04/16 20:29(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

スレ主 R1312さん
クチコミ投稿数:9件

仕事で打ち合わせが多いので、
ワードが使えて、調べ物でネット(イーモバ)ができればベストなんですが、
オフィスって搭載してる版もあるのでしょうか?
すいません。

書込番号:9403598

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/04/16 20:40(1年以上前)

この機種(IdeaPad)じゃありませんが
Officeがプリインストールされてるものもあります
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4515777017275

Office2007に抵抗があるのでしたら
(Office2003に使い慣れてるなど)
KINGSOFTのOfficeがプリインストールされてるものもあるし
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4580119357487
KINGSOFTのOffice2010を別途購入っていう手もあります
http://kingsoft.jp/office/

書込番号:9403653

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2009/04/16 20:41(1年以上前)

オフィスをプリインストールした物は無い様です。
自分で購入すれば、後から入れることは可能です。
但し、モニタが小さいので少し使いにくいかも。

書込番号:9403657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/04/16 20:43(1年以上前)

R1312さん^^ こんばんは

Microsoft Office 2007 Personal等を買ってインストールすれば使えますよ。

機能が増えると高くなります。
Microsoftのページです。画面左のOffice スイートから商品選べます。
http://office.microsoft.com/ja-jp/suites/FX101677751041.aspx

またDELLなどはユーザー希望でカスタマイズしてくれます。

書込番号:9403667

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 R1312さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/16 20:44(1年以上前)

ありがとうございます!
なるほど。
たとえば無料系のオフィス(OpenOfficeなど)を入れる手もありますね。

それと、
画面が小さいとのことですが、
やはり執筆向きならやはりASUSなどのほうが良いのでしょうか?

書込番号:9403676

ナイスクチコミ!0


スレ主 R1312さん
クチコミ投稿数:9件

2009/04/16 20:57(1年以上前)

ありがとうございました。
このIdeaPad S9e 40682EJか、ASUSのEee PC 1000HEで迷っていますが、
オフィスのことはクリアでき、
助かりました!

ありがとうございました!

もしも、
IdeaPad S9e 40682EJか、ASUSのEee PC 1000HEで、
薦めるなら、こっち!などあったらまた教えてくださいませ。

ありがとうございました。

書込番号:9403749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件 IdeaPad S9e 40682EJのオーナーIdeaPad S9e 40682EJの満足度5

2009/04/17 04:04(1年以上前)

> やはり執筆向きならやはりASUSなどのほうが良いのでしょうか?

このPCでどの程度の入力量をお考えですか?
私だったら、このPCで行う入力はあくまで最低限のメモ程度と考えます。

ストレス無くある程度の入力が可能なものとお考えでしたら、画面サイズやオフィスという事よりも、キーボードの打ち心地についてご自身で実物を確認された方が良いと思います。

書込番号:9405524

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

バックアップ方法について

2009/04/16 17:10(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

スレ主 GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

HDD交換やHDDが故障時に備えてバックアップをしておきたいのですが

外付けのHDD(3.5インチ)とDVDドライブを接続して
フリーソフトのEASEUS Disk CopyでHDDを丸ごとバックアップ後
IdeaPad S9eに同じ容量のHDDに交換して復元
IdeaPad S9eに元より大容量のHDDに交換して復元
は可能でしょうか?

今日IOプラザで購入して、商品がまだ届かないので
気の早い質問かも知れませんがアドバイスお願いいたします。


書込番号:9402890

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2009/04/16 20:12(1年以上前)

自分なら手間省きUSB接続で給電・データコピーが可能なSSDに付属ソフトでコピーしノートのHDDとSSD入れ替えで済ますけど…。

http://www.century.co.jp/products/pc/hdd-kit/craisu2.html 使いコピー後換装しては?

書込番号:9403531

ナイスクチコミ!0


スレ主 GBMさん
クチコミ投稿数:104件 いろんな話 

2009/04/18 09:51(1年以上前)

返答遅れてすみません
satorumatuさん
いろいろ使えそうな便利アイテムですね
購入してHDD交換時に使ってみようと思います
アドバイスありがとうございます。

書込番号:9410555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

HDDの取替えについて

2009/04/16 16:42(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:11件

このPCはリカバリーCDが付いていないので
メーカ保障が切れてからHDDが壊れた場合には自分で
HDDを交換ということはできないのですよね?
HDDが壊れた場合はメーカに送ってHDD交換になるのですよね?

書込番号:9402811

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/04/16 16:54(1年以上前)

リカバリーメディアを購入。
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd01.nsf/jtechinfo/SRVC-BIOSDD

書込番号:9402843

ナイスクチコミ!0


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/04/16 17:03(1年以上前)

動いてるうちにクローン作っといて、壊れたら交換。

書込番号:9402869

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2009/06/30 18:15(1年以上前)

そうですね!
クーロンHDDを作って置きます。

書込番号:9781903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

クイック・スタートでのメールについて

2009/04/15 23:40(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

スレ主 bea0887さん
クチコミ投稿数:25件

購入前にメーカーホームページや、
販売店のホームページ、その他
ホームページを見て、クイックスタートから
電子メールの確認やインターネットの閲覧が、
可能とのことなので、早速メールの確認を
試そうと思ったら、メールソフトがありません。

また、後からソフトの追加もできなさそう
なのですが、メールはどうしたら良いので
しょうか?
HotmailのようなWebメールを使わないと
いけないのでしょうか?

わかる方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:9400132

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:4件

2009/04/16 18:48(1年以上前)

Webブラウザ、音楽再生、静止画再生、チャット、SkypeがLenovo Quick Startのアイコンのようなので、Webメール(YahooメールやGMail等)ということなんじゃないですか?

書込番号:9403248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bea0887さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/16 22:26(1年以上前)

うーん
そうなんですかね?
それならそれでWebメールって書いてて
ほしかったですね。
電子メールってなると
それ単体(?)を想像してしまいます。
まぁWebメールも電子メールであることには
変わりないと思いますが、ちょっと
不親切感がありますね(涙)

さらに追加で解るか方に質問したいのですが、
このS9eの入力モードって
このAnthyとかって出ているやつだけなんですか?
キーボードで()『括弧』を打つのに
Shift+9 Shift+0と書いてあるのと位置が
違うし波線の出し方がわからないし、微妙です。
Windowsなんかで使われている入力方式に変えられないですか?

書込番号:9404276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 22:36(1年以上前)

メールソフトはついてませんね。
lenovoのHPには「クイックスタートはWindowsを起動しなくても、メールのチェックやチャット、Webサーフィンなどをすぐに楽しむことができます」と謳ってますが、いかがなものでしょう(笑)。
HotmailやGmailなどでチェックして下さい、ということでしょう。
クイックスタートはけっこう便利な機能ですが、linux環境ですから何かと制約があります。

書込番号:9404347

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 22:55(1年以上前)

bea0887さんへ
私もまだ詳しく入力の仕方を調べてませんが、とりあえずCtrl+Spaceで日本語入力ができる状態にして、( )は「かっこ」、波線は「なみ」と入力して候補から選ぶようにしてます。もっと簡単に入力する方法はあるんでしょうけど。

書込番号:9404460

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 bea0887さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/16 23:01(1年以上前)

やっぱりメールソフトはないのですね(--;)
実に残念です。
まぁ基本的にHotmailしか使ってないので
ブックマークに入れておけばよいので
いいですけどね(^^;)

先ほど書き込みした
波線 〜 が書けないや
( ) 括弧がキーボードの
表記と違うっていうのも
Quick Start での話です。

Windowsでは普段どおりに使えています(^-^)v

書込番号:9404513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/16 23:37(1年以上前)

いえいえ、もちろんクイックスタートでの入力の話をしてるんですよ。Windowsでキーボードの表記どおりに入力できなかったら事件ですから(笑

書込番号:9404708

ナイスクチコミ!0


スレ主 bea0887さん
クチコミ投稿数:25件

2009/04/17 00:47(1年以上前)

七郎右衛門さん
申し訳ありません

私もまだ詳しく入力の仕方を調べてませんが、とりあえずCtrl+Spaceで日本語入力ができる状態にして、( )は「かっこ」、波線は「なみ」と入力して候補から選ぶようにしてます。もっと簡単に入力する方法はあるんでしょうけど。

この記事を書き込んでいただいている間にちょうど
書き込みしていて見れていませんでした。
しかも見事に自分の書き込みが勘違いをさせてしまう
内容というサプライズまで (^^;)

( ) と 〜 
確かに出ました!!
なるほど!!携帯電話での入力と同じように
考えると良かったのですね!!
慌てすぎて気付きませんでした(^^;)
さらに昔からあるやり方で 『きごう』
で変換でも良いですよね。
慌てると良いことがないですね。
気をつけます。

今回、回答をいただきました
VAIO使いのJTさん、七郎右衛門さん
ありがとうございました。
また解らないことが出てきた時に
質問させていただきますので
その時はよろしくお願いします。

書込番号:9405119

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スタンバイから復帰後

2009/04/15 23:16(1年以上前)


ノートパソコン > Lenovo > IdeaPad S9e 40682EJ

クチコミ投稿数:34件

音量をスタンバイ前に最小にしていたのに、中間くらいに戻ってしまっています。液晶を閉じてスタンバイの状態から休止に入っていた状態から、ウィンドウズが再開すると、今度は音量が7割くらいまで上がっています。ソフト的なものだと思いますが、チェックするところを教えていただけませんか?ハード的なものなら早めに初期不良で交換してもらおうとも思うのですが、液晶もドット抜けもなくほかに支障がないので、ソフト的なものなら設定しなおしてそのまま使いたいので…。

書込番号:9399954

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IdeaPad S9e 40682EJ」のクチコミ掲示板に
IdeaPad S9e 40682EJを新規書き込みIdeaPad S9e 40682EJをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IdeaPad S9e 40682EJ
Lenovo

IdeaPad S9e 40682EJ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年 3月 6日

IdeaPad S9e 40682EJをお気に入り製品に追加する <152

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング